1read 100read
2011年10月1期写真撮影■煽り■大判撮影テクニック■煽られ■
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
板名を「撮影会板」にすべきと考える者達の集い
ξ 奈良に撮る ξ
☆★☆東京の撮影地について語るスレ☆★☆
辻希美写真集「のの」1133冊目
■煽り■大判撮影テクニック■煽られ■
- 1 :06/09/07 〜 最終レス :11/07/10
- まあ、煽れ!
- 2 :
- 何言ってんの?
- 3 :
- いや、あの、だから、煽りのテクニックを・・・
- 4 :
- レンズの包括角度が足りなくて煽れません。シクシク
- 5 :
- 煽りには
シャインフリュークの法則
オルソスコーピーの法則
チーフレイの法則
以上の3大法則があるらすぃ。
それと忘れちゃいけないのが、2chの法則
- 6 :
- 2ですが、私はあまり詳しくないのですが
以下のリンクが参考になれば幸いです。
ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/asaloon.html
- 7 :
- 私の煽りの法則です
風に吹かれてゆらゆらり〜
通過車両の振動でぶらぶらり〜
レリーズ持つ手がぷるぷるる〜
- 8 :
-
20 新日本は腐ったミカン◆0puVYletLs 05/01/03 07:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプか
タチの|の形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい
22 薔薇と百合の名無しさん 05/01/03 07:27:19 ID:pWJR67RN
≫20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
- 9 :
- オレの角度は、30度くらいだ・・・
- 10 :
- フイルム詰めるとき目を瞑れば大丈夫の法則
- 11 :
- 大判でのぬこ撮影テクニックを教えれ!
- 12 :
- 相手が小さいから寝てるところをなだめすかしてキミーラ2灯で楽勝
- 13 :
- モノブロック2発も焚いたら
それ以降寄り付いてくれなくなるに3000W
- 14 :
- フラッドランプ2灯でヌコの方からフレームインに12アンペア。
- 15 :
- >>12
> 相手が小さいから
いつもそうとは限らないかもな
http://www.freehomepages.com/michaelmcl/pics/bigcat.jpg
- 16 :
- >>15
やべぇ!
本格的に戦いを挑まれたら、負けそう。
負けたら餌になっちまうのあかなぁ?
- 17 :
- すまん
ageちまった
- 18 :
- ↓のURLは糞基地外サイトです。
管理人は無断転載ばかりして、掲示板で警告しても即削除&アク禁にしてくる。
こんな奴は許せない。中身は違法ばかりで、そろそろ警察行きか等と噂されている。とにかく奴は社会悪だ。過多アクセスとかで、どうか潰してくれ。
http://plaza.rakuten.co.jp/hfhtrh/002000
- 19 :
- で、大判で撮ったところで、簡単にはうp出来無いな
- 20 :
- スキャナで読んで800*1000ぐらいのJPEGをうp
- 21 :
- 大判対応スキャナってどれ?
- 22 :
- ぁゃゃのエプソンカラリオスキャナGT-9700Fで読み込んでます。
- 23 :
- あれで読めるのか…
大判に掛ける金額に比べりゃ、FHスキャナの最上位機種なんて屁でもないわなw
- 24 :
- スキャナに比べれば、大判はリーズナブルな部類に思えるのだが
ところでFHスキャナってなんだ?
- 25 :
- フィルム ヘルパー スキャナー?
- 26 :
- ピントあわせの上手い方法ないですか?
- 27 :
- >>26
布をかぶる。
- 28 :
- ( ・∀・)つ ルーペ
- 29 :
- 冠布も被ってルーペも覗いているある。
もう一声ないあるか?
- 30 :
- 絞る
- 31 :
- 冠布も被ってルーペも覗いて、さらに目一杯絞っているアル。
さらにもう一声ないアルか?
- 32 :
- >>26
プラス1するなら、
「合わせよう」と思うのではなく、
「山を掴む」と発想しないと
いつまでたってもダメな人はダメ。
というのはどう?
- 33 :
- ピントの山を掴むって事なのか?
なるほど・・・
いつまでたってもダメな人はダメ。(;´Д`)アゥゥ
- 34 :
- カメラVSビオランテの大判スレが腐ってしまったので久しぶりにこっちに来てみたが、寂れてますね。。。
- 35 :
- 木箱欲しい。
オススメある?
- 36 :
- >>35
タチハラは当たりはずれが大きいようだ。
あたりの物は高精度だが、はずれを引いた場合は・・・
もしかしたら組み立ては職人とアルバイトがやっているのではないか。
できうれば職人が組み立てたものに当たるように願う。
- 37 :
- >>35
(東京の人かどうかわかんないけど)
文京区にワイズクリエイトてのがあって、木箱いろいろ(新品の投売りなんかもたまに)あるよ。
販売店なので手にとって感触を確かめることができる。
http://www.yscreate.co.jp/company/yscreate001.html
- 38 :
- 横木の爺さん達者かなあ?
- 39 :
- >>35
お金が有ればエボニー。
センターティルトは偉大だ。
漏れは貧乏なのでベースティルトの木箱を使用。
超面倒臭い。
- 40 :
- 煽りによるピントの調整って前枠でやるのと後枠でやるのと
どっちが良いのでしょう。どっちでも同じ?
- 41 :
- > どっちでも同じ?
いいえ。別の画になります。
普通はレンズを傾ける(=ピント面を傾ける)けど、カメラのムーブメントに制約があるかも
しれないし、カメラを構える手順にもよるし、撮影者の意図にもよるんで、どっちが良いかは
一概に言えるもんじゃない。
- 42 :
- >>41
即答ありがとうございます。
過疎ってたのでこんなに速いレスがあるとは思いませんでした。
ついでといってはなんですが、
其々(前枠煽り、後枠煽り)の特徴などを教えてください。
若しくは簡単な解説のあるサイトや書物など紹介願えると助かります。
- 43 :
- カメラメーカーのWWWサイトに簡単な説明があったりするよ。
http://www.yscreate.co.jp/semner.html
http://www.toyoview.co.jp/aori/ogatatop.htm
書籍としては
“大判写真入門” 写真工業出版社
http://www.ne.jp/asahi/tamada/isamu/oban.htm
“大判カメラル” 日本カメラ
http://www.nippon-camera.com/list.php?dt=158&1180631658
- 44 :
- おおまかには、前板でピントの操作、後板で画像の変形。極端な話、1メートル先に広げた新聞紙を45度の角度で絞り解放でも全ピンにできる。地上からビルを撮影するとき上すぼまりならんようにでける。
- 45 :
- 最近、目が悪いので、「大和撮影テクニック」かと思ってしまった。
タイムスリップでもしたのかとw
- 46 :
- 前枠煽りでピント調整、シフトで水平・垂直補正はなんとなく分かるのですが
後枠煽りで画像の変形っていうのが良く分かりません。
- 47 :
- >>46
建築物を見上げて撮る時を考える。
あおりのできないカメラを上向きに構えると、フィルム面が傾いてしまう。その結果、
建物が上すぼまりになる。
そこで、フィルム面を建物の前面と平行になるようにすれば(後枠の下側を引っ張り出
してやれば)、鉛直線がちゃんと立つ。
建物の1Fと10Fまでの距離を比べると前者のほうがカメラに近いからそれで当然であって、
実際に目で見てる時も(遠いものは小さく見えるから)上すぼまりなんだけど、脳味噌が
それを修正してる。
http://www.kenchikusha.com/tsuredure/hard05.html
- 48 :
- >>47
それってシフト(ライズ、フォール)効果ですよね。
前枠も平行じゃないとピントが合わないように思うのですが・・・
- 49 :
- なら平行にすればいい。
- 50 :
- >>46 引き伸ばし機でプリントしたことがあれば解ると思うが、イーゼルになにかかまして斜めにしてやれば四角い絵が台形になる。だから台形の絵を四角にも出来る。
- 51 :
- >>50
レンズだけを斜めにした場合は形が変わらないのですか?
- 52 :
- >>51 理屈では変わらない。ピント面の変化のみ。実際にはイメージサークルの端のほう使うと歪曲などが出たりするが。
- 53 :
- だから、前板はピント、後板は画像変形と覚えておけば大きく迷わないよ。ピントは合わせたいピント面(たとえば雛壇なら前後斜めになる)の延長線と後板の延長線の交点に前板の延長線を重ねると、解放でもドンピシャになる。はず。
- 54 :
- × 前板はピント
○ 前板はピント面
- 55 :
- するってぇとひな壇があって後枠でピント合わせる(後ろに倒す)と
下の段はより大きく、上の段はより小さく写るってことでエエですか?
- 56 :
- >>55 エエですよ。
- 57 :
- ピント合わせるために画像が変形しても良いならエエですよ。
- 58 :
- 雛壇というものは上段になるほど後方にある(上段にいる香具師ほどカメラから遠い)ので、
正面から撮ると近くにいる五人官女は大きく、上の段の雛はより小さく写るのが当然。
とチャチャを入れてみるてst
- 59 :
- >>58 だから?
- 60 :
- だから>>55の“後枠でピント合わせる(後ろに倒す)”かどうかによらない。
ニコンのコンデジで撮ろうとソニーのアルファで撮ろうと手前の物は大きく写る。
- 61 :
- 日本語が不自由な件について
- 62 :
- >>60 より遠近感が強調される。と言う意味だろ
- 63 :
- 大判シノゴで人の撮影をしようと考えてます。
テンポ良く撮影するコツを教えていただけますか?
あと、どれくらい(何ショット/時間)のペースで撮影できそうですか?
- 64 :
- >>63 集合か一人か静止か動態かで違う。集合写真以外は無謀だと思う。しのごで撮影する必要性を聞かせて欲しい。
- 65 :
- > テンポ良く撮影するコツを教えていただけますか?
運転免許証の更新したことないかな。
椅子と照明と背景をセットしておいて、カメラも露出や絞りやピントを合わせておく。
人のほうは、きちんと列を作って並ばせておいて「はい、次の人」で滞りなく椅子に
腰掛けて表情を作ってもらうように言っておく。
> どれくらい(何ショット/時間)のペースで撮影できそうですか?
シャッターチャージとフィルム交換は10秒あればおk。ストロボのチャージも数秒で
おk。椅子に座った人のネクタイを直したり右肩をちょっと上げてもらったり、そう
いうので1分ぐらいかかるかも。
- 66 :
- どんなテンポで撮っても良いんだけど、それだけホルダー用意しとかないとね。
何百枚も撮るのならクイックロードじゃないとキツイかも。
- 67 :
- 1人当たり2枚ずつ撮ってひとまず1枚だけ現像するなら通常のカットフィルムホルダーも便利
- 68 :
- 被写体は一人で少し動きがあると嬉しいです。
動きがなくても、それはポーズ次第でOK
話を少しまとめると、5分に1枚くらいは取れそうですね。
- 69 :
- >>68 動かれるとピンがはずれるからポーズ決まったら止まっててもらおう。決定してからシャッター閉じて絞りセットしてカメラ動かんようホルダー突っ込んで引きぶた引いてパシャ!この繰り返し。なぁ、なんでしのごなん?
- 70 :
- それに五分に一枚じゃモデルもだれるぞぉー。置物撮ってるわけじゃなし。ノリって一番大事だとおもうがなぁ。言いすぎたらスマン。
- 71 :
- なんとなく格好よいからシノゴなんです。
ノリも重要なのもわかってます。
普通の一眼レフでよいのも分かってます。
でも、シノゴで撮りたい。
そんで大きく引き伸ばして個展でも開いてみたい。
そんなところです。
- 72 :
- >>71 一度やってみたいんだな。その気持ちは大切だね。いろいろイラン事いうてすまなんだ。一人、シャッターや絞りを任せられる人がいれば、かなりスピードアップにはなるよ。頑張って!
- 73 :
- ありがとうでやんす
- 74 :
- 基本的なことでスイマセン。
大判カメラでの撮影するとき、
露出計で測った絞り値、シャッタースピードをセットしてシャッターを切る。
これだけではダメなんでしょうか?
ウェブで調べてみると、そのことが見つかりません。
接写の際に露出倍数などの計算が必要であることはわかりました。
通常の撮影でも同じなのでしょうか?
- 75 :
- > 露出計で測った絞り値、シャッタースピードをセットしてシャッターを切る。
それだけでも何かは写る。
> これだけではダメなんでしょうか?
・構図を考える
・ピントを合わせる
という作業をするとなお良し。
> ウェブで調べてみると、そのことが見つかりません。
何をどうやって調べたんだ。“そのこと”って何?
http://www.google.co.jp/search?q=露出計で測った絞り値、シャッタースピードをセットしてシャッターを切る以外の何か
で検索すると、たしかに“一致するページは見つかりませんでした”が。
- 76 :
- >>74
> 接写の際に露出倍数などの計算が必要であることはわかりました。
レンズがフィルムから遠くなるほど暗くなるのは大判に限ったことじゃないよ。
135でも120でも同じ。レンズを使わず針穴で撮る時も同じ。
撮影者が計算して補正をかけるかどうかは露出計によるだろ。TTLで(フィルム
の近くで)計った場合は補正済みの値が出てる(から暗算する必要はない)。
- 77 :
- 懐中電灯で物を照らすとき、距離が二倍になれば明るさは四分の一になるでしょ。カメラに当てはめてみてね。レンズに書いてるF値は無限遠のときのだから。
- 78 :
- 近くなると光量が足りなくなる。
長秒露光か補助光が必要という事ですよね。
それを計算して求めないといけないorz
- 79 :
- >>78 補助光って?違うよ、レンズとフィルムとの距離の関係に当てはめるんだよ。計算式は(蛇腹の伸び÷レンズの焦点距離)の二乗。
- 80 :
- 式は判るけど、難しいね。
本でも買って、ちゃんと勉強します。
ありがとうございます。
- 81 :
- >>78
> 近くなると光量が足りなくなる。
て優香、レンズとフィルムとの距離が離れるから。
180mmのレンズで等倍に撮る時、フィルムまでは360mmぐらいになってる。
│\
│ \
│ () 図1: 接写時、フィルムが後退している
│ /
│/
l\
l () 図2: 遠くを撮ってる様子
l/
図2ではレンズとフィルムの距離が180mmぐらい。
図1と図2を比べると相似比が2倍になっていて(レンズの開口径が同じならそこを通ってきた光の量は
等しいのに投影面積は2² =4倍になってるから単位面積当たりの光量は1/4になっていて)像の明るさ
は1/4になる。だから被写体の位置に露出計を置いて計った値の4倍の露出時間が必要。
- 82 :
- 上の図が懐中電灯で壁を照らしてる様子と見れば、壁から離れると広い範囲を照らす
ことができるけど距離の2乗に反比例して暗くなっていく(>>77)ってことです。
- 83 :
- なるほど、わかりました。
どうもありがとうございます
- 84 :
- >>83
あんた、とってもラッキーだったよ。
こんなに丁寧に教えてくれる人、2チャンで出くわすなんて!!!
- 85 :
- 中古でリンホフ テヒニカ2000を買おうと思ってます。
これで撮影(物撮り、建築)に必要なアオリ量は確保できますか?
- 86 :
- > テヒニカ2000を買おうと思ってます。
100万円のリンホフは諦めたの?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1179312859/287-300
- 87 :
- 目的が達せられるなら、程度の良い中古でも良いかなと思いだしました。
新品でなくても、その分早く撮影できるようになるので。
- 88 :
- 物撮りや建築写真はテヒニカの様なフィールドカメラにはちと辛いと思うが…
- 89 :
- 中古のリンホフだけはオヌヌメしない。
- 90 :
- テヒニカは4×5判が使えるというのが最大の利点、アオリはおまけ程度で使い辛い。使用できるレンズも300〜75くらい(撮影距離にもよるが)後玉が大きいレンズは使えない。かなり制約のあるカメラだよ。
- 91 :
- 物撮り初心者すんません。
フィルム撮影、デジタルバック撮影で、
物撮りに限定すれば、リンホフでもたいていOK?
テヒニカ3000は広角に強くなったと聞いているし。
それより、ジナーP3・P2とかリンホフM679CCとかの方が使いやすい?
- 92 :
- >>91 能力だけならトヨで十分、不足なしだよ。あとはステータスぐらいか。夢、壊してスマン。
- 93 :
- ついでというか、金使うならレンズに使ったほうが良いよ。カメラはただの暗箱たから。三脚にも金使ったほうが良いよ。たとえばジッツオは高いけど一生もんだからね。見る奴はまず三脚みるからね。人の靴見るのといっしよだよ。
- 94 :
- 酔ってるからもひとつ言おう。ハスキーの上にP2と、でかジッツオの上にトヨだと、どっちが渋いか?解るだろ!足下かためての話なんだよぉ。なんぼカメラが良くても脚がパーなら駄目なんだ。ハスキーは良いよ使ってるし。中判で。
- 95 :
- 酔っての上の暴言、失礼しました。ハスキーは大判でも充分使用できる優秀な三脚です。誤解のないようにお願いします。ゴメンナサイ
- 96 :
- >>91
物撮りに限定すれば、テヒニカでは力不足。
当然モノレールの方が使いやすい。
それと物撮りに必要なのは広角対応じゃなくて煽り機構だよ。
- 97 :
- 大判で手持ち撮影している人います?
- 98 :
- 距離計つきのテヒニカなら普通に出来る。
- 99 :
- > 大判で手持ち撮影している人います?
はい。三脚使えない時と、持っていくのが面倒な時。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
板名を「撮影会板」にすべきと考える者達の集い
ξ 奈良に撮る ξ
☆★☆東京の撮影地について語るスレ☆★☆
辻希美写真集「のの」1133冊目
-