2011年10月1期哲学身近にあるあらゆる存在を哲学するスレ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

身近にあるあらゆる存在を哲学するスレ


1 :11/09/23 〜 最終レス :11/09/27
まずは、「携帯電話」「パソコン」「車」から哲学していきましょう。

2 :
まず「携帯電話」
@何故、通話が可能なのか
Aどのような材料を持ち、どういう構造を持っているか
B誰が発明したのか
Cどのように普及したのか
「ボタン」を押すと、「内部のコンピューター」に「電気信号」が送られ、内部のコンピューターから
信号が送られ、「液晶画面」に反応が出る。数字の1,2,3と押すと、画面に「1,2,3」という数字が表示される。
そしてそれが特定の「電話番号」と結びつくと、「電波」によって、「電話局」に信号が行き、電話局が二つの携帯電話を結びつけ
通話が可能な状態になる。「こんにちわ」という声を発すると、その音声がどういう仕組みかわからんが、相手の携帯電話に受信され、
「こんにちわ」という音が相手のスピーカーから発せられる。

3 :
「携帯研究所」で調べたら、大体間違いではないが、「こんにちは」の空気の振動は電波で最寄りの通信所に送られ、
デジタル記号化され、再び交換所が記号化された情報を通信所を経由して相手の端末に送り、音声変換され「こんにちは」という音となって聞こえるらしい。

4 :
という訳で次は「音波」「電波」「電気」の正体を突き止めてみよう
そして内蔵されているコンピュータチップが空気の振動をどのように感知して電波に変えているかである。

5 :
夏休みの自由研究みたいだな

6 :
最新ニュースだがニュートリノが光より早く異動することがわかったらしい。
科学理論なんてのはこうなると信仰に近いな
宇宙にはダークマターと呼ばれる未知の物質が大量にあるらしいが
タイムマシンのみならずどこでもドアもスモールライトも可能になる時代がすぐそこまで来てるのかもしれないな

7 :
>>6
哲学でも科学でもなんでも、よく知らないことにコメントする様子って見苦しいもんだよ。w

8 :
このスレは知ってるようで知らない身近な存在を哲学しようというスレだ。
電波、電気、電磁波に加えてニュートリノもその対象になる日も近いだろう

9 :
そもそも何故光速を超えると理論上、過去に戻れるというのか
これを検証してみよう
アインシュタインによると光速になると時間が止まるという
例えば新幹線が光速になると一瞬で東京から大阪まで行ける
「まるで時間が止まったようだ」と思うだろう
では光速を超えるニュートリノ新幹線が出来たらどうか
これに乗って大阪に行ったら速過ぎて昨日になってた!
アインシュタインの理論が変なのか
現実が変なのか
どっちかなんだろう

10 :
「タイムマシン可能」ニュートリノ実験結果に専門家ら驚き
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110924/scn11092400300000-n1.htm

11 :
いったん「携帯電話」に戻りますね。
各電話から電波が出てるとして何故その波形が他の電波と混線しないのか
家の中から通信が出来るということは電波は物質をすり抜ける事がわかる
携帯電話のアンテナの前で手を振っても音声が混線しないところを見ると
電波は手をすり抜けている
では電波を遮断するきはどうすればいいか

12 :
「電波」というのは中々奥が深く、相対論、アインシュタイン、量子理論、マックス・プランク、波動方程式などとも深い関わりを持っているようである

13 :
あれ?哲学じゃなくね?

14 :
いや哲学さ
まず身近な存在者から解明して行こう。
カントがどうのヘーゲルがどうのと言いながら、電話の仕組みすら理解出来ないでいるのが今の哲学者だ。
そして、実際はその辺の空き缶でも一つ一つ分析していくと、全宇宙と関係している。
石ころ一つの由来を確かめて行くだけでも
ビッグバン理論や相対論などを凌駕する知見が得られるだろう
そしてこの世に解らないことが無くなったその時こそ、ではこの世とはいったい何だったのかと、「哲学」を始めるべきなのである

15 :
ス ミ☆
社会が活かし続けてくれるようなあ〜
哲学になりたくないから

16 :
>>14
まず、自分とは何か、について考えてみると良いと思う。

17 :
よ〜く携帯電話を見ると、写メを取るレンズの横に切替ボタンがついていて人物と風景のどちらに焦点を合わせるか操作出来るようになっているが
全く気がつかなかった。
このように我々は見ているようで見ていない
そして見ていないものは存在していないのと一緒なのである。
まず携帯電話をよく見る事から始めましょう
普段使い慣れているものほど、その存在が見えなくなっているものです

18 :
>14
申し訳ないが
貴方はこのスレには来ないで頂きたい。
冷やかしたり茶化したりする人は必要ないので

19 :
間違えた>>16

20 :
まだ携帯電話終わんねーの?

21 :
>>18
リスペクトするよー

22 :
電波一つ取ったって難しいのよ
また携帯電話一台当たりに搭載される部品数は500個とも言われる
当然、この五百個の部品の機能と由来も調べなくてはならない
それはもはや日本経済全てを理解するのと同じような作業だろう
その中でも「レアメタル」に関しては国際政治や経済、資源の問題とも関わって来る。
携帯電話は奥が深いのだ

23 :
>>18
そのことばが自信のなさしか示し得ないことに賢いあなたはすぐ気がついて赤面していることでしょう。w

24 :
携帯電話を解体して調べようと思ったのだが
今時の携帯電話は解体しようにもネジが無いのな。
仕方が無いので古い壊れた携帯電話を探して来てドライバーでネジを回そうとしたら錆びて腐りかけててネジが回らない。
金属のヘラか何かでこじ開けねばなるまい

25 :
な、なんだこのスレ

26 :
物事をあるがままに見る訓練をしてたらセブンイレブンの店内で五千円拾ってしまった。
勿論、店員に渡したが、客も店員も店内をぐるぐる巡っているのに関わらず誰も気が付かない訳である
まさか店内に金が落ちているとは思わないだろうし
店員も仕事に意識が行っているのであるがままに物事が見えていない訳である

27 :
夕食のデザートにバナナを食って思ったのだが
この食ったバナナは消えた訳ではなくて
今私の腹の中にある。
しかしそのバナナも6時間後には私の腹の中には見当たらなくなるだろう
ではバナナはどこに行ったのか、アインシュタインによると質量はエネルギーなので「エネルギー」となったのである
つまりバナナのお陰で私の日常生活が成り立っている訳であり
バナナさん有り難う。
そして、このバナナを育てたフィリピンに感謝したい。
もしフィリピンが無かったらこのバナナも無かったのである

28 :
セブンイレブンで三本セットのバナナを買って二本食べた訳だが、あと一本残ってて、それは私の机の上にある訳だが
もはや私にはこのバナナがバナナには見えない。
バナナはエネルギーであり、明日の私の生活が見えている訳である。
私は明日の朝、このバナナを食って仕事に出かけるだろう
つまりこのバナナには私の生活が存在している
もはやこのバナナと私は他人ではない
バナナあっての私であり私あってのバナナである

29 :
腹の中にある二本のバナナが移動しているようである。
形態を変え、腸になだれ込もうとしているのであろう。
私はこのバナナたちの事を忘れないであろう
バナナは今、まさに、私の構成要素へと変化している最中なのである
バナナが私になる過程の観察である
今の私の思考は昼間食ったCoCo壱のカレーをガソリンにして成立している。
ということは、私の思考を支えているのはCoCo壱のバイトの青年達な訳である。
彼らのカレーは今や私と切り離せない存在となり
私の生活を支えている。
ではCoCo壱のバイトが食った飯はどこから来たのか、フィリピンかもしれないしインドネシアかもしれない
カルフォルニアや新潟、九州、韓国中国かもしれない。
太陽の光はエネルギーに転化し、植物や動物を育て、バナナを育て、経済活動を促進させている
太陽の巨大なエネルギーはバナナに転化し、CoCo壱のカレーに転化し
さらには私に転化し
2ちゃんねるの書き込みに転化しているわけだ
つまりこのスレの書き込みは主にフィリピンのバナナであり、CoCo壱のカレーの提供によって成り立っている訳である
そして勿論、私が最終的にエネルギーを書き込みに転化する責任を負っている訳であるが

30 :
ナショナル製の便器に向かって放尿して来たのだが、果たして私の尿はどこへ行くのであろうか
下水を通って川にでもなだれ込むのであろうか
そういえば町外れに浄水場がある。
そこに全市民の糞尿が集まり、何かの薬品でも混ぜて化学変化を促し、川に流しているのであろうか。中々壮観な光景でほるが、まさか垂れ流しではなかろう。
いくら何でも川が汚染される。
まあ実際近所の小川はドブ川になっているので
垂れ流しなのかもしれない。
よく俺も釣りをする川だが、巡り巡って俺の糞を食った鮎を釣り上げ食っつてる訳でもあるまい
その辺の循環システムがどうなっているかはちょっと気になるテーマではあるな

31 :
どうも近所のドブ川が怪しいな。
浄水機能が働いて無いんじゃないか?
なんでヘドロみたいな川になるのか。
まあ下流に行くに従って自然に分解されて浄水されて行くんだろうが
景観を損ねているのは確かだな。
下流は割と田園地帯になっているので案外共生出来ているのかもしれんが
要するに肥やしだな
下手に浄化し過ぎると肥やしにならないのかもしれない。
しかし植物はどうして動物の排泄物からエネルギーを吸収することが出来るのか。
そして何故に我々動物は糞尿というエネルギーを残してしまうのか
糞尿も分解して完全にエネルギー化すればいいのにと思うが

32 :
我々はある意味で毎日、食物を分解し糞尿に変え、植物を養っているとも言える。
肥料製造機である一面もある訳だ
毎日をすることで植物や魚などを育てている訳である。
今は人糞が肥料になるかどうかは不明だが
恐らく、市民の糞尿を、浄水場で培養した微生物が食らい、その微生物を魚が食らい、その魚を動物が食うという循環が
未だにそれなりに成立しているのではないかと思われる
要は、エネルギーが様々なものに変化し合って、グルグル回転し、この世界を構成している。
その意味で私は昨日は海の魚だったかもしれないし、隣の家の人の糞尿だったかもしれない
夕焼け小焼けの赤トンボだったかもしれず
稲や小麦だったかもしれない
その前は「光」として全宇宙を駆け巡っていたかもしれない
宇宙の果てに行って戻って来て、バナナになって
2ちゃんねるに書き込んでいるのかもしれない
そして下水道に流され、青々とした稲となって
米に製錬され、皆さんの食卓にならんでいるのかも知れないな

33 :
アインシュタイン以降の世界観で言うならば
元々同じものが構造転換して、あれになったり、これになったりしている訳である。
私もあれになったりこれになったりしているというか
あれが私になったりこれになったりしている
私とはあの太陽の事かもしれない訳である
そして下水を流れる糞尿でもある訳だ
そろそろバナナが一部私になってきたぞ

34 :
私は大抵セブンイレブンの弁当を食って生活している訳だから
セブンイレブンはせっせと私を作っている訳で
セブンイレブンは私を作る工場でもある
私の部品をセブンイレブンで毎日買っているようなものだ
そしてセブンイレブンのサービスは私の労働力に変わり私の労働力は誰かへのサービスへと転換し
私のサービスを受けた人はそのエネルギーを何かのエネルギーに変えるという
エネルギー転換の連鎖が起きている訳である
‥ところで、部屋によくわからん機材が付いている
余りに堂々としているから逆に気が付かなかった。
(これは一体なんなんだろうか)
疑問
川魚と熱帯魚は共生出来るのか
出来ないとしたら何故出来ないのか
水温か。だったら川魚と熱帯魚が共生出来る温度があるのではないか

35 :
(これは一体なんなんだろうか)

36 :
>>35
思春期の弟の部屋から出てきたノート

37 :
勉強ばかりしてると思われたくないのは
打ってるからだね

38 :11/09/27
携帯に気を取られてました・・・
人と人とを分断するディスコミュニケーションツールとして最高クオリティを誇る
ケータイ。

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼