1read 100read
2011年10月1期携帯・PHS【au by KDDI】 ウルトラ3G構想について TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【au by KDDI】 ウルトラ3G構想について


1 :05/06/15 〜 最終レス :11/11/15
KDDIの小野寺正社長は6月15日、社長定例会見を行ない、
次世代通信インフラである「ウルトラ3G」構想と、
次世代CDMA2000の2009年以降の導入計画、
auのデータ通信専用インフラであるCDMA2000 1xEV-DO方式の次期サービスとなる
EV-DO Rev.Aの来年度中の導入計画などについて説明した。
▽詳細
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24350.html
スーパー3Gに対抗?(笑)

2 :
さすがau

3 :
スーパー 英語
ウルトラ ドイツ語

4 :
スーパーマン
ウルトラマン

5 :
モロボシダンチャンス

6 :
ウルトラのオヤジ

7 :
魅惑の7ゲトー!

8 :
ウルトラソウル♪

9 :
おまえはもう死んでいる

10 :
ウルトラQ

11 :
クイズ佳代!

12 :
>>11
佳代のブログ知ってんの!?

13 :
ウルトラマン>>>>スーパーマン
∴ウルトラ>>>>スーパー

14 :
ウリナラ3Gは最高ニダ

15 :
ここはネタスレ?

16 :
キャプテンウルトラ

17 :

KDDI、来年中に3G携帯高速化 2005年06月16日
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200506160007.html

18 :
「ウルトラ3G」で生活はこう変わる
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/15/news085.html

19 :
うちは未だ144Kエリアですが何か

20 :
ドコモはハイパー3Gとか言ってたな

21 :
さすがはauだな。
速さじゃ誰も追いつけまい。

22 :
>>20
HSDPAと4Gの間を埋める「スーパー3G」〜ドコモ
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/23/news056.html

23 :
>>21
昔のauを思い出すな。
スペック上の数字だけを追い求めてたら、誰も付いてこなかった・・・

24 :
やっとEV-DOの工事が始まったというのにorz

25 :
ウルトラ3Gになると何がどう変わるのか
誰か素人の私にもわかるように教えてくださいm(__)m
2GHzになっちゃ(´・д・`)ヤナノー

26 :
2GHz帯に振られるのはデータが中心だから。

27 :
http://l-c.hp.infoseek.co.jp/mirror/061304.jpg
   ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i      アイキャンダンス♪
 ノ         ___ノ        加速させろ
(____,,--‐‐'''''"''':::::l.川     アイキャンレディゴー
  . |(●),   、(●)、.:|川 ゴーウェイ
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ       
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|(((     
 彡\  `ニニ´  .:::::/ミミ 携帯の映像が、変わるよ。
   /`ー‐--‐‐―´\      
http://issaigassai.com/photo/sokkuri/data/56359.gif

28 :
お前ら、日本国民ならちゃんと選挙いけよ!
どこに投票していいかわからないって奴のために一応目安だ、
日本を潰したい→自民党
日本を早く潰したい→民主党
日本を一刻も早く潰したい→社民党
創価マンセー→公明党
現実逃避→共産党
こんな感じだ、日本の将来のために清き一票を!

29 :
ウルトラ万太郎

30 :
                ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
                 /          \        、ヽ l / ,
アイキャンダンス♪      /             i        = ダ  =
加速させろ〜♪♪  ノ         ___ノ      ニ, .イ そ -=
             (____,,--‐‐'''''"''':::::l.川       ニ= .チ れ =ニ
               |(●),   、(●)、.|川(       ==- な. で -=
  、、 l | /, ,.       .|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::||.|((,,ヽ     =ニ ら. も ニ
 .ヽ     ´´,    彡|   `-=ニ=- ' .:::::|ヽヽ  }     ´r. :   ヽ`
.ヽ ア き ダ ニ.    /|\  `ニニ´  .:::/:::| |  |      ´/小ヽ`
=  イ っ .イ .=ニ /:.:.::ヽ、`ー`ニニ´-一´|.| ::::| |  /
ニダキ. と..チ  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/..::| | /|
= ンャ 何 な  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.:::::.:| |' :|
ニス ン, と .ら  =ニ  | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y′ト、
/,♪  か   ヽ、   | |::::::::::Vodafone.jp:::::::::::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \

31 :
キモいAAをauのスレに貼るな

32 :
     ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i      アイキャンダンス♪
 ノ         ___ノ        加速させろ
(____,,--‐‐'''''"''':::::l.川     アイキャンレディゴー
  . |(●),   、(●)、.:|川 ゴーウェイ
  |   ,,ノ(、_, )ヽ・, .::::|リリ       
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|(((     
 彡\  `ニニ´  .:::::/ミミ 携帯の映像が、変わるよ。
    `ー‐--‐‐―´    

33 :

一目でわかる郵政民営化反対理由
http://uploader.fc2.com/file/393.png

34 :
あのー私とろけるチーズなんですけど、スーパーで買ってくれたおじさんが、
腹が減ったとかいって私のことそのまま食べているんです。せっかく念願の
とろけるチーズに生まれたのに、これではとろけるチーズの意味がありません。
今後に希望が持てないのですが、私はどうやって生きていけばよいのでしょう
か?
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _________
/とろけるチーズ/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

35 :
828 名前:非通知さん [] :2005/08/21(日) 18:46:33 ID:Lqyz1uck0
 中学の頃にTVで「秘密戦隊ゴレンジャー」というのが流行してて
いつもグループを組んでた友達とどのキャラが好きか、そして
「これから、グループの中ではそのキャラで呼び合おう」なんて
いかにも子供らしい発想で遊んでいました。
 男の子たちは、アカレンジャー、アオレンジャーと決まっていったのですが
グループの女子は私と由香子の2人だけ。当然モモレンジャー狙いです。
由香子「あ、今日私ピンクのブラなんでモモレンジャー決まりね。
      トモ(私です)は靴下黄色いし、キレンジャーでいいやん?w」
私「え、なんで?わ、私もブラはピンクよ。私がモモするー。」
由香子「えー?ほんまにー?じゃ見せなさいよぉ見せれられへんくせにーw」
 なぜか私はへんな対抗意識で、ついシャツをめくってピンクのブラを
事もあろうか男子にまで見せていました。
私「ね!ピンクでしょ?私が先に見せたんだから、私がモモ!」
由香子「くっ、そ、そんな!・・・あ、私パンツもピンクや!ほら!」
 そう言いながら由香子は惜しげもなくスカートをめくり、ピンクのショーツを見せたのです。
もう、男の子たちは目を丸くして黙って成り行きを見つめています。
私「ふん!私だってピンクのパンツよ!」  当然のようにスカートを捲くる私。
由香子「なによ!私は!うちは!首もピンクやー!」
 ブラをずらすとそこには    確かにピンクの首が・・・
男子生徒はもうなにも言わず正座で見つめています
由香子「ほら、これできまりや!うちがモモレンンジャーやー!www」
 勝ち誇る、由香子、激しく首を縦に振り続ける男子生徒・・・
私「ま!まだあるわ!私にはもっとピンクなところが!」
由香子「え!  ま、まさか!」
男子生徒達「え!(はーと」
私「そうよ!よーくみなさい!!」
 わたしはショーツを脱いで皆にモモレンジャーにもっとも相応しいのがダレなのかを確定させました。
でも、なぜかその後私についたニックネームは「チャレンジャー」ですた。

36 :
少しマイナーだが、エロ漫画でウルトラ満子ちゃんって言う奴あったのを知ってる奴いるか??
内容は、高校生くらいの娘がウルトラ満みたくでかくなるんだが、なぜか裸で満子に電車が突っ込んで流血したりかなりものだったりする。

37 :
削除依頼だしたんでヨロ

38 :
>>33
郵政民営化反対派の理由はわかったがこのスレと何の関係があるのかと
小一時間(ry
そういうネタは政治板かゴーマニズム板でやらんのかと小一時間(ry

39 :
ドコモ、第4世代携帯実用化にメド・光通信並み高速に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050831AT2G2900731082005.html

40 :
>>33
下半分は民営化と何の関係が?

41 :

次世代携帯、早くも火花 ドコモとKDDIが対抗
国内の携帯電話では、第3世代(3G)がようやく主流になりつつあるが、
通信業界では早くも3Gを改良して光ファイバー並みの通信速度を目指す
次世代携帯の争いが熱を帯びている。
NTTドコモは欧州やアジアの携帯電話会社を束ねて「スーパー3G」構想を進め、
KDDIも固定通信との融合を掲げた「ウルトラ3G」構想で対抗する構図だ。
ともに5年後の実用化に向け、国内外の通信会社やメーカーとの連携を図っている。
▽詳細
http://www.asahi.com/business/update/0909/125.html

42 :
cdma OneはSUPER DIGITALだったのね。。。
C101Sの裏に↑と書いたシールが貼ってある。

43 :
英語で酒のことをspiritsともいいます。
空港の税関で“Have you spirits?”と聞かれた日本人、
胸を張って「ヤマトダマシイ」

44 :

大和騙し意 orz

45 :
第4時インターナショナルの始動か?

46 :
保守

47 :
http://tool-3.net/?augentei8

48 :
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
【WPC EXPO 2005】
KDDI渡辺氏、ウルトラ3G構想を解説
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/26321.html

49 :
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11617.html
NTT東日本、ひかり電話向けの無線LAN子機「ひかりパーソナルフォン」
NTT東日本は、IEEE 802.11b準拠の無線LAN電話機「ひかりパーソナルフォン WI-100HC」を11月10日から発売する。
ひかり電話およびオプションサービスと組み合わせることで、個人ごとに電話番号を割り当てて利用することが可能。
標準価格は17,850円で、年内に2,000台の販売を予定する。
ひかりパーソナルフォンは、NTT東日本が発売と同時にサービスを開始するひかり電話のオプションサービス「複数チャネル」「追加番号(マイナンバー)」に対応した電話機。
追加番号で取得した番号を端末に設定することで、1つの回線で電話番号を使い分けられるほか、複数チャネルを契約することで複数番号での同時通話が可能になる。
機能面では300件まで登録可能な電話帳機能を搭載するほか、USB 2.0×1ポートをサポート。
PCを介して携帯電話の電話帳をひかりパーソナルフォンへ転送できる。
無線LANのセキュリティ面では64/128bitのWEP、WPA(TKIP)をサポートする。
本体サイズは43×20×130(幅×奥行×高)、重量は約102g。
標準の電池パック容量は3.7V 1300mAhで、通話時間は約3時間、待受け時間は約55時間、充電時間は約3時間。

50 :
これからの2GHz帯で展開しようとしているRev.A
2GHz帯と言う大きな宿題を後回しにしてきたアウ
もドコモ同様ここらで脂肪ケテーイだな 
頼みの800Mhz帯だっていつまでも使えるわけもないし

51 :
>>50
無知って怖いね。

52 :
>>51
2G帯の電波特性全て把握できているのですか?
すごい人ですな

53 :
>>52
だってauもDoCoMoも800Mhz帯も使えるし。

54 :
>>53
2GHz優先なワケだが

55 :
>>54
まず、auのデュアルは2Ghzしか使わない訳ではないのを覚えておこうな。
データ通信なら少々の遅延は気にならない。
音声の場合も、優先とはいえ、2GHz帯しか使えない訳ではない。
auの場合は基地局が端末の位置を常に正しく把握しているので、判断して、800Mhzに切り替える事も可能。
そこがFOMAとは全く違う。
その時に瞬間、間が空くかどうか、それが気になるレベルなのかは心配だな。
とりあえず、A5515Kがでたばっかのauの2Ghz帯はスカスカなので、快適に話せるようになるでしょう。
ところでおたく>>52なの?

56 :
asahi.com
NTTグループ
NTT東日本・NTT西日本、NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ
IP基幹網統一へ。

57 :
>>50->>55 つまりRev.AもFOMA同様使えないって可能性
大って事でFA?

58 :
http://www.asahi.com/business/update/1031/058.html
NTTグループ、IP網一体化へ 独占回帰と他社反発も
NTTは、次世代通信の主役になると予想される「IP(インターネット・プロトコル)通信」のネットワークを、グループ一体で整備する方針を固めた。
民営化で分割されたグループ各社が再統合に向かう「再々編」論議の契機になるのは確実で、競合他社が反発を強める可能性もある。
NTTによる現在のIP通信網は、基本的に県単位でつくられて相互に接続されている。
NTT東日本と西日本がもともと、各県内の固定通信を担うことになっていたためだ。
新通信網は設備は光ファイバー回線が使われ、最終的には従来の地域分けにこだわらず網の目のようにつながれる見通し。
IP通信の大きな利点は、従来の交換機のような高価な設備を必要とせず、設備費用が安いことだ。サービスに必要な通信量にあわせて、回線を効率的に配分できるとも見られている。
NTTは99年に持ち株会社のもとで分割・再編され、グループ内での競争を求められてきた。
IP電話にも、地域固定通信の東日本と西日本、長距離固定通信のコミュニケーションズがそれぞれ取り組んできた。
グループのある幹部は、将来の組織形態について「一つの通信基盤を効率的に運営するには、1組織がいい」と話す。
NTTはすでに無線LANなどで一体化を進めており、「独占回帰だ」(KDDI)との批判も出ている。

59 :
>>57
まぁ、Rev.Aは2GHz帯専用だから蓋を開けてみないことには分からないね。
音声は2GHz帯優先でも800MHz帯も普通に使うから問題ないだろうけど。

60 :
(`・ω・´) シャキーン

61 :
>>58
以前もそうだったけど、日本の携帯電話代が高いのはAUのせい。

62 :
>>61
m9(^Д^)プギャー

63 :
NTT東西地域会社は、局舎と顧客を結ぶ加入者光ファイバーの維持コストを初めて公表した。
1芯当たりの維持コストは01―04年度の平均値で月額1万6273円に達していた。この間、
東西は同ファイバーを新電電に月額5074円で貸し出している。コストと貸出料金(接続料)に
大きな隔たりがあり、NTTは自前の光ファイバーを安価で貸し出す開放義務の見直しを総務省に
要望している。だが、NTTに対する規制の継続を求める新電電はこれに反発しており、総務省の
政策判断が問われる。
ところが実際の維持コストは予測を大きく上回り、01年度が月額1万9585円、02年度が1万9050円、
03年度が1万7193円、04年度が1万3791円だった。光ファイバーの普及とともにコストは徐々に
低減しているものの、貸出料金を大きく上回る”赤字たれ流し“を余儀なくされていた。
http://www.nikkan.co.jp/hln/nkx0120051202018bfal.html

64 :
たまにはageてやろうか。
ネタはないが。

65 :
あたりまえをもっとずっと NTT東日本
http://special.goo.ne.jp/ntt-east/
http://www.ntt-east.co.jp/cm/meta/051212/2002.wvx
http://www.ntt-east.co.jp/cm/meta/051212/2064.wvx

66 :
WiMAX NTT東西、移動通信進出へ
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200512230028a.nwc
NTTグループで固定通信事業を手がけるNTT東日本とNTT西日本が、屋外や自動車などで走行中でもブロードバンド(高速大容量)通信が可能な移動体通信事業への進出を検討していることが二十二日に分かった。
「WiMAX(ワイマックス)」と呼ばれる次世代無線技術を利用したサービスで、来年にも予定される周波数の割り当てに名乗りをあげる見通しだ。
ワイマックスは、最大毎秒七五メガ(一メガは百万)ビットと、現行の第三世代携帯電話(3G)の数十倍の通信速度を実現しつつ、自動車などでの高速移動中も途切れない通信を確保できる無線技術。
年内に標準化作業を終え、来年以降は世界的に実用化が進む見通し。
NTTドコモも3Gを補完するデータ通信システムとしてワイマックスの導入に意欲を示しており、グループ内で対立する格好となる。
NTT持ち株会社としては、データ通信が主体のワイマックスを固定通信と携帯電話の中間の技術ととらえ、サービス提供主体はNTT東西地域会社、ドコモのどちらでもいいという立場をとる。
「最終的には調整はする」(NTT首脳)というが、現時点では両陣営が並行して検討することを認める。
NTT法で地域通信事業に限定されているNTT東西地域会社が、移動体通信に進出できないという明確な規制はない。

67 :

コピペばかりじゃつまんない
お前らの見解はどうなんだ!

68 :
これ、やっぱり対応機種しか使えないって事だよな…
来年春WINは対応するんかな?

69 :
>>66
おいおい、移動体はドコモに集約するんじゃなかったのか?

70 :
>>66
WiMAXが調子よさそうだからW-CDMAも程々に捨てて、鞍替えか。
しかも、東西直直がやるのか。
NTTグループの好き放題じゃないか・・・。

71 :
ウルトラ待ち

72 :
>>71
ウルトラ3Gという名前の新インフラはいつまでたっても無いよ。
ウルトラ3Gは様々な通信方式をシームレスに使うことが出来るってことを表す概念。
それを作り上げるインフラは何でもいい。
現行の3Gインフラもウルトラ3Gを構成する一翼になるから、もう始まってるって言っても過言じゃない

73 :
始まってるってのはちょっと違うかと。

74 :

第232回:EV-DO Rev.A とは
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/24677.html
正式には、「CDMA2000 1xEV-DO Revision A(IS-856-A)」といいます。
EV-DO Rev.AはEV-DOに比べて、さまざまな点が改良されています。
その中でも特に特徴的な改良点は「速度の向上」「マルチキャスト対応」「QoS対応」が挙げられるでしょう。
EV-DOでは、下り最大2.4Mbps、上り最大144kbpsでしたが、
Ev-DO Rev.Aでは下り最大3.1Mbps、上り最大1.8Mbpsになりました。
KDDI、「EV-DO Rev.A」を2006年導入〜固定網との融合も
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24342.html

75 :
これはもう4Gですね

76 :
HSDPAなんてauの前では赤子同然(笑)
ドコモの「HSDPA」、その実力は?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27636.html

77 :
そりゃー、最初は速度を抑えての開始だからじゃない?
HSDPAが本領発揮してないし。
でも、auが一番良いように思う。

78 :
俺もauが一番有利だと思うね。
ドコモがHSDPAを開始しても、すぐにauはそれを超えるから。

79 :
ドコモは見切り発信して失敗する事ないよーにね
早さよりまず、電波を良くしないと抜かされるよ
携帯を主に使うバスやトラックの運転手は既にドコモ離れしてます

80 :
ヲタク専用ケータイに成り下がってるよな>ふぉーま(笑)

81 :
>>77
速度を抑えてってのとはちと違うかと。
EV-DOみたいにパケット専用の帯域って
わけではなく、同じ5MHzの中は音声や
TV電話・既存のパケット通信にも利用されているので
5MHzのうちの約1/3のリソースしか使えないって感じかと。
もちろん電話機側も1/3までしか割り当てない事を前提とした
ハードなわけだけど。

82 :
>>81
HSDPAってEV-DOと同じくデータオンリィの通信規格じゃなかったっけ?
ああ、既存のFOMAで使ってる周波数幅そのまま使えるわけじゃないって事か。
HSDPAの最大理論値14.4Mbpsって言うのは今あるFOMAの使用周波数幅を全部HSDPAに転用しないと
叩き出せないって事なのか。なあんだ、EV-DOを3束束ねるって言う理屈と殆ど変わらない訳だ。

83 :
>>82
HSDPAはEV-DOではなくEV-DVに相当する規格だから。
もちろん5MHz全部をHSDPAに割り当てれば最大
10.8Mbpsになるけどね。
混在だから、EV-DOは基地局側フルパワーだけど、HSDPAの
場合、既存の通信チャンネルとの干渉を警戒して
80%くらいの出力って話だよ。
ちなみに14.4Mbpsってのは16QAM 符号化率3/4を1にして
通信するモードね。 まぁそのままでは使えんよ。

84 :
手始めにどんなサービスからスタートするんだろ
やっぱりテレビ電話?
ついでにage

85 :
実際テレビ電話やる価値がどこまであるかも問題だよなぁ。
W-CDMAユーザーはテレビ電話どこまで使ってるんだろ。
テレビ電話を載せることで端末側への制限がかなり発生するらしいから、
ここはKDDIにも慎重に判断してほしい。

86 :
>>85
載せてもとりあえず1機種ってところジャマイカ
その後は売れ行き次第で

87 :
追記
オヤジを始めKDDIの首脳陣は、今の携帯テレビ電話をどう見ているかだろうな。
通信料高杉で普及しないと見たら、音声通話料と同額に設定して複数機リリースが考えるし
需要が無いから普及しないと見れば、MNP対策に1機種程度。通信料も他社横並び。または出さずにしばらく様子見
ってところか
ITMediaにあった画質が悪いから普及しない、は違うと思われ

88 :
>>84
手始めにEZチャンネルの強化、高音質音楽配信
次にインフラがちゃんと整ったらIP電話、テレビ電話、最後に動画配信だと思われ。
>>85-87
テレビ電話はインカメラが不可欠だしね。二軸ヒンジ系はそのまま搭載可。
テレビ電話はIPのメッセンジャーとしてやる可能性もある。
それともかIP電話で余った電話回線を使ってかな?
料金は今の通話料くらいか月額の定額かもね。
若しくはIP電話3000+テレビ電話オプション2000円とかかな。(相手がオプション入ってなくても掛けることは出来るとか)

89 :
KDDIがモバイルWiMAX実用化に目処、ウルトラ3Gに向け前進
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27837.html
KDDIは、大阪で実験中の無線システム「モバイルWiMAX」において、
市街地での実用化が可能であることを確認するとともに、
モバイルWiMAXとCDMA2000 1xEV-DO間でのシームレスなハンドオーバーと、
IPv6網経由でのサーバー接続に成功したと発表した。
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

90 :
>>88
残念。
動画配信は現行EV-DOで夏から開始。
IP電話&IPテレビ電話も冬から開始。
テレビ電話はナビみたいに利用したい人だけ利用してくださいって感じなサービスになるだろうね。
だから対応機種も少なめで、かけた相手がテレビ電話非対応なら自動で音声通話に切り替えみたいな。
もしかしたらハロメと統合した形のテレビ電話になるかもしれない。
ハロメはリスモと統合してPCでも使えるようになるだろうから、PCと定額でチャット&テレビ電話みたいな

91 :
>>90
あら大きく予想外れたな…。
てか現行のRev.0でも動画配信出来る回線があるなら何故BREWアプリの3MB制限を外してくれないんだorz
アプリの方が負荷が大き過ぎるのか?
てかそんなに詳しく分かるなんてあなた関係者さん?

92 :
>>90
て事はRev.A対応端末は冬モデルからって事か?
あと上下反対機の投入はいつなんだ?

93 :
>>91
動画配信はBCMCSを使って、インフラに何ら手を加えなくてもソフトレベルで実現出来る。
だから手っ取り早くHSDPAに対抗させるために夏から開始なんだろうけど。
そのためにEV-DOエリアを今から広げまくりってて、今やほぼ1Xエリア≒EV-DOエリアになってるし。
3MB制限で実用上問題があるのはパケラジくらいしか無いから、まだ解除への道のりは長いかもね。
でももしかしたらひっそり解除するかも。
まだよく分からん。
関係者じゃないけど情報をいろんなとこから集めて、KDDIの今後の方向性等と過去の流れを読みながら判断して行くと自ずから見えてくるよ。
キーワードはFMCじゃないかな。
>>92
2012年の周波数再編完了の頃には切り替わってるよ。
周波数を再編しない限り端末出せないし

94 :
さすが○○!
KDDIが提唱する「ウルトラ3G」、その実力は?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27853.html

95 :
>>93
>3MB制限で実用上問題があるのはパケラジくらいしか無いから
これが事実ならauユーザーにはWINというサービス自体必要では無いかもという事になるんですけど。
例えば着うたとかの試聴サービスとか有ったら利用者多いと思うんですけど。

96 :
>>95
現状のアプリコンテンツで3MB制限にひっかかるのはパケラジくらいしかないっしょ。
それに着うたの試聴とアプリは無関係だろ。
今でも着うたの試聴出来るよ??

97 :
着うた試聴できるアプリがあったような希ガス

98 :
>>97
アプリである必要性がない。

99 :
そもそも何で3MBなんだろ?
5MBとか8MBとか10MBじゃ駄目なのか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼