1read 100read
2011年10月1期お茶・珈琲■ 喫茶店が多い都市は魅力的 ■
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
■ 喫茶店が多い都市は魅力的 ■
- 1 :04/05/13 〜 最終レス :11/08/20
- ◆都市の魅力=喫茶店数
大阪市・・・・・・・・・・・・・・9650店
東京23区・・・・・・・・・・・・9393店
名古屋市・・・・・・・・・・・・6707店
神戸市・・・・・・・・・・・・・・3351店
京都市・・・・・・・・・・・・・・2858店
札幌市・・・・・・・・・・・・・・1720店
横浜市・・・・・・・・・・・・・・1316店 ←人口350万人なのにね(笑
広島市・・・・・・・・・・・・・・1249店
福岡市・・・・・・・・・・・・・・1029店
北九州市・・・・・・・・・・・・・640店
仙台市・・・・・・・・・・・・・・・544店
http://www.cosmoplan.co.jp/study/data/10mantoshi/3.htm
- 2 :
- | |
| |∧_∧
|_|´・ω・`) ドゾー。
|茶|o旦旦o
| ̄|―u'
""""""""""
- 3 :
-
青森の喫茶店はどうして24時間営業が多いの?
- 4 :
- 実に面白いデータありがとう。そこで、このデータをもとに、喫茶店一人あたりの人口を算出してみた。上位と下位をあげておく。
大阪市 270
高知市 310
名古屋市 320
岐阜市 360
門真市 380
福井市 390
一宮市 400
守口市 410
神戸市 420
高松市 440
伊勢市 450
東大阪市 470
姫路市 470
春日井市 490
京都市 510
尼崎市 510
那覇市 510
今治市 520
船橋市 3090
川崎市 3090
厚木市 3160
八王子市 3210
東村山市 3220
伊勢崎市 3250
小山市 3410
岩槻市 3420
深谷市 3460
日野市 3540
小平市 3600
所沢市 3640
三鷹市 3680
青梅市 3710
府中市 3730
流山市 3750
八千代市 3770
川越市 3800
市原市 3800
多摩市 3800
新座市 3810
我孫子市 3880
上尾市 3960
保谷市 4010
三郷市 4050
海老名市 4050
佐倉市 4070
相模原市 4360
秦野市 4450
座間市 4540
茅ケ崎市 4630
昭島市 4880
東久留米市 5290
浦安市 5380
野田市 5700
狭山市 6010
入間市 7220
- 5 :
- >>4
おまえ、相当、暇なんですね。
- 6 :
- >>5
4を見ずに、同じことをやりましたが何か?
- 7 :
- >>3
ゲーム喫茶ばっかりだからだよ。コーヒーを楽しむ喫茶店を探すのは至難の業です。
>1には載っていないとこで面白いところがある。高知県の西部地域は異常に喫茶店が多い。
自家焙煎店もあった。ある町(人口1万人にも満たない)では国道沿いの1km程度の間に10軒
くらい喫茶店があり、モーニング時間にはどの店もそこそこ客がいる(年寄りばかりだ!)
そこではトーストに砂糖が付いてくるのが印象的だった。
- 8 :
- >モーニング時間にはどの店もそこそこ客がいる(年寄りばかりだ!)
東京でも、老人ばっかりの喫茶店があります。
モーニングというより、午後のひとときなんですが。値段は、ドトール並です。
>ゲーム喫茶ばっかりだからだよ。コーヒーを楽しむ喫茶店を探すのは至難の業です。
いや、違うと思うんですよ。モーニングだとかランチ替わりで、
人々が朝食をとったり、老人の憩いの場所になっているところ。いわゆる美味しい珈琲
とかじゃなくて、レーコーだとかコーヒー牛を飲む感覚。あえていえば、ドトールよりも
味は落ちるかもしれない。
結局、大阪等の関西圏で、伝統的な下町コミュニティが成立しているところで
喫茶店が流行るのではないかと思う。逆に、新興住宅地でコミュニティのないところ、
つまり、神奈川や埼玉のような東京郊外では喫茶店はなりたちにくい。人々の
「ダベリ」の習慣がないところでは、駄目なんだ。(ダベリがないところでは、
それこそ、漫画喫茶で黙々と漫画をよみ、珈琲を飲むんでしょう)。
だが、神奈川は自家焙煎の店は多いね。コーヒー人口はあるという証拠でしょう。
しかし、一人で味わうコーヒーというのも、ちょっと寂しいよね。
>>5エクセルを使えば、すぐに算出できるんですが何か?
- 9 :
- >>8
青森の喫茶店に行ったことあるの?経験談から答えてみたんだけどね。
詳しく言うと、青森での経験では
ゲーム機>漫画>>普通の喫茶店って感じでした。
- 10 :
- >>9 なるほど、青森はそうなんだ。私は関西のことばかり考えていたよ。
今、ちょっと調べてみたが、
岩手、宮城、山形、福島とかは、そんなに喫茶店がない。
ところが青森市、弘前市は多いね。どういう経緯なんだろう?
それから青森で24時間喫茶というのも、驚いた。沖縄とかだと
夜の文化というイメージがあるが、青森は寒いでしょ。それなのに
24時間営業ですか。
青森の文化って、面白そうですね。
- 11 :
- >>10
どうでも良いが、青森の事を聞かれて、何故関西の事を答える。w
- 12 :
- 高知の喫茶店って食後にお茶が出てくるのには嬉しかった
- 13 :
- 高松の喫茶店ではうどんがメニューにある店が多いよ
流石さぬきうどんの聖地だな
- 14 :
- >>4 をみて思ったんだが、下段に掲載の市町村は
クソして寝に帰るだけの場所だってことですな。
- 15 :
- このデータと、各県のスターバックスの数を調べてみると面白い。
東京は、191とたぶん断トツ。(喫茶店数では、東京と大阪がほぼ同数)
大阪府と神奈川県では49、48とほぼ同じ。愛知は28件のみ
首都圏住宅地は、喫茶店文化がないはずなのに、埼玉、千葉も20台となかなか多い。
どうやら、喫茶店文化がないような地区に、「西海岸風おしゃれ」という
軽薄な文化商法が浸透したたのではないか。(コーヒーの味がわかるから、スタバに
行くというのではなく、アメリカナイズされた外国文化に軽薄になびくいたのではないか
という仮説)
- 16 :
- 藤田忠光は能なし〜♪
- 17 :
- >>4 春日井市なんて名古屋のベットタウン(だよね?)
なのに喫茶店数が多いんだな。首都圏でいえば
船橋とか、所沢みたいな位置付けだと思うけど、
異常な数値を示している。
- 18 :
- >>17 関東というのが、歴史の浅い土地だからではないのでしょうか。
一応、東京にも下町とかがあるけれど、関西や愛知とは比べモノに
ならない。たとえば、豊橋、豊田、あるいは、岐阜市なんかも
喫茶店が多いですよね。
奈良県なんかは、どうなんだろうね。大阪の新興住宅地という側面も
あるのだが、日本の古都のある県ですが。
- 19 :
- おもしろいねえ。
- 20 :
- 盛岡と秋田を比べて見れ
やっぱりcafeの数は街の活気と直結してるよ
- 21 :
- では ここで問題。
日本で最初にカフェができたところはどこでしょう。
- 22 :
- >>21 盛岡と秋田はそんなに違うのですか?
私の予感だと、新幹線のおかげで、盛岡が栄え、秋田や青森が相対的に
衰えているのですが。
- 23 :
- ベッドタウンに喫茶店は不要でしょ。
↓
■都市の拠点性を表す政令指定都市の昼間人口指数。http://ime.nu/www.city.yokohama.jp/me/stat/graph/30page-2.html
大阪 146.5 AAA
東京 141.0 AAA
名古屋 118.6 B
福岡 115.5 B
京都 110.1 B
仙台 109.3 C
神戸 105.0 C
広島 104.0 D
北九州 103.9 D
札幌 102.0 D
千葉 96.9 E
横浜 89.7 G----------------横浜と川崎は全国最低ね。
川崎 88.8 G
- 24 :
- >たとえば、豊橋、豊田、あるいは、岐阜市なんかも喫茶店が多いですよね
その辺りは独特の喫茶店文化があるから。
この地方の人々は、休日の朝は家族揃って喫茶店でモーニングを頼みます
ホットの値段で、朝だけトーストやサラダ、ゆで卵etcがつきます
店によってはうどんやドーナツがつくことも。
東海地方というか名古屋圏というか・・・豊橋に近い浜松市なんかは少ないのに。
ただ、魅力的かどうか・・・喫茶店以外に行くとこ無いし。
- 25 :
- >この地方の人々は、休日の朝は家族揃って喫茶店でモーニングを頼みます
おもろいね〜。
スペインのシェスタみたいな、外国の風習みたいだねぇ。
我々の日常的感覚を超越してるよ(w
- 26 :
- 喫茶店数は、パン食が多いか少ないかの地域の違いでもありましょう。
- 27 :
- パンの消費量は近畿が圧倒的に多い。
1世帯当たりの年間消費量で見ても、
1位 神戸市
2位 京都市
3位 大阪市
- 28 :
- 過去スレにいた堀口まんせー香具師はどうしてるのかなぁ
- 29 :
- 喫茶店というとき、ミスタードーナッツやファミレスの数はどうなんだろう?
名古屋の喫茶店て、ある意味で食事を楽しんだり、珈琲にそえられるお菓子が
楽しみなんでしょ? 当然、ファミレスもライパルだと思う。
- 30 :
- 都市部でだけど個人店で駐車場確保してやってる店
めっきり減ってるだろ。
- 31 :
- >>30
都市部だとショバ代がヴァカならんからなぁ。
駐車場も3台分くらい確保できれば御の字だろうし。
でも、そーゆー店がスキ。そういう所で生き抜いてきた店は
何かしらのセールスポイントがある。もしくは店主のキャラが濃い。
(金持ち道楽だけの店なら都市部の忙しさにはついて来れまい)
- 32 :
- >>30 そういうのって、名古屋の感覚だろう? 関東では、駐車場
なんて、いらないぞ。(名古屋の性風俗で駐車場有りというのがあって、
驚いたことがあるよ。東京には、そんなの無いだろう)。
- 33 :
- >>32
駐車場はあるならそれに越したことないと思うが。
- 34 :
- >>32
なんで名古屋と決め付けるんだよ>カス野郎!
- 35 :
- >>31
銀座にあるランブルは忙しいとこみたことないよ
- 36 :
- 土地持っていないと長続きしないのかな…
- 37 :
- 普通コーヒーだけじゃ家賃を一日何万も払えないよね。
家賃1万として単純計算で一杯あたり500円の利益として
最低20人客が来ないとダメポ・・・
- 38 :
- 普通、喫茶店の来客数は一日100人以上あって当たり前
- 39 :
- 高知は不思議な土地だよ。
妙にコーヒー好きが多い。喫茶店も多い。
病院も多いけど。
- 40 :
- 高知も喫茶店なんだ。面白いね。
自家焙煎だとか、コーヒー豆の良さだとか、そういうところの議論だけではなく、
さまざまな土地で人々がコーヒーを楽しむ姿に、私は興味を覚えた。
- 41 :
- おまえら 少しはスレ読んでからレスしろよ。
- 42 :
- >>38
100人も入ってなさそうなとこ多いよ。
- 43 :
- http://mytown.asahi.com/osaka/news01.asp?c=5&kiji=269
■1万人あたりの店舗数
1高知県 20.2
2岐阜県 16.9
3愛知県 16.9
4大阪府 15.6
5和歌山県 13.0
6兵庫県 12.2
7京都府 11.6
8香川県 11.1
9三重県 10.3
10愛媛県 10.0
11福井県 9.5
12徳島県 8.5
13沖縄県 8.1
14岡山県 8.0
15鳥取県 7.9
16石川県 7.7
17広島県 7.7
18東京都 6.9
19奈良県 6.8
20青森県 6.0
21滋賀県 5.7
22北海道 5.7
23富山県 5.6
24山口県 5.3
25島根県 5.3
26大分県 4.6
27静岡県 4.5
28山梨県 4.0
29福岡県 3.9
30長野県 3.8
31鹿児島県 3.8
32宮崎県 3.5
33長崎県 3.4
34佐賀県 3.4
35岩手県 3.2
36神奈川県 2.7
37新潟県 2.7
38福島県 2.6
39山形県 2.6
40千葉県 2.6
41熊本県 2.5
42茨城県 2.4
43宮城県 2.4
44栃木県 2.4
45埼玉県 2.4
46群馬県 2.3
47秋田県 2.1
(注)総務省経済統計課の調査より計算。01年10月現在。小数点2位以下切り捨て
- 44 :
- *********国際都市考察************
■主要国際機関
(国連大学)東京 (WHO)神戸
■主要国際イベント
(オリンピアード)東京・札幌・長野
(ユニバシアード)神戸・福岡
(万国博覧会)大阪・沖縄・筑波・淡路・愛知[予定]
■世界文化遺産
斑鳩町・姫路・京都・大津・奈良・広島・日光
-------------------------------------------------
神奈川県の都市はいずれも皆無(笑
- 45 :
- 金沢に単身赴任した父が言ってました。
金沢では喫茶店が駅周辺にしかないので、気軽に外食できないそうです。
名古屋近辺では、住宅街にも喫茶店は沢山あるのに。
- 46 :
- 横浜には駅前にもないや。
- 47 :
- >>44
■国際村
(湘南国際村)葉山
■国際クラブ
(厚木国際カントリー倶楽部)厚木
- 48 :
- 地下街やデパートの中にはあるでしょ?
- 49 :
- >>45 金沢市も、全国的に見て、かなり、喫茶店が多いですよ。
名古屋の人にとっては、ちょっと少なく感じるかもしれませんが。
大阪市 270
高知市 310
名古屋市 320
岐阜市 360
門真市 380
福井市 390
一宮市 400
守口市 410
神戸市 420
高松市 440
伊勢市 450
東大阪市 470
姫路市 470
春日井市 490
京都市 510
尼崎市 510
那覇市 510
今治市 520
小牧市 550
岡山市 560
鳥取市 570
大垣市 580
多治見市 580
津市 580
徳島市 580
室蘭市 590
青森市 610
松阪市 610
松山市 610
各務原市 620
四日市市 620
瀬戸市 630
八尾市 640
和歌山市 640
米子市 640
金沢市 660
福山市 660
豊橋市 670
寝屋川市 670
弘前市 680
- 50 :
- >>46
イナカッペは横浜に来るな!
- 51 :
- >>50
ぷらっと横浜にコーヒーを飲みに行こうと思うのだが、
事前情報なしでも楽しめる?
- 52 :
- 横浜と一言でいわれても困る。
すごく広いんだから。
- 53 :
- 駅前は本当に何もない。
電車でなら素通りして館内とか元町にくことをお勧めしまつ
- 54 :
- 神戸出身で、東京に5年程住んでたが、神戸よりも
喫茶店が少ない感じだった。(東京という巨大な
街の割に少ないという事)
ただ、ドトールやスターバックス等のチェーン店
の数はハンパじゃなく多いな。 神戸や大阪だと、
繁華街と、オフィス街以外はそんなに見かけない。
神戸、大阪辺りだとコーヒーが300〜400円で飲めるし、
新聞、週刊誌等を置いてる店も多い。
その辺のコストパフォーマンスの良さが、既存の喫茶店が
たくさん残ってる理由ではないかと思う
既出の、下町コミュニティー云々も一つの理由だと思うよ。
俺の勤務先である、本町〜淀屋橋界隈のようなビジネス街の
喫茶店でも、店の人と常連らしきスーツ姿のおっちゃん、OL等
と会話してる風景をよく見る。
朝8時半過ぎぐらいに行くと、制服姿のOLとかがモーニング食って
たりするけど、あれは着替えてわざわざ食いに行ってるんだろうな。
- 55 :
- なんか、上に挙げられている数値を見ると
なんか高知は異常だな
- 56 :
- >>51
イナカッペは横浜に来るな!
- 57 :
- 名古屋のキサテンは
コヒーに、おつまみが付くってホント??
- 58 :
- 岐阜・名古屋・大阪・高知がコーヒー好きみたいですねぇ
- 59 :
- 純喫茶というより、店先でタコ焼きやいて、中でコーヒーとかジュース置いて、
昼は定食屋で・・という感じの店が多いような・・・関西人の書く漫画とか小説は、
喫茶店 の描写が多い(宮本輝とか高村薫とか青木雄二とか・・・)
喫茶店兼金券ショップというのが、新大阪にはあるよ。
- 60 :
- >>56
まあ、そう心の狭いことを言わず。
>>52-53
バイクなんで、おおざっぱに検討つけて元町あたりに行きます。
- 61 :
- >>57
名古屋に限らず、東海3県(愛知・岐阜・三重をまとめてこう呼ぶ)の
ほとんどの喫茶店で、おつまみが付きます。
ピーナッツが一般的ですが、チョコやプチケーキが付く店もあります。
- 62 :
- スタバの数とかなんだけれども、やはり、昔からのお店が根強いところでは、
新しいものが入りにくいということなんだろうね。
ところで、ちょっと昔のFAR EASTERN Economicという雑誌によると、
東アジアでコーヒーを飲む量は、韓国>日本>台湾 ということなんだって。
これは、要するに、茶文化が根付いているか否か、だと思う。
韓国は水と麦茶しかなかったから、軽薄にも、コーヒーに飛びついたんだろう。
その点日本人には、茶の文化もある。おそらく、韓国あるいはソウルでは
スタバばっかりじゃないのか。
日本は、しっかりと、コーヒー文化を育て上げていきたいものだ。
- 63 :
- もう少し新しいのも見たいところ
見つけられませんでした
- 64 :
- たしかに耕地は異常。
ここいら(首都圏)でいえば美容室くらいの数あるのかな?
- 65 :
- 俺の住んでいる住宅地は、理髪店・美容室がうようよとある。
しかし、こんなんでは、まともに稼げる店はほとんどないだろうな、と思う。
そういう意味で、高知や大阪の喫茶店は、ちゃんと収入を得ているのだろうか?
- 66 :
- ネーポンでブレイクした
アジアコーヒーって店まだある?
大阪だよね
- 67 :
- >>66
アジアコーヒーは閉店したとマニアのHPで見たような気がしたが。
怪しい店だったよな〜。
名古屋の喫茶店は大衆食堂の変化したのもだと、
名古屋の喫茶店に詳しい友人が云ってた。
確かに名古屋で、昔風の喫茶店に行くと、何だか食堂と呼んだ方が
ピッタリな店が結構あるし。
- 68 :
- 高知は魔界
- 69 :
- >>62
ソウルは、それほどスタバは無かったような。
少なくとも、東京の比ではなかったぞ。
しかし、韓国のコーヒーはくそまずい。
喫茶店でインスタントを出すのも珍しくない。
おまけにやたらと薄くて甘ったるい。(ICEの場合)
仕事でたまに行くんだが、スタバ等が無ければコンビニの
コーヒー牛でガマンしている。(これは比較的マトモ)
- 70 :
- >>69 どうも、情報ありがとう。
韓国のコーヒーがマズイというのは、よく聞く話ですが、
やはりそうなんですね。でも、不味いコーヒーを愛飲する国民って、何だ?
それからスタバが韓国には多いのではないかという仮説が当たらなかったのか?
それは、スタバの値段が高いからなんでしょうね。安くて、不味い喫茶店を
好むのでしょう。
- 71 :
- 半島にはいい生豆といい焙煎がまだ定着していないんでしょう。
日本だって20年前は今ほど美味い珈琲に出会ったことなかったからね。
- 72 :
- >>日本だって20年前は今ほど美味い珈琲に出会ったことなかったからね。
そうだと思う。20-30年前に、「珈琲はレギュラーじゃなくちゃね」
なんて奴はいたが、そいつらは本当によい珈琲を飲んでいたのだろうか?
古い酸っぱいレギュラーよりも、普通のネスカフェのほうが、美味しいから。
さて、本題ですが、関西・中部や高知の喫茶店て、珈琲の味はどんな
ものなんでしょうね? 昔ながらのやや低レベルの味というところも、
あるんじゃないの?
東京でも下町っぽいところで、おじいちゃん、おばあちゃんがたくさんいる店
とかで、味はドトール並あるいは以下のところがあります。値段が安いので
私は、好きなんですよ。珈琲をたくさんの人が狭い場所で飲むのも楽しいですからね。
- 73 :
- でも、もっと遡って戦前とかなら今とは比較にならんほど
美味かったらしい。まぁ半分は美化された思い出なんだろうが。
- 74 :
- >>72
知識はそれほど無いが、コーヒー好きなので一言。
関西(と言っても神戸〜大阪間)のコーヒーですが、
俺が感じる範囲では、昔ながらの喫茶店はうまい店
とマズい店が、けっこうわかれますな。
地元の贔屓目かも知れませんが、神戸の方がうまい店
の比率は高いと思う。 まあ、神戸も大阪も専門店は
うまいと思いますが。 俺はにしむらが好きです。
ICEはちょっと薄く感じるけどね。
もう一度韓国ネタですが。
スタバの料金は、日本と同じレベルだったと思います。
普通の喫茶店はコーヒー400円ぐらいで、これも日本並
でしょうか。
ただあの国の物価を考えると、かなり割高な気がします。
日本の感覚で800円ぐらいかな。喫茶店の椅子はどこも、
スタバにあるようなソファで寛げます。
- 75 :
- >>74 韓国って、実は、自家焙煎珈琲をやるのには、潜在的に可能性
があるということだとですよね。留学生なんかは、珈琲の焙煎だとか
購入などを覚えてしまえば、ソウルの高級住宅街だとかビジネス街で
大儲けするチャンスがあるんじゃないのかな。
手っ取り早く、日本から安い豆(1g1円の豆とか)
を購入して喫茶店をしても、他店と差をつけることが
できるかもしれない。
- 76 :
- 流行ったら、産地から直接買い付けるのね。プランテーションとかして。
どう考えても、日本で1グラム1円で買えるのに産地でもっと安くならない道理が。
- 77 :
- 高知は普通のおじさんおばさん、
じーさんばーさんが朝からサテンでモーニング食っとる。
もともと高知は低所得地域なので夫婦共働きになりやすく
家事がままならないことの裏返しから
現在の喫茶店の繁栄があるのかも知れません
・・・もしかしたら偏見かもしれないので間違ってたら訂正よろしく>高知の人
- 78 :
- >>71
>>72
2、30年前ならば、行くところへ行けば、
十分美味しい珈琲が飲めたはずです。
私が真剣に珈琲を飲み始めたのは25年ほど前ですが、
中規模の都市で、数件の自家焙煎の店がありました。
今でもよく通う、レベルの高い店です。
そのうちの1軒は、戦後かなり早い時期に開店したはずです。
残念なのは、そのような専門店と、
古い豆を平気で使う不勉強な喫茶店が出す珈琲に、
天地の差があることに、多くの人が気づかなかったことでしょうね。
今はカフェブームのせいか、専門店も普通の喫茶店も一緒くたにして、
古いイメージで括られてしまいがちなのが悲しい。
でも、昔ながらのいわゆるサテンにも潰れてほしくないです。
珈琲の味はスタバと五十歩百歩だし。それなら、
店ごとに個性があって、食事もできるサテンの方がいいなあ。
- 79 :
- 珈琲が美味しいところは、水が美味しいところでしょう。
洋酒日本酒の産地と共通しています。
神戸にネスレやUCCの本社があるのも頷けます。
- 80 :
- 山奥の温泉宿で出されるコーヒーは結構うまいですね。
- 81 :
- >>80
そうそう、田舎の喫茶店だと期待しないで
飲んでみると、良い意味で裏切られるんだよな。
>>78
関西はまだサテンが健在で、僕もよく昼メシを
サテンで食べますよ。
メニューは洋食の定食が多いですね。
たまに焼きそば定食や、生姜焼き定食置いてる店も
ありますが。
僕の行った範囲では、東京のサテンはパン、スパゲティ系
までで、定食物はほとんど無かったですね。
- 82 :
- 大都会・横浜の画像
http://www.natsuzora.com/may/town/image/tokaichiba1.jpg
http://www.natsuzora.com/may/town/image/tokaichiba3.jpg
http://www.natsuzora.com/may/town/image/koyama3.jpg
http://www.natsuzora.com/may/town/image/koyama4.jpg
http://www.natsuzora.com/may/town/image/tsurumigawa-kitahassaku4.jpg
http://www.natsuzora.com/may/town/image/tsurumigawa-kitahassaku5.jpg
http://www.natsuzora.com/may/town/image/tsurumigawa-kitahassaku8.jpg
http://www.natsuzora.com/may/town/image/kozukue5.jpg
http://www.natsuzora.com/may/town/image/kozukue6.jpg
- 83 :
- 和歌山市とその周辺もかなり喫茶店多いよ。
しかも市街地だけじゃなく、田舎にもあちこちに見られる。
奥様方の井戸端会議
老人の茶会、
リーマンの商談なんかも目にする。
何かとダベるのが好きな土地柄みたいだ。
- 84 :
- 名古屋人の喫茶店好きは異常
コーヒーには必ずおつまみ
コーヒーチケットは常識
喫茶店にサイレンがついてる
- 85 :
- >喫茶店にサイレンがついてる
どういうこと?
- 86 :
- >>85
いや・・・サイレンではないな・・・。
パトライトとでもいうのだろうか、くるくる回るライト。
色は赤ではなく、黄色と青が多いような気がする。
- 87 :
- >>86
なるほど。誘蛾灯みたいなものですね。
- 88 :
- えー想像つかないです。
名古屋って喫茶店の入口にその灯があるんですか?
- 89 :
- 名古屋はまんが喫茶も多いよな。
周りも。
でも小牧市にあるまんが喫茶「オレンジペコ」はやばいらしい。
知り合いがバイトしているんだが、最悪らしい。
皿は洗わねえは、食い物も相当不衛生らしい。けっこう客入ってるだけど
みんなそんなこと知らねえもんな。店員もやばいらしい。
土曜の夜とかは大変らしい。こんなラリッタ店はつぶれた方がいいって
働いてる奴が言ってた。アホな店や。食中毒起こす前にみんな
気をつけたほうがいいよ。つぶれるんじゃない?
- 90 :
- 名古屋って田舎臭いよね。
実際は都市なんだけど、なんか味噌とか焼き鳥のイメージがあってさ。
カフェって雰囲気じゃないw
- 91 :
- カフェの外は排気ガスが酷いので屋内に引きこもってるよ。
- 92 :
- たしか喫茶店に一番金かけてる人って岐阜の人じゃなかったっけ?
名古屋の愛知というイメージがあるが、お隣が最近抜いたとか
新聞で見た。
- 93 :
- >81、ほんと東京のランチ事情はかたよりすぎー
本日のパスタとスープがおおすぎーパン付きとかさ。
それよりピラフ、丼定食、うどんセットとかな・・・アレ?
微妙に喫茶店からはズレてるかも、でも希望
- 94 :
- ミソコーヒーとかエビフリャーティーがあるのか?
- 95 :
- 境内でゆったり喫茶…輪島の慶願寺、オープンカフェ仮開店 [08/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1123971811/
- 96 :
- あげ
- 97 :
- インド脚光、韓国埋没 アジア勢力図変化 日中印3国時代へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051214-00000010-san-int
o ゜ ○ ゜ ゜
o 。 ゜゚ ゚ . o ○o
\丶 r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/, / /,
ヽ 、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒))) /⌒) ), ,
、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) ., /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─. レ' ─=≡⌒)丿;;丿ノ
- 98 :
- なんで喫茶店ばかりあるんだ。。。
大阪人は喫茶店マニア
- 99 :
- 漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
- 100read 1read
- 1read 100read
<他のスレ>
コーヒーに旨いとかまずいとかあるの?
ダージリンって烏龍茶だったノカーΣ(TДT;)!?
ご飯にコーヒーかけると
自宅を喫茶店風にしたい人、集まれー
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲