2011年10月1期PCニュースアップル、SIMロックフリーの「iPhone 4S」を米国で販売 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

アップル、SIMロックフリーの「iPhone 4S」を米国で販売


1 :11/10/11 〜 最終レス :11/10/15
Appleは米国時間10月7日午前、SIMロックが施されていない「iPhone 4S」を11月から販売開始することを目立たない形で発表した。
同社の米国版サイトを見ると、通信事業者としてAT&T、Sprint Nextel、またはVerizon Wirelessのいずれかを選ぶオプションの下に、
11月まで待てば通信事業者の契約に縛られない同端末のアンロック版を購入することもできるというオプションが記載されている。
そのオプションには次のような説明が添えられている。
「ロックされていないiPhoneは、米国のAT&Tなど、対応するGSMネットワークでのみ動作します。
米国外を旅行する際は、現地のGSM対応通信事業者が提供するmicroSIMカードを利用することも可能です。
ロックされていないiPhoneは、VerizonやSprintなどのCDMA対応通信事業者ではご利用になれません」
http://japan.cnet.com/news/service/35008834/

2 :
アイゴ〜

3 :
ただしドコモは除く

4 :
>>3
使えるはずだが…

5 :
>>4
バグが原因でdocomoだけ使えなかったというのが本当なら。

6 :
> GSMネットワークでのみ動作します。
て書いてあるから docomoの3Gはあかんやろ

7 :
>>6
いや、海外では慣例的にW-CDMA+GSMをGSM版、
CDMA2000+GSMをCDMA版と呼ぶので、
GSM版はW-CDMAエリアで使用可能です。
実際、iPhone4のGSM版SIMフリー機はドコモで使用可能ですから。

8 :
docomoも問題なく使える。
http://gadget-shot.com/2011/10/13/ios-5-sim-free-iphone-docomo-sim/
auはSIMフリー版の使用不可。

9 :
docomoが直前にそれだけはご勘弁をー
とか泣きついたりしてたりなw

10 :
docomoSIM使えるぞ
iOS5に上げたiPhoneとiPad2が普通に使えてる

11 :
>>9
それはないだろう。それをするくらいならappleの要求をのんで
ドコモ版発売するだろうし。

12 :
おー、はじめて知った。thanks
1shopmobile監視することにする。

13 :
ドコモシム使ってもmoperaUか通話付加のデータ通信上限1万でしょ?

14 :
>>13
通話捨てるかIP電話で代用するならデータ定額って手もある

15 :11/10/15
>>13
bモバなど 多数のドコモのMVNO業者があるぞ

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼