1read 100read
2011年10月1期卓球あえて江加良の卓球を見直してみる TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【元中国代表】 王輝 【ついに帰化】
卓球関連の仕事就きたい奴ちょっと来い
ラバーのスポンジの硬さにナーバスになる人のスレ
栃木県中学校卓球雑談スレ


あえて江加良の卓球を見直してみる


1 :08/06/30 〜 最終レス :11/11/22
youtubeで「Jiang Jialiang」と検索すると結構でてきます。
私は最近久々に卓球を見たのですが、そこで見たのが吉田選手でした。
わたしは彼の無骨なスタイルに驚きました。
そしていい意味で、ですが「こんな古臭いスタイルが通用するんだ」
と考えさせられたものです。もちろん、そこには細かいプレーが
同時に存在していて、吉田選手はただ荒っぽいプレーをしているわけ
ではないでしょう。
で、思ったのが中国の表ソフト選手として名を馳せた
江加良(コウ・カリョウ、中国語読みだとジャン・ジャ・リャン)
選手です。彼のようなスタイルを「旧ルール下での、しかも
現代卓球に発展する前だからこそやれた戦い方」と見る向きは
「非常に」多いのかもしれませんが、
吉田選手に見るべきものがあるとするならば、江選手に見るべきものが
ないというのも又おかしいかなという気はするのです。
江選手はバックは、ショートのみです。バックハンドは振れません。
ただ、彼も吉田選手と同じくオールフォアとも呼ぶべき「形」を
持っています。又、前陣タイプでありながら、ぎりぎりまで
球を呼び込んで、あえて打点を落として「自分の間」をつくることに
たけた選手だと思います。この「間をつくる」ことは、
さすがに今の卓球では通じにくいものはあるかもしれませんが、
ボディーワークなどには見るべきものは、やはりあると思います。
偉そうな事を書きましたが、ぶっちゃけて言うと、
大半の人の卓球レベルなら、江選手の卓球は今でも十分通用すんでね〜の?参考になるんでね〜のって話ですw

2 :
>>大半の人の卓球レベルなら、江選手の卓球は今でも十分通用すんでね〜の?参考になるんでね〜のって話ですw
そりゃ世界チャンピオンだもん。
いくらスタイル自体が時代遅れでも、
世界レベルでもない並みの選手がそれだけで勝てるわけがないじゃん。

3 :
またおっさんの長文駄文か

4 :
何志文が江加良と同じスタイルでいまだに活躍してるね。
江加良もバックハンドが振れない訳じゃないけどね。滅多に振らないだけで
世界を目指す選手ならともかくそれ以下の選手が現代だの過去だの意識する事に大した意味はないだろうな
そんな事より自分のスタイルを確立出来る選手の方が強くなる。

5 :
スポーツはプレースタイルが強い訳ではない。
強さは選手やチームによる。
何志文が未だに世界レベルの選手として活躍しており、北京オリンピックへの出場も決まっている事が十分、証明になっている。
サッカーでも四年前のヨーロッパ選手権で、その当時、時代遅れと言われていたスイーパーを置くガチガチのディフェンシブスタイルで優勝している。

6 :
>>5
>>>サッカーでも四年前のヨーロッパ選手権で、その当時、時代遅れと言われていたスイーパーを置くガチガチのディフェンシブスタイルで優勝している。
ギリシャの事ね。
国名を書き忘れてた。w

7 :
江加良はバックハンド振ってたけどね。
すごかったのは覚えている。
ただ38mmで表ソフトなら、ショートのほうが有効だったんじゃないのかな。

8 :
ワルドナーに力を出させなかった超速攻、忘れもしません

9 :
マナーは別としてプレーは凄かったと思う。
郭躍華のパワードライブをバックショートで無理やりフォアへ回したのには
感動した
カルカッタでのワルドナー戦も物凄かったな。試合後に投げキッスなんかしたりして・・・・・・・・・・欧米か!

10 :
江加良のプレイスタイルは今見てもカッコいいけどなぁ。
ルックスもアジア選手の中ではイケメンだったし、、、
マナー云々はこの人がどうのこうのいうより、
中国人なんだから仕方がない。

11 :
テラ速攻

12 :
ついに 江加良スレまでたったか

13 :
世界選手権を複数回制した数少ない選手だからな〜

14 :
家に何本かこの選手のビデオがあって見たのですが、プレーが半端ないですね。
ほとんどの前陣速攻の選手は前陣攻守も兼ねてますが、江選手は完璧に速攻でした。
あと、38ミリ時代とはいえビデオであそこまで球が速かったのも驚きです。
あそこまで完成度の高い速攻はもう出ないでしょうね。

15 :
レシーブからでもどんどん攻めていく選手。
今ではほとんど見られないスタイルだったな。

16 :
「これが速攻か」って思わされる卓球だと思う
はじめて動画見たときは感動したよ

17 :
スマッシュをジャンジャン打つからジャンジャジャン

18 :
皮ジャン

19 :
コチュジャン

20 :

08:00MLSオールスターゲーム MLSオールスターズ×ウェストハム
http://ja.justin.tv/psn_2
ESPN (アメリカ)  

21 :
江加良のバックサーブは投げ上げ3〜5cm!
素人目から見ても、ありゃーデッドって言われるよね!
審判に文句を言う前に、ナショナルチームの監督やコーチはなんしようかね?

22 :
>>21
逆に言わせないくらいじゃないと中国代表&世界チャンプにはなれない

23 :
age

24 :
5cmから16cmになったのはいつだった?この頃はギリギリセーフだったんじゃないのかな。

25 :
たしか1988

26 :
江加良がドルトムントでサービスフォルト取られたのは、トスの高さじゃなくて
トスが台の下から出てるということでだと思う

27 :
表のスペシャリスト

28 :
江加良と何志文はラケットが同じだけだろ。
ぜんぜん違う。全てにおいて技のキレがはるかに江が上

29 :
懐かしいなオイ!
昔はコウカリョウってそのまま日本読みされていたっけ。
あ、今も中国人を日本読みするのは変わらないかw

30 :
めんどくせーからエカラと読む派

31 :
日本でもファンは多かったな。覚えている。
あの頃の世代は中国選手だけじゃなくて韓国のキム・キテクとか表の選手が多くいた。
今じゃ世界レベルの表選手なんて数人か…

32 :
稀恩庭ファンだった自分は、やっぱ裏ソフトのュとフォアドラに
魅力を感じる。稀恩庭の下回転とナックルの見分けがつかない
サーブもよくマネした。試合でもメチャメチャ有効だったし。
ってことで、降下量ゴメン。

33 :
確かにあのサーブとュは凄い。
前に青大に吉田海緯の指導に来ていた

34 :
表で一番かっこよくない?

35 :
田崎の方がかっこいいよ。
卓球の話ね。

36 :
憧れていました。

37 :
あこがれるんじゃなくて、これをどうすれば叩けるのか、
憧れの選手を乗り越えられるのかを考えるのが卓球

38 :
現役時って用具は何だったのかな?
やはり中国系?

39 :
手元にある本だとラケットもラバーもPFだな。
改めて写真見て思ったんだけど、両面に表ラバー貼ってあるぞ。
重量調整のつもりかね?
江加良と並んで思い出すのがデンヤピンだけど(二人とも日本人の俺としては常識はずれすぎるプレーだったから)、デンヤピンの全盛期はチャンイニンより上に見えるんだよな。
この人だけは時代遅れとか言うものを感じない。
スレチすまん。

40 :
中国卓球は常識外れのプレーが多かったけど今は裏裏の普通の卓球の高レベル版って感じか。
また常識外れで個性的なプレーの選手が出てくる事に期待!!
劉監督は表を育成はしないのかな?自分が時代に淘汰されたから諦めたの?

41 :
育ててるかも知れないが、全体の中から伸びてこないのではないか?
また特殊なスタイルを育てなくても充分世界に通用するレベルの選手がわんさかいる現状もある。
むしろ特殊なスタイルを育てなくちゃならないのは中国以外だ。
以前の中国では他国を研究して様々な技術や用具を用いた選手を育ててきたが、
今や警戒するような他国の選手がいなくなってしまってその必要の無い時期にある。

42 :
ラケット:PF4-016
ラバー:PF4-651→652
裏には重さや打球感の調整か1枚ラバーを貼っていたようだ。

43 :
PF4か
サンクス。
日ペンだから真似る気はないけど気になった。

44 :
何でもかんでも左足前(バックは右足前)で踏み込んで打つと教えられた古い世代の自分からすると当時はあの平行足スタンスの表卓球が凄く先進的に見えた。

45 :
裏面はスポンジなしの粒高。
ラケットを反転させてたまに粒高でサーブしてた。

46 :
>>44
同じく

47 :
>>1は良い事を言っている

48 :
中学の顧問がペン表の卓球マニアで89ドルトムントの男子団体戦決勝の中国対スウェーデンのビデオを持っていて練習前に見たのを思い出した…

49 :
>>47
>>1
江加良はバックハンドが振れない訳ではない!
引退直後に日本での講習会では既に裏面ドライブを披露していた。

50 :
俺も江に憧れて中ペン表で練習したよ。
今みたいにネット動画もない時代だから「卓球レポート」に載ってた
江の試合の連続コマ写真見てフォームの研究して真似してた。

51 :
>>49
対下回転に小振りのバックハンドでの角度打ちは結構使っていたよね。

52 :
バックも払ったり小さい振りのバックはやっていたね

53 :
PF4-652-CS

54 :
七三わけ速攻

55 :
団体決勝で審判がサーブのトスで注意したら速攻で逆ギレ
ボイコットすると脅迫して審判交代させた
ワルドナーに「なあ、お前もそう思うよな」のアピール
ワルドナー「俺に言うな」のゼスチャー
挙げ句0-5で惨敗
マナーが悪いと言うよりクレバーなプレーヤーではなかった

56 :
今見てもフォアの打点早いな

57 :
バックハンドというよりもツッツキもュで返球していたと思います。
過去のビデオを観ると落ち着きがありませんね!

58 :
わりと短気

59 :
流行を追っかけてばかりいるより、
これまでに出てきた戦型のよいところを掘り起こそうという発想には同意。
そういうわけで俺は河野満の表速攻に1票。

60 :
この人は攻撃の仕掛けの鋭さがダントツだったんだよ。
思い切って振りぬくのにフォームが冗長じゃないから、相手はつい守勢に
なってしまう。最近では馬龍がこのタイプの選手だね。

61 :
まーたジジイの老害スレか

62 :
>まーたジジイの老害スレか()キリッ
かっこよすぎる・・・

63 :
>>62
ん?おっさん文句あんのか?

64 :
>>63
口だけ番長

65 :
>>63
文句なんてないってwwwwwwwww
お前の言い回しが「ぼくのかんがえたかっこいいおとこ」みたいで最高なだけwww

66 :
おーい皆んなー!
ナウでヤングな63がこのスレに一陣のさわやかな風を吹き込んでくれるみたいだぞー!
文句言ったりすると、新発売のスレイバーELから放たれるスタイリッシュな
ドライブでブイブイいわせられちゃうから気をつけようぜw

67 :
>>65
「まーた○○か」って言いまわしって古くからあるんだけど
ID:1gSXEpRx晒しあげ

68 :
いよっ!待ってました63さん!いやぁクールなレスだなぁ。
これが新しい世代の力なんですね!古色蒼然たるスレに活気がでてきたよ。
こんな素敵な若い人が来てくれたらもう老害スレじゃないな。

69 :
63さんはシャープなシルエットの口元を、何の感情も沸き起こってないかのように、
優雅に、ただし威厳を持ってこう呟く。
「晒しあげ」
これに65はゴクリと生唾を飲み込み、これから起こる恐怖にすっかり震え上がってしまった。
卓球板で晒しあげられることが、どれほど恐ろしいことなのかは、皆さん知っての通りだ。
                             つづく

70 :
『表』命

71 :
>>70
あんたねぇ、表命はいいけど、ワルドナーに勝ったからってインドの観客に向かって投げキッスってのは
どうかと思うわ〜
そんなアピールで大丈夫か?

72 :
>>61
>>63
>>67
おーい! どうしたー?  もう終わりか?おじさん達と遊ぼうぜーw

73 :
キチガイが沸いてるな

74 :
>>73
呼んだ?

75 :
おう!ゆっくりしていってね!!
「呼んだ?」だけじゃなくて何か面白いこと書けよー

76 :
昨日はいっぱい食ったから、今日はいっぱいが出て体調が絶好調だ。
みんなも出てる?ガンガン食ってガンガン出しまくろうぜ!!!

77 :
江も選手生活後期は欧州勢に負けが込んできていた。
今主流のシェークドライブは攻守兼備、前〜後陣OKだからペン表は厳しいと思う。

78 :
まあ今は裏面打法があるから問題ないだろ

79 :
褒めよ〜♪  称えよ〜♪    土を〜♪

80 :
最初のほうだけ読めばいいスレか。

81 :
>>80
いいえ、あなたがこのスレの主役です。盛り上げてください。

82 :
63さんはモニターから目を離し、目を細めて、窓から望む静かな海を見やった。
63さんの目元は涼やかかつ精悍で、クリント・イーストウッドのような日本人離れした魅力があった。
マウスパッドをデスクの奥に少し押しやり、あらかじめ淹れてあったコーヒーを手元に寄せる。
コーヒーはブルーマウンテン、マウスパッドはもちろん青スペクトルだ。
                     つづく

83 :
>>61
>>63
>>67
つづき書きたいからなんか書き込めよ厨房。悪口とかでもいいぞ。

84 :
ペン表は中国が勝てないと判断したからもう生まれないよ

85 :
>>84
そうなの?
なんで?

86 :
そら総監督が一番分かってるだろ

87 :
統計からじゃないの?
なんでそういう統計が出るかと言うと
裏のほうが有利だからじゃない?
なんで裏が有利かと言うと
回転の調節がしやすいからじゃない?
なんで回転の調節がしやすいと有利かと言うと……

88 :
シェークドライブが強くなってペン表のブロックは打ち抜かれてしまうからだよ

89 :
裏のブロックは打ち抜かれないの?
なんで?

90 :
>>88
なぜそこでブロックという発想になるのか

91 :
85だけど、裏だと回転をかけやすいから表に比べて安定しやすいし、回転による変化もつけやすいってのは分かる。
だけど、安定性ってのは、ラリー戦ならまだしも速攻型ならなんとか…ならないのか?
裏に比べてリスクはあるが、相手が前陣なら同等のリスクを背負わせられるのではないか?
つまり、返しにくいってことな。
下がられたらこっちの方が分が悪いが、その分左右に相手を振りやすくなるし、表なら回転の影響は受けにくいし…
あと88のことだけど、ペンだと守備範囲が狭いとかそういうことじゃなくて?

92 :
ペン表だと以下の難点がある
1 長いツッツキの処理(威力と安定性のある攻め方し辛い)
2 フォア側を攻められた場合の処理(当てるだけかホームランかになりやすい)
3 台から離れざるを得ない場合の処理(安定性のある球無理)
トップ選手の戦術だと、多分1が一番きついんじゃないかな

93 :
オーストリアオープンでかすみんに勝った陳夢(かな?)は表らしいけど、
男女ともにランキング10位までに一人も表はいないという事実。

94 :
ユーザの割合からすれば、10位までにいなくてもよいのではないか

95 :
江加良スレで言うことじゃないかもしれんがシェークのバック表は含めないのか?
女子なら王越古と姜華君がトップ10に入っているぞ。
フォア表も女子なら10〜20台に中国系帰化選手がいるが
男子だとトップ50から落ちた何志文かワン・ゼンイが最高位だと思うと悲しいな。

96 :
>>95
あんたもわかってるだろ?
表ソフトの絶望的な弱点、それはフォアハンドだよ。
昔の卓球なんてフォアは「そこそこ安定した強打」であればよかった。
いまのフォアハンドの威力と種類の豊富さ知ったら、当時の選手なんて
ぶったまげるぞ。

97 :
香港にいるだろうがよ
タンペンだっけか

98 :
表とラリー練習してるとつまんないでしょ
だいたいラリーと言える段階になかなかならない

99 :
>>97
タンポンもフォアはキョウヒョウ。
結論
表でフォアはもう発展なし。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【元中国代表】 王輝 【ついに帰化】
卓球関連の仕事就きたい奴ちょっと来い
ラバーのスポンジの硬さにナーバスになる人のスレ
栃木県中学校卓球雑談スレ