2011年10月1期携帯・PHSドコモよりもauの方がWebサイト価値が高かった! TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

ドコモよりもauの方がWebサイト価値が高かった!


1 :07/09/11 〜 最終レス :11/09/29
 日本ブランド戦略研究所は11日、日本の有力企業278社のWebサイトの金額価値
を測定し、その結果を「Webサイト価値調査 2007」として公表した。
 アンケート調査は2007年5月〜6月に全国の一般消費者を対象に実施され、有効
回答数は19,500であった。Webサイト価値は、事業に対するWebサイトの貢献度に
基づいて算出され、貢献度は「商品の販売への貢献度」と「企業や商品の認知度・
好感度などのブランド向上への貢献度」の2つの側面から評価したという。評価に
あたっては、アンケート調査結果に加えて、財務データも使用したとのこと。
 1位は5年連続トヨタ自動車で、1,386億円だった。2位は全日本空輸で1,061億円、
以下、ホンダが828億円、日本航空(JAL)が708億円、松下(電器産業・電工)が
687億円という結果となった。
◆Webサイト価値ランキング
順位   企業・ブランド名     Webサイト価値(百万円)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1   トヨタ自動車          138,638
2   全日本空輸(ANA)       106,101
3   ホンダ             82,811
4   日本航空(JAL)         70,827
10   au(KDDI)           48,720
12   NTTドコモ            44,038
16   ソフトバンクモバイル      33,268
http://www.rbbtoday.com/news/20070911/44805.html

2 :
あうあうあうあばばばば〜か

3 :
所詮au(笑)

4 :
日本ブランド戦略研究所のブランド価値について語ろうぜ

5 :
■お客様満足度とやらを調査した会社が作って公表してるインチキグラフ
            ├───────‐───┐
          au│               581.│
            ├───────‐───┘
            ├────────┐
     DoCoMo. │          560 │
            ├────────┘
            ├─────┐
      vodafone│      535 │
            ├─────┘
            │     │          │
       ←low       500          600 high→
※注意:このグラフの最大値は1000ポイントです。
        ↓↓↓↓↓修正↓↓↓↓↓
●正しい棒グラフ
            ├───────────−┐
          au│                  581│
            ├───────────−┘
            ├───────────-┐
     DoCoMo. │                560│
            ├──────────-─┘
            ├───────────┐
      vodafone│               535│
            ├───────────┘
            │               │                 │
           0(MIN)            500                1000(MAX)
・米系調査会社「J・D・パワー アジア・パシフィック」資料
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2006/2006JapanMobilePhoneService_J.pdf

6 :
たしかにドコモのサイトは分かりづらいのは事実
今どき地域ごとに分けてるとかありえない

7 :
NTTドコモ:地域販売会社8社を吸収合併 08年度にも
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070912k0000m020062000c.html
NTTドコモが、販売などの地域子会社8社を来年度にも吸収合併することを検討していることが11日分かった。
ドコモは07年4〜6月期の連結営業利益が前年同期比25.2%の大幅減となり、8月の契約数も携帯3社で唯一純減と不振が続き、販売体制の立て直しが急務となっている。
地域ごとの販売戦略を本社に一本化、間接部門を効率化しコスト削減を図る。
地域子会社8社は、すべてドコモが100%を出資。
ドコモ本社が担当する関東・甲信越を除く北海道、東北、東海などの地域を担当。
各社は地域量販店と組んだ販促イベントや独自CMを展開してきたが、最近の販売低迷を打開する戦略は打ち出せていない。
このため、ドコモ本社は、地域でバラバラの販売戦略を本社に一本化する方が費用対効果の面で利点が大きいと判断した。
吸収合併で総務・経理などの間接部門を共通化することによるリストラ効果も見込んでいる。
ライバルのKDDIとソフトバンクモバイルはすでに販売体制を一元化している。

8 :
日本ブランド戦略研究所?
おまえの価値はどうなんだ。

9 :
まあ、最近のドコモなど他社ユーザはauにコンプレックスを抱いてるというし…

10 :
[

11 :
ちょい質問
>>10みたいなのをよく見かけるんだが,
・上の書き込みに対する『なんだこいつ』というツッコミ
・上の書き込みを読んでレスくれという意味
・テンションあがってまふ
・age
どれ…?

12 :
auはもはやブランドだ!
「ブルガリ・CHANEL・AppleComputer・SONY・Mercedesベンツ・au by KDDI」

13 :
9 非通知さん 2007/09/12(水) 15:20:34 I7pkVlEm0
まあ、最近のドコモなど他社ユーザはauにコンプレックスを抱いてるというし…

14 :
あうって貧乏人用の携帯のこと?
ドコモをもてないひとのひがみはいやね〜

15 :
おめえはそれでいいや

16 :
au(笑)

17 :
auって(笑)

18 :
鬼にau
auはただ咲く、ただひたすらに
泣きっ面にドコモ
つまずいたっていいじゃないか、ドコモだもの…
意味わかるか?

19 :
au(笑)(笑)

20 :
また禿ヲタのしわざか

21 :
>>1
だから何wwwwwwwww

22 :
禿ヲタわろた

23 :
だからどーしたw

24 :
MNP開始以来、ドコモから転出 100万突破
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36197.html
■ MNP、auの人気衰えず
8月のMNPを利用した契約数についても、各社が明らかにしている。
転入と転出を差し引いた各社の結果は、ドコモが9万200人のマイナス。
auは7万3,200人のプラス、ツーカー(転出のみ)は2,000人のマイナスで、auとツーカーを合算したKDDIとしては7万1,200人のプラス。
ソフトバンクは1万8,900人のプラスとなった。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□■■□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□□□■■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□■□■□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□□■□■□□■□□□■□■□□□■□
□■■■■■□□□□□■□□■□□□■□■□□□■□□■■■■□■□□■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□■□□□■□□□□□■□■■■■■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□□□□■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
         MNP -1,009,400のご利用は利用者各位のご判断にお任せしています

25 :
正直理由がわからん。

26 :
へぇwwwwwwwww

27 :
おまえらのご宅をならべられてもな┐(´ー`)┌世の中数字が全てなんだよ

28 :
あうがこのまま伸び続けたとして、一番困るのは携帯を使っている人たちすべてなんだがな。
いままで殿様だったのがDoCoMoからauに変わるだけ。

29 :
>>1
だからなんすかwwwwwww

30 :
故障情報 サイトに載せるのは早いが消す速さも超一流w

31 :
MNP開始以来、ドコモから転出 108万突破
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36606.html
なお、MNPを利用した契約数についても各社が明らかにしている。
転入と転出を差し引きした各社の結果は、ドコモが77,700人のマイナス、auが52,900人のプラス。
転出のみで転入を受け付けていないツーカーは1,300人のマイナスとなり、KDDI合計では51,700人のプラス。
ソフトバンクは26,000人のプラスとなった。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□■■■■■□□□□■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□■■□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□□□■■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□■□■□□■□□□■□■□□□■□□□□□■□□□□■□□■□□□■□■□□□■□
□■■■■■□□□□□■□□■□□□■□□■■■□□□□□■□□□□□■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□■□□□■□□□■□□□□□□■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□■□□□■□□□■□□□□□□■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□□□■□□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
            MNP -1,087,100のご利用は利用者各位のご判断にお任せしています

32 :
auだってしょぼいよ
新機種情報みようとしてもまともにみれん
くだらんフラッシュの読み込みばっかに時間とられて表示までに消すしまつ
auいい加減気づけよ
機種デザインも糞ならサイトも糞だな

33 :
また見たいサイトの1位はTDL、日本ブランド戦略研究所調べ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/29/17329.html
日本ブランド戦略研究所は29日、国内有力企業278社のWebサイトの再訪問意向について調査した結果を発表した。
1位は「東京ディズニーランド」で、81.8%の人がまた見たいと回答した。
調査は5月から6月まで、各調査対象サイトにアクセスしたことがある人を対象にインターネット上で実施し、19,500件の有効回答を得た。
2位は、全日空で80.3%、3位はイオンで79.7%、4位はマクドナルドで79.1%、5位はキリンビールで78.9%と続く。
上位にはレジャー、運輸、流通、飲料などの企業が目立つ。
一方、電子・電機業界で最も再訪問意向が高かったのは33位のPanasonic、48位のアップルコンピュータ、52位のNationalなど。
情報・通信業界では28位のNTTドコモ、60位のau、109位のYahoo! BB、136位のソフトバンクモバイル、155位のウィルコムなどが入っている。

34 :
ディズニーランドなんて行ったことありません

35 :
フーン国防相…(イギリス)
アハーン首相…(アイルランド)
タラバニ大統領・・・(イラク)
モラー長官・・・(アメリカ)
オバサンジョ大統領・・・(ケニア)
ストロー外相(イギリス)
アホ元首相(フィンランド)
コラー司法・警察相(スイス)
タン副首相(シンガポール)
クマ・ラトゥンガ大統領(スリランカ)
アチャリア財務次官・・・(ネパール)
シー・ICJ国際司法所長
ダリィ環境大臣……(グアテマラ)
コネ経済財政相…(マリ)
タノム首相……(タイ)
ヒッキー大佐・・・(アメリカ陸軍)
シリー内相・・・(ドイツ)
ガスイモフ外相・・・(アゼルバイジャン)
オナル経済担当国務大臣・・・(トルコ)
アベ大蔵大臣・・・(ソロモン諸島)
フリン環境相・・・(アイルランド 元)
パンティ外相・・・(ネパール)
カチン国民議会外交委員長・・・(スロベニア 元?)
カルビー外相・・・(イエメン)
ノート大統領・・・(マーシャル諸島)
ガンバル党首・・・(アゼルバイジャン・ムサワト党)
ビッチ駐中国大使・・・(ユーゴスラビア 元)
チッチャイ副首相・・・(タイ)
ダッコ大統領・・・(中央アフリカ共和国)
バカ議員・・・(ポーランド )
メガ|保険衛生相・・・(プリンシペ共和国)

36 :
念のためにもう一度お知らせしておきますね^_^
【おかげさまで、auは4年連続関東地区、お客様満足度 No.1。】
auは顧客満足度調査の国際的専門機関J.D.パワーの2007年調査において、
関東地区で4年連続1位を獲得しました。
今回で9回目のこの調査は携帯電話の個人利用者を対象に
「通信品質・エリア」
「電話機」
「企業イメージ」
「非音声機能・サービス」
「各種費用」
「顧客対応力」
の6つのファクターで満足度を測定したものです。
なんだか言っても、やっぱり au>>>>>ドコモ ってことですね(^_^)v
あっ、もちろん「エロアプリ」満足度は ドコモ>>>>>au ですよ^_^;
ドコモヲタのために一応言っておきますね^_^;

37 :
  

38 :
auの自己満足度No.1は分かったからもう良いよw
一体何時からー企業に成り下がったんだかなwww

39 :
あう

40 :
全キャリ使ってるけどauのいいところがわからん。
どうせDoCoMoの古い機種から乗り換えた人がauすばらしい!て言ってるんでしょ

41 :
>>36
無料プリペの俺様満足度はNO1だぞ

42 :
ドコモが新ロゴマーク発表、印象は?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/39689.html
過半数(59.5%)が悪くなった(w
●今までの方が格好良い。
●野暮ったい感じ。高級感を売りにすべきなのに幅広い世代を意識した気がします。もっとハイセンスなものが良かった。
●スーパーマーケットみたい。
●いまいちピンとこない。別にロゴを変える必要があったのかな、という感じ。
●PASMOのロゴにしか見えない。
●なんかイマイチ。お堅いところがドコモの良さなのに。
●以前のロゴは良くも悪くも日本の老舗っぽさがあった。字体も色もボーダフォンぽくなってしまい、ドコモらしさがない。
●安易にロゴを変えたところで何も変わらないし、以前の強気の戦略はどうしたと言いたい。なんか今回のロゴはファミコン時代に見た、ゲームソフトメーカーのロゴに似ているぞ。
●せっかくの良いロゴだったのに、変えるメリットがわからない。
●安っぽい感じがする
●よく言えばカジュアルな印象、悪く言えば安っぽい、高級感がないブランドイメージを感じます。
●これからの10年、15年を支えるデザインに見えない。

43 :
確かにauの方が様々な意味でレベル高い
ttp://slid.web.fc2.com/au/top.html

44 :
905のメアドが2つ持てるってのにはどんなメリットがあるの?

45 :
mixiで赤福できるとか

46 :
元からのアドを@新しく増えたアドがAだとしてAにメールが来たら今まで通り普通に来る?
Aにメールが来たのを通知しない事は出来ない?

47 :
同意

48 :
>>44
の営業用

49 :
ドコモ携帯基本料値下げ 主力プラン、auに対抗
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D1207O%2012062008
NTTドコモは7月から携帯電話の月額基本料を値下げする。
2年間の利用が条件の主力プランを1050円から980円に改める。
KDDI(au)が月額基本料980円の新プランを10日に始めたことへの対抗措置。
ボーナス商戦をにらんだ携帯各社の顧客獲得競争が過熱しそうだ。
値下げするのは販売奨励金と呼ぶ販売店向け手数料をなくして端末価格を上げる代わりに月額基本料を安くした「バリュープラン」のうち、基本料が最も安い「タイプSSバリュー」。
これに2年契約の「ファミ割MAX50」などの割引を適用した後の月額基本料を70円引き下げる。
無料通話(1050円分)はそのまま据え置く。

50 :
さあ、今日からいよいよ無料化の時代。
「auまとめトーク」
3,000万台のau携帯電話へ無料通話(無料台数は日本最大)。
auおうち電話へも当然に無料。
工事費ももちろん無料。
NTTのばか高い電話料払うのはもう終わり。
auショップへ急ごう!!!

51 :
今更こんなスレを上げなければならない程、auは終わっているんですね。わかります。

52 :
つauはEZwebでエラーが出過ぎな糞ケータイ 4
http://c.2ch.net/test/-/keitai/1216759440/i
こんなスレが立っている時点で終わってる(´・ω・`)…

53 :
7月からauかなり繋がりやすくなったのって福岡だけ?

54 :
福岡限定だろ。マンゴーの地域は、未だに繋がり悪いらしい。

55 :
制限のせいでauの実質割高率はかなり跳ね上がるんじゃね?

56 :
にゃり

57 :
くらり

58 :
AUなんてクソじゃん。
WEBサイト価値ってなんだよ。
誰の基準に基づいているんだよ。
説明できねえだろ?
だいたい、この調査でクソトヨタが1位にいるって段階で、あやしいって気付よな。
これだから、アウオタはきもいんだよ。

59 :
ふらふら

60 :
およおよ

61 :
すすすーっ

62 :
揚げ

63 :
web作る人はiモード→ez-web→yahoo携帯の順で作るのが普通
最近、繋がらないとか、途中で切れるとか文句言ってくるのは
殆どがauユーザー
自分のキャリアのせいにしたくないのは解るけどさ
現実を見ようよ。

64 :
馬鹿じゃんauの携帯にすら価値がないのに

65 :
価値高くても、それを求める人が居ないからねw
100万円の゙価値゙がある壺も興味無い人にとってはガラクタ

66 :
擁護厨多いなw

67 :
はい、また人鬼がau使ってましたよー。
Kddiは、凶悪犯罪の片棒をかついでいるかのよう。

68 :
もうEZweb外そうかと思う。
月に4200円と300円浮く。
機種変も4万、5万なんて有り得ない。
もうコロコロ携帯変える時代じゃない。
小中学校禁止案も出てきてる。
自動車・家電産業と同様に携帯も衰退だな。

69 :
「poiu.jp」
こういうサイトよくあるけど全然わかんねwww

70 :
圏外  Orz

71 :
>>68
> もうEZweb外そうかと思う。
> 月に4200円と300円浮く。
その前にまず使わなけりゃ、とりあえず3000円浮くんじゃないか?
4200円いっぱいまで使っといてその理屈はよう分からん

72 :
価値が高いとか客に何のメリットが有るの?

73 :
すべて自己満足の世界だからw

74 :
もう駄目だ。
頭の中にハリガネムシが居るとしか思えんw

75 :
結局なんの意味も無いんだよね。

76 :
いまだにこのスレの意味が分からんな。

77 :
謎だが良かったね。

78 :
gun

79 :
そんなことはいいからハイスピードFOMAエリアをもっと増やせ
町の中心部だけをハイスピ化しても、ほとんどの場所じゃ
250kbpsぐらいしか出なくて新機種の意味がねぇぇぇぇぇぇ

80 :
糞端末・バリ3圏外のAUはありえない。KCPなんてもっさりガラパゴス規格はありえない。
1世代前ぐらいならドコモでも新規0円よくあるし、ドコモのが100倍マシ。

81 :
ドコモの方が100倍マシ?
ドコモの方が500倍マシだろ

82 :
確かに。

83 :
auに拍手。

84 :
auにパンチw

85 :
auやるな。

86 :
終了

87 :

88 :
NTTドコモ:満足度、初の首位 「つながりやすさ」に評価
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101119ddm008020137000c.html

89 :
これからauの時代。

90 :
Webサイトの価値って?
顧客サポートの使いにくさは、もはや犯罪的。
中の人間の品性まで疑ってしまう。

91 :
スレチだな。

92 :
今回の地震災害で良くわかったな。

93 :
ドコモ障害だらけ

94 :
毒茸死亡

95 :11/09/29
毒茸なんてガンちゅうにねえよ

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼