1read 100read
2011年10月1期携帯・PHS【京セラ】iBurstシステム【PHS?】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【京セラ】iBurstシステム【PHS?】


1 :05/03/16 〜 最終レス :11/11/05
京セラが現在横浜にて実験を行っている
iBurst(アイバースト)システムについて語ってみませんか?
京セラ、国内実験開始のニュースリリース
ttp://www.kyocera.co.jp/news/2004/1206.html
ケータイwatchでのニュース記事
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21929.html
ケータイwatchによる京セラ技術担当者さんへのインタビュー記事
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/22961.html

2 :
目の爆発

3 :
<キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!>
>キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!<
こうすると下の棒の方が一見長く見えます。これが目の錯覚です

4 :
>>3
ほんとだ!sugeeeeeeeeee

5 :
んと、ようざんも無線LANだかで実験を始めたり
新規参入されるひとらがいたり
周波数改編やらナンバーポータビリティーやらあって。
そもそもFOMAやらWINやらあんのになぜにまたこのシステムか。
iBurstの商用サービスを展開している国もあるし。
個人的にはウィルコムがこれにのっかってくれるとなんかうれしい。
勢いで立ててしまいました、はい。

6 :
TDMA/TDDが共通点なだけで、あとはPHSとは互換性はない。
よって周波数帯は別のが必要。
また京セラはあくまでもメーカーなのでキャリアはやらない立場。
どこの事業者が京セラの基地局・ベースバンドチップ等を買うってキャリア立ち上げるかという事だ。
京セラ傘下のウィルコムが最有力視されそうな気もするが、ウィルコム他PHS陣営も
高度化PHS(i-BURSTと高度化PHSもまた別物)で高速化を図ろうとしており、
また京セラもi-BURSTを推進しすぎてウィルコムを潰しても困るしと言う事で、
何がどう言う風に転ぶか分からない状況にある。
なお、多嘉山のはWimaxであって、i-BURSTとは別物。

7 :
またウィルコムは全国一律サービスを社是としているところがあり、
i-BURSTのような技術は大都市・都市部など地域限定で始まる事が大いに予想される。
そのためウィルコムとは別のキャリア・ブランドで展開される可能性もある。

8 :
僕はメガプラスの次に
ウィルコムが打つ手はこれだと
なんとなくですが思ってしまい。
個人的にはiBurstは
>>7さんとおなじく、
大都市から始めて
地方にもっていくのが現実的かと。
別キャリアかぁ。
もしも本当に日本でiBurstやるなら
ライバルは、イーアクセスか鷹山すかね。
イーアクセスはエリア展開次第?
個人的には無線LANはどうなんやろ?と
思っております。
技術的ことにうといとこありますが
変なこと言ってたらすいません。

9 :
オーストラリアでは人気みたいね

10 :
いま注目をあびる優れた無線ブロードバンド
オーストラリアでは大人気ないばーすとがこの先生きのこるには

11 :
[iburst]日本では今からではどうしょうもないのでは
「データー通信速度」は速いのですが、10年遅かった
ような気がします。
他の発展途上国で進めれば良いじゃん!!

12 :
iBurstを全国展開は大変じゃないかな。
PHSとの併用が現実的とすると、やはりWILLCOMが始めるのが妥当じゃないかな?

13 :
CSの保守やリプレースが近いであろう、独自網の旧wアステルグループがやるのが良いんじゃない?

14 :
田舎のブロードバンドの引きにくい所で固定網としてテスト運用。
次に都会での移動体での運用をPHSとのデュアル端末で実現。
これ位が妥当かと?
田舎の移動体での高速通信は携帯にまかせて住み分けすればいいと思う。

15 :
アイバースト対応ジャケットホン、
機能は京ぽんくらいで。
すいません、
「i京」って言いたかっただけなんです

16 :
京セラはあくまでメーカー、
基地局を地球上にがしがしおいてウマー?
日本つうか横浜実験は
高層ビル郡内でのテスト
and高速化テストすか。
HDD入りケータイがでたら、、、
今よりは楽しくなるかなあと思いました。

17 :
この名の意味なに?
iモードキラーかな。

18 :
あんまり良く知らないんですけど
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23190.html
無線LANって移動しながら通信って
楽勝なんですか?
電話とかもいうてるから
できるんだろうとは思うけど

19 :
見つけたんではりますー。
ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/iburst/index.html
んで、
ttp://www.kyocera.co.jp/news/2005/0303.html
南アフリカでの商用開始ニュースリリース。
電話型になるのはまださきでしょうか。

20 :
USB型端末も期待したい

21 :
これで無線ADSL、無線IP電話が実現する?
基本料だけで使えることになったら
事実上携帯電話料金がタダになる?

22 :
小さめの高価なノートにPCMつないで
skypeなら現実的ですかね。
でも、skype詳しく無いのです。すいません。
willcomで採用となった場合、
既存回線で音声通話定額、
データ通信をiBurstシステムでしょうか。
世界で使えますよ、どうですか?ウィルコムさん
ってせめるか、うまいな、京セラ。

23 :

24 :
iBurst とは
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/23441.html

25 :
ごめんん、保守

26 :
age

27 :
>>14
田舎の人間に必要だろうか?
いったい何人の人が使うだろうか?
それに対して、いったい「いくらの投資が必要だろうか?
などを考えれば、>>14の考えはあまりにも非現実的といわざるえない。

28 :
age

29 :
ウィルコム サテライトマガジン
http://www.mag2.com/m/0000158913.html
ぜひぜひ、よろしくね!
みんなに喜ばれるメルマガを目指します。

30 :
久々にこの板に来て
PCサイトビューアー対京ポンOperaスレを見ました。
百台までみてこのスレの事を思い出しました。
あまりにも「京ぽんもっさり」ばかりで泣きそうになった。
京ぽんももさもさだがィルコム32kてことを
忘れないでー、となぜここに書くか俺よ。
iBURSTよ、いつくるのだー!
エアエヂの速度UPより効率がよくはないのかー!
なに待ちなんだろ。やっぱり
テスト待ちすかね。

31 :
効率がいいっていっても、突然全部置き換えたりできるもんじゃない。莫大な資金がかかる。
いわゆる(iBurstでない)高度化PHSに移るのじゃないかな。
次世代システムを何にするのかはしっかり議論してほしいものだ。

32 :
レスどうもです。高度化PHSって
今のエアエヂメガプラスの
速度があがったバージョンって思ってましたが
ちがうやろな。調べないと。
逆に、仮にiBURSTのサービスが始まるとしたら
PC限定になるんですかね。
京セラのサイトではそんな感じにみえて。
やっと使えるようになろう
Dポつなぎ放題コース
でも通話なしみたいな感じすかね?
五千円くらいで使えるといいですが(*_*)
ライバルはイーアクセスすかね。
無線LAN、使ったことないので
ライバルになるのかすらわかんないす、すいません。
田舎すまいなもので(;_;)。

33 :
う、話題をループさせてますね、すいません。
実験が行われているイコール
サービスの実施と妄想してますが、あー。

34 :
京セラHP
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/iburst/index.html

35 :
ソフトバンクグループの携帯電話事業会社、BBモバイルは5月30日、
総務省から1.7GHz帯W-CDMAの実験局本免許を取得、
実証実験を開始したと発表した。
ソフトバンクグループのBBモバイルが、
1.7GHz帯を使ったHSDPAの実証実験で、
下り14.4Mbpsの通信速度を確認した。
【イーアク 先生】携帯電話新規参入【SB きのこ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097924128/l50
--------------------------------------------------------------
今さっき、京セラの国内実験開始のニュースリリース見てきましたが
けっこうお金かかりそうな基地局のような気がしましたが。
1.7ギガ帯は今んとこ、イーアクセス、BBモバイル、ボーダフォンの3社が
実験の申請や本実験を始めているということであってますかね?
3社ともW-CDMA、HSDPAの模様。

36 :
ウィルコムとしては、採用するなら今だと思う。
せっかく後ろに前向きな巨大資本がついて、知名度が上がり始めた今。
PHSは低額・低速、iBurstは高額(といっても携帯電話並)・高速でそれぞれ定額にすれば
上手く棲み分けも出来て効率的なんじゃないかと思う。

37 :
半径12.5kmをエリアにできるなら携帯基地局と変わらないじゃん。
全国に鉄塔立てまくってたのが馬鹿みたいだ。

38 :
>>37
まぁその値は実用的ではないから。北海道とかならありだろうけど。
最近話題に出てこない2010〜2025MHzのTDD帯域で参入するって
表明する所が出てくれば実現可能性高い気が。。
基地局のスループットはかなり良い感じなので、クライアント辺りの
2Mbps 4Mbps化が効率落とさずに実現できるのならば良い方式かも。

39 :
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/03/7883.html
eAccessとYahooBBが1.7GHzに新規参入すると、2GHzへの参入資格が無くなる
様に読めるが、15MHzを使いきれる資金の豊富な新規参入業者なんて有るのか
なあ?
技術的には今のところiBurstの京セラくらいしか無さそうだし。(YOZANの
WiMAXに使うIEEE 802.16はTDDじゃない?)

40 :
>>39
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050427/160212/
|調査結果に記載されたTDD方式は,(1)「TD-CDMA」(time division-CDMA),
|(2)「TD-SCDMA」(TD-syncronous CDMA),(3)「TD-SCDMA(MC)」,
|(4)「iBurst」,(5)高度化PHS−−の5種類。
少なくとも総務省が対象にしてるTDD方式に、WiMAXは入ってない様ですね。
下記を見るとWiMAXにもTDDの要素は入ってる感じが有りますが。
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2005/04/22/655569-000.html?geta
|同時送受信方式は、TDD(Time Division Duplex:時分割複信)と
|FDD(Frequency Division Duplex:周波数分割複信)に対応。

41 :
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/20/news068.html
旧い記事だがTD-CDMAにはアイピーモバイルが残ってる様ですね。YahooBB
とeAccessはTDDから撤退してるし。
そうなると、iBurstの京セラとTD-CDMAのアイピーモバイルの一騎打ちって
事になるのかな、2GHz帯のTDD用15MHzの取り合いに関しては。

42 :
あ、「京セラはauと同じだろ。」と総務省に言われたら、それで終わりに
なってしまうがどうなんだろう?

43 :
京セラが事業者になるわけではないでしょ。
高度化PHSはもはや高度では無いし、移動中の
厳しさを考えると、Willcomは次世代サービスとして
iBurstを検討する良い機会かと。
全く互換性は無いけど、PHSのモジュールを
アドインして、エリア展開完了までもDualMode
できるし。

44 :
iBurstを低出力でマイクロセルにすれば完璧だと思うんだが・・・。
当分PHSデュアルやiBurst付けた鮭とかで対応すればエリアも問題ないし。

45 :
「Willcomは新規業者じゃないだろ。」とか総務省に言われそうだが。
「周波数が欲しけりゃ、NTTpやASTELの分を使ったら?」とも言われそうだし。

46 :
>>39-41 どうやら資金調達に走り始めたようです。
「楽天・IIJに出資要請 携帯参入巡りアイピーモバイル」
http://www.asahi.com/business/update/0604/007.html
|ほか数社とも協議を進めており、総額で数十億円規模の出資を求めている。

| 携帯事業への参入には基地局整備などで多額の投資が必要になるが、アイピー
|モバイルは資本金4億5000万円、従業員十数人と規模が小さい。

47 :
>>45
PHSは周波数共用なんでアステルの分やNTTの分なんざありませんが。
あと,新規ってのは「3Gの新規」。方針案に明記してある。
この辺から,もしかしてウィルコムと総務省で話ついてるんじゃ?という噂も一部に。

48 :
>>47 という事は現PHSは2G(以下or未満?)扱いですか。
ところで携帯キャリアの基地局って、例えば800MHz用と2GHz用は全く別々に建設
されて併用はしてないって事でしょうか?
そうならWillcomにしても、現PHS網とは別のiBurst用基地局網を構築するのは
重複投資にならない訳だから、アイピーモバイルと対等になるという事でオケ?

49 :
むしろ、現PHSが3GでiBurstが4Gかと

50 :
>>49
他の3Gキャリアを見るとそんな気がする(ただし最高通信速度は除く)。

51 :
>>48
というか定義されてない。
今のところ総務省の見解は
3G=IMT2000なので、スタンダードに入ってないPHSは定義できない。
だから3G事業者=ドコモ、KDDI、ボーダフォン
>ところで携帯キャリアの基地局って、例えば800MHz用と2GHz用は全く別々に建設
>されて併用はしてないって事でしょうか?
今のところは。ドコモはもうすぐするけど。
PDCとIMT2000じゃバックボーンの規格が違うんで、網の統合はできなかったわけだ。
でも800M、2GともにIMT2000になれば、同じバックボーンに両方の基地局を収容可能。
あとは端末側を両方の周波数に対応できるようにすれば、併用できるって寸法ね。
バックボーンが同じなら、ハンドオーバーなんかも簡単にできるからね。
>そうならWillcomにしても、現PHS網とは別のiBurst用基地局網を構築するのは
>重複投資にならない訳だから、アイピーモバイルと対等になるという事でオケ?
え〜と、質問の良く意味が全然分からないんだが、
データ通信だけで見るとiBurstはPHSの上位になるから重複投資になるよ。
ちょうど、ドコモがPDCとFOMAを両方運営してるのと同じ状態。
と言っても、ウィルコムが「PHS用」で申請する可能性も捨てきれん。
今の加入者増ペースが仮に続くと、来年終わりころにはハーフレート化する羽目になるかも。
そうなる前に周波数クレクレ!あるかもね。

52 :
>>51 サンクス。
今の状態で1000万ユーザーまでオケと謳ってるから、PHS用で追加の周波数
をクレクレってのは、其処まで簡単にユーザーは増えない気が。ヤフーや
イーアクセスとも競争しなくちゃならんし。
確かyahooがW-CDMAと公衆無線共用な端末を出す様な話をしてたから、
iBurst&PHS共用な端末を出して、データ通信をiBurstの帯域に移動させ
れば、わざわざPHS用に追加する必要は無さそうだし。

53 :
禿が共同でiBurst網を作りませんかと話を持ちかけてくる可能性はあると思う。
もちろんリスクとコストは他人持ち。

54 :
SBBじゃなくイーアクならあるかもね。
現社長の千本ってDDIポケットを立ち上げた人間。
稲盛に頭下げれば孫よりは何とかなる可能性ありじゃないかな。

55 :
禿は1.7GHzで参入すると2GHzへの参入資格がなくなるが、禿の資金で
Willcomが2GHzのiBurstを作って、禿端末をiBurst兼用にするのか?
それはちょっと総務省からしたら、ちょっと認めにくい気が。
3G+3Gだし、元々TDDをやるといっててW-CDMAに転進したり800MHz帯に奇襲
をしかけたりした禿に、そんな勝手の良いことをされるのは嫌がるだろう。
どっちかというとTV局からせしめた大金の投資先を探してる、ホリ工モン
あたりがシャシャリでてくる方が有りかも?
禿にはプロ野球や金融で2番手戦略をやられてるから、意趣返しにもなり
そうだし。

56 :
イーアクセスはWiMAX(無線LAN)を
つかうかもって言ってるんでしたかね?
iBurstもデータ通信のみのサービスぽいし。
携帯のHSDPAの動向を見ることもできるし
周波数再編の成り行きを見守り
使えそうな2ギガ帯をとこを使うのも
ひとつなのでしょうか。
個人的には無線LANよりは
高速でのPHS(携帯も)での通信の方が
いい、というより食わず嫌いです(^_^;)
パケットWINが一万で定額とか言い出したら、、、
いや、なんでもないです。

57 :
3Gより周波数利用効率で5倍優れ、基地局ではなくユーザー1人あたりの速度が1Mbps。
また高層ビルが建ち並ぶような場所でも半径1km程度をカバーし
時速100kmで通話中でも高速ハンドオーバーを実現。
今からならCDMA方式で参入するより、iBurstのほうがいい気がする。
「無線版ADSL」の位置づけ通り、常時接続でも料金が高くなることは無さそう。
どっちかというと、PHSよりはiBurstに期待してるのだが。

58 :
話し半分だけどな。

59 :
>>57 HSDPAでも名目上14.4Mbpsを標榜出来るからな。
30MbpsなCATVが50MbpsのADSLに、実質スピードはともかく商売で優位に
立てないのと同じ。そしてADSLと同じでCDMAなら端末の価格が大幅に安く
出来る。

60 :
>ADSLと同じでCDMAなら端末の価格が大幅に安く
出来る。
??
ADSLとCDMA方式の携帯端末と何の関係が?
携帯電話が安いのは奨励金のおかげだろ?
いわゆるインセンティブモデルの。CDMAじゃないと奨励金が出せない?
意味がわからんが。

61 :
ADSLはCATVと違って外から専用のケーブル等をひく必要もなく
室内工事等だけで導入できる強みがある。
APからの距離や環境や混雑状況等でスピードが大幅に落ちるという
不安定さがあるが、料金が安いという点でアドバンテージがある。
基地局は設置しにくく、回線の料金は高いどころか
定額にするというだけのことですら、端末側で制御をかけないとままならないような
携帯電話の3GとADSLに何の共通点が?
HSDPAになれば、そうなるのか?

62 :
HSDPAや1xEV-DOに比べればiBurstのシステムは安いんだけど、
802.16eの方のWiMAXや、WiBroと比べるとどうしても高くなりそうな希ガス

63 :
資本関係のあるウィルコムとかなら、少々破格で提供できるんじゃない?

64 :
WiMAXやWiBroよりは少ない基地局で済むんじゃないか?
どちらにしろ、どの周波数の割り当てかによるかもしれないが。

65 :
>>61
速度が不安定というデメリットは似てる。だが料金が安いというアドバンテージはない。

66 :
>>60
端末を作る部品が世界標準でけた違いに流通してるから、その分安く出来るって話だよ。
>>61
電話局から遠くて費用がかかるCATVの方が遥かに速い地域でも、50Mbps/30Mbpsを比較
されるとユーザー獲得のチャンスを失うよ。
1MbpsのiBurstと14.4MbpsのHSDPAでも、同じ様にHSDPAを優先されかねないって事さ。

67 :
>>66
それでも、CDMA方式の端末の安さとADSLの安さとの関連性がよくわからない。
ADSLの安さって単純に多く普及してるからというのとは、また違うし。

68 :
>>66
新規参入するんなら、どうしたってHSDPAくらいの技術を使うだろ?
HSDPAのチップって、言うほど普及してるのか?

69 :
>>67
ADSLの安さは禿が価格破壊を行ったからだろ。
日本のISDNへの対策の入ったAnnex.C規格じゃなくて、亜米利加とかで既に大量に
出回っていたAnnex.A規格のモデムを大量格安購入して、NTTとかにISDNへの影響
は微小な筈だからAnnex.A端末の利用をオケにしろと、ごり押しした経緯がある。
>>68
HSDPAなら現在及び将来のW-CDMAキャリアが必ず採用する見込みがあるだろ。
iBurstなんて今後どれだけ採用されるか全然見通しが無い。そんなのに設備
投資するのはギャンブルに近い。

70 :
>>66
PC等の回線としては定額になるかどうかもわからないHSDPAと
常時接続のできる無線技術として無線版ADSLといってるiBurstをそんな単純に比べても。
ADSLとCATVは、ADSLのほうが安いという前提のことだし。

71 :
>>70 HSDPAの定額は禿ならやりかねないと思うが。そうでなければ
既存のキャリアに埋もれてしまうし。
ADSLやIP電話の時だって、既存プロバイダもユーザーも想定外だった
訳だし。
ただ完全定額は苦しいと思うので、たとえば一定時間又は一定容量
通信したら、速度やレスポンスを遅くするとかの制限はかけるかも
しれんが。
まあいずれにしても未だ出てないサービスだから、実際にどうなる
かは見てのお楽しみだけど。

72 :
>>71
携帯電話のパケット定額を3000〜4000円くらいの基本料金のみで提供
それに加えて自社間の音声定額(YahooBBフォン含む)とか
そういう方向のほうが、あるような気がする。
基本的にあの人は徹底的にいいとこどりだと思うので。
PC接続なんてパイの小さいところは無理して狙ってこないでしょ。
だからこそ800MHzにあんなに執着したんだと思うし。

73 :
>>21
端末にメディアプレーヤー、リアルプレーヤー等だけ載せて
FMVのMyMediaやVAIO Mediaのようなソフトで、動画や音楽、テレビ番組等の
コンテンツを、すべて自宅のパソコンから供給されるようなモデルもありえるかも。
電池が激しくもたないと思うので、そこがネックだが。
ブロードバンドのISPをしてる企業ならフルブラウザ等を搭載すれば
既存のコンテンツを流用できて有利かも。

74 :
>>69
HSDPAもiBurstも既に商用化されてる技術で、ギャンブルでもなんでもないと思うが。
それをギャンブルというならiBurstを売ってる京セラがギャンブルをしてるのであって。
それよりも、今から携帯電話事業に新規参入すること自体が相当のギャンブルだと思うが。

75 :
ttp://www.ahri.co.jp/business/seminar/information/050617.html

76 :
i-BurstはPHSと互換性ないんだし、日本じゃどこもやらないよ。
ムが将来的に導入する可能性は0じゃないが。

77 :
>>74
商用化されてるのならPHSでもそうだが。(藁 iBurstとW-CDMAじゃマーケット
規模が全然ちがうだろ。そんなのを一緒に考える経営者はいないよ。
携帯電話市場は、安ければいくらでも既存キャリアを食い荒らせるよ。特に番号
ポータビリティが実現された後ならばね。そういう意味では値段次第だがかなり
勝算はあると思う。

78 :
>>77
今から新規に設備投資しはじめて
既存のキャリアとほとんど同じ技術で、且つ、安値で勝負なんて
そんな楽観視できるほど簡単なことではないと思うが。
東名阪の設備投資と全国ローミングとかMVNOとか
そういうスタイルならわかるけど。
それで定額プランはどうかなあ?
マーケット規模って言ってもW-CDMAじゃないと参加不可能ってわけじゃないし、
国内のみならず世界でローミングを期待できるといっても
安価で常時接続やら音声定額を提供できるような環境にはならないと思うし。
既存のキャリアより、なにかしら優位な位置をとりたかったら
iBurstで整備していったほうがいいんだと思うが。

79 :
iBurstなら、まずは無線LANのように利益を出しつつ都市部からエリア展開していき
全国まで十分にエリアがいきとどいたところで
VoIP+QoS等の技術で携帯電話市場に参戦なんてことも一応可能だと思うが。
モバイルのデータ通信は、いまだに32kのAIR-EDGEがトップクラスのシェアなので
iBurstの需要も見込めると思う。

80 :
CDMA2000陣営のKDDIも、いよいよ2GHz帯でデータ通信サービスの攻勢を
かけてくる感じだな。
「KDDI、EV-DO Rev.Aを2006年導入──ウルトラ3G構想も」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/15/news045.html
iBurstもモタモタしてるとW-CDMA(HSDPA等)とCDMA2000に挟まれて
埋もれてしまいかねない気が。

81 :
シドニーヤバス

82 :
無線LANも格安で面展開する業者が現れ始めた。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0616/mobile295.htm
速度で無線LANに負けて、エリアの広さでHSDPA/EV-DO(A)に負ける。
いよいよiBurstの入る余地が無くなって来た悪寒が・・・。

83 :
eAccessはW-CDMAとWiFi又はWiMAXとのデュアル化が方針の模様。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24363.html
iBurstでは速度とエリアの広さの両方で対抗不能になる悪寒が。

84 :
速度の面でも料金面でもエリアによって
使えるところと使えないところを差別することに
どれだけの意味があるのか、甚だ疑問だが。
カバーできるエリアすべてで同等の通信が行える
サービスのほうが強いと思うが。

85 :
WiMAXや無線LANではカバーできるエリアが狭く
必然的に利用できる場所は都市部に限られるだろう。
CDMAではエリアは広いが、周波数利用効率の点で
ユーザーひとりあたりの速度や安価な定額でのサービスは期待できないだろう。

86 :
>>85
WiMAXの方がカバーできるエリア広いと思うよ(802.16eのほうでも)

87 :
>>86
802.16eって2kmくらいなんじゃない?

88 :
>>87
最大5kmぐらいだったと思う

89 :
>>82
ホリエモンと提携したパワードコムは、こんなことも言ってたよ。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/9985.html
|今後期待している次世代技術を堀江社長が尋ねると、中根氏は「ワイヤレスADSLの
|ようなもので、Wi-Fiとも親和性があっていいのではないか」とiBurstを挙げた。
住み分けをどうするつもりなのかは、良く分からんが。

90 :
なんとなく上げます

91 :
WILLCOMが2.0GHz帯に手を挙げたのって次世代PHSの為らしいけど
これの導入も見越してのことかな?
そもそも次世代PHSってどんな技術なんだろう?

92 :
>>91
64QAMとか

93 :
京セラが2GHz帯参入希望ってさ。
これでIPモバイル、Willcom、京セラの3社が
参入争奪になるみたい?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050626-00000004-mai-bus_all

94 :
テストまでしてるから
ガチでiBurstやと思いたいですがage。

95 :
ほしゅ

96 :
>>92 とりあえず1.5倍はもう少しで実現出来るヨーダ。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/07/07/003.html
|これに対し八剱社長は「1Mbps、1.5Mbpsも技術的には可能だが、時間はかかる」
|としたうえで「10ヶ月で現行の1.5倍の増速は十分できる。2年以内で3〜4倍に
|することを目指す」と話す。

97 :
iBurstの強みはエリアとか最高速度とかじゃなく、常に理論値に近い値で通信できることだと思うよ。
ウィルコム並にマイクロセルで事業展開すれば成功すると思う。

98 :
ところで、ウィルコムは成功しているのか?
ウィルコムが失敗すれば、この計画はもちろん頓挫するってことだろ?

99 :
ウィルコムがiBurstを採用するのかどうかは、まだわからない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼