1read 100read
2011年10月1期携帯・PHS【イルミネーション】着信ランプ【お知らせLED】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【イルミネーション】着信ランプ【お知らせLED】


1 :05/03/06 〜 最終レス :11/11/05
携帯を常にカチャカチャやってる人には必要ないかもしれないが
離れた場所に置いても一目で分かるお知らせランプは便利だと思う
単色や着信・受信時のみの物から派手なもの、メール相手によって色分け可能など
端末によって差があるこの機能について語りましょう。

2 :
受信・着信後のお知らせ点灯にも相手による振り分けが欲しいんだけど
意外と欲しい機種にはついてないことがある。
自分は音なんかよりむしろ重視してるのに。

3 :
昔は使ったけどいまは使わないな。電池の無駄使いな気がして。
便利なのは認めるけどね。

4 :
今使ってるF700iはイルミネーションが無い代わりに背面液晶が光る。
昔、光るアンテナが流行ったよな

5 :
>>4
ダサかったね。

6 :
>>5
ダサかったなあ。
それなのにauでは対応してないからクソだとか言われたもんだ。

7 :
糞スレだねぇ

8 :
確か、ドコモのSO506icは不在お知らせ有りで、相手別にランプ色も変えられたよ

9 :
サブディスプレイはなくてもいいがお知らせランプ(東芝機での言い方)は絶対欲しい。

10 :
auにおいて東芝の着信ランプはほとんど役立たずw

11 :
俺の変えられるけど色の種類と発光パターンがショボン

12 :
>>10
そうなんだ。どこが悪いの?

13 :
俺A5501T使ってたけどランプ光ってても全然わからんかった

14 :
>>12
auの東芝機はどうしたたわけか緑にしか光らない。
電話のメールもお知らせランプも全て緑なので
サブ窓を見ないと誰だかわからないんだ。
昔はきれいなイルミネーションの端末もあったのに・・・

15 :
>>12
光量が少ないない、しかも一瞬光るだけだから、携帯をじっと眺めていないと気づかない
5001Tのクリスタルイルミとかはきれいだったんだけどね〜。
5501Tなんてヒドイもんよw〔イルミに関してだけだけは〕

16 :
A5506Tも同じですね 赤LEDも付いてるけど充電時以外一切点灯しないし
カシオ機の発光バリエーションは多彩で アドレス帳1件毎に個別設定もできるんだけど
その色とパターンで光るのは 着信・受信中だけで
以降は 着信/メール/Cメールの区別だけは付くけど
誰からかまでは分からないという 痒いトコに微妙に手が届かない仕様
最近増加中の回転2軸機は サブ液晶を省く傾向が強いですけど
だったら 着信LEDの実用性とカスタマイズには一層気を使って欲しいなぁ と思いますた

17 :
1402Sのプリセットパターンはまあまあ綺麗。
ヒーリングとかリラックスとかホタル系の光り方で好き。
自作パターンは色と光り方しか設定できないけど、24色ぐらいあったような。
それより、A1101Sユーザーさんまだ出てきてないの?w

18 :
A1101S
スレアレさん(2005/03/02)とこにあったね。

19 :
東芝製au端末のイルミがショボイのは伝統です。
人によっては「ガチャブルあるからいらんだろ」と言いますが、やはり必要だと思います。

20 :
完全無料葡ウタ取り放題オリコン新曲最新J-POP☆彡
http://dogtool.com/music/index.htm

21 :
店頭でSH機を見ていて毎回思うのだが、歴代カメラ付きSH機の着信ランプ兼フォトライトの「ホワイト」の時の光、どうにかならない物かね?
毎回白色でなくて、微妙に紫っぽいというかピンクっぽくなっている、
まぁこれはランプの構造による物だろうが・・・白色LEDを使うことって出来ないのかと小一時間。
携帯はシャープの奴に惚れ込んでいるから、これは痛い。

22 :
>>14-15
回答サンクス

23 :
au東芝機の中でも1304と5301はわりと点灯間隔が狭くて
気づきやすいと思うけど・・・それでも単色は寂しいよね。
東芝機好きなのになぁ

24 :
A1101Sの場合、色は25色で発光パターンはプリセット7つと自作5つ
自作パターンは25色のうちの1色と8つの光り方の組み合わせ
通話中点灯と、通常着信、Eメール着信、Cメール着信のそれぞれで設定可能で、
別に番号指定20件、グループ指定10件が可能
不在お知らせのときはヒンジ部が5秒毎にピッと光る
光る色は着信や通信が切断されたときに点いていた色
(レインボーにしていると着信の長さによって不在お知らせ時の色が変わる)
その他サブ液晶のバックライトも7色選択できるがこちらは変化しない
ヒンジ脇には充電ランプもある(赤→緑)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0212/12/n_hikaru.html
こんな感じで他の端末の情報も知りたいのだが。

25 :
>>24
イルミ、お知らせランプじゃ最強かな。
ヒンジが光るだけでもハッキリ分かり、ウットリしたな〜
ジョグが廃止っぽいので、せめて発光パネルだけでも
(勿論ほぼ前面で)復活させて欲しいね。

26 :
前にA5501T使ってたがあれは気付かない。
光るの小さいし一瞬しか光らないもんな。
今のW22Hはよくわかるが間隔が長い。
でもA5501Tに比べれば雲泥の差だ。

27 :
5502k使っています。
単色で3〜4秒間隔で点滅します。
細かな設定もできませんが重宝しています。

28 :
ボーダ、ツーカーの東芝機はイルミが7色?ぐらいあるのに、何でauではないのか
今W22H使ってるけどけっこうイルミがキレイな気がする。D901iのもなかなかよさそうだな

29 :
W11Kもなかなかクッキリでいい感じなんだけど
お知らせ点灯は相手別などで色が選べず5色がフェードで順番に光る仕様。
しかも1分に1度(点灯時間は10秒近く)
タイミングよく見ればすぐ気づくけど…。
相手別・着信・E/C別に設定は出来るのはいいんだけどね。

30 :
ムーバのNはイルミが派手な印象があるのだが
機能的にはどうよ?12色あるみたいだけど。

31 :
オレもN気になる。派手派手iランプはお知らせランプも兼ねてるのかな。

32 :
兼ねてません…サイドボタンの短押しで音と発光とで
着信あり、新着メールあり、特になしと分かる仕様。
発光は電話とメール各々に設定されてる色、着信時や
メール受信時にはグループ毎や個別に設定可能だが。
最近の端末のイルミは正直微妙…ディスプレイ側には
付いてないから開いてる時には見えない、昔みたいに
ディスプレイ側にも搭載して欲しい!

33 :
そういえばボーダのV302Tとかいう機種もイルミがキレイだったような。ルミナスなんちゃら?とかいうやつ。
特徴がそれしかないが…。

34 :
光り物が派手な携帯と言えばこの2機種
A1101S
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0212/12/n_hikaru.html
V302T
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/27/news080.html
>>33
一応ポルトガル語対応というのもウリだったらしいんですけどね

35 :
前使ってたケンウッドのK51も変な光り方でおもしろかった。
でも何故かメールお知らせが青、着信が赤にしか設定できなくて
物足りなかったな。

36 :
F506i……_| ̄|○

37 :
auのお知らせランプと言えばソニーエリクソンだろう

38 :
>>3
HV200の取説にはお知らせランプを設定したときの電池の持ちが書いてあって、
offのとき1200時間なのが赤310、緑180、青170、黄140、レインボー140、
水色110、白90時間と書いてある。確かに電池は消費するみたい。
バックライト点けっ放しの場合は3時間と書いてあるからそれよりは持つけど。
一方auのソニエリのお知らせランプは3時間で消えるみたいだね

39 :
auの東芝端末はイルミネエーションがないから困る。

40 :
だよね。W21T使ってるんだけど緑色にしか光らなくて寂しい。

41 :
訂正
イルミネーション

42 :
昔の東芝端末はイルミネーションがあったり、機能もよかったりで好きだったのになぁ…C5001Tとか…

43 :
>>38
3時間で消えるってのは賢い機能だね。

44 :
ドコモのホームページで取説ダウンロードできるようになったけど、
メール受信後お知らせの色をアドレス別に設定できるのはソニーだけ?

45 :
age

46 :
京セラのfeelH"(PS-C1
PS-C2)のトウィンクルサインもきれいで見やすかったなー。

47 :
背面液晶で表示されるのは日時、電波表示、電池残量、着信通知だから
ランプで色分け着信お知らせができていれば着信通知は分かるし、
サイドキーを押したときに点滅させるようにすれば、その点滅パターンで電波表示や電池残量も表現できると思う。
これに東芝のカチャブルみたいな機能があれば最高。電池の食うカラーの背面液晶はいらない。
さすがに日時と自分撮り用液晶はランプでは無理かな。
まあ逆にランプでそこまでしなくても一行モノクロディスプレイでも事足りるが。

48 :
多分ランプでの着信知らせを切望する人たちってのは
携帯を開いたり横ボタンを押さずに視覚的に確認したいんだと思う。
例えば仕事中とかでも緊急用の電話の時しか携帯触りたくないとか
あまり携帯いじれない職場環境の人なんか。

49 :
そうだね。
手元に置かないで、ちょっと離れた棚の上とかに置いても分かる不在お知らせは便利。
他の人が「なんか光ってるよ」って教えてくれたりするし。

50 :
W31Sのイルミはどんな感じなのかな?
発売前だけど誰か知らないでしか?

51 :
F901iC…今回からお知らせランプが付いて(・∀・)イイ!んだが…
光り方一瞬すぎてよくわからんときがあるorz 
わかりやすく言うと…ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆っと光って|)彡サッと消えるんだよねぇ。
ほんとチカッって感じ。(チッくらいかもしれん)
まあ無いよりはずっっっっといいけどね。あと、6時間経つと消えるのも電池節約だから◎。

52 :
age

53 :
50>
電器屋にホットモックあるよ。設定画面出して確認すればよく分かる。ちなみに照明のせいか、漏れには暗く見えた。
てか、オレンジはイルミネーション部分が白いせいで安っぽいオモチャみたい。

54 :
53>レスありがとです!やっぱ暗いんだね…
21Sもイルミ暗いから、改善してるといいなと思ったんだけどなぁ。
でも一色にしか光らないよりはずっといいけど!

55 :
21Tはイルミネーション糞だったな・・・
AUでまともなのってもしかしたら21SAぐらいかも・・・
22SAは光量がすくないし・・・
ドコモのP506iだったけなあれ良かった機がするけど・・・

56 :
イルミで色分けをしてる人、どんな感じにしてますか?
自分はA1402Sで
通常着信→トランス(カラフル)
サークルから→ピンク
メール&Cメール→クール(ブルー系のグラデ)です。

57 :
P900i→W21CAに乗り換えたが特にイルミで不便は無いな。
強いて言えばイルミじゃないが開けないと時間がわからない。
液晶表にしておくと傷つきそうで怖い。

58 :
>>55
糞もなにもW21T(に限らずauのTの殆ど)のヤツなんてただのランプだからイルミなんて物にはにほど遠(ry

59 :
今だに単色イルミしかない機種も結構あるんだね。

60 :
そういうのはイルミというよりただのLED

61 :
W31sのイルミってどんな感じなのですか?

62 :
味2のなないろイルミは明るくてきれいだねぇ。
でも液晶はあいかわらずとほほだねぇ...orz

63 :
DOCOMOのN505ISはよかったのにな

64 :
J-P51のイルミは激しかったぞ。通話マイクの両側に設置してあるから目立つししかもかなり明るい。

65 :
先日親にたまたま選んであげたのがTで、
DoCoMoユーザーだった私はTのイルミが単色とはつゆ知らず、
買ってから非常に驚いた。
そしてこれがもし自分のだったら…と想像して脚が震えた。
イルミが綺麗か、購入前に確かめるのをお忘れなく!

66 :
ほんとTのはクソだよな。

67 :
W31Sのイルミかなり綺麗でシアワセ…(*´▽`*)

68 :
W31SAはどうですか?

69 :
>>67
W31Sってイルミネーションランプどこについてるんですか???
本体の写真しか見たこと無くて…。

70 :
69>>説明しづらいんですが、スライドさせた時に画面の裏側のてっぺんな部分…うーん…やっぱうまく言えない。誰か綺麗に説明してあげておくれ〜^_^;

71 :
普段隠れててスライドしたら出てくるってこと?

72 :
閉じてても上の部分が光るから判るよ(^-^)
角度によっては見えづらいけど。

73 :
AH-K3001Vのイルミはどんな感じか教えてください。

74 :
皆ちかごろの機種のイルミについてどう思う?昔は色のバリエーションだけでなく、光る場所とかも工夫があってもっとメーカーの想いが感じられた気がする。Nの背面液晶自体が光るのとかすごい好きだった…(遠い目)誰か携帯のイルミ博物館とか作ってくれないかな…

75 :
N252i使ってるが、イルミが派手すぎて恥ずかしい

76 :
A5302CAはちゃんとLEDの窓があって見やすかったのに
W21CAになったら見づらくなった(・ω・`)

77 :
>>74
現在ならF700iが背面液晶がイルミネーションになってるよ!

78 :
そうなんだ〜?いいよね〜(^^)背面液晶がイルミって♪あぁあの頃を思い出したよ…。思い出と一緒にリサイクル出しちゃったけどね…

79 :
>>75
これだな
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/14/n_n252i.html

80 :
D901iの着信ランプは綺麗。
まだまだ高価な青色LEDを3つも搭載して、光り方も17パターン。

81 :
はたしてW31T、A5511Tはイルミがあるのかどうなのか

82 :
9割がたないだろうと予想。

83 :
ツーカーのTT21は7色ありましたがねぇ…。
電話があれば赤、Eメールは青、スカイメールは緑、通常バックライト(モノクロ一行ディスプレイ)は水色…なんていう設定ができました。

84 :
イルミって最大何色?
今んとこW31Sの24色がMAX

85 :
A1402Sも24色っす

86 :
D901ISにもこの機能あるのかな

87 :
F900i F900iT F900iC F901iC F700i F901iSは26色ありますよ!!(^-^)

88 :
保守しときます

89 :
ほす

90 :
おれの携帯は

91 :
すごい機能ついてます それは

92 :
>>84,>>87
さりげなく京ぽんも26色だよ

93 :
このサイトマジ魔力ありすぎ!!みんなに栄光あれ!!
SD保存可能フル着うたがあるHP http://3hp.jp/?id=legendream
PASS http://3hp.jp/page.cgi?id=legendream&ak=&pn=1
フル着うた http://3hp.jp/page.cgi?id=legendream&ak=&pn=2
【PR】
早い者勝ちで図書券、香水、真珠ネックレス、現金が必ず当るくじ↓
うそじゃないからみてみて
http://pretown.jp/af/k/?110502
寝てるだけでお金が貯まるすごい方法!!だまされたと思ってみてみて
http://3hp.jp/link.cgi?id=legendream&ak=&pn=3
なんかあったらケータイからメールしてちょ

94 :
W31T、A5511Tはやはり一色だったか

95 :
まあ所詮東芝だし

96 :
京ぽんはメール着信のイルミは相手ごとに色分け出来るけど、
お知らせ通知は色分けできないね。

97 :
vodaのT010は数秒おきにイルミが光り、夜寝ていて目が覚めたとき
ふと携帯を見ると着信、受信あったかわかったり
携帯をいじれないとき、カバンの一番上とかに置いておくと
さりげなく確認できるのが良い。
こんどauの東芝機に変えようと思ってるけど
A5509Tにも同じような機能付いてるのかな??
この機能の便利さに慣れてしまうと、なかなか変えられないよ。。

98 :
【社会】携帯の着信ランプを「」と勘違い、電車内で暴行の川崎市職員を逮捕…神奈川
深夜の電車内で起こったトラブルのきっかけは、携帯電話の着信ランプが点滅したことでした。
カメラ付き携帯電話でされたと思い込んだ男が、相手を暴行して逮捕されました。
逮捕されたのは、川崎市の水道局員・矢尾谷和為容疑者(31)です。28日午後11時50分ごろ、
小田急線の上り電車内で、向かいに座っていた私立大学4 年の男子学生が持っていた
携帯電話の着信ランプが点滅したことを、自分の写真を撮られたと勘違いし、男子学生の顔を
数回、ひざでけり上げました。
男子学生は、左ほおが腫れ上がり、全治3日の打撲です。
当時、矢尾谷容疑者は酒に酔っていました。警察の調べに対して、暴行したことは認めて
いますが、「ひざでけったことは記憶にない」などと話しています。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122607762/

99 :
浮上

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼