2011年10月1期写真撮影広角・望遠・画角・ズームについて考える TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
まっすぐな写真を撮るには
かわった写真家募集!!
【対話】お前らの「写真論」を「脱構築」していく
写真展・写真集情報スレ


広角・望遠・画角・ズームについて考える


1 :06/06/14 〜 最終レス :10/10/15
広角→奥行きの伸張効果
望遠→奥行きの圧縮効果
有効な使い方は?

2 :
/,ヘヾ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ:::::::::::::::::::::::::::/j|:::::::::::| _}
/ イ〉 i::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;∠,,j;:::::/i:::/i:::/i::/./l::::::::::::l )  知
(''つ .|:::::/ ̄    ェ==ミー-、',ノノ;/'i'_,,,/;::;/i:;/ )  る
 ー〉 |;/      ::<. Θ )彡'"  /=v"jノ .|/<   か
\_ィ        ::::゙ー彳''''"  ./i .θノ   -=ニ'   ! !
:::/ |   /         (j  .!:: ゙ーi      i__
":.:. |  (j              ij ,l       j/^i ,ヘ
|i::  l             ー=='   /         |/
;||:.: ヽ.       /⌒、ー-,.ィ /
;;||:.:.  ヽ.     /;:;:;:;:;:;:;: ̄/./
;;;;||:.:.:.  ヽ.   ./;:;:;:;:;:;:;:;:/ /
;;;;;ヾ;:.:.:.. .ヽ  (;:;:;:;:;:;:;:;/ /

3 :
むっしゅ

4 :
イタチ飼い

5 :
語ってー

6 :
望遠は白っぽくなるし手ブレになりまくって難しい…

7 :
望遠には背景をぼかして主題を引き立てる効果があります。

8 :
広角が好きです。
ニッコール17−35F2.8使ってるけど、デジだと雲がキューンとならない。
12−24F4欲しいけど、使ってる人いる?

9 :
広角レンズの使いこなし方(遠近感を強調する方法)
1.被写体に出来るだけ近づく
2.遠景を取り入れる、1と合わせるとさらに効果的
3.角度をつける、例えば、道の両側の建物を強調するならそれに沿うように、
  路地の奥行きを強調するならやや上から見下ろすようなアングルで
  建物などの高さを強調するなら下から見上げるアングルで、
4.手前を空ける、手前を大きく取ることで遠景が小さくなり遠近感が強調される

10 :
広角が上手く生かせる遠景風景の撮影方法って何かないかな。
風景は広い場所なんだけど、写真に撮ると何かちまぢまとして
余り良く見えないんだよな。かといって広角で撮らないと一部入り
きらないし。
広角レンズに慣れていないせいかもしれないけど、何か良い方法
があるんじゃないかと思うんだけど。
やっぱり近景を入れて撮るようにしないと駄目なのかな。

11 :
そりゃぁ、おまいさん・・思い切って空を多く入れるとか、
花の群生なら地面を多くするとか・・・何が主役かによるんでない?
よくある北海道のような景色なら、水平線(地平線)と空を1:9とか極端にするとかね。

12 :
>>11
空か。北海道みたいな雄大な風景じゃなくて、田んぼと山とかの
風景だから、空を多く入れると何がなんだかになってしまうんだ
よな。かといって田んぼを多くしたら山の方がかすむし。
やっぱり広角って難しいなぁ。もっと練習することにします。

13 :
んじゃぁ、何枚か繋いでパノラマ写真にするとか、
ローアングルで手前に小さい花とか入れてかなぁ・・・。
その景色を見た時に、どう感じたかを表現すればいいんじゃないかな。
あとは>>9の言ってるようにかな・・・

14 :
>>13
パノラマは良さそうだな。ちょっとやってみようかと思います。
いま大雨だから、撮影できないけど。orz

15 :
たしか・・5枚を繋げた写真です。重なりの部分は多い方が繋げやすいです。
出来れば露出はマニュアル固定した方がイイ。でないと、画面の明るさが違って繋ぎ目が目立つし・・。
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000061M.jpg

16 :
スマソ。上はサムネイルだった_| ̄|○
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000061.jpg

17 :
はふー

18 :
うへー

19 :
プロが選ぶデジタル一眼レフ 総合ランキング
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf
【総合順位】 (解像力、色彩の正確さ、ダイナミックレンジ、高感度ノイズの総合計点数より)
1位 キヤノン EOS-1D Mark II N
2位 キヤノン EOS-1Ds Mark II 
同2位 キヤノン EOS 5D 
同2位 キヤノン EOS 30D 
5位 キヤノン EOS Kiss Digital N
6位 ニコン D200 ニコン D2Xs
8位 ニコン D50
9位 フジフイルム FinePix S3 Pro
10位 オリンパス E-330 ソニー α100
12位 ペンタックス *ist DS2
13位 ニコン D70s
14位 オリンパス E-500
15位 ペンタックス *ist DL2 ニコン D2Hs
17位 オリンパス E-1
小山荘二 総合評価

20 :
キヤノン工作員ウザス

21 :
>>20
あながちな結果だと思うが?
35_はいつかはNikonと思いつつもCanon買っちゃったけど(買った当時NikonはCanonより高かった)
デジタルはNikon避けた。
デジタルに移行するわりには後進だしCanonみたいに商売うまくないから
先の発展性はCanonの方が見込みあったし現にデジタルに移行したわりにはNikonは商品展開悪い。
何よりD50。
なんで晴天にあんな弱いのやら?
何も付けなきゃ真っ青。
鱚に対抗したわりにはNikon特有の操作性がマニア向け。
パパママ一眼にはほど遠い。

22 :
書いている内容もアレだがなによりコピペ荒らしを弁護する奴って珍しいな。

23 :

20 新日本は腐ったミカン◆0puVYletLs 05/01/03 07:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプか
タチの|の形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい
22 薔薇と百合の名無しさん 05/01/03 07:27:19 ID:pWJR67RN
≫20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください

24 :
押し花

25 :
広角は広く撮りたい場合
望遠は遠くの物を撮る場合に使う
ズームは1本でいろいろ撮れる
でいいんじゃないの>>1

26 :
ttp://www.honda.co.jp/ridersvoice/lecture/02.html
初心者な質問なのですが、上記の記事のような望遠レンズの効果を
出そうと思ったら、やはり専用の望遠レンズが必要なのでしょうか?
えーと、言い換えるとコンパクトデジカメに付いている「光学3倍」とかの
機能(レンズがウィーンと動くやつ)だけでは無理なんでしょうか?
自分のデジカメについている「光学3倍」ではいまいちよくわからなかったんですが。。

27 :
3倍というのは、焦点距離の望遠側から広角側の数値で割ったもの
35-105mmズームなら105÷35で3倍、100-300mmズームも300÷100で3倍
だから焦点距離の絶対数値とは無関係
光学というのはレンズだけでのズーム能力で計算上は画質は劣化しない
実際は必ずしもそうでもないけど
デジタルズームはデータを無理に大きく見せかけてるだけで、
実際は中心をトリミングして引き伸ばしているから、もちろん粗く劣化してる
光学3倍ズームというのは、レンズによるズームだけで3倍の能力があるということ
コンパクトカメラの3倍程度だとあまり圧縮効果は期待できないかも
せいぜい100mm超えるぐらいだから
コンパクトでも10倍とかのズーム側が大きい物か、
一眼と300mm以上の望遠レンズがいいと思う
数値は全部35mm換算
間違ってる部分があれば訂正乞う

28 :
>>26
コンパクトデジカメでもコンバージョンレンズの取り付けが出来るタイプなら
テレコン(さらに望遠にする後付けレンズ)を使えば雰囲気でるかもです。
しか〜し! それでも背景はあんまりボケません。
上記の記事(ホンダNRの写真)のような背景のボケはコンパクトデジカメではムリです。
どうしてもと言うならデジ一眼と200_とか300_位のなるべく明るいレンズを買いましょう。
背景が大きく写るか、小さく写るかで言うならば、>>27氏の言うとおり
光学3倍ズームぐらいでは、何やっても割と普通な感じに写ってしまいます。

29 :
>>27
>数値は全部35mm換算
これダウトかも
35mmで写した物ともっと小さい素子で写した物は、画角が同じでも写り方が違う。
中央をトリミングしただけだから当然だけど。
携帯カメラの絵をブログに載せる人がいるけど、みんな極端な広角画ですね。
>>26
コンパクトデジカメで圧縮効果は望み薄。

30 :
デジタルでズームレンズはじめて使うようになったけど、
ズームって便利だけど、油断してると自分のスタイル失うと思った。
自分の好きな焦点距離に合わせたら、あとは自分の足で
寄ったり引いたりしてる。

31 :
>>30
そんなに硬く考えなくていいと思うよ
便利なものは便利なものとして使えば
レンズ交換しようとガチャガチャやってるうちに
シャッターチャンスを逃す方がどれだけトホホなのか
今まで経験してるから書けるって話
シングルを使ってても駄目なやつは駄目・・・

32 :
展望台のように、動けない+機材制限がきついとズームレンズがありがたい。

33 :
広角でいまいちピンとこない人は、まずは
夕テ横を使い分けてみたらどうかな?
横で広がりを強調したり縦で奥行きを出したり。
つぎにレンズを上下に振ったり立ったり座った
りして遠近感の誇張に挑戦かな。

34 :
ニコンの眼鏡もお願いします。
http://www.nikon-essilor.co.jp/p_lineup_top/index.html

35 :
あのうおを撮りながら顔も写したいんですが
どのぐらいの広角つかったらいいですか?大マジな質問です。
使用機種は30Dです。

36 :
>>35
換算で35mmならそんな歪みもなくとれるんじゃないの。

37 :
即答戴いていたんですね。すみません。ありがとうございます。
35mm換算のだとちょっとつらいんですよね。
それ以上にするとやはりかなり歪みますか。

38 :
>>37
焦点距離がより広角になればなる程ひずむだろ。

39 :

40 :
ていうか、どういう体勢で撮ろうとしているのか?
35/2とかで絞り込めば十分でないの?

41 :
ハメ酉は20mm使ってる
引いて撮ろうとするとイイところに当たるらしい

42 :
あほくさ・・・

43 :
http://www.photomanage.net/photo_info/

44 :

45 :
食べ物記事作るんですけど
接写ならマクロだろう
とおもって撮ったら
一部しかピントが合わなく
バックのほうが
ボケがすごいんですよ
絞りをf22くらいまで
してもやっぱり同じで
レンズ違うの買わなきゃ駄目ですかね?
何ミリのがいいんでしょう?
後は12mmの広角しか持ってませんコレだと
接写は向かないようでした

46 :
接写はピントが合う範囲は狭いよ
広角マクロだったらバックもある程度は見えるはずだから
接写に強いのを買えばいいんじゃない

47 :
すいません もっと詳しく
メーカーによって違うんですか?
それとも何mmくらいのが
つよいとかあります?

48 :
つ コンパクトカメラ
撮像素子が小さいほどピントが深い

49 :
>>47
焦点距離が違うレンズで被写体の大きさをほぼ同じに撮ってみれば
自分自身でどんなものか理解できるようになるよ
理屈じゃなくてね

50 :
>>48  >>49
ありがとうございます
49はいい方法ですね
何度もレンズ変えてみました
やっぱりもう一本欲しいですね
50mmくらいのを狙ってみます

51 :
コンデジ2台使ってきたけど、どっちも最近接のマクロは強制広角だった
が、後で買ったほうは別にズームが使えるマクロモードが付いてたから
焦点距離を変えて、しかし被写体のサイズは変えずに撮影が出来て
撮れる構図がずいぶん増えたよ
つまりこれだと背景の写ってる範囲が変わるから
広角側だと背景は広く、望遠側だと背景は狭くとコントロールできる
先に買った方はマクロでもやたら背景が広く入っちゃって結構困ってた
でも普通のマクロモードといっても最短距離は長いが
銀塩一眼の頃は50と90のマクロレンズでこんな苦労はしてなかった・・・

52 :
マクロが強制広角なのは
被写界深度を稼ぐという理由から。
素人特有のピントが浅い写真を量産しないため。

53 :
最近EOS Kiss X2 ダブルズームキットを買って
山や海などの風景を撮りたいと思っているのですが、
初心者にお勧めの(超)広角レンズを教えてください。

54 :
どう撮ったらいいか
ならこの板だけど機材のことならデジカメ板の方がいいんじゃない

55 :
>>54
ありがとうございます。
専用スレがあったんですね。
あっちへ行ってきます。

56 :
ムゥ〜おやつが食べたいな〜
あっ、シュークリームだ
おいしそう 食べよう
モグモグモグモグ おいしいな
モグモグモグモグ
もう一個ある これも食べちゃえ
モグモグモグモグ
モグモグモグモグ
あ〜おいしかった
ねえムーくん、ここにあったシュークリーム知らない?
知らないよ
変だなぁ 後でムーくんと一緒に食べようと思ったのに
おかしいな どうしたんだろう?
あんなおいしいシュークリーム どうしたんだろうね?
あんなおいしいシュークリーム?
それじゃまるでムーくん
あのシュークリームを食べたことがあるような言い方じゃないか?
ワッ しまった
さてはムーくん シュークリーム食べたでしょう?
知らないよ
ほら 白状しないと コチョコチョコチョコチョ
ムヒヒヒヒ 食べた 食べた
ほら やっぱりムーくんが犯人じゃないか
もう おしりペンペン
ムッヒーミンミンミン ムッヒーミンミンミン
ようし ムー汁にして食べちゃおうかな
ムッヒーミンミンミン ゴメンナサイ ムッヒーミンミンミン

57 :
http://purple.ap.teacup.com/iwamikagura/img/1250302866.jpg
http://ameblo.jp/kochi59/image-10346151839-10256869392.html
広角レンズで撮るのはいいけど
これはさすがに歪みすぎでモデルさんが可愛そう。

58 :
ワシらの時代は広角でポートレートなどご法度だったもんじゃ。
近頃の若いもんは広角ズームで女のコにちょー接近しおって…

59 :

60 :
http://ameblo.jp/kochi59/image-10395118069-10316642222.html
これはポートレートとして成立しているのか?

61 :
風景のようですけど、人物が入ると中途半端です。

62 :
しかし人物を入れないと平凡です

63 :
自己満足の記念写真としか言い様がない

64 :
遊びで、試した感じ。

65 :
もっとミニスカでであることが必要。

66 :
「写真工業」誌に、公園で魚眼レンズで撮った女の子の写真があったが、
悪くなかった記憶がある。M42特集だったか。
どんなレンズを使っても絵作りで決まるんだな。

67 :10/10/15
魚眼でを撮ってもつまらないと思います。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
まっすぐな写真を撮るには
かわった写真家募集!!
【対話】お前らの「写真論」を「脱構築」していく
写真展・写真集情報スレ