2011年10月1期PCニュース衆院議員3人に貸与のPCがウイルス感染、衆院事務局が対策本部設置 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

衆院議員3人に貸与のPCがウイルス感染、衆院事務局が対策本部設置


1 :11/10/25 〜 最終レス :11/11/15
衆院のサーバーがサイバー攻撃を受けた疑いが持たれていた問題で、衆院事務局は25日、衆院議員3人に貸与したパソコンが
8月末にコンピューターウイルスに感染していたことを明らかにした。
同時期には衆院のサーバーの一つが不審な動きを繰り返していたことも判明。
事務局は議員のパソコンが踏み台となりサーバーにウイルスが転移した疑いもあるとし、対策本部を設置し、
情報流出の有無などを調べるとしている。
問題を指摘した一部報道を受け、25日午前に開かれた衆院議院運営委員会の庶務小委員会(松野頼久委員長)で、
事務局側は「サーバーに不審な動きがあったことはない」と説明していたが、午後になって訂正した。
衆院事務局によると、ウイルスの感染は8月28日頃に判明。
サーバーの管理委託を受けた業者が、うち1台に不審な動きがあることに気づき、経路を調べたところ、
3議員に貸与したノートパソコンがウイルスに感染していることが判明した。
大規模な感染拡大を防ぐため、この議員のパソコンとサーバー1台をネットワークから切り離したという。
衆院では各議員に対し、2台のノートパソコンを貸与、衆院内のネットワークに接続するためのIDを交付している。
事務局は25日中に対策本部を設置し、各議員にパスワードの変更などを促す方針を決めている。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111025_486225.html

2 :
やっちまったか.....

3 :
どんな情報が流出したんだろ

4 :
おお、TVニュースで見た
ノートの液晶の下に NEC とロゴがあったので
Windowsマシンからの情報の抜き取られと思われ
ドザの涙を誘う出来事ですね。

5 :
こればかりは、Windowsが問題を抱えたOSであることをはっきりと露呈させたね
Macじゃ最初からサーバーに接続できないから、踏み台になるなんて100%ありえないのに

6 :
国会議員や公務員はMac一択だな

7 :
てか、どんな使い方すればウイルスに感染するんだよ
俺なんてもう何年もPC使って、ちょっとアングラっぽいサイト潜ってみたりもしたけど、感染したこと無いぞ
ウイルス対策ソフトを入れてなかったんじゃないのか
その上で、やばそうなメールをホイホイ開けて実行してたんだろ

8 :
感染に気がつかない馬鹿がいるよ

9 :
外部に接続したりしないだろうから、内部の者によりウィルスがインストール
されたんじゃないかな
マカーなら内部犯もOS変更で防げるのだからすごいよね。

10 :
マイクロソフトは国会議員にまで迷惑をかけてるんだなw

11 :
PC/ATのアーキテクチャってダメダメじゃんw
IBMは国会議員にまで迷惑をかけてるんだなw

12 :
Macは脆弱性が多いし最近狙われてるから無理

13 :
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://wiredvision.jp/news/201007/2010072321.html
米Apple社が米Oracle社を抜いて、世界で最もソフトウェアの脆弱性報告が多い企業となった。
Apple社の脆弱性の多くは、『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』などのソフトウェアで見つかっている。

14 :
ドザの珍工作

15 :
サイバー攻撃:衆院、全議員パスワード流出 一部メール、盗み見か
 衆院は14日、サイバー攻撃によって、議員会館に設置された全議員の公務用パソコンのIDとパスワードが暗号化された状態で流出し、一部は暗号が破られてメールが盗み見られていた可能性があると発表した。
衆院は不正アクセス禁止法違反容疑などでの刑事を検討している。8月下旬に、公務用パソコンのウイルス感染が発覚したため、情報セキュリティー会社に委託して調査していた。
 衆院事務局によると、侵入者は7月下旬、雑誌記者の取材を装って、議員3人に標的型メールを送付した。メールは、パソコン内の情報を盗んで外部サイトに接続して送る「トロイの木馬」と呼ばれるウイルスの新種が添付されていた。
7月25日、1人の議員がメールを開封してパソコンがウイルスに感染し、衆院の院内LANに侵入するための「踏み台」にされた。このパソコンは1カ月半の間、
内部のデータが流出したりメールが盗み見された可能性があるほか、キーボードの入力情報も盗まれていたとみられる。
 侵入者は8月22日、院内LANのサーバーにアクセスするための「管理者権限」のIDやパスワードを何らかの方法で入手。サーバーや運用管理パソコンを感染させ、全議員のIDやパスワード情報を取得した。
パスワードは暗号化されていたが解読も可能で、一部の議員の受信メールが盗み見られた可能性があるという。
8月30日までに、院内のサーバーにアクセスした議員25人のパソコンも感染したが、情報流出は確認されていないという。一連の攻撃で感染したパソコンは、中国とシンガポールにある三つのサイトと不正な通信をしようとした形跡があった。

16 :
卯月
 衆院事務局によると、各議員に貸与しているパソコンとサーバーにはウイルス対策ソフトを入れていたが、ウイルスが新種だったため検知できず、
最終的にウイルスに感染したパソコンとサーバーは計32台に達した。メールの盗み見は、サーバーを院内LANから切り離した9月7日まで続いていたとみられる。
 衆院事務局は8月下旬、システムを管理しているNTT東日本から異変の報告を受けたが、深刻なサイバー攻撃との認識はなかったという。
衆院の服部創広報課長は「標的型の攻撃への意識が甘かった。対応や議員への周知が遅きに失したところはあり、検証したい」と話している。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111115ddm001040068000c.html

17 :11/11/15
訂正
?卯月
○続き

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼