1read 100read
2011年10月1期写真撮影CP+ part1 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【理想】撮影会に求めるものは何?【現実】
ジャスピン率を高めよう!(相談可)
女子高生を撮ろう!2
素人ヌードモデル募集


CP+ part1


1 :11/02/02 〜 最終レス :11/11/23
写真好き・カメラ好きの祭典、CP+について、唯一語るスレです。
特に、新たな写真撮影の可能性についての話題歓迎。
公式サイト
http://www.cpplus.jp/
※フォトイメージングエキスポとは全く別のイベントですので、スレ違いです。
↓コチラへどうぞ
フォトイメージングエキスポ 写真撮影板part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1238410981/

2 :
直近の開催情報
2011年 2月
9日(水)
10日(木)
11日(祝)
12日(土)
場所:パシフィコ横浜

3 :
情報お願いします。
http://www27.atwiki.jp/tenzikai/pages/32.html

4 :
セミナーで何を喋ろうか、今からどきどきw

5 :
今年のギャラリーは、3Dが流行ってるに違いない。
やっぱフジのレンチキュラーしかないかな?

6 :
今回初参加wktk

7 :
仕事でいけそうにないんだが
行くとしたら何曜日がオススメ?

8 :
祝日や土曜の駐車場は開始時間に着くように行って入れる?

9 :
>>7
事前登録してから、9日か10日に行くのがいい
(登録しないと1000円取られる上、結局入場時に登録しなきゃ入れない)
11日、12日は、かなり混むと思う。

10 :
終了時間を過ぎた後近くの飲み屋で連日打ち上げ。
翌日の喉を気遣って痛飲できないのが悔しい。

11 :
>>8
周辺にも有るから大丈夫じゃね?

12 :
>>11
そうですか。
台場の頃は余裕で横浜に移ってから初めて行くから心配で…
8さん黄色の458で行くんで見かけたら声かけてください

13 :
フルサイズに24-70か70-200を付けっぱで行こうと思うんだが
どっちにするか悩み中

14 :
【TAS2011】→【CP+2011】→【OAM2011】Part28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1295360858/
↑ここいつの間にか移転しているけど・・・・
CP+は今度からこっちかな?

15 :
>>14
そこのスレは、イベコン好きが関東で行われてるイベントのイベコンを撮りまくるスレだから、
写真好き、機材好きの祭典であるCP+について語るこのスレとは、ちょっと性質が違う。

16 :
>>15
なぜ移転になったのか知りたかったんだけど

17 :
まずは
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1238410981/
を先に消化せよ。
これを使うのはそれからでも遅くはない。

18 :
もしかして・・・このスレ
チバセンのスレ?

19 :
チバセンが立てたスレなら、コンパニオン情報を書けだの、
wikiを充実させろだのテンプレに書いてあるはずだが、
それが無いな。

20 :
チバセン、アク禁中
代理に勃てさせたんじゃね?

21 :
このスレはテンプレ見る限りでは、写真撮影について語ろうとしている。
他の特定イベント専用スレは、内容的にはイベコンの話ばかりで、
芸能板あたりが相応しいようなのしかない中、
珍しく、この板には相応しいスレとなっていて実に良い。
また、他の特定イベント専用スレとは置かれている状況が違うな。
例えば、車系のイベントについて語るスレは、車板にあるのが相応しいのと同様、
写真系のイベントであるCP+について語るスレは、写真撮影板にあるのが相応しい。

22 :
>>18-19
誰が1であろうと関係ない、まずはPIEスレから消化すべき。
>コンパニオン情報を書けだの、
wikiを充実させろだのテンプレに書いてあるはずだが、それが無いな。
それは単に1が
【※スレタイ厳守 荒らしは放置 放置できない人は荒らしと同罪※】
【※2ch内外問わずコテハン&特定のカメコ叩き、カメコ晒しは禁止※】
【※積極的な意見・感想・アドバイスは大歓迎※】
【※他人の名前・ハンドルで書き込むのは厳禁※】
【※アップされた写真に対する誹謗はやめましょう※】
【※非常に迷惑ですので個人サイトの直リンはやめましょう(頭のhを外すこと)※】
【※個人サイトの内容の記事のコピペもやめましょう※】
を入れ忘れただけだろう。(wikiは>>3に書いてある)
ということで、このスレはPIE&CP+の統一6スレ目。

23 :
スレッドタイトルは、スレの大事な顔だ。
CP+というイベントを知った2ちゃんねる初心者が、この板に訪れた際に、
スレッドを見つけられないようなタイトルでは話にならない。
素人にはCP+情報を見つけようのない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1238410981/
には、CP+の情報は書かない方がいい。

24 :
それもそうだな、、、

25 :
>>23-24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1238410981/
が現在のCP+本スレ代替。
上記スレを使い切らないままPIEが終了してCP+に移行したのだからな。
もし、これを使い切って次スレを立てるときはスレタイを
フォトイメージングエキスポ &CP+ part7
にするべきだな。

26 :
【無料入場までの流れ】
1)>>1にあるサイトから辿って事前登録する。
2)登録したメールアドレスにメールが届くので、最後まで読む
  (読めと書いてある。読まなくても特に弊害は無いが)
3)メール本文を印刷する
上の方にある…
┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
┗■ CP+(シーピープラス)2011 入場事前登録票
(中略)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
の部分だけ印刷すればいいのかもしれん(←よく知らない)
どうせ全部印刷しても通常は1枚に入り切るけど。
4)当日、受付でおねいさんに印刷したものを渡せば、入場証を貰えるので、首から下げてサア入場だ!

27 :
ちなみに、貰った入場証は、持ち帰れば開催期間中は何度でも使える。
何度も行く予定でも、印刷は1回すればオッケーって事。
2月11日(祝) および 2月12日(土)は事前登録してなくても無料デーだが、
結局は登録用紙に事前登録と同様のことを書いて受付に出さなきゃならんので、
メールアドレスを持ってないって場合以外は、事前登録がおすすめだ。

28 :
あと、プリンターを持ってないって人は、漫画喫茶とかのプリントサービスもある。
漫画喫茶に行く用事がある人は、ついでに印刷するといい。
用事がなく、わざわざ印刷のために利用料掛けたくない人の場合は、
最近のコンビニなら1枚50円ぐらいで電子ファイルを印刷できる。
その場合、メールをPDF化してSDカードとかに入れておく必要あり。
PDF化する方法としては、印刷の代わりにPDFとして出してくれる優れものソフトが沢山ある。
インストールしてプリンタードライバーとして使えば、アプリの印刷を行うとPDFが出来る寸法だ。
有料ではアクロバット(アクロバットリーダーの書き込みも出来る版)とか有名だが、
フリーウェアも沢山あるので、どっかからダウンロードして無料でやってしまおう。

29 :
出演者は期間中タダで出入りできるよw

30 :
CP+メーカーイベントリスト
http://capacamera.net/cp2011/event0209.html

31 :
【入場料について】
 2月9日(水)・10日(木)は会場への入場料(一般1000円)が別途必要
 ※CP+オフィシャルサイトから事前登録をすれば入場無料
 2月11日(金・祝)・12日(土)は入場無料(会場で簡易登録が必要)
 65歳以上および学生は入場無料(シルバーパスや学生証など証明できるもの持参)
んなめんどくさいことせんでも金土なら少しの手間だけで無料やんけw

32 :
>>31
会場での簡易登録は結構混むから、登録できるならしたほうがいいよ
登録用紙貰うにしろ入場券貰うにしろ並ぶだろうから.......特に金 土はね?

33 :
当日登録は、例年長蛇の列が出来るよ。
事前登録組の列も受付開始直後はあるにはあるけど、
一瞬で掃けて、すぐに待たずに受付可能になるよ。

34 :
もっと
CP+ CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW2011コンパニオン出演者リスト
http://www27.atwiki.jp/tenzikai/pages/32.html
に追加情報を。
ブース分からずとかじゃねぇ。

35 :

パニオンが誰だからで行くストーカーみたいなのがいるのかよw

36 :
この板全体的な話だが、居るというかむしろそっちの方が多いな写真撮影板ってとこはw

37 :
レースクイーンや撮影会モデルをやってる人も居るからな
お気に入りが居ればそりゃ行くよ

38 :
展示会?初参戦するのですが、屋内でおネェーちゃんを撮る場合、ストロボは
どういう使い方をするのがいいのでしょうか?
ハイスピードシンクロ?日中シンクロ?

39 :
展示会は通常背景は真っ暗です。
人物は何となく当たる環境光頼りの撮影です。
FP使わなきゃならないぐらいSSが速かったり、
明るくて困るぐらい背景が明るかったり、
なんて場面があるなら、ラッキーなぐらいです。
要するに、使う場面の殆どは、露出が足りないので
人物だけでも明るく撮る、仕方なく使う理由です。

40 :
>人物だけでも明るく撮る、仕方なく使う理由です
露出補正 調光補正 ISO感度設定などちゃんと設定したら
ドアンダー・ドオーバーの撮影は防げるけど?
デジ一使っているならちゃんと設定を見極めようね
http://iup.2ch-library.com/i/i0237909-1297008210.jpg
>>38
>ハイスピードシンクロ?日中シンクロ
普通に外付けフラッシュを使えばいいと思うけど?
あまり難しく考えすぎなんじゃない?

41 :
「写真家たちの日本紀行」in CP+〜私が会いたい写真家たち〜
2/11(金) PM1:00〜PM1:30 テレビ東京
*会場のライブ感 そのままにイベントの模様をお届けします

42 :
明日はリハーサル日だ。

43 :
>>38
ISO感度を400以上で、背景を暗くならないようにすればいい。
あとISO800〜1600とか上げてみてノンフラッシュで、
短焦点を使用し、開放付近で撮るのもチャレンジしてみては?

44 :
>>16
毎度毎度自分が立てた以外のスレをチバセンが削除依頼出しまくって無視されてたが
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1150108672/202-
新人の削除屋さんが認めちゃって削除された

45 :
>>44
この新しいスレはあなたが起てたの?
【CP+2011】→【OAM2011】→【イベント・雑談】Part29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1297056604/

46 :
今まではコミケの撮影程度しかないんです。
光の量が全然違うとは思いますが、その時の経験から・・・
・背景をボカしたいのと、SS稼ぎたいので露出は開放〜1段(F4ズームしか持ってないけどw)
・手ブレを考慮し、SSは1/100〜200くらいになるようにISOを設定。(なるべく低く)
・今まで出来なかったけど、背景を露出調整、被写体を調光調整したい。
・白トビ、黒トビしないように心がけ、RAW現像でゴマかそうとしてたけど、露出もしっかり
 合わせていきたい。
に気を付けたいのですが、間違いはありますか?
ノンフラッシュ&単焦点ってのは今の技術、装備では難しいです。

47 :
>>46
>背景をボカしたいのと、SS稼ぎたいので露出は開放〜1段(F4ズームしか持ってないけどw)
F2.8通しのズームが一番いいけど、なければ今あるレンズでOKだろうな(F4通しズーム?)
>背景を露出調整、被写体を調光調整したい
露出補正は全体の明暗の調整だよ  調光補正はフラッシュの光量の調整と思えばいいよ
とにかくバランスよく調整しましょう
去年のCP+の会場環境照明は明るい方だから今年も撮影しやすいよ・・・・
もし不安なら自分の使っている機材を書いた方がアドバイスあるかもね?

48 :
>>46
CP+ 2011
http://iup.2ch-library.com/i/i0238323-1297085705.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0238324-1297085705.jpg

49 :
まずは
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1238410981/
を先に消化せよ。
これを使うのはそれからでも遅くはない。

50 :
>>49
谷田です・・・・削除依頼してください

51 :
>>50
事実上の前スレである上記スレをきっちり消化してから
PIE&CP+統一スレを立てようと思ったのに余計なことをするから・・・。

52 :
>>51
余計なことってなに?
新スレ起てたのは俺ではないけど・・・・
両方とも他の人だよ
【CP+2011】→【OAM2011】→【イベント・雑談】Part29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1297056604/
CP+ part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1296604443/

53 :
>>52
特に上は断固使うことを拒否
流れ的には、
PIEスレ4を問題なく消化中→PIEからCP+への移行が明らかになる→
PIEスレ4を使い切った上でPIE&CP+統一part5
見たいな形を取りたかった訳で・・・。
とにかく、もっと
CP+ CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW2011コンパニオン出演者リスト
http://www27.atwiki.jp/tenzikai/pages/32.html
に追加情報を。

54 :
>>53追記
wikiの編集は鯖がdjから復旧後でいいんだけどね。
9.10と行く人は11.12しか行けない人のためにもリストをちゃんと更新しておくのだぞ。

55 :
ID:ypJBQYoS は気違いなので、スルーして下さい

56 :
>>26>>28
とても細かくてびっくり
ていうか、簡単なのは、PCにきたメールを携帯に転送して
携帯の画面を、受付のおねいさんに見せればオッケー
自分は、毎年そうしてるw
>>38
シーンモードの「夜景ポートレートモード」
キャッチライトが入るし、背景もいい感じに写る
どうしても、マニュアルで撮りたいんだったら
シーンモードで撮った写真の設定をソフトで見て
それに、合わせてみたら


57 :
>>56
天才あらわる

58 :
夕方からリハです。なんとか間に合いました。

59 :
>>56
>携帯の画面を、受付のおねいさんに見せればオッケー
>自分は、毎年そうしてるw
えええええ!!!!!
そんなん書いて無かったじゃーーん
プリンター持ってないのでわざわざ711のネットプリントに登録して3枚60円でプリントアウトしてきちゃったよ
ていうかあの申し込みの説明って杜撰じゃね?
普通は申し込ませる(=個人情報送らせる)前にプリンターが必要になるって断り入れるよな
ていうか登録ナンバーだけ控えて行けば大丈夫な気もするけど

60 :
ブースによってはライティングがしっかりしてあるから
フラッシュ焚かない方が奇麗に写る。

61 :
ていうか俺カメラ持ってないんだけどそんなヤツが行ったら浮きまくり?
カメラが欲しくなってきたから新製品を物色しに行くつもりなんだけど

62 :
>>61
元来CP+はカメラメーカーの展示会だから普通の行為だけど.....
撮影を目的くる人もいるけどね.....

63 :
カメラの展示会だけに撮影はしやすいからね

64 :
芸能人とかだと撮影禁止のところもあり。
カメラの類の展示会でそゆの呼ぶなよって。

65 :
Wikiを管理したことがない>>55の方がよっぽど無能
てかもっとリストに情報を。

66 :
明日初参戦するんだが、CP+ってけっこう混むの?

67 :
>>66
平日だからあまり混まない........
時間帯によってブースごとに混むぐらいかな?
それに明日はPM12:00からの入場だからね?

68 :
>芸能人とかだと撮影禁止の・・・
タムロンブースでゲストのアッキーナ撮りまくれた日が懐かしい

69 :
>>59
オレもネットプリントでプリントアウトしたけど、ワードに貼って文章途中の余計なところ削って1枚に収めて
20円で済ませた。PDFにしたの?

70 :
>>67
トン
参加したいものがあったからそれ聞いて安心した

71 :
今年に限って言えば大雪みたいだから金と土は空いてそうだな。
金曜日の午後はガラガラかもしれない、降雪具合によっては
電車が止まる可能性もあるから閉館が早まる可能性もある。

72 :
>>69
俺は会社でプリントアウトしたからゼロ円だな
なんで自腹で印刷するのか理解出来ない

73 :
SDカードを持ってってサンプル画像・動画を撮って持ち帰るとか普通にアリ?

74 :
ハクバのバックを貰って、
タムロンでレンズ掃除してもらって・・・
月光のA4サイズのお試しプリント
あと、カタログ以外で、何かあったっけ?
明日行く人、チェックお願い。

75 :
書き忘れたので追加
入場券の話
朝一じゃなくて午後から行くのであれば、会場周辺に首から下げる入場券が結構捨てられている。
一般のものだけでなく、業界関連などもあるので、それで入場するっていうのもひとつの手段。
一般の人には配布していないものを特別にくれたり・・・。
逆に去年は、一般の人だけを対象にしたアンケート(無記名)では、図書カード1000円分がもれなく。

76 :
とうとう先ほどから関東は雨になった・・・・
雪にならないように・・・・

77 :
>>68
あの頃はまだ全然売れる前だからあんまり撮ってなかった orz

78 :
まずは
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1238410981/
を先に消化すべき。

79 :
さて、いよいよ今日からだ・・・・・
まだ雨が降っている

80 :
雪が本降りになってきてワロタ
イベントどころじゃねー

81 :
大阪オートサロンとどっちがコンパニオンが充実してる?
やはり大阪?

82 :
>>81
「オートメッセ」だろ?
まずは事実上の前スレであるPIEスレから消化すべし。

83 :
只今会場到着
今の時間はまだ一般は入れない
業者時間の割には結構人多いな

84 :
>>81
OAMを含んだ雑談系は↓で聞いた方がいいと思われ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1297056604/

85 :
さて朝のミーティング終了。
みなさん最後まで張り切って行きましょう!!

86 :
>>84のスレは既存のスレを無視して立てられたスレに付きスルーで。
オートメッセは
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1234712179/
がある。

87 :
なんか去年より人が多いような....
今の時点で観た目で約200人以上並んで入場待っている状態

88 :
>>73
発売前の製品はほぼ不可。
本体に限らず発売前のレンズも不可なものもあり。
発売済みのでも不可なところもあり。事前に聞くこと。
>>87
去年も入場直前はかなりの列だったよ。

89 :
>>88
情報トン
まあ発売前の未完成バージョンで評価をされたくないというメーカーの気持ちも分からなくもないけど
画質をチェックできないんだったらわざわざ見に行く価値半減だよね・・・

90 :
>>89
客に「そんなんじゃカタログの写真を見るのと変わらねえじゃねえか」と言われて
「じゃ、カタログ見てください」と言い返したアホな説明員がいる会社もあるからなあw

91 :
>>89
本体のメディアのところに開けさせないような
シールが貼られていたら、聞くだけ無駄と思ったほうがいいよ。
メディアの盗難防止の意味もあるみたいだけどね。
>>90
技術屋の説明員だと、対応が雑なのもいるね。
営業が言わないような情報を言う人もいるし。

92 :
>>90
ちょw
昔ビックカメラで「他店より一円でも高い商品がございましたらその旨お申し付けください」という張り紙を見て
店員に「さくらやだとこれ9600円だったよ?」と言ったら「でしたらそちらのお店でお買い求めください」
と言われたのを思い出した。もちろんさくらやで買ったけど。

93 :
>>91
いや、そいつは技術屋じゃなくて展示会とかでの説明を長年担当してる営業の奴だよ
なんで、そんなに長い間担当出来るのか不思議で仕方ないんだがな
>>92
お申し付けくださいってだけで、負けてやるとは言ってないから間違ってはいないんじゃないか?w
『価格調査に協力してくれてありがとう』くらいにしか思ってないんだろうな

94 :
ケンコー
今年は水着なし

95 :
mjdk

96 :
放置防止のためまずはPIEスレから先に消化すべし。

97 :
>>96
言いたい事の意味がよくわかりません。
日本語が不自由なようなのでしょうか?
それと、あなたはこの板の管理人か何かなのでしょうか?

98 :
>>97
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1238410981/49
に使い切るまではCP+単独スレを立てても重複とみなすと書いた、
だが、これの1はそれを犯してしまった。
なので、PIEスレを使い切るまではPIEスレがCP+の本スレを代替しているので、
速やかに移動すべし。

99 :
下らない能書きはいいから現場のレポート書けよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【理想】撮影会に求めるものは何?【現実】
ジャスピン率を高めよう!(相談可)
女子高生を撮ろう!2
素人ヌードモデル募集