1read 100read
2011年10月1期携帯・PHSHSDPA
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
HSDPA
- 1 :05/01/21 〜 最終レス :11/06/11
- 今年開始予定のHSDPAについて語りましょう。
- 2 :
-
おならしますね。
*=3
- 3 :
- 華麗に美しく4ゲット
- 4 :
- 4様
で
FOMA本スレでは不満なのか?
- 5 :
- >>1-4
m9(^Д^)プギョーッ
- 6 :
- 本スレでやれバカ
▽▲▽ FOMA Part138 ▽▲▽
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105867707/
- 7 :
- >>1
糞スレ乙
- 8 :
- あげ
- 9 :
- Qちゃん
- 10 :
- (゚∞゚)ペーチュンチュン
- 11 :
- いい(11)国作ろう鎌倉幕府
- 12 :
- 山田く〜ん、>>11のザブトン全部持ってっちゃいなさい。
- 13 :
- 13日の金曜日
- 14 :
- >>1 既出ですが来年です。
- 15 :
- てすと
- 16 :
- 来年?早くはじまらないかな〜
- 17 :
- >>14
今年試験サービスインするんじゃないの?
- 18 :
- おれも今年サービス始めるかと思うけど。
902シリーズからなのかな??
よく知らんけど。
- 19 :
- >>10
お前【魚交】だろ?
- 20 :
- ☆
- 21 :
- はぁ〜
- 22 :
- 質問です。
HSDPAってサービス開始したら、即効全国開始なんですか?
それとも、一部の地域から順次開始なんですか?
分かる方、教えてください。
- 23 :
- 何時開始するかもはっきりわからんのに
そんなことわかるわけないだろ
- 24 :
- >>22
国内でどれだけ基地局あると思ってる?
そんな簡単にすぐに全部始められるわけ無いでしょ
CDMAとのデュアル機でも作って発売するんじゃない?
- 25 :
- これが始まったらドコモに戻すかも。
あう通話高すぎ!
電波だけなんだよな個人的にドコモがあうに劣ってるの...
ちなみに添付とかはいらない。
PCあれば済む話だし、
電波が良いならドコモがいーや。
あうにしてあう嫌いになった
- 26 :
- これを導入する前に50*シリーズを作るのはやめれぃ!
- 27 :
- PCが定額になったら使おうかな。
- 28 :
- どっかのスレに
政令指定都市から導入
って書いてたな。
ソースはないが
- 29 :
- HPA液晶
- 30 :
- まぁ東京と政令指定都市を押さえておけば人口で二千万以上、昼間の人口でDoCoMo加入者の半数は利用できるしね。
人口カバー率の基準である役所カバー率だとorzだが…
- 31 :
- 早くサービスインを激しく求む。
- 32 :
- 通信速度の面から見れば、将来性はドコモだが、ケータイの通信速度は1Mbpsあれば十分だと思う
ナンバーポータビリティ制度を導入後、勝ち残るカギは、ユーザーのニーズに合致したサービスを提供できるキャリアが勝つ
今までドコが行ってきた、TV電話やキャラ電などの押し付け提案型サービスは通用しなくなる
- 33 :
- 相手がいないと利用できないサービスを前面に押し出すドコモ。(デコメール、TV電話など、フェリカもある意味「店」という相手が必要だからフェリカも)
一人でも楽しめるサービスを前面に押し出すau。(着うたフル、ナビウォーク、EZチャンネル)
ネットでauが人気なのも分かる気がする。
- 34 :
- ■Vodafone
・3.5Gの高速パケット通信技術「HSDPA」の実証試験を2005年前半にも実施。
・2005年度冬に地上デジタル放送対応の端末を発売?
・VGSにステーション搭載?
・新料金、新サービス提供予定
・非接触ICを使ったサービスについて。
- 35 :
- voda駄目だろ?902より603が機能ぃぃんだから
しかしまぁ、itmediaもJATE通過報道するょうになったなw。今までは2ちゃんでカキコしてたのにパクりやがって
- 36 :
- >>35
痛mediaは昔からかなり2chを利用しているよ。
せっせこ記者がURL貼ってるし、
ある議題について板中荒らして
反応を見たり、
その事をネタに記事書いたりしてる。
「ユーザーの反応」表記の記事のほとんどはここや、その他の掲示板のやつ。
まあ、ユーザーの声には違いないからそこはいいんだけど。
しっかし、2チャンで流れた未発表の新機種の流出画像が
痛mediaにモザイクかけられて載ったときはワラタ。
- 37 :
- 俺もそれなりの通信速度が出ればいいと思ってる。
今のFOMAではちょっとって感じが否めない。
auのwinは使ったことないけどどうなんだろ?
まあ、早いことに越したことはないけどね。
- 38 :
-
- 39 :
- H春には
S最高の
DDoCoMo端末が
Pポケットに
Aあるはず
- 40 :
- 正解!!!
- 41 :
- H恥ずかしい
S最低の
Dドコモケータイ
P
Aファック
- 42 :
- 座布団一枚!
- 43 :
- >>37
FOMAとは雲泥の差。
WIN=うさぎ、FOMA=カメ
マジでそのくらい違う。
>>32
次世代EV-DOのRev.AはHSDPAより回線収容人数が多いので、実測ではRev.A>>>>HSDPAになりそう
- 44 :
- H
Sしたいなー俺実は
Dなの。だから
Pペニスが
A垢だらけ
- 45 :
- でも清潔は保ちませう
- 46 :
- Hはぁ…
SSDカードじゃなきゃDダメ
Pぽいね
Aあうって何?
- 47 :
- H
Sしたいな!
Dでっかい
Pペニスを
Aにぶち込んでください!
- 48 :
- >>43
問題なのは、2GHz帯を使うってことだな。
FOMAの二の舞になりそう。
- 49 :
- H的な
S性癖を持つ
Dドキュマー
Pペッサリーを
Aにぶち込む
- 50 :
- Hなあたし
Sセクースしたくてたまらない
Dでっかい
Pパイパイ
A愛撫して
- 51 :
- H 人目はばからず
S 素っ裸で
D 出し惜しみせず
P ペニス見せまくる
A あうヲタども
- 52 :
- Hほんとは
Sセクースしたくてたまらないのに
Dできないのは
Pペニスが臭いからだよ
Aアフォマーども!
- 53 :
- H一つ言わせろ
S最低企業の
Dドコモは
Pポータビリティーで
Aあうに大敗するぞww
- 54 :
- Hと
Sセクースするには
D電動コケシを使って
Pパンティーに
A穴をあけるといい
- 55 :
- Hひとりぼっちで
S寂しいな
Dどうもなかなか寝れないから
Pパソコンから今夜も書き込み
Aあぁむなしい
- 56 :
- H1人はやっぱり
S寂しいぞ!
D誰かいないのか??
Pプー太郎な俺の
A相手してくれ!
- 57 :
- High
Speed
Dick
Power up
Area
高速男根地帯
- 58 :
- H恥ずかしいから
Sそういうことを言ったら
D駄目だよ
Pパパ
Aあきれちゃったよ
- 59 :
- 粘着なあうオタがいるようだな
- 60 :
- オタクはいりませ〜ん
何が楽しいんだか。。。
- 61 :
- Hひどい!
Sそんな
Dどうしようもないこと言ったら
Pプリチーな
Aアタシ泣いちゃうわ
- 62 :
- H悲惨な
Sスレだな
Dどーしようもない
Pぺよんじゅんは
Aあう使い
- 63 :
- 具体的にどういうメリットが有るのだ?
通信速度とコスト以外はなし?
- 64 :
- Hふん
S所詮
Dドコモより
Pプッなケータイ
Aあう
- 65 :
- >>63
あと、伝送遅延も短くなるんじゃないかな。
- 66 :
- H卑劣で
S最低な
Dドキュマーが
Pプンプン臭うのは
AAナルにUンコついてるから
- 67 :
- H で
S SEX大好き
D ドリル|のドキュマーは
P プリンがしたくてしたくて
A を見せびらかす
- 68 :
- >>63
>>65
局当たりの収容者数増も。
これらの利点を生かして価格や機能やコンテンツも変わるだろうね。
WINがそうだったように。
- 69 :
- DoCoMoはHSDPAを導入してもその加入者数の多さから、本来のメリットはほとんど無くなると思うよ。
今のFOMAでさえ、大した加入者数でもないのに、通信速度は2Gレベル。
HSDPA導入でやっと常時300Kbps前後になるぐらいだと思うよ。
その頃WINはさらに効率がいいRev.Aを導入するから、HSDPAとは比べ物にならないくらいの環境になるだろうね。
- 70 :
- 難しくて、意味は全然わかんねーが・・・
口を開けてポカーンと頷く ( ̄O ̄;)
- 71 :
- 生ハム煮たらハム煮だ
- 72 :
- >>69
Laboでやっと理論値出したEV-DOと一緒にすんな
サービスイン当初から数百キロしか出せない規格の焼き増しなんか始まったところで…今のうちに言いたいこといっとけよ。
- 73 :
- >>72
繋がらないほうのケータイだからってひがむなよw
HSDPAは所詮EV-DOのパクりなんだからw
- 74 :
- HSDPAって何ですか?
簡潔に教えて頂きたいです
- 75 :
- HSDPA
読み方 : エイチエスディーピーエー
フルスペル : High Speed Downlink Packet Access
NTTドコモなどが採用している第3世代(3G)携帯電話方式「W-CDMA」のデータ通信を高速化した規格。
3G方式の改良版であることから「3.5G」とも呼ばれ、従来の5倍以上の通信速度を実現する。
高速化は基本的に、電波の状態に応じてより高速な変調方式や
符号化方式を自動的に選択することにより行なわれる。
具体的には、電波の状態の悪いときには、
安定性は高いが低速なQPSK(Quadrature Phase Shift Keying)による変調と
誤り訂正能力の大きい符号化方式(オーバーヘッドが大きいため低速になる)に、
電波の状態がいいときには、より高速な16QAM(16 Quadrature Amplitude Modulation)による変調と
誤り訂正能力の小さい符号化方式(高速)に、自動的に切り替わる。
また、再送制御方式にハイブリッドARQ方式を採用し、エラー検出時の再送回数を抑えている。
HSDPAは、2002年3月に3G方式の標準化団体3GPPの発行した「Release 5」規格で標準化されている。
日本ではNTTドコモがW-CDMA方式携帯電話サービス「FOMA」の追加サービスとして導入することが決まっている。
FOMAの従来方式ではデータ通信速度は384kbpsが上限で、
通常の3G規格内での高速化は2Mbpsが限度とされてきたが、
HSDPAの導入により理論上は約14Mbpsまで向上させることができるという。
- 76 :
- 14Mbpsとはすさまじい速さですね…
WINより5倍も速いんだ…ちょっと惹かれるなぁ
- 77 :
- でも最初は3Mぐらいまでしか出せないようにしてるんだろ?
WINと同じくらいだろうな
- 78 :
- ということで結局、今年はW-CDMAのDoCoMo/Vodaが2強へ
- 79 :
- HSDPAはFOMAの進化版なんですか?
もしそうだったら、今のFOMAみたいに最初っから基地局を
建設しなくていいですよね?
ちょっと手を加えるだけで、いいって感じになるんですよね?
↑
意味わかります?
- 80 :
- いくらWINでも650kbps(←単位あってるかな?)をいったのは見たことないな。
- 81 :
- >>80
当初のレビューで1MBの動画を約10秒(約800Kbps)ってのが
糸メディアにあったような
- 82 :
- これでPC接続の準定額が実現するようだ。
3.6Mbpsで100万パケットまで6980円。
使いたいなぁ 早く。
- 83 :
- >>78
残念だけど、vodaはかなり頑張らないと
無理っぽくないかな?
- 84 :
- >>79
現行基地局にHSDPAカードを追加・交換し、
ソフトウェア変更を行うだけで対応可能だと言われている。
- 85 :
- >>84
おおっ!!
それじゃー超速攻でエリア完成できるってことっすね!!
- 86 :
- 素敵☆
- 87 :
- スレ違いなんだけど
REV.Aだっけ?
これは何なの?
- 88 :
- HSDPAとrev.Aってどっちが早いんですか?
- 89 :
- EV-DO rev.Aは、
下り速度を現行の2.4Mbpsから3.1Mbpsに、
上り速度を144kbpsから1.8Mbpsと高速化する。
IP電話やテレビ電話などネットワークの遅延に敏感なアプリケーションに対応し、
複数端末への同時配信(マルチキャスト)機能も追加。
携帯電話でネットワークゲームや、テレビ会議ができるようになるハズ・・・
- 90 :
- とりあえず902iには一部機種に、地上波デジタルTVが搭載されるようですね
- 91 :
- 902ににはHSDPA対応してもらいたいな。
- 92 :
- こいつはwinみたく対応してないエリアはFOMAとして使えるの?
- 93 :
- これとNP始まったらドコモに戻ろうかな。
もうあうなんて落ち目だし
禿げの携帯も気になるが
電波さえ直ればドコモに不満なんてなかったしな
- 94 :
- He 変な
Ne ねーちゃん
Ar ある
Kr 暗闇で
Xe キッスの
Rn 連発
- 95 :
- >>73
今のうちに言いたいこと言っとけよw
- 96 :
- >>92
使える。
HSDPAはデータ部分だけの規格だから。電波がなければただのFOMAになる。
- 97 :
- イーアクセスもHSDPAにするんだねvv
- 98 :
- >97
全国的にまともに使えるよーになるまでは10年はかかるよ
イーアクごときがカッコつけてないで最初からローミングお願いしまつ‥って頭下げろや
- 99 :
- >>94
代ゼミにいってた?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-