2011年10月1期WebProg今更だけど完璧なメール送信ライブラリってあるの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【CMS】AD-EDIT質問スレ【国産】
OpenSocialアプリ開発
【Perl,CGI】参考書籍 第四版
【V5計画】CAFEMILK SHOPPING CART V5
今更だけど完璧なメール送信ライブラリってあるの?
- 1 :09/08/09 〜 最終レス :11/10/16
- ”完璧”の定義
・RFCをきちんと守っている。
・だけど、正しくないメールアドレスを許容できるようにも設定できる
・ISO-2022-JPだけじゃなく、Shift-JISやUTF-8など対応
・添付ファイルやHTMLメールにも対応
・sendmail呼び出しだけじゃなくてSMTPにも対応
・使いやすい
プログラム言語は問わないというか、どの言語でも必要になるだろうから
どの言語版も必要だけど。
巷にメール送信のサンプルは数あれど、これでいいのか
今更ながらに迷う。
- 2 :
- これは期待age
- 3 :
- ずっと前からある問題なのに、ぐぐっても不完全な情報の断片ばかり。
最近のフレームワークなどで対応しているのかと思いきや、次のような流ればっかり。
「メール送信機能がついている → 日本語では文字化けする → その修正方法 (不完全)」
これだけ時間がたっているのだから、さすがにどの言語でも
完成された形でライブラリが出来上がっていると思うのに、
見つからない・・・見つけられない俺が悪いのだろうか?
- 4 :
- ( ̄ー ̄)ニヤリッ(わっ)
- 5 :
- > RFCをきちんと守っている
これだとa@aなんてアドレスが通ったりしません?
- 6 :
- >>5
そこんところは、柔軟に、
チェックするかしないかを設定できるってことで。
- 7 :
- >>5です
ううむ
なんとなくPerlで作ってみたくなったんですが
野良モジュールでよかったらとか……CPAN嫌い
Subjectを要求通りエンコードしたら日本語UTF-8で文字化けする
実はRFCの要求ではメールアドレスにだって改行コードを入れることができる(爆
メールアドレスの途中にコメントなんか入れることができる(爆
[例] example"Hello World"@example.com = example@example.com
a@aといった.のないメールアドレスが通ってしまう
Per5.8系ではメールアドレスの完璧な正規表現は無理
などの気の遠くなるような課題が山積でしたよね
- 8 :
- >>7
頭いたいねw
こんなんだから、誰もちゃんとしたのを
作れないだろうね。
まあ機能不足は許容するとして、
間違ったメールは出したくないよなぁ。
- 9 :
- > Per5.8系ではメールアドレスの完璧な正規表現は無理
無理して正規表現にしなくていいと思う。
たぶん読みにくくなるというデメリットしかない。
- 10 :
- こんな問題もある(有名
ttp://neta.ywcafe.net/000799.html
ttp://neta.ywcafe.net/000803.html
ttp://neta.ywcafe.net/000804.html
- 11 :
- > [例] example"Hello World"@example.com = example@example.com
これ勘違い
こうらしい
[例] example(Hello World)@example.com = example@example.com
- 12 :
- >>10
そこらへんは、--disable-@の直前に.が来ないかチェック なんてオプションで対応使用と思います。
それで、いろいろ考えていたんだけど、
send-mail --from=a@example.com --to=b@example.com -body='test'
なんてオプションで後れる方式もつけるとして、
これだとマルチパートで添付ファイルもついているHTMLメールなど
複雑なメールだとオプションで対応しきれないと思うんだよね。
そこれで、ftpみたいに、コマンド入力形式にしようと考えているんだ。
例
send-mail [ENTER]
>set-charset iso-2022-jp
>from a@example.com
>to b@example.com
>subject メール
>attach ファイル.zip
>send
- 13 :
- 一見、sendmailコマンドと同じように見えるかもしれないけど
あれは、標準入力からうけとった文字列をただ流しているだけ。
>>12の方法はattach見たいな簡易な命令を書くだけで、
Content-Type: multipart/mixed; boundary="---"
なんてヘッダを自動的に補間したり文字コード変換したりするのが違いね。
- 14 :
- メールでドットが2つあると送れないのあるよね。どうして?
- 15 :
- >>11
そういう変な仕様を思い出したら教えてほしい。
本当はRFCを読むべきなのはわかっているが、
時間がかかるんだ。
- 16 :
- >>1
巷の実装は調べてみたの?
「どのサンプルでも実装できていない問題がある」という事と、
「部分的には満たしてるけど一部残念なところがある」という事は
分けて考えた方がいいと思う。
後者なら書き直せばなんとかなるわけだし、前者なら仕様策定が必要。
- 17 :
- > 巷の実装は調べてみたの?
というか、ちゃんとしているのあるのかなぁ?と。
- 18 :
- > 巷の実装は調べてみたの?
それ無理だわw
だってメールの仕様って思った以上に複雑というか
知られざる罠が存在するんだ。
ぶっちゃけ知らん。 そういう細かい所を知らなくても
簡単に使えるようにしたのが、ライブラリだと思うんだが。
- 19 :
- >>1
そもそもメールサーバ側の実装が怪しい以上RFCを完璧に遵守してもなあ
- 20 :
- 文字エンコーディングの必要ない、新しいプロトコルできないものかね?
互換性を保つ為に非対応を検出したらサーバー側で変換する
- 21 :
- >>17-18
なるほど。俺はQdmailというやつを使っている。
ttp://hal456.net/qdmail/
コンセプトが気に入ったので使ってるけど、大して多角的には使ってないので、
もし他に評価対象が無いなら、試しに使ってみたらいいかも。オヌヌヌ。
個人的な使用感としては、文字コードとSMTP送信は今の所いい感じ。
変なメールアドレスは試してないのでわからん、といったところです。
- 22 :
- ライブラリってのは柔軟に作ってあって
必要に応じて制限掛けていくもんだろ
>>1は要するに他人が完璧に全て作ったものをそのまま使いたいだけじゃないのか?
- 23 :
- >>22
ま、そうだろうね。
どこそこのサンプルが使いにくい、という具体的な話にならない所を見ると、
もはやクレクレ厨以下の予感がする。
- 24 :
- 使って不満なとこを作ってる奴にフィードバックしてやればいいじゃないか。
- 25 :
- > どこそこのサンプルが使いにくい、という具体的な話にならない所を見ると、
どのライブラリも、文字コード変換とMIME変換を
ライブラリの利用者がしないといけないのがダメだな。
特にHTMLやファイル添付をするとき。
- 26 :
- とりあえずたたき台として
CPANモジュール使いまくりの
コマンドライン版メール送信クライアントをおいときますね。
http://www.tocd.org/uploader/data/30/sendmail.zip
- 27 :
- >>26
仕事はやw
ってきり、sendmailプログラムを入れただけだと思っていたのにwww
- 28 :
- >>27
ちょっと前に作って放置してたやつをうpしただけなので^^
HTMLメール送信機能はないです。
GmailのSMTPサーバを使ってサーバのログ送信するために作りました。
いちおう毎朝WindowsXPのタスクとかいう機能で動かしてます。
- 29 :
- これ、exeは何してるのですか?
- 30 :
- >>29
ppでsendmail.plをコンパイル
- 31 :
- もうすこし詳しく話す必要があるかと
- 32 :
- 本当にこの>>26のスクリプトの解説が必要なひとって
いるのかわからんけどいちおう書いておくと、、
perlが動かせる人にとって必要なことは
CPANでモジュールをとってくることだけです。
モジュールがそろえば
コマンドプロンプトから
> perl sendmail.pl
で動きます。
perlが動かせない人にとって必要なものは何もなくて
sendmail.exeをコマンドプロンプトでたたくだけで使えます。
コマンドプロンプトから
> sendmail.exe
で動きます。
同じフォルダにあるSSL関連のライブラリとか
make.batなどのファイルは、ppを使って
sendmail.plをsendmail.exeにするときに使った残骸ですので、
ふつーのひとには必要ないと思います。
- 33 :
- あと、helpは-hをコマンドライン引数につけると出てきます。
(GNU Wgetの書き方をパクったんですが、
typoを修正せずにうpしてしまってます。。)
コマンドライン引数で指定したオプションはそのまま使われます。
コマンドライン引数で足りなかった項目については
標準入力からもらうように問い合わせるようになっています。
パスワードについては標準出力にエコーされないようになっています。
- 34 :
- 開発を引き継いでくれるひとが出てくれるように
開発環境一発インストールスクリプトをつけたよ。
アンインストールは手作業だけど。。
Perlはstrawberry perlしか試してないし、
勝手にC:\Windows\System32決めうちで
OpenSSLのDLLをインストールするけどいいよね。
あと、前のバージョンはUbuntuでしか試してなかったので
入力される文字列の文字コードがUTF8固定になってた。。
その部分はEncode::Guessを使うようにしたよ。
http://www.tocd.org/uploader/data/31/sendmail.zip
- 35 :
- my $host = 'smtp.gmail.com';
こういうのは直す必要がありますよね
あとuseできるようにしなければ
- 36 :
- TkでGUIをつけてみたよ
つかれた。。。
http://www.tocd.org/uploader/data/32/MySendMail.zip
- 37 :
- GUIつけるなんて方向性が間違っているような気がするんですが
- 38 :
- >>37
モジュールだけ適当に使ってください
- 39 :
- >>36
ubuntuだと文字が入力できなかった
http://okwave.jp/qa3605759.html
XMODIFIERS="@im=none"とすればいちおう入力はできるけど
文字変換はできないのでコピペするしかない…
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/perl-tk/+bug/283806
これによると2009-06-18にFixされたらしい
- 40 :
- >>36
レンタルサーバーのsendmailコマンドで使いたいのですが、対応してますか?
- 41 :
- >>40
sendmailは呼び出していません。
そのレンタルサーバでNet::SMTP::SSLなどの
Perlモジュールが使えたら動くと思います。
- 42 :
- >>41
了解
- 43 :
- >>40
朝鮮人にも生まれ付き二重はいる
正確に見分けるには顔の表面より骨格を見る必要がある
例えば鼻の下が長かったら、まず間違いなく朝鮮人だと思っていい
- 44 :
- いや、この毛深さならケツ毛は処理したと見るべきでしょ。 女優さんだってば
- 45 :
- モダンPerlの世界へようこそ
第20回 Email::Sender:メールを送信する|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/dev/serial/01/modern-perl/0020?page=1
この Email::Sender は日本語大丈夫なのかな。
メールの解説記事って添付や From: の日本語のことを書かないよね。
- 46 :
- 日本語が大丈夫かどうかはメール送信モジュールは関係なく
そこに引き渡す文字列の文字コード変換云々の問題だからな
日本語ならBASE64エンコードすればいいだけだし
- 47 :
- ニートだけど、最近、Perlに興味を持ち出したので、初心者用に、送り主・宛先・件名・本文を
指定したら、自動でMIMEエンコードして送信してくれる以下のようなモジュールを書こうかなー
と思ってる。
Mail::Send::JP->new(
From => "Foo <bar@example.com>",
To => [ qw(hoge@example.net fuga@example.co.jp) ],
Subject => "忘年会のお知らせ",
Body => "下記日程で忘年会を催します。\n日時:12月22日\n場所:新橋",
)->send;
- 48 :
- >>46
それをしてくれるライブラリなり
モジュールがあると便利だと思うのだよ
- 49 :
- 汎用ライブラリが勝手にやったら不便だろ
意図しない動作になったらライブラリ解析する羽目になる
- 50 :
- 今って、汎用ライブラリに
全プログラマが日本語対応の
車輪の再発名よろしくコードを書いていて、
それが不十分だったり
不完全だったりで
日本語が化けている現状だと思っていた。
日本語を送ることができる
汎用ライブラリが待ち望まれているのだと思ったよ。
- 51 :
- test
- 52 :
- 土生 明弘(はぶ あきひろ)を捜しています。
年齢・30才、職業・プログラマー、勤務地 ・勝どき、出身地・九州、
住所・(おそらくは)鷺ノ宮駅近辺、 日本大学藝術学部 文芸学科卒
住所・勤務先・九州の実家の住所等どんな些細な情報でも構いませんので、ご連絡お願いします。
連絡先・habuhokaku@hotmail.co.jp
- 53 :11/10/16
- Javaだったら普通にJavamailあたりでiso-2022-jpで送るように書いて、
tomcat側でvm引数にコード変換かますように引数かまして起動すれば結構問題なく外字も送ってくれる。
たしかx-windows-iso2022jpとかいうやつ。
マックやLinuxで見れるか?知らんわ。でもマックでも新しいメーラーなら読めるらしい。
つかな、いい加減utf8非対応のメーラーを禁止しろ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【CMS】AD-EDIT質問スレ【国産】
OpenSocialアプリ開発
【Perl,CGI】参考書籍 第四版
【V5計画】CAFEMILK SHOPPING CART V5