2011年10月1期WebProg災害復興支援IT開発ボランティア
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
Blogツール"teeter totter"を応援するスレ
天才WEBプログラマの方々に一生のお願い…
プログラマーは団結して47氏を救え!!
ゲームのソース下さい!
災害復興支援IT開発ボランティア
- 1 :04/10/27 ~ 最終レス :11/05/21
- 災害復興支援IT開発ボランティアは
突発OFF板「新潟復興支援に行くOFF」から
立ち上がったプロジェクトです。
災害復興支援IT開発ボランティア(51氏)
http://blog.goo.ne.jp/ss51
新潟復興ボランティアを支援するBLOG
http://yaplog.jp/nigata/category_15/
WEBプログラミングで被災地支援をしてみませんか?
既に51氏によって実績も生まれ始めています。
普段の開発者とは違ったスキルが求められるかもしれません。
熱い人、頭のキレる人をお待ちしております。
- 2 :
- 開発進行中・運用中の案件紹介
■ボランティア意思表明掲示板
http://nyrand.sytes.net/supporters/bbbs01_list.php
51氏が開発運用。既にこの掲示板を元に多くの方が
被災地を目指しています。
■携帯向け軽量コンテンツリンクリスト
51氏が開発運用。
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1098611458/673
■支援物資流通支援システム(小口需要マッOシステム)
51氏が開発中、趣旨・目的はコチラ↓
http://blog.goo.ne.jp/ss51/e/23f57be4078197315293f91da421ceb5
http://yaplog.jp/nigata/archive/50
構想中の案件紹介(開発者募集)
■ペットを被災地外に一時預かりして
くださる方を探すWEBサイト
それぞれが何だそんなことか・・・と思われるかもしれません。
また、ほとんどのものはWikiやBLOGで十分です。
しかし、現在進めているものは救援活動の後方支援や現地からの
情報によって必要とされているものばかりです。
- 3 :
- こんなときITは必要ないんじゃ? ローテクでは?
- 4 :
- >>2によると
ITで出来ることを模索中ってことだが
少し興味深い
- 5 :
- >>3
ツッコミ有難うございます。
ローテクとITとの組み合わせが効果を発揮しますが、
効果は体験しないとわからないので
なかなかご理解いただけないのはわかります。
ただ、現地のボランティアセンターの広報担当とも話しに
なりましたが、多くの適切な情報がネット経由であること
は間違いありません。
よりこの流れが加速するにはWEBアプリが進化を発揮す
ることがあるのです。
そのあたりはhttp://ime.nu/yaplog.jp/nigata/archive/50
をチェックしてくださいね。
- 6 :
- 話の経緯を見てもらえると理解されやすいですか?
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1098611458/589-590 起案(支援BLOG)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1098611458/594 承諾(51氏)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1098611458/630-631 提案(51氏)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1098611458/660 確認(支援BLOG)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1098611458/665 確認(支援BLOG)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1098611458/666 確認(支援BLOG)
起案から構築まではこのような流れで
開発は全て開発者にお任せの状態で、仕様書はありません。
このような挑戦的な開発をやってのける
51氏のお陰で、今はうまくいってる状態です。
- 7 :
- ■構想中の案件(新規)
現地ボランティアセンターへの人員を管理する仕組みです。
・ボラセンには大きくわけると2種類の仕事がある。
A 体力活動(外で走り回る) → 短期でも可能
B 事務関係(デスクワーク) → 長期滞在希望
(避難解除がされたら現場指揮もでてきます。
これも長期が希望のようです)
で、当然のところAの方が人が多く必要です。
(現在はAが活動できる範囲が避難勧告中で狭いため、
うまくいっている状態です。)
今後予測されるのは、ここにかかる負荷が大きくなること。
ボランティアセンターがボランティを募集したり穴を埋めたり
募集人員に説明をする時間が非常に手間取るようです。
短期滞在の人が多いため、長期滞在の人がこの仕事を受け持つ
ことになりやすく、長期滞在のようなノウハウのある人が
ここに力をおくのはもったいわけです。
現地のボランティが行くまでは時間がありますので、
現地ヒアリングの内容をある程度電子化しておいて、
現地にもっていく。または現地の担当が端末から見れれば、
DBから必要な人を割り出し、事前に募集をかけれます。
現地にはネットに接続できる端末類が不足しています。
更新ができるところは現地担当が直接、告知をすればいいですが
更新ができないところは、我々の方にFAXしていただいての
更新になります。
- 8 :
- 人の世話が出来るほど裕福ではないのですが・・・・
陰ながら応援しています
- 9 :
- うーん、こちらの板の方はあまり興味がないのかな?
日に日にBLOGの方には人が集まっていて
日に1万人もありえるんじゃないか?という勢いです。
そんだけいても、お手伝いしてくださる方はやはり少数
皆さんお忙しいし、開発案件は時間が取れないと
できませんものね。。。
励ましだけでもエンジニアの方や、うちのスタッフが
喜ぶので、いただけると嬉しいものです。
- 10 :
- 見落としてました、すいません
すぐにwikiにリンクします
- 11 :
- >>10
お疲れ様です!ありがとう(TOTウレシナキ
Wikiの方では2chの有志の方が情報を
集めてカキコする作業をされてます。
そちらの方も参加してあげてくださいね。
- 12 :
- どういうものが必要とされているのか、きちんと伝わってないんじゃないかな。
何が必要なのかは現場の人間が一番良く知ってるわけだし
それが具体的に書かれてないと。
>>7を読んでも、そのあたりが掴み取れない。
- 13 :
- >>12
そうですねぇ・・・このあたりは被災者支援の該当のスレッド
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1098611458
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098627074/
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098823360/l50
で活動されている人ならすぐにわかるところですが、
この板でいきなり案件紹介ではわからないですよね。
ここで具体的に書きたいところなのですが、
マンパワーが足りていません。
BLOGへのオペレーションスタッフを募集しており、
そちらがひと段落してから書かせていただくこと
になります。すみません。
http://yaplog.jp/nigata/category_1/
http://yaplog.jp/nigata/category_8/
http://yaplog.jp/nigata/category_11/
http://yaplog.jp/nigata/category_15/
http://yaplog.jp/nigata/category_18/
また、私の説明を聞くまでに上記を
読んでいただけるとさらに
具体的なことが見えてくると思います。
- 14 :
- ・・・ということで、また抽象的で申し訳ないですが
このプロジェクトで必要としている人は・・・
○現状のおおよその支援の流れを掴み
○ボランティア活動を円滑にするために、
どうすれば情報の流れをスムーズに
できるのかが仮説として立てれることで、
○システム構築の概要を考えられ、
○システムとして具現化できる人
○システムのバグチェックができる人
○システムの広報ができる人
○システムのオペレーションができる人
となってきますが、
このうち○が1つでも活動に参加はできます。
- 15 :
- 営業さんによくやってる方法で
説明します。
://syodan.imedio.or.jp/
こういう需要があるということです。
しまった最初からこうすればよかった(TOT
何でも難しく考える癖が災い中。。。欝
- 16 :
- 新潟復興支援BLOG”管理”人 さん
>6
でやっとわかりましたよー
BLOGから来たので流れを全く無視して作ろうとしてたんですね。ふぅ。
>15っぽい実装を目指します。
どちかっていうと、自分はDBとC,ちょっとVBで
Perl、PHP、Webデザインは初心者さんなので
分担していただけすとたすかります・・・。
- 17 :
- 51氏がやってるなら必要ないような。
何をどこでやってんの?
- 18 :
- あ、>>1に書いてあった。
51氏がもう作ってるんだね。
- 19 :
- 情報が分散化されるのが一番困ると言ってみるテスト。
今情報救援物資のが集まってるのは
http://eq2.maido3.com/pukiwiki.php?%B5%DF%B1%E7%CA%AA%BB%F1%BE%F0%CA%F3%2F%C1%AA%C2%F2%CA%D4
で、
小口ニーズ対応&自動化のために、51氏が
http://blog.goo.ne.jp/ss51/e/23f57be4078197315293f91da421ceb5
で作ってて、
ここは、2chにスレを作って協力してくれる人を集めよう。
てことでOKなのかな。
仕様とかは、51氏のとこに書いたほうがいいの?
というか、もう書いちゃったんだけど。
- 20 :
- ×今情報救援物資のが
○今救援物資の情報が
- 21 :
- >6読んできたよ~。
だいたいブログのほうに書いたのと同じだったorz。
今はこの概要だけできてて、開発は全くされてないってことでOK?
- 22 :
- 19=20=21&ブログの名無しでした。
ここってID出ないのね。
- 23 :
- 思うんだけどさ、こういうのって電子購買作ってる会社が無償で提供したら
いい宣伝になるのにね。
特に役所がからんでるんだから、使いいいシステムだったら
十分元が取れる宣伝になるんだけどなぁ。
今は会社の中の人じゃないので出来ないのが残念。
また、やってることがかぶるとあれなんで、現在の開発状況を教えてほしいっす。
- 24 :
- こいつくらい能天気じゃないとちょと関われんだろうな
こんなときこそメシア本7を動員するべきじゃないだろうか
- 25 :
- >>24
志村うしろー
- 26 :
- ~ intermission ~
- 27 :
- 今の進行状況は51氏BLOGにてお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/ss51
とんでもないこといいますと、工数が短納期(3日間程)という前提なら
同時並行で進んでいただいても構いません。
その代わりグローバルナビゲーションを挿入して
外部からは同一のことをやろうとしていることを見せます。
当然、どちらかには落ちていただきますが、落としどころは
負荷がかかってきた際に、使いやすい方が、負荷にも強いとは限らない。
どちらかが落ちても、分散で処理できる可能性がある。
ということです。
”また、他の震災地に貸し出すことも想定しています。”
>>19
返事おそくてすまそ!
仕様はメールで送っていただくことは可能ですか?
今から新たな仕様を再チェックをする時間が惜しい
のですが、やはり仕様を見ておきたい
というのがあります。(この後の人員割り振りのために。)
&同時並行で申し訳ないのですが
http://ime.nu/blog.goo.ne.jp/ss51
こちらに加わってください。
某○立とか某N○Cとか某富○○とか、
入札1円でやるのなら、
このあたりをやって欲しいですよね。
- 28 :
- まったく進行していないプロジェクトとして下記があります。
■ペットを被災地外に一時預かりして
くださる方を探すWEBサイト
上記もマッOをイメージしています。
必要としている人がいます。
どうぞお力をお貸し下さい。
- 29 :
- >27
BLOGのほうに名無しでこんな感じの設計なの?って書いたのは
私なので問題ないです。
ここは、ボランティア募集が主な目的ですよね。
今どこまで開発が進んでるか&どういう人が必要か&定期的にリンク
を書いていけば、自然にBLOGのほうに誘導されていくと思います。
それでは。
- 30 :
- この板にはあわない話題かもな。
スクリプトの製作や改造を有料で請け負って、対価を寄付するっていうことなら、この板に合うかもしれない。
- 31 :
- 今って、モノは足りてるのに仕分けする人や運ぶ人が足りないっていう状況みたいだよね。
それに、どうせ作ってから使われるまでに1ヶ月とかかかるわけだし。
だから、今必要なシステムではなくて、2ヵ月後、ある程度日常生活に戻りだしてから必要になりそうなシステムを作った方がいいのではなかろうか。
どんなものが必要なのかわからんけど。
- 32 :
- >>29
何だか頭がいい人がBLOGに増えたなぁと思ったら
19さんだったのか(笑)
本当のところは、こちらでも1件プロジェクトを
立ち上げたいのです。51氏には今のプロジェクトに
集中してほしいし、違うプロジェクトの話が
BLOGで錯綜するとややこしい(W
開発希望者が来てくれたらなぁ・・・・
用件定義ができればやってあげるよ!
という人はいたりしますか?
>>30
板の雰囲気ってありますしね・・・。
>>31
いい点をついていると思います。
■被災者を受け入れる宿泊地・住宅情報
これは、結構長い機関で必要だと思います。今は福島県の方の宿が
無料で提供されたり、仮設住宅が建てられたり、余っている公
団住宅のようものが提供されはじめていますが、情報が現地には
あまり伝わっていないようです。
・児を持つお母さん
・要介護の両親と同居されている家族
体育館や車では大変ですから・・・。
- 33 :
- >>28
> ■ペットを被災地外に一時預かりしてくださる方を探すWEBサイト
wiki等には詳しくないのですが、
xoopsやblogを使用しての支援なら出来ると思いますー
大雑把な仕様が出来ていたら教えていただきたいのですが、
ポイントは以下でしょうか。(ざっと出してみただけですのであくまで叩き台に)
◆預ける側
・ペットの種類(魚類から哺類までいるはず)
・しつけの状況(飼主の責任として)
・病気・去勢手術等の状態
・必ず迎えに行ける人
◆預かる側
・家の構造(基本的にアパートはやばいかと)
・先住のペットとの相性(喧嘩しないか?)
・現地に迎えにいける人
◆問題点
・双方の身分証明確認
・感染症等を患っていないかの確認
すでに進んでいるプロジェクトで個人の扱い方については考えられていると思われるので、
そちらを参考にさせていただきたいと思います。
こんな足掛けでお力添えできるか少し不安ですが、
やるからには進めていきたいと思います。いかがでしょうか?
- 34 :
- いい線つかれてると思います。特に問題点の部分です。
集客1万になった「ボランティア支援BLOG」に人を誘い込みながら
ブラッシュアップしていきます。
その際に、めけさんもご指摘の「既に進行中のプロジェクト
(あちこちのBLOGや2chなどの掲示板コミュニティ)」
から情報を集めておいて、両者の情報をまとめます。
するとXOOPSやBlog、Wikiのような
パッケージベースのでどれと使うかとか
0からの開発案件になるのかが見えてきます。
やりましょう。 めけさんフォローありがとう!
#BLOGでペットのことを書かれている人は
#預ける側からすると、判断対象にすごくなると思うんですね。
#このあたりが運用ベースにのったときに影響がデカイと思ってます。
- 35 :
- おはようございます。
色々考えてたら朝が近くなって慌てて寝ました。
鉄は熱いうちにーって事で、出せるだけ出しました。
自分のブログにも書いたのですが、一応情報とアイディアの提供ということで、
叩き台と資料にしていただければと思います。
このマッOサイトとは別でも一緒でも構わないと思いますが、
動物達の安否情報BBSってありませんかね。
現地からのみ画像投稿が出来るとなおさら良いと思われます。
また、下に書いたポイントが的を得ているのかのアドバイスをいただく際に
ペットショップや保健所、獣医さんのコメントがいただければと思ったんですが、
仕事としてやっている方々ですので、
「里親探しを成功させている」サイト管理人さんにアドバイスをいただくのが
実は結構いいかもと思っています。(でもすいません、まだリストアップしてませんorz)
- 36 :
- ◆預ける側としてのポイント
・必ず引き取りに行く意思があること
・飼主の責任を負いつつ、育ててもらうという感謝の気持ちで
・ペットの詳細を記入する事
◆預かる側としてのポイント
・必ず育てる意思があること
・基本的な受け入れ態勢が整っている人
・「この機会に飼ってみたい」は却下。
特に扱ったことのない動物は死なせてしまうケースも考えられる
・現地に引き取りに行ける事
・家に動物嫌い・アレルギー持ちはいないか
・何匹まで対処できるか
◆問題点
・預かっている日数
・感染病や予防接種等、病気に対する状態確認
・ペットが現地や飼主から離れると、非常にストレスになる場合もある
・必要物資の調達は?
・ケージ等がない場合や壊れてしまった場合、ダンボール等で代用できるか(彼らの性格によりそう)
・多頭飼いの場合、できるだけ一緒に
・もし万が一、亡くなってしまった場合の対処(あまり考えたくはないけれど)
- 37 :
- ◆提案事項
・引渡しの仲介にペットショップ(もしくは専用ボラ)をいれて、
できるならその場を写真に収めてupしとくとか。
・預けた側と預かった側の連絡は週に2回は取るなどの意思疎通も必要では?
・避難所でやむを得ず肩身の狭い思いをされている方や、
ペットショップでパンクしそうなところから募集を掛けてみては。
(飼主がほったらかしにしていないペットの方が望ましいが…)
・しつけの方法をまとめてリンク集にしておく
(どうぶつ奇想天外で、3日ほどでできる犬のしつけについてやってました)
・動物達のストレス対策
◆一般的な了承事項
・預ける時には飼主やペットの臭いがついたものも一緒に渡す
・双方の身元確認
・命を預かるため、すべては自分達で責任を持って行動する事
◆ペットの詳細申告から飼主を見る
・ペットの名前、性別、年齢
・性格 / クセ
・予防接種やケガの状態
・好きなこと、もの / 嫌いな事、もの
・なついている人とその理由
・しつけの状態(トイレ、ごはん)
・人見知りのレベル(知らない人は逃げる~ついていくまで?)
・飼い方(放し飼い~家の中限定)
・その他特記事項やペットの紹介など
- 38 :
- 実はイチバン大事な「需要」についてですが、
現地の状況がイマイチ把握できないだけにうまくバランスが取れるのか、
少し疑問は残ります。
でも動き出さないと見えてこない部分もあると思うから。
せめて現地でネットがどれくらい使えるのか、
少なければ携帯電話でも対応できるようなサイトにしたいですよね。
多少つつきすぎなところも、抜けてるところもあるかもしれません。
フォローいただければ幸いです。長文失礼しました。
- 39 :
- いまテレビでいってたけど、やぱり今情報の一本化はすでにできていて、人が足りないのが問題といってた。
ボランティアが入るための幹線道路が必要だって。
それと、燃料が絶対に足りない/足りなくなると。
オマエラ、燃料投下するのは得意だろ。行って来い。
- 40 :
- よし来た。まちBBSの地方スレを燃やしてくるぜアラホラサッサー
- 41 :
- >>39
情報有難うございます。しかしまだまだダメです。
昨日はあるボラセンに、ボラセン本部の情報を伝えました。
そして情報の質にも問題があります。TVでは「人が足りない」「人が
足りている」の両方が出ている状態です。http://yaplog.jp/nigata/archive/69を参考に。
で、究極の話をすると一本化とは別に仕組みがいります。
今の国のシステムを思い出していただくとわかると思います。
国会議員とか、いろいろね。
実際に需要については現地からおぉーそれはいい提案だ
といった反応があるぐらいなのです。
矛盾するように聞こえるかもしれませんが、
BLOGでは情報の一本化を進めています。
http://yaplog.jp/nigata/archive/83
ご理解お願いします。
- 42 :
- >>41
そうだね。
テレビでは一番大きいところの話しかしてないってこともあるしね。
- 43 :
- >>42
そうなんですよ。それと、現地のボランティアで
指揮をとっている方々はものすごい勢いで
お仕事されているので、だからこそ抜け落ちる
ものだと思ってください。
39さん、力を貸してください。
- 44 :
- 訪問者の少ないサイトですが、
一人でも多くの人に知ってもらいたくて
BLOGのことを紹介させていただきました。
お手伝いできる知識・能力持ち合わせていませんが
陰ながら応援してます。頑張ってください。
- 45 :
- >>43
PHPかJavaのプログラムなら組めるけど。
- 46 :
- なんつーか、1は日本語が不自由だな わかりづらい
- 47 :
- 普通の日本人なら理解できると思われ・・・。
- 48 :
- フォローありがとう。
もうマンパワー不足で 終わりそうです。
15時間、何も食ってない。
たまにあることか・・・。ボ・・・ボスケテ。
たえずメールか携帯かBLOGの更新とスタッフとあわわわw。
- 49 :
- おにぎりとかサンドとか・・・
作業しながらでも食べられるものを食べてください。
身体こわしては元も子もありませんよ。
- 50 :
- ehehe...コカコーラ買ってきました。
2年ぶりぐらいに飲む気がする。なんか薬っぽいねこれ!
ありがとう!!!
- 51 :
- 39さんってもういないよね・・・
もうだめぽ。
- 52 :
- >>51
呼んだ?
なにかプログラム組む?
JavaのサーブレットJSP+PostgreSQLでいいなら、ゴテゴテ作れるよ。
- 53 :
- 再びまわりだしました!!
断食の1日が終わりそうです。
みなさん、ボクの書き込みをみて不安でしょうね。
でも、ボク以外のメンバーさんはしっかりしてるんですよ。
なので、どうぞ本スレッドを宜しくお願いします!
- 54 :
- >>52(39氏)
おぉーーー。呼んだ!呼んだ!
Servlet/jsp類は鯖が用意できないのでアレ
なんだけどphpではゴテゴテ作れる?
- 55 :
- >>54
PHP、めんどくさいから、ひまなときにグリグリってわけにいかんしなぁ。
- 56 :
- 画面のHTMLとデータ構造ってある?
- 57 :
- サーバーは、確保できるかも。未確定。
- 58 :
- とりあえず、テスト用のサーバーは用意できそう。
本番で使えるかどうかは未定。
とりあえずJavaで簡単に作っておいて、試行錯誤して、動きが固まったらそれ見ながらPHPが書ける人が本番用のものを作るとか。
- 59 :
- >39
画面用のHTMLはこちらをたどっていってくださいな。
http://blog.goo.ne.jp/ss51/e/359c1e75f24bb3351a0de7bdb22669fe
もうすでに開発はじまってるらしいですよ。
超適当に書いてしまったので、いろいろ修正してくださいな。
(まさかいきなり開発に入ると思わなかった。orz)
PHPくんでる時間がなくても、セキュリティ関係とか、携帯対応に強い人が
少なそうな感じがするんで、その辺のアドバイスあげるだけでも喜ばれるかも。
(開発の中の人たち、勝手に強い人少なそうとかいってごめん。)
小口マッOシステム・データ構造作業状況エントリってところから
たどるとデータ構造もありますよ。
- 60 :
- 19残ってたorz。
- 61 :
- 道路危険情報には更新日が必要だね。
- 62 :
- それと、ユーザーの権限は、ユーザー/ロールモデルにしたほうが都合がよさそう
USERテーブルとROLEテーブルを多対多の関係にする感じ。
で、ROLEに一般権限とか管理者権限とか入れる。
- 63 :
- 道路危険情報の徒歩可能はWALKの方がいいと思われw
- 64 :
- WALKじゃわからん人もおろう かっこよさじゃないんだわかり易さなんだよ っておじいちゃんがいってます。
- 65 :
- おじゃまいたします。救援本部wikiから参りました。
川口町の災害ボランティアセンターの情報班の方が、なにか、LANの構築に
人手を募集中の様子。
我こそは、という方がおられましたら、ぜひ、詳細を見に行ってみてください。↓
http://eq2.maido3.com/pukiwiki.php?%C8%EF%BA%D2%C3%CF%A4%CE%C0%BC%2F%A5%CD%A5%C3%A5%C8%A5%EF%A1%BC%A5%AF%A5%A8%A5%F3%A5%B8%A5%CB%A5%A2%B5%DE%CA%E7%A1%AA
- 66 :
- >>65の件、本部スレでも対応中です。志願者の方がおられたら、
本部スレ362以降も参考までによろしくお願いします。
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099213394/l50
- 67 :
- >>65の件、
【2ch内・新潟被災者救援本部 part4】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099213394/
↑より派生して別スレッド立ちましたので
よろしくおながいします。
ボランティアセンターを応援するスレ
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099414835/
- 68 :
- >>65の川口町の件、解決のようです
(以下wikiからのコピペなので反映不要です)
神が沢山降臨希望のようですので、現在間に合う状況になりそうです。
本体の方も止めてください。本当にありがとうございました。
また必要情報などがありましたらオフィシャルWebサイトにアップしますので
ご支援よろしくお願いします。
まさたか@川口? 2004-11-03 (水) 10:06:32 New!
おじゃましました
- 69 :
- >>68
これからも情報お待ちしてます!!
---
どうか開発者の方々、眠っている力を呼び覚ましてください!!
地震の話は風化しはじめているけど、
まだまだ現地は大変です。5万人もの被災者の方がいます!
- 70 :
- くるべき事態に備えて保守
- 71 :
- 鳥インフルエンザに備えましょう
- 72 :
- sahanaというものがある
http://www.sahana.lk/
- 73 :
- このスレ、非常に興味を持って、読ませてもらってます。
自分の持ってる技術を、どうやってボランティアとして生かすことができるのか?
自分も、阪神大震災の被害を受けてるだけに、真剣に考えてみようかなあと思います。
- 74 :
- 気持ち悪いスレだな
- 75 :
- 8月8日の88日前に起こった大惨事
http://love.45.kg/mo0202/2/117.html
これは日本の陰謀だったのか。
- 76 :
- 未曾有の大震災 俺にもなんかできることないかと思って
海外からの支援を募るビデオ作ってみた
Disaster relief 今こそ救急戦隊ゴーゴーファイブ! Rescue! Go Go Five Band arrangement
http://www.youtube.com/watch?v=e04ZJQJ2d2k
- 77 :
- 時空を超えてレス
>>72
> sahanaというものがある
> http://www.sahana.lk/
sahaha.jpというのがある
本格的には動いてないみたいだけどヘルプを求めてた
http://twitter.com/#!/nogajun/status/48170193981161472
ggったらMLあった
https://groups.google.com/forum/?pli=1#!forum/sahana-jp
- 78 :
- 携帯電話の充電でたいへん苦労されているようですが、NTT docomo が2月末に発売開始したFOMA ecoソーラーパネル01はすごく便利です。
停電時、太陽が出てれば充電が可能
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/solar_panel/index.html
- 79 :
- 被災地の病院は戦場!
専門知識はいらない。
配膳、片づけ、オムツ替えなどの雑用に近い作業で職員はテンテコ舞い。
… との事。
ボランティアの投入が機能していない(まったく無い)!
行政のトップは何をしているんだよ!
- 80 :
- で?
結局のところ何をやればいいんだい?
こんなトコに書き込まないで、PCの電源落とせとか
やれることあれば手伝うが。
- 81 :
- 技術者募集|ボランティアプラットフォーム
http://b.volunteer-platform.org/apply_members/reg
必要物資・支援要求マップ 311help.com
http://311help.com/#recruit
ボランティア募集:sinsai.info 東日本大震災 | みんなでつくる復興支援プラットフォーム
http://www.sinsai.info/ushahidi/page/index/6
ボランティア申し込み用フォーム - ふんばろう東日本支援プロジェクト
http://fumbaro.org/volunteer.html
- 82 :
- 東日本大震災の復興支援のために、ボランティア情報を活用したアプリやツールを募集します - Fans:Fans
http://review.fansfans.jp/campaigns/fansfansjp/20110412/
- 83 :
- Yahoo!デベロッパーネットワーク - 震災関連情報?-?災害ボランティア検索API
http://developer.yahoo.co.jp/webapi/shinsai/shinsai/v1/volunteers.html
災害ボランティア情報で掲載されている情報の検索機能を適用するAPIです。
- 84 :
- 数兆円が使用されるのであれば、もうがれきの町はおいといて、
四国や畿央や都市圏の埋立地に新しい町を作ったほうがいいと思う。
このさい、東北デバイスみたいな新興国と張り合えるような
会社も作って、被災者の若い人が活躍すればいい。
そして新しい町に遷都する。
リニアの駅ということでいえば畿央しかないのかなぁ。
被災地はバイオエタノールの生産地とかならいけると思う。
- 85 :11/05/21
- .hack4.jp
今週末ハッカソンしてる
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
Blogツール"teeter totter"を応援するスレ
天才WEBプログラマの方々に一生のお願い…
プログラマーは団結して47氏を救え!!
ゲームのソース下さい!