2011年10月1期卓球ペンからシェークに転向して失敗した人いる?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
初心者にイイ!ラケットおしえて
サムソノフって何で強いのか?
卓球部になかなか新入生が入ってくれない件
「夜の」をつけて卑猥な雰囲気を醸し出すスレ
ペンからシェークに転向して失敗した人いる?
- 1 :06/05/12 〜 最終レス :11/02/15
- ペン(シェーク)からシェーク(ペン)に転向して失敗した人いる?
- 2 :
- 2?
- 3 :
- いたらなんだ?クソスレ立てんな
- 4 :
- せめて「成功した」にすべきだったとオレは思うが・・
- 5 :
- くそスレ終了
- 6 :
- 実は俺の事なんだ。
高1の春休み時、OBの人が来て、「シェークの法がいいと思うよ」岩れて、
自分では(上手くなるだろう)思ってなったら、失敗したよ(涙)
具体的なことは股跡でカキコします。
- 7 :
- 漏れはしたぞ。シェークに変えたとたん捨てられたモン。
- 8 :
- >>7すべってる事に気付いてな(≧∇≦)
- 9 :
- オレは失敗した。なんだかんだで結局オールフォアで試合してるオレがいる。早い話、バックができない。なんで変えたのかもわからない。
- 10 :
- あ
- 11 :
- >>6
ペンかシェークかの問題ってより、卓球やってること自体が失敗なんじゃないの?
- 12 :
- 俺の周りに、シェイクに転向して大成功したやつが二人いる。
ペンだと下手くそだったらしいけど、
シェイクに変えたら地区でトップになったよ。
俺もペンだけど、シェイクに転向したら上手くならないかな?
- 13 :
- >>8
>>7はかなり面白いぞw
>>11もねww
- 14 :
- >1、>6です。
これからは『失敗した人間』と名乗りますね。
20年近く前の事なんだけど、まず、
ドライブ攻撃が出来ない(特にカットマン)
裏はマグニチュード(今でもあるのかな?)使ってたけど、
ショートのラリーが続かない!などです。
他の学校の連中にも「ペンの方が良かったのに」言われたよ。
卓球引退した今でも後悔してるよ。
- 15 :
- >>4
シェークに変えて成功した人は多いから、シェークに変えて失敗した人が知りたかったんじゃないの?
- 16 :
- >15
その通りだよ!!
- 17 :
- これは ひどい まぞ ですね
ひげきの ひろいん きどっちゃってる
- 18 :
- 失敗ていうか、ペンからシェークに変えてバックが上手くなるかと思ったら
意外とシェークのバック処理に苦しむ人間は多いのではないか、とは思う。
- 19 :
- >>18
ペンかシェークかの問題ではなく、
「バックが苦手でバックに苦しんでいる」
とか
「卓球が苦手で卓球に苦しんでいる」
とかの場合が多いからだろうね。
- 20 :
- これは意外と難しい問題だと思う。
ペンとシェークでは大方シェークが有利という今の風潮だけど
だからといってペンの人間がシェークに変えて必ずしも強くならない
という現象もある。
ペンでもシェークでも関係ない、という草卓球レベルの話はこの際なしにして
いろいろと論議してみたらこのスレも面白いのでは。
- 21 :
- 男なら日ペン一筋でいけよ
- 22 :
- >>20
確かに面白いかもしれない。
ただし、卓球が苦手だからペンでもシェークでも強く
ならない、という説明はこの現象を非常に良く説明している。
- 23 :
- 逆にシェークからペンへの転向が良かったよ、おいらにとっては。
バックロングしにくいのは当然だが、得点の結果として
良くなっている。
- 24 :
- 折れはペンからシェークに変えて駄目だったよ。
シェークのほうがバックが打ちやすそうだし、カットの守備範囲が広いから良さそうと思って
一時期シェークの練習をしたんだけど、全然駄目。
ペンと比べてシェークは力が入れやすくて疲れないんだけど、力加減が異常に難しく感じた。
力が入れやすいから軽く打ったつもりでもオーバーする。
オーバーするから力を加減したり、ドライブを強めにかけてボールを落とすように工夫したいんだけど、
その力加減が難しくてうまくいかない。
それに、力加減が難しいがゆえに台上プレーがしんどい。
ツッツキやフリックが全然決まらない。
無論、最近はシェークのほうがシェアが高いし、シェーク使いでうまい香具師もイパーイいるから、
シェークが悪いとは思わないけど、やはり自分にあったグリップが一番無難だと思う。
グリップは他人や流行に合わせるのではなく、自分に合わせたほうが良いかと。
- 25 :
- おれシェークだけどこの前中ペン借りて裏面打たせてもらったらやりやすかったよ。シェークのバックより変化もつけやすく感じた
- 26 :
- >>24
へただなあ。
- 27 :
- 俺は成功した。
- 28 :
- >>26
>>27
シェークの力加減のコツって何かある?
メインはペンで行くつもりなんだけど、シェークも出来たら楽しそうだし。
- 29 :
- >>28
「力加減」なんてものを重要な課題として考えた
ことがなかったけど....。
28の場合、指先の力加減に頼って卓球のボールを
コントロールするのが主体だったからうまくいか
ないんじゃないかなあ。
もっと体全体で力加減するイメージでやったら
シェークでもうまくいくのかもしれないし、28
の場合にはそれでもダメなのかもしれない。
試みに聞くけど、ペンの時はカットマンとの
対戦、カット打ちは得意だったかい?
てゆか、いったいあなたは何マンだい?
ペンのカットマンか?
- 30 :
- >>29
>28の場合、指先の力加減に頼って卓球のボールを
>コントロールするのが主体だったからうまくいか
>ないんじゃないかなあ。
↑まさしくこれな希ガス。指で打つ感じ。
体全体で力加減か…。ちと参考になったかも。dクス。
>てゆか、いったいあなたは何マンだい?
あまり戦型を考えたことはないのだが…。
台の近くでプレーをして、
カット性の高いツッツキ等をつかって相手のミスを誘って、
相手に隙が出来たら攻撃する感じ。
守備的な要素が強い希ガス。
知り合いにはショート型と言われたことがある。
でも常に台に張り付いてられるわけではなく、
台から離されたときはペンカットでやっぱりミスを誘う。
そういう意味ではペンのカットマンなのかも試練。
よってカット打ちは得意。というか好き。
カットだけでラリーをしていると幸せになれる。
- 31 :
- >>30
ああ、脱線だが、「カット打ち」という言葉が
うまく通じない相手だというのがよくわかった。
「カットで打つ」のが「カット打ち」なのではなくて、
「カットを(ドライブ等で)打つ」のがカット打ちだ。
まあ、結構よくある間違い方なんだけどな。
で、もう一度試みに聞くけど、カット打ちは得意かね?
- 32 :
- >>31
マジで?全然知らんかった…。ハズカシス…。
カットで来た球をカットで打ち返すのは得意。
しかし、カットで来た球をドライブで打ち返すのは苦手。
カット戦になったら相手がドライブを打つまでドライブは打たない。
カットで粘り続ける。
これは「カット打ち」が苦手って事なのかな?
- 33 :
- >>32
了解。
なぜ聞いたかというと、例えば指先だけでコントロー
ルする打ち方だと、一般にカットを安定してドライブ
等で返球するのが難しいので、それを聞くことによっ
て、あなたの打法の実態を知ることができると思ったのさ。
- 34 :
- >なぜ聞いたかというと、例えば指先だけでコントロー
>ルする打ち方だと、一般にカットを安定してドライブ
>等で返球するのが難しいので、
やば…。完璧にこれに該当している悪寒…。orz
折れは今まで指先で誤魔化しながら打っていたのかも。
フォームを見直してからシェークorペンを模索した方が良い気がしてきた。
- 35 :
- 一般的に想像できるのは、シェークは手が届けばなんとか打てるので
逆に手打ちになってしまってコントロールが効かなくなるということ。
初心者なんかその傾向が強くて、仁王立ちで手打ちの人間が多い。
身体を上手く使った打法を身に付ける必要があるのはシェークでもペンでも
関係ない、とは言える。
- 36 :
- いかにも体つかっているような上手ぶった打ち方をしているんだけど、入らないヤツも多いな〜。
- 37 :
- >>35
カットってそんなモノなのか・・・
たしかに部内にカットマン目指しているのいるけど、体全体は使ってない。
手だけで動かしているから、勝手にオーバーしてくれる。便利。
- 38 :
- ペンからシェークに転向する場合、正しいグリップを身に付けないと難しい。
シェークハンドの正しいグリップっていうのが結構難しい。
ペングリップ同様フォアハンド時とバックハンド時では微妙に指の力加減が違うしね。
シェクハンド選手で上位ランクの方とかシェークハンドについてきちんとした知識を持った指導者に教えてもらったほうが良いと思う。
- 39 :
- 私はペンからシェークそれで1月後にカットマンになったよ
- 40 :
- 転向はしなかったが、俺はペンなんだけど、遊びでシェークを使ったらもの凄く難しい。バックは角度が下向くし、ドライブはかなり不安定だし、スマッシュに至ってはメチャクチャだった。
それはそうと、シェークの奴がペン(特に表)で打つと、かなり上手い(ショートやバックハンドはそれなり)奴が多くないか?うちの部の9割の奴がそうだ。ペン使っても、県32以内は行けるっぽい奴ばっかり。
これは何が違うんだろぅなァ?
- 41 :
- >>40
シェークってのは持ちやすくて面の角度が自由に出せる反面、
自由すぎるがゆえに角度の固定をシビアに行わないと、全く安定しないのよ。
>スマッシュに至ってはメチャクチャだった。
これはスマッシュ、すなわち角度打ちの強打だから、
角度をシビアに意識してやらないと、同じようにスイングしたつもりでも、
面の角度が違うので、全く安定しなくなる。
対して、ペンってのは手首の自由度はあるものの、
面の角度に対する自由度は少ない。
よって、あまり意識しなくても角度打ちが容易に出来るので、
スイングさえマトモであればそれなりに打てるので、
>シェークの奴がペン(特に表)で打つと、かなり上手い(ショートやバックハンドはそれなり)奴が多くないか?
という現象が起きたのではないかと。
- 42 :
- 41の言っていることに同意
シェイクハンドのきちんとしたグリップとは
手のひらだけでで球を打つ時と同様にラケット面をだせるように握ること
グリップの部分をただ握ればいいのではない
それが解っていないとシェークハンドグリップでプレイするのが難しくなる
- 43 :
- ついでだが
ワルドナーのグリップは理想的である
手の平と手の甲が面(ラケット)として機能するように握っている
だから変幻自在なドライブがフォアからでもバックからでも出せる
カーブ、フックなんかは柔軟なグリップがないと難しい
- 44 :
- >>41 >>42
なるほどそういうことだったのか!素晴らしい説明アーザス!!
- 45 :
- 初めてシェークラケットを買って使ってみたが、
ペンに比べると楽だね。
このまま転向しちゃったりして・・・
- 46 :
- 俺の知り合いでペン⇒シェークしたやつは全員失敗している
- 47 :
- ホップさせるような上から斜めに落とすサーブだけど、シェイクでもできるのかな?
- 48 :
- いきなりですが、僕は今受験生で卓球やってて左のシェークでフォア裏ソフト
バック表ソフトの前陣速攻でした
最後の大会ではあと一歩のところで県大会をのがしたものです
僕はどうもシェークはあってないのかと思い高校へいったらペンにしようとお
もうんですが
ほかの板でペンドライブにしようとはいっていたんですが、また迷ってしまって
やっぱり約2年半のシェークの経験をすてるのは怖いです
ペンは連続でドライブ打ってるとシェークより疲れますがペンのほうがフォアド
ライブはスピードも回転もでてやってて気分いいです
みなさんどうおもいますか?
- 49 :
-
- 50 :
- 自分がこのようなプレーをしたいという気持ちが大事だと思う。
なんとしても誰々のようなプレーがしたいという強い意志があれば成功するし、
ちょっとやってやっぱり元のほうがいいのではと思うようでは失敗するでしょう。
自分はペンの表からシェーク裏裏にして正解でした。
- 51 :
- 自分はペン表がチームに1人は必要とかいうルールの時代で
(顧問の勘違いだったら悪いけど、そういわれてペン表にされた)
卒業してからシェーク裏裏にした。
でも、バックハンドのミスが多く、ミドルが弱くて、
結局、ペン表にまた戻した。
シェークでバックハンドを振る感覚と、ペンのショートとュの感覚は
かなり違うと思うから、要注意。
- 52 :
- ペンで裏面張ればいいじゃん
- 53 :
- 日ペンは、バックした後からのフォアが遅い
シェークなら、それが無い
友達にでも借りてみたら?
触りだけでも・・・
- 54 :
- 俺、シェークに変えてカットはかなり上達したけどドライブが下手になったorz
ペンでドライブ打つと落ちるくらいに回転かかるのに…
- 55 :
- >>54
ペンの方が手首が利かせやすい分、回転がかけやすいからだろうな。
しかし、回転がかかればかかるほど良いってわけではないのも事実。
「回転はかかっているけど、スピードが遅いから余裕で間に合う」ってのはよろしくないし、
バック側の守備範囲が狭いってのもペンの欠点。
ペンカットが成功していない理由はこの守備範囲が最大の原因。
その上、手首への負担が激しいんで、ペン使いの方が故障率が高いのも事実。
安易に裏面打法にチャレンジして、重いラケットで手首を痛める若者が多い。
- 56 :
- >>48
変えないほうがいいんじゃねえの?
「県大会一歩手前」ってのも立派な戦績だしね。
むしろ、何でやられてるか?ってことを考えたほうがいいんじゃない?
たとえばF裏B表だと、フォアに飛ばされた後バックに振られた時に
ただ当てるだけになって、その後後ろに下がらせられたりとかされてる
とかね。
- 57 :
- マジなはなしある程度のレベルの学校(県レベル以上)なら異質型は絶対に作らないといけない。
カットマン、粒や表なんて対策してるとしてないじゃ別人だよ。
番狂わせなんてほとんどが異質型、カットマン、粒が起こしてるし。
- 58 :
- 中1で転向した。バックが弱点だったからだ。
けども今はペンのフォアよりバックショートの方が上手くなってる。
何の事はない。練習や工夫が足りなかっただけの話だ。
裏面打ちも定着しつつある。ローターでもいいから続けておけば〜
なんて思うザクな私。
- 59 :
- 団塊に、
「学生運動なんて暇だからやってたんでしょ?」
って言ってみ。
「俺らは本気で国の事を考えてたんだ!」って。
すげームキになって怒るから。
そこで、
「じゃあ何で今はやんないんですか?まだ安保あるじゃん。」
って言ってやれ。
急に黙り込むから。
- 60 :
- 門倉貴史「ワーキングプアは自己責任か」(大和書房)という本によると、こうだ。
「仮に、国内企業が退職する団塊世代の人たちに『継続雇用制度』を導入して(中略)団塊世代を非正規雇用として採用したほうがコスト的に圧倒的に有利になる」(p.157)
俺が爆笑したのはその直後の文。
「筆者の試算では、20〜24歳と60〜64歳の労働生産性には、大きな差がみられず、むしろ60〜64歳のほうが20〜24歳の労働者よりも平均的な労働生産性が若干高いことが観察された(0.63%程度の差)。」(p.157〜158)
さすが団塊は神世代だ、20〜24歳よりも何と0.63%も労働生産性が高いと認定されるなんて。
- 61 :
- ペン表で全国カデットに出場した奴が、周りから「おまえは表だから…」みたいなイヤミを言われて、高校ではシェーク裏裏になったが、ただの人で終りました。
- 62 :
- >>3
おまえ…(笑)
- 63 :
- 私はシェークからペンに変えて大成功しましたよ!
世界の頂点ですよ。
卓球楽しいですねぇ。
- 64 :
- 既出かも知れないが香港のリチンは一時期シェークに転向したがだめだったためペンにもどした。
ペン>シェーク>ペン
- 65 :
- 転向しきれずに中国ペンとシェークを併用している。
- 66 :
- >>63
馬琳は本当にシェークだったの?
なんかもとシェーク経験者の卓球には見えないんだけど。
(強い弱いじゃなくてね)
- 67 :
- タッチはいいけどフットワークに自信がない人は
シェークへの転向をオススメするよ
- 68 :
- シェークだったけどペンの格好良さに憧れて中2でペンにかえました。
- 69 :
- よろよろ
- 70 :
- バックが打てるようになりたいと思ってシェークにしたが
フォアハンドが全く打てなくなってペンに戻した。
今は裏面打ちを練習している。
- 71 :
- シェークからペンに変えてその後大会で一度も勝てなかった、
俺が来ましたよ
- 72 :
- ペンからシェークに変えたら
石原さんと同じようになっちゃった。
- 73 :
- 石原さん?良純?
フォアの素振りなのに左から右に体重移動するような感じかな?
- 74 :
- フォアの打球で、左から右に体重移動できるんだったら魔球が出せるなきっと。
- 75 :
- 古川勝太キモ!
チョずいじゃあ
- 76 :
- 人差し指が骨折したから、今はシェークハンドにしてる
http://esthe.net.ms
- 77 :
- 俺は、シェークからペンに変えた
理由: 中1の時に卓球部に入り最初に選んだのがバタフライから出てる
「ヒノキシェーク7」デザインだけで選んでしまい、ラケットが重すぎて全然振れなかった(−_−;)
あとフットワークも無かったし(T_T)
そんな事で、中1の終わりの2月ぐらいにサイプレスMAXに変えてしまったのだ〜
- 78 :
- 今真剣にペン粒高攻撃からカットマンにしようか悩み中。中2です。
- 79 :
- ※74
それなんてガシアン?
- 80 :11/02/15
- シェークでの台上が向いてなのに気づいて
中ペンに変えて強くなれた。
シェーク出身のせいか裏面も違和感なくできた
というか、普通のペンのショートとかのほうが苦手
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
初心者にイイ!ラケットおしえて
サムソノフって何で強いのか?
卓球部になかなか新入生が入ってくれない件
「夜の」をつけて卑猥な雰囲気を醸し出すスレ