2011年10月1期PCニュースiOS 5 は、企業ユーザーに大きな影響を与える
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
iOS 5 は、企業ユーザーに大きな影響を与える
- 1 :11/10/27 〜 最終レス :11/11/10
- 10月4日の iPhone 4S の発表は大きな反響を巻き起こしたが、そのイベントでは企業にとっては iPhone 4S よりも重要な iOS 5 も発表された。
iOS 5 は Apple によるモバイル OS のメジャーアップグレードで200以上の新機能を提供する。
Apple によれば、iOS 5 はすべての iPad (オリジナルの iPad と iPad 2)とほとんどすべての iPhone で動作するという
(ただし、iPhone 3GS では一部機能が制限される)。
モバイル管理会社 Zenprise の 最高マーケティング責任者 Ahmed Datto 氏は、iOS 5 について次のように語っている。
「IT 部門にとって iOS 5 は大きなメリットがある。我々は、顧客企業に対してすぐにアップグレードするよう促している」
Datto 氏は iOS 5 の提供する「PC Free」だけでもコスト削減が見込めるという。
PC Free を使用すれば、iTunes を経由しなくても iOS のアップデートやデータのバックアップが可能になる。
「この機能は、ヘルプデスクへの問い合わせ件数を減少させるだろう」と Datto 氏は予測する。
Datto 氏はまた、ラップトップの代替として iPad を採用する企業ユーザーが増加するとも予測している。
これまでも企業は iPad を利用していたが、利用時には PC も必要だったため PC の台数削減にはつながっていなかった。
だが、「PC Free」によって iPad は真の「スタンドアロン」デバイスとなり、PC の代替として利用可能になる。
iOS 5 ではデータ暗号化技術も進化している。個人認証製品を開発する ActivIdentity のプロダクトマネージャー Christopher Harget 氏は、
iOS5 はデータがどんな利用状態であっても保護可能なデータ暗号化を提供しているという。
これにより、街中のホットスポットなどを利用するする際でも、企業データの保護が期待できる。
モバイル管理会社 BoxTone の最高マーケティング責任者 Brian Reed 氏 は、iOS はアプリ管理の分野でも企業にメリットを与えると語る。
「iOS 5 には、管理者側からアプリを追加/削除できるツールが搭載されている。
アプリの追加削除にはユーザーの同意は不要だ。
これは、IT管理者にとってのキラーツールとなるだろう」
http://japan.internet.com/allnet/20111027/5.html
- 2 :
- シーマンのパクリのSiri
- 3 :
- iOSはJavaScriptのデグレ多すぎだふざけんな
- 4 :
- >>2
マイクロソフトがパクるよw
- 5 :
- Windows8に音声認識が搭載されてたら爆笑だなw
- 6 :
- >>5
音声認識だったら、XPから有るよ。
- 7 :
- 後方互換性は切り捨ててるけどな
いつもの事だが
- 8 :
- 1>>
グループポリシーも使ったことのないバカが何いってんだか。
- 9 :
- マイクロソフトが音声エージェントをパクったら爆笑だなw
- 10 :
- たまにはグループポリシーの代替について調べてこいよ
- 11 :
- セキュリティ本当に大丈夫?
- 12 :
- セキュリティーの低さでいったらWindowsは・・・
- 13 :
- Macよりましなんだが。
- 14 :
- Windowsのせいで国会議員のパスワードが漏れたらしいな
- 15 :
- こいつのバグのせいで、iPhone4Sのバッテリーの減りが、はやいこと、はやいこと
- 16 :
- ハード的なものではなかったのか。
それなら安心できるな。
- 17 :
- >>6
そんなことを言い始めたらMacは1995年くらいからあるよ。
・・・だけどXP時代のような使い勝手の悪いものだったと思うね。
- 18 :
- iOS5リリースされたと思うけど、
まだ企業ユーザーに大きな影響を与えてないのかよw
- 19 :
- >>18
すごい売れてるよ
- 20 :
- 「売れてる」と「企業ユーザーに大きな影響を与える」は
話が違うだろw
>>1ちゃんと読めよ。
- 21 :
- PC Freeだから売れまくり
- 22 :
- マジで売れてるようだ
http://www.youtube.com/watch?v=wWOc5XyqhrU
- 23 :
- なんか必死になってきたなw
- 24 :
- iPhone、新規加入の4割が法人契約に - 米AT&T幹部が明かす
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201005281724.html
iPhoneは当然ながら法人利用が多い
- 25 :
- Windows Mobileは全く売れてないみたいだw
- 26 :
- >>19-25
連投きめぇwwwwwww
- 27 :
- Windows Mobileは完全に信者向けだな
- 28 :
- WindowsMobileじゃなくてWindowsPhoneだぞ。
名前が変わったんだからな
- 29 :
- >>28
名前を変えただけだよ
作り直す理由が無いからな
- 30 :
- 過去との互換性を断ち切ってまったく別物なんだが。
Microsoftのアンチも少しは勉強してくれと、Apple信者である俺は思う。
- 31 :
- 過去との互換性を断ち切ってまったく別物ってなぜそんなことをした?
Apple信者ってどういうことだ?
- 32 :
- ウンモのシステムじゃ当然iOSやAndroidに太刀打ちできないと考えたからじゃないの
まあ未だにウインポになっても状況は変わらんがw
- 33 :
- 問題山積みのiOSやAndroidを研究して圧倒的な完成度のものを作った。
- 34 :
- >>33
そうだよな。
アップル信者の俺ですらWindowsPhoneの完成度には唸らざるを得ない。
やっぱりマイクロソフトだよ。
- 35 :
- MS信者乙wwwwww
誤差の範囲のウインポを讃えざるを得ないのはわからんでもないが
- 36 :
- ビビってる、ビビってる。
- 37 :
- ブラウザでのJacascriptの実行速度では、iPhoneが、うぃんぽの2倍速い!
糞遅いウィンポw
- 38 :
- ブラウザでのHTML5の描画速度では、WindowsPhone7.5が、あいぽん4Sの20倍速い!
糞遅いあいぽん4Sw
iPhone4と比べると30倍以上、描画速度に差がでる。
iPhone4でカクカクなページもうぃんぽなら滑らかぬるぬる表示。
- 39 :
- MS信者涙目で工作活動乙wwwwww
- 40 :
- ttp://www.gizmodo.jp/2011/11/apple-kicks-developer-that-found-security-flaw-out-of-ios-dev-program.html
iOSの脆弱性を発見した人がiOSデベロッパプログラム追放に(動画あり)
「オープンでセキュアなiOS」
閉鎖的であなぽこだらけでも「名称」としてオープンやセキュアと命名する
とう革新的な手法w
- 41 :
- >iPhone4でカクカクなページ
これのURL教えてよ。俺のiPhone3GSで見てあげるから。
- 42 :
- >>41
ソフトパンクの回線の問題じゃないの?
- 43 :
- この前から言ってるんだけどね。
iPhoneでカクカクなページあったら見てあげるからURL教えてよって。
- 44 :
- アメリカ人:平日はAndroid、休日はiOS。
http://gs.statcounter.com/#mobile_os-US-daily-20111001-20111109
日本人:平日はiOS、休日はAndroid。
http://gs.statcounter.com/#mobile_os-JP-daily-20111001-20111109
- 45 :11/11/10
- やはりJAPはおかしい
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲