1read 100read
2011年10月1期鍵盤楽器ピアノ発表会総合スレッドPart2
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
カプスーチン演奏総合スレ
【ジャズと】ニコライ・カプースチン【クラシック】
【ヤマハ】エレクトリック・グランドCPシリーズ【80年代の音】
スタインウェイを所有してる人を妬むスレ
ピアノ発表会総合スレッドPart2
- 1 :08/08/03 〜 最終レス :11/12/13
- 発表会を控え練習に余念のない貴方
発表会が終わって解放感に浸ってる貴方
発表会直前なのに曲が仕上がらずテンパってる貴方
先生、生徒、ただの観客・・・どなたも大歓迎です♪
発表会について語り合いましょう!
【過去スレ】
ピアノ発表会総合スレッド
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1132708126/
【関連スレ】
発表会の衣装はどこで手に入れる?
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1134207279/
発表会・コンクールでヒヤリとした経験のある方??
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1199460824/
- 2 :
- 人生初の2ゲト
- 3 :
- >>1
お疲れ様
元気出してね
- 4 :
- リスト鬼火演奏会でひきのって勇気いりますか・・?
- 5 :
- 終わりました…。
何とか弾ききったけど、ビデオ見てみたらすっごく早くなってました。
お辞儀も妙に早くて、早回しみたくて笑えました。
あのテンポでよく弾けたな、私…。
また来年に向けて頑張ります!
- 6 :
- >>3
ありがとうございます!
時が経つにつれて少しずつ元気になってきました。
来年も出たいような、出たくないような…w
- 7 :
- 家のデジピと教室のGPのタッチの違いに戸惑って
いつも納得できる仕上がりにならなかった。
今年は思い切ってボーナス頭金にしてGP買った。
発表会まであと2ヶ月、弾きまくるぞ〜
- 8 :
- >7
GP買っても、今までのクセとか、すぐ上手にはならなかったよ。
でも時差ぼけみたいな感覚はなくなったし
貸練習室に通う手間もなくなった。
何弾くの?がんばってね。
- 9 :
- GPでもピアノによって感覚も音の出方も全然違うしな
教室のピアノで上手く弾けても,ホールのピアノはまた別物だし
自宅にGPあってもたまにはあちこちの練習室に行って弾いた方がいいかもよ
- 10 :
- >9
そうそう、たまに貸し練習室はいい。
息抜きにもなるし。他の人ががんばってるのを見ると刺激にもなる。
でも、ある時期毎日通ってたから、それは負担だったな。
- 11 :
- 中学生の時以来十何年ぶりかの発表会にでるから今から緊張。
考えてみたら中学の時は制服でスニーカーでペダル踏んでたが、大人になったらハテ??何履くんだ?
家でも先生んとこでも裸足だからあんまり考えてこなかったけど、
ワンピースに合う靴考えるてヒールがある靴の予定。
今から慌ててその靴履いて練習してるが違和感ありあり。
発表会でいきなり靴脱いだりしたらみんな唖然だよね。
女性の皆さんでヒールある靴履いて弾いた方いますか?
- 12 :
- たいていの方がヒールを履いてました。>>11
確かにヒールが高いとペダルを踏みにくいです。
7cmヒールを平気で履く人もいますが、私は3cm程度にしています。
どうしても違和感があって不安でしたら、バレエシューズをお勧めします。
- 13 :
- 靴は大事ですよ。
何足も買いなおしたことあります。
つま先長くてコツコツ、靴底キュッキュと踏む音がなったり
滑って踏みづらい裏のものもあるし
かかとは少しあって、薄いほうが感覚がわかりやすいかな。
- 14 :
- 一番いいのは普段履き慣れているスリッパなんだが…
- 15 :
- >>14
自分は裸足好きで家でも先生んとこでもスリッパさえ履かない。
裸足で弾きたいorz
- 16 :
- >15
裸足でペダル使われるの嫌な先生もいるんじゃないかな。
- 17 :
- >>16
私の先生は特にそんな事はないみたいだよ。
- 18 :
- >>15
裸足だとペダル踏む時足痛くならない?
- 19 :
- 先生のお宅に上がるのに、素足はありえないんだけど・・・自分だけ?
- 20 :
- せめて靴下は履こうよ。
ペダルに汗つけられるのって、なんか嫌じゃない?
- 21 :
- 水虫持ちだった日にゃあもう・・・
- 22 :
- >>21
それはペダルがどうとかいう問題じゃないぞw
スリッパ持参してくれなきゃうつっちゃうよ。
- 23 :
- イボもうつるんだよね。
- 24 :
- 大人の方に聞きたいのですが、発表会で小学生あたりの子供と同じ部類で
出演するときは、子供の演奏まで聞かれますか??
子供の演奏はあまり聞く気がないとかいう方もたまにいらっしゃるみたいですが・・・
- 25 :
- 子どもの演奏も練習してるしてないがハッキリ分かるから聴くようにしている。が、大人の自分の番まで50人近く3時間以上待たねばならなくなり、押し寄せてくる緊張感に耐えきれないので今年は自分の出番の1時間前に行ってみた。結果良かったよ。
- 26 :
- 子供の発表会には「エリーゼのために」なんかよりも「かっこうワルツ」だな。
- 27 :
- その理由は?
- 28 :
- かっこうわるくないから
- 29 :
- べとべんのかっこうそなたはまだかっこいい
- 30 :
- >>28
池辺先生・・・
- 31 :
- >>24
ピアノはじめて最初の1〜2年の時の発表会では子供の演奏は聞かなかったな。
でも、今は聞いている。
解釈といっちゃ大袈裟だけど、こういう弾き方もあるのかという新鮮な驚きがあるからかな。
- 32 :
- 少し前の発表会のことだけど、
最後のほうで黒鍵のエチュード弾いた女性がとても印象に残っている。
テンポはCDとかに比べるとかなりスローなんだけど、
丁寧で力強く、一つ一つの音に気迫が感じられ、
なんていうか、その曲に対する強い思い入れがあって、
それが聴いてる側にも伝わってくるような演奏だった。
プロの真似じゃない、自分の音楽って感じだった。
感動した。
演奏が終わると本人も満足げに堂々と舞台を去っていった。
プロや音大出身者みたいに弾けなくても、
心を動かす演奏はできるんだ、って思った。
- 33 :
- 大人の演奏では、難曲をそれなりの仕上がりで弾く人がいたんだが、
演奏の仕方や音がイマイチいいと思えなかった。
でも初心者で間違いだらけだったのにとても綺麗な音を出す人の演奏には感心した。
手の形もとても綺麗だった。
前者はずっと独学だったらしく、基礎を誰にも習ってないらしい。
後者は基礎からきっちり習ってるらしい。
独学でかなりのレベルの曲まで弾けるんだから並大抵の努力じゃないだろうけど、それでもやはり基礎って大事だなと感じた。
子供もとても綺麗な音を出す子もいて、幼い演奏ながらまったく退屈しないどころかとても楽しかった。
あの子供たちがどんどん成長していくのをみたいなあと思った。
自分のことはちょっと棚上げw
- 34 :
- ツエルニー30の終わりくらいやっているんですが、
テンペストの3楽章かショパンの幻想即興曲を発表会に弾くのは無理でしょうか?
30は指定スピードに近いぐらいで弾けていると思います。
無理ならツエルニーだとどのくらいまで進めば大丈夫でしょうか?
- 35 :
- まずご自分で試してみてはどうでしょうか?
文脈から貴方が発表会で弾きたい曲がテンペストの3楽章か幻想即興曲なのは分かりました。
弾きこなして満場の拍手を得られればよし
支度が間に合わず泣く泣く発表会を辞退する、もしくは代替の(あなたにとって)やっすい曲で片付けて済ますのも
勉強のひとつだと思います。
どちらの曲も「ツェルニー30をどれだけ弾けるか」などという基準で
あなたの手に適うかどうかを判定することは難しいと思います。
- 36 :
- 小学校4年生でエリーゼのためにを弾いた子がいるんだけど、
これって上手いの?嫁は驚いていたけど。
- 37 :
- >35
厳しいかもしれないが、
全くレベル違いというわけでもないということでよいのかな?
- 38 :
- レス、サンクス
ちなみに嫁は中学2年生の時に発表会で弾いたそうです。
- 39 :
- >.>36
楽器経験なしの23歳の大人が、はじめて1年目ぐらいの時の発表会で弾きました。
その人の経験はわからないけど、特別上手ってわけではないかと。
- 40 :
- >38
レスサンクスって誰に???
質問中の身で書くのもなんだけど、今どきの上手い子は小学2年くらいで
エリーゼ弾いてるのが普通かも。
4年生だったら、普通かちょい上ぐらいなのかなという印象。
まあ、中学生で弾くのと小学生で弾くのとじゃあ
表現力も変わってくるのかもしれませんが・・・
- 41 :
- エリーゼのためにみたいな超有名曲は「ひける」だけじゃ判断しにくいよね。
小4で弾けても音楽としてはまだまだかもしれないし
中学生で聴かせる演奏できるかもしれないし。
レベル的には小学生でも余裕だとは思うけど。
- 42 :
- >>34
これまたエリーゼのためにと同じくらいに有名な曲ですよね。
わたしもチェルニー30の終わりくらいを弾いてますが、まだたぶん手は出さないと思います。
超有名曲だったり自分の好きな曲は自分の理想の演奏ができるようになるまで、
絶対に人前で弾きたくないという負けず嫌いなとこもありますが…。
1度ゆっくり丁寧な幻想即興曲を聴きましたが、いつ終わるんだろうと思うくらい長く感じました。
下手ではありませんでしたが曲の魅力が消えていました。
自己満足ならゆっくりでもよいでしょうが。
発表会までに時間があってある程度仕上がる自信があるならチャレンジしてみたらいかがですか?
- 43 :
- レスありがとうございました。
実は先生にやりたい曲をあげるように言われているのです。
あまりに検討違いの曲をあげるのもなと思っていたのです。
一応第1希望としてあげて、相談してみます。
- 44 :
- ムリムリw
通常は50番の前半〜半ば程度の実力がないと
弾かせません。
- 45 :
- おいおい小学2年生でエリーゼは難しいだろ。
小学4年生でまともに弾ければ結構上手いレベルだと思う。
- 46 :
- 私も小4でエリーゼだったな〜
小2のときは、エチュードアレグロっていう曲だった
ピアノの腕は趣味レベルでしたよ。
- 47 :
- IDがバーベキューか・・・お腹空いたな〜
- 48 :
- >>46
懐かしい!
私もエチュードアレグロ弾きましたよ。
- 49 :
- 今年の発表会、小2の子がエリーゼ弾いてました。
テンポはゆっくりめでしたが、そこそこ上手くてうちの親は喜んでました。
私自身は小3で弾いたので、上手く指導してもらえれば、そんなに難しい曲でも
ないんじゃないかと思います。
ツェルニー30番終了程度だと、ショパンの簡単なワルツか、ベートーヴェンの
一番簡単なソナタ辺りを弾いていた覚えがあります。
幻想即興曲は、出来なくはないけどちょっと厳しい、くらいでは?
ベートーヴェンは楽譜の読みやすさに騙されて、本番でボロボロになるケースが
多い気がするので、避けた方が良いかと…。
自分に合った素敵な曲を選べると良いですね♪
中田喜直は手の小さい人向けの曲ですよね。懐かしい!
楽しい曲が多くて、私も大好きです♪
- 50 :
- 日本人の曲もらうのって、やっぱ手が小さい場合?
- 51 :
- 中田喜直って薬物の隠語だった。。。昭和か大正の歌曲作曲家だわ。
多分『夏がくーれば思い出すぅ』っとかって正統派のやつで、ピアノ曲ではないよ。
- 52 :
- 幻想即興曲は、各ピアニストが録音機器で速度を上げているだけで、あそこまで早い人は過去にいないというのが専門家には有名な話。
シューベルト即興曲90-2弾いた時に、これ以上のものにチャレンジしないかとしきりといわれたけど、幻想は私でも無理。
- 53 :
- 一生かけてオリジナル速度はやっとだわ。途中の部分は今でも弾けるし、両手が揃わない(3連譜+8分♪4つとか)ものも大丈夫だけど、
右手の速度がね。運指が弾きやすい物ではないから始めの2-3フレーズでせいぜいですわ。
エリーゼは小3じゃないかな?小3で小5くらいの体格があった2歳半でレッスン始めた私で小3の夏休み。
それでも日本でトップに近いとは言われていた。指の発達上、子どもには無理なんだよね。
チェル30終了でショパンワルツ原典は無理(トップピアニストさえワルツ原典版は協奏譜だと認めた)。編曲版ですわ。
べトソナ一番簡単なのはソナチネ1に収録されているし、バイエル終了程度でも小学5-6年の体格があればいける筈。
チェル30終了でモーツアルト・ソナタ、ロンドの弾きにくい奴も含め頑張ってるくらいかなぁ。
プロは40をモーツアルト・ソナタを正確に美しく弾きこなすエチュードにするけど、ソナタの簡単な奴のレベルは、指が身体相応に発達していればそう難しくはないよ。
ベートーベンよりモーツアルトの方が調もシンプルだし譜読みしやすいけど、人間の身体に対して比較的自然な曲構成や運指だから初見でもゆっくりとちりながら演奏しやすいね。
ベートーベンになると曲調や和声がロマンに近いから、相応に強弱やドラマ性をつけると流れでまあ弾けちゃうんだよね。メロディーがしっかりしてるからね。
- 54 :
- 人間の身体に対して比較的自然な曲構成や運指だから初見でもゆっくりとちりながら演奏しやすいね。>ベートーベンね
モーツアルトはある程度のエチュードというか習熟が要るよ。速度や流れどおり指を早く正確に弾くような訓練ね。
モーツアルトしていないお教室で、チェル30終了で、べトのどっちかというと易しめのほうの曲じゃないかな?一番簡単めな曲はテクニック的にはバイエル程度でもいける。
- 55 :
- 本日のスルー検定ID=0hUx8rj1
- 56 :
- 確かにひでえな。
釣りとは思うけど。
- 57 :
- 発表会費って皆いくらくらい払ってる?
会場にもよると思うけど、私は都内の某小ホールで18000円だった。
- 58 :
- うちは田舎で5000円!
- 59 :
- こいつ(0hUx8rj1)内容も酷いけど日本語も酷いな
- 60 :
- >>57
うちは10000円でした。
200人位の小ホールで、CD、写真、プレゼント込みでした。
普通だろうな〜。
- 61 :
- >>59
アレはおそらく再アク禁にw
しかし中田喜直が夏の思い出のような歌しか書いてないと思ってるとは。。。w
- 62 :
- 1万円です。
大人から幼児で生徒さん50人はいるのに、出る人は半分くらい。
- 63 :
- 中田喜直ピアノ曲書いてないとYAMAHA本店が言ってたんだけど、間違いかな?
歌曲の伴奏なら書いているけど。日本の中学校の教科書に出てくる超有名な人だよ
なんか喜んで素直にする中毒患者及びそいつらに売るの暗号らしいとおまわりさんが言ってた。
- 64 :
- >>61
永久アク禁になって欲しいが無理みたいだ。
JXx4zuXXの知識は幼児以下、後は全て妄想です。
- 65 :
- 中学時代習っていた先生は町民ホール使っていたけど、発表会費は20000円くらい取ってた。私の場合発表会曲で別のオーディション(トンプソン)参加費もあったから。
小学時代習っていた先生はタダ。結構大きなホールだったのに(50人以上いる)お月謝込みだった。
会場の規模や場所にもよるけど、あまり見栄がないとかでこだわらない先生はYAMAHA併設のちょっとした会場借りたり小中学校体育館や町民ホールが多いね。昔どっかのお教室(生徒20名前後)は天気のいい日に庭に大きなホワイトピアノ出して弾かせていたんだって。
会場費や冷房費や規模や内容に対して何万も取られる場合は先生の使い道に注意しておいた方がいいよ。
- 66 :
- 大きな教室や合同発表会やこだわりのある先生は市民会館や電気・ガスのホールや厚生年金会館みたいなのを使ってた。
- 67 :
- 「中田喜直 ピアノ曲」
で、ぐぐってみたらいいのに。
まあ釣りなんだろうが。
- 68 :
- 本気だから困るよ…
- 69 :
- 中田喜直は、書き換えだよ。アレグロなんとかってのをさ、『夏の思い出』の人が作ってると思う?時代的に速度記号横文字じゃない気がするし
子どもでもこのサイト見られるんだから、とか女の子売買するなら(流石に通報してるけど)、もっと違うとこでやってよ。
- 70 :
- こりゃひでえな
- 71 :
- うちの子の発表会は田舎の市民ホールで7000円。
発表会この間終わったんですが、自分の子はまだチビなのですが、
ちょっと大きい子達の毎年の成長ぶりを見るのが楽しい。
で、3年目で気付いたことがあるのですが、
教室の中で上手な子達の選曲に二種類の系統?があって
・古典派〜ロマンの曲(いわゆる有名曲ではない)
・近現代の曲(コンクール課題になるような曲。コンクールは大きくならないと出さないらしいので使い回しではない)
どちらかの系統を(毎年違う曲だけど)毎年弾く。
素人考えでバランスよく色々弾かせるもんかと思ってましたが、
やはりその子の特質に合ったタイプの曲を続けて勉強させるもんなんですかね。
どっちの系統のほうが翌年化けるかとヲチするのも楽しいのですが。
- 72 :
- なんかやな感じ
- 73 :
- 育児板いけよ
- 74 :
- 遅レスですみませんが・・ >>50そうとも限らないのでは?
中田先生は特別手が小さくオクターブ程度で、特注のMサイズピアノを使って
いたのは有名な話ですが、他の日本人作曲家はそこまでではないと思います。
>>57うちは区民ホール\10,000です。
リハ代込みで、記念写真(団体&個人の計2枚)、記念品、個人の写真入りCDが付いてきます。
- 75 :
- たけーなあ。やっぱピアノは金持ちの趣味だな
- 76 :
- 小学生から高校生まで発表会は田舎の町民ホールでした。
古い木造の建物でホール内はスリッパです。
子供たちはほとんど学校の上履きを履いて演奏していました。
講師演奏をする先生はいつも素敵なドレスにハイヒールでした。
私も高校生の時、ドレスを着てパンプスで発表会に出たいと母に頼みましたが
母は高校生らし服装は制服が一番いいと言って、結局最後まで制服と上履きでした。
高校を卒業してからは地元を離れ、ドレスで発表会に出るという夢は実現しませんでした。
- 77 :
- のドレスもなかなかそそられるね!ハァハァハァ
- 78 :
- 発表会は女の見栄張り場だな
- 79 :
- うちも田舎の町民ホールだったけど、政令指定都市の市民会館より新しく美しい設備でした^^。
だけど客席数は流石に少なかったなぁ。人口規模的には席数あって、且つ繁華街の駅から快速15分の駅前にあったけど。
- 80 :
- ↑ちなみにクリエイト篠栗。
- 81 :
- ああ,あと約2週間だ。
大人からの独学10年に見切りをつけてから
初めて先生について3ヶ月のレッスンで初の発表会。
3ヶ月の生徒の割に難しい曲で,大人だから
楽譜は見ても良いそうですが,うまく行くかなあ。
- 82 :
- 3ヶ月でデビューか〜!
どんな曲を弾くの?
- 83 :
- >>82
先生見てたら特定されそうですが,
シベリウスの「樅の木」です。
少々のミスは想定の範囲内ですが,
演奏が止まったり,音を大きく外すのは
できれば避けたいなあ。
- 84 :
- みなさんの発表会の曲は?
うちのお教室は隔年3月に発表会があっていました。
私は年少で『きらきら星』・連弾『ちょうちょう(兄と私と兄の同級生の女の子とその妹と、エレクトーンとピアノで斉奏)』、
年長で『子どもおんがくかい(ピアノのお友達@より)』・連弾『かえるの合唱(同級生と)』
小2で『悲愴第2楽章(ハ長調楽勝版 複旋律の練習)』・連弾『エーデルワイス(かえるの合唱の時の同級生と)』
小4で『ハンガリアン舞曲第5番(やはり楽勝調版)』・連弾『花(ランゲ「花の歌」と滝廉太郎「花」アレンジ。同級生が引越したので中2のお姉さんと)』
違う先生についた中3で『ハンガリアン狂詩曲 第6番 (トンプソン1−2声少ない版)』
小学時代はピアノとエレクトーンの個人教室だったのですが、半年−10ヶ月前から曲をはじめて、ラスト4ヶ月程度はその曲に専念&暗譜していました
人気曲は『クシコスポスト』『花の歌』『乙女の祈り』『エリーゼの為に』『パレード・マーチ』『人形の夢と目覚め』『虹の彼方に』『茶色の小瓶』『銀波』『ノクターン9−2』
- 85 :
- 初めての発表会で、カバレフスキーの小曲2曲だったかな?
2回目の年長の発表会で、モツのハ長調ソナタkv.545の第一楽章を弾いた。
- 86 :
- >>85
45回目の今は何を弾いてるんだ?
- 87 :
- 幼少の頃から今だに、発表会とか・・・
女の子だらけで、馴染めない;
- 88 :
- 年末の発表会に向けて、練習が始まりました。
色々候補があった中、先生とも話し合って、邦人作曲家の曲にしました。
技術的にはそう難しくなく、通して弾くだけなら問題ない感じ。
これから、じっくり弾きこんでいこうと思っていますが・・
これまで発表会では、もう少し譜読みにも時間がかかり、
それなりに技術的に実力きっかりの曲を選んできたので、
(いっぱいいっぱいでもなく、余裕でもなく・・というレベル)
そういう意味では、ちょっと今までとは勝手が違う選曲です。
その分、音楽的にしっかり充実させなければ、と思っています。
発表会というと、それなりに頑張って弾く曲を選びがちですが、
こういう選曲もアリですよね?!
- 89 :
- 邦人作曲家って誰のなんて曲?
- 90 :
- >>89
吉松隆のプレイアデス舞曲から2曲選びました。
ちょっと目先が変わった曲、シンプルできれいな曲を弾きたかったので。
さらうのはそう難しくないとは言え、きっちり弾くのはやっぱり大変です。
- 91 :
- 私も邦人作曲家の曲をもらったんですよ。
音源もない曲で、今までとは違いなんか楽しいですね。
- 92 :
- >>86
今は、教えてる方。
- 93 :
- >>91
何を弾かれるんですか?
ちょっと雰囲気が変わって、楽しいですよね。
私は、ブラームスやらシューベルトやらにまぜて、
恐る恐る自分から持って行ったのですが、
先生が「吉松さん、いいねー」と押してくださり、あっさり決定。
お互いに、がんばりましょう。
- 94 :
- 邦楽は避けた方が無難・・・
- 95 :
- まぁ、邦楽っつぅか邦人曲になるけどね。この場合は。箏なんかと間違われちゃまずいから
- 96 :
- なんで?
- 97 :
- 和声が変。アヴァンギャルド
- 98 :
- 吉松隆は、全く前衛的じゃないと思いますが・・。
- 99 :
- いや、ちょっと新奇だね。
古典やろう。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
カプスーチン演奏総合スレ
【ジャズと】ニコライ・カプースチン【クラシック】
【ヤマハ】エレクトリック・グランドCPシリーズ【80年代の音】
スタインウェイを所有してる人を妬むスレ
-