2011年10月1期PCニュースMS、「Android」および「Chrome」関連の特許でQuantaと契約
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
MS、「Android」および「Chrome」関連の特許でQuantaと契約
- 1 :11/10/15 〜 最終レス :11/10/22
- Microsoftが、台湾の契約メーカーQuanta Computerと特許契約を締結した。
これは、Googleの「Android」および「Chrome OS」を採用しようとするハードウェアメーカーに、Microsoftから技術の
ライセンス供与を受ける必要があることを納得させる継続的な取り組みの中での最新の動きだ。
Quantaとの契約はGoogleの両OSを対象としている。
両社は契約条件を明らかにしなかったが、Microsoftは合意に基づきQuantaから特許使用料を受け取るという。
Microsoftでコーポレートバイスプレジデント兼知的財産担当副ゼネラルカウンセルを務めるHoracio Gutierrez氏は米国時間10月13日、
声明で次のように述べた。
「Quantaと今回の合意に達したことに満足している。また、市場でのAndroidおよびChrome端末を取り巻く知的財産問題の解決において、
当社のAndroidライセンス供与プログラムが成功を収め続けていることを誇りに思う」
Androidが市場で成長し、MicrosoftのモバイルOSを凌いでいる中で、同社はGoogleのOSを採用する携帯電話およびタブレットのメーカーに
狙いを定めてきた。
1年あまりの間にMicrosoftは、長年のパートナーであるHTCを皮切りに多くのライセンシーを獲得している。
9月にはAcerと、Androidのライセンスをめぐって合意に達した。
2011年になってMicrosoftの知的財産を専門とする法務部門は、ノートPCに搭載されたGoogleの新生OS、Chromeに狙いを定めた。
同社は7月に台湾の別の契約メーカーWistronと、9月にはViewSonicと、Chrome関連の契約を結んでいる。
http://japan.cnet.com/news/business/35009105/
- 2 :
- 「どうやってGoogleと戦っていくかという問いに対するわれわれの答えは、古き良きやり方--つまり技術革新で戦っていく、というものだ。」
−−−−−− スティーブ・バルマー
技術革新(笑)
- 3 :
- 技術革新=特許。
革新を起こしたものに権利が発生しないのなら意味がないだろ。
特許をとれたって事は=技術革新を起こしたという事なのだから、笑うべきところじゃないはず。
- 4 :
- また恐喝ですか。
- 5 :
- 禿バルマーはLinuxの敵
- 6 :
- >>3
つまり死亡した企業に群がって特許を買いあさるのも立派な技術革新だと。
パテントトロールもイノベーション企業だと。
こうですね?
- 7 :
- >>6
Microsoftの場合、大抵は、特許だけ買い取る事はない。
人も引き取って、division(日本語でなんだっけ?)を作ってる。
そうでなければ、運用できないっていうのがあるが。
ちなみにMS自身は年間4000ほど新しい特許を申請してる。
そのあたりの革新性について知りたければ、
Mary-Jo Foleyあたりのツィートを見ていればよい。
- 8 :11/10/22
- パクリ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲