2011年10月1期お茶・珈琲高濃度カテキンって体に悪いの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
高濃度カテキンって体に悪いの?
1 :04/08/19 〜 最終レス :11/11/30 そう聞いたんだけど本当のところはどうなの?
2 : シラネーヨ
3 : ソースをキボンヌさせて頂こう
4 : お茶は体に悪くないから、お茶から抽出したカテキンなら体に悪いはずはないと思う。 もし茶カテキンが体に悪いんだったら、お茶の産地の人はものすごく不健康な生活をしていることになるし。
5 : 摂りすぎると…という意味合いじゃない? なにごともほどほどに、って感じの。
6 : 食後なら問題無し。
7 : ニュー即か+辺りで昔スレたってたぞ。
8 : 下痢するYO
9 : お茶も出がらしだと有害物質が出てくるとか。 カタカナ四文字。いっつもカテキンとごっちゃになる
10 : 4文字の毒ってソラニンしか覚えてない
11 : タンニン? うーむ違う気がする。
12 : メラニン? 色が黒くなるから、案外当たっているかも。(w)
13 : ソニン?
14 : ニンニン? ナンツッテ
15 : 朝一度入れただけの急須の茶葉には酸化防止、抗菌の成分としてカテキン がまだ残っていると考えられますので昼に飲むのは大丈夫です。しかし、 二度淹れた急須の茶葉にはカテキンはほとんど残っていません。緑茶の成分のうち 水溶性でない成分としてたんぱく質(脂溶性)があります。夏期に、何度も入れた 茶葉を急須にそのままにして一晩置いたものを飲むのはやめた方がいいでしょう。 急須の茶葉のたんぱく質が腐敗し、雑菌がそのまま煎出液に出てしまいます。 タンニン(=カテキンと考えていいでしょう)が出るので湯呑みなどに入れたお茶は 逆にその抗酸化機能によって時間がたっても安心して飲めると考えます。 ttp://www.ikumien.co.jp/question.htm
16 : どこかが出してる茶カテキン飲料は値段高過ぎ
17 : >>16 そんなに高いのあるのか? 普通のペットボトルでせいぜい数百円程度までだと思うが? ヤクルトのバンソウ麗茶の高いほうのペットは確かにちょっと高いと思うが それでも千円はしない。 へるしあ緑茶なんて製造、開発コストを考えるとあの値段は適切と思う。
18 : >>17 お茶じゃなくて機能性食品だそうだ。 ペットボトル茶と考えると高いかも知れんが 健康食品やサプリメントとすれば高くないレベルか。
19 : >>9 「テアニン」かな? L-グルタミン酸のなかま。 取りすぎると脳に障害を生じるそうだから 健康食品として過量に摂取すると危険と思われます。 健康食品業者の宣伝文句を鵜呑みにするのは危険すぎる。 お茶として摂取するぐらいがちょうどいいですよ。
20 : 身体に害を与えるかどうかはわからないが、俺の財布には毒だよ。
21 : コンビニで売ってる紙パックの「カテキン緑茶」(100円) 大学の行きと帰りに、ほぼ毎日1パックづつ飲んでる。
22 : カテキンを多量に投与した鶏が死んだと聞きます。 大量投与はやばいと思う。
23 : >>19 は頭悪いな
24 : どんな物でも「健康のため」と称して過剰摂取すれば健康に害が出るのは当然
25 : カテキンとり過ぎると遺伝子に傷がつく、みたいなのを しばらく前に文春で読んだ。
26 : ちょっと前のニュース記事で、高濃度カテキン取り過ぎると 脳細胞が死んでいくのが発見された とか報道されてたけど。10年位前の魚のコゲを食べると癌になるってのと同じかな? あれって確か、毎食バケツ1杯分くらい食べたら・・・って話だったよね。 そんな事したら多分、癌になる前に違う病気で死ぬが
27 : カテキンを撮りすぎると 血液がサラサラになりすぎて 食欲がなくなり、 栄養失調と同じ状態になるらしい。 まあ適度な脂も人間には必要ちゅうことだね。
28 : >>27 ソウカモ! 毎日カテ○ン式飲んでたら(500ミリペット) 全然食欲わかなくなって結構痩せた。 親からは「ガリガリ」とまで言われる始末・・・飲むのやめたらリバったけどね。
29 : カテキンよりカフェインが体に悪いらしい。 お茶の会社はわずかのカテキンを体に良いと宣伝するが、 カテキンより量が何倍ものカフェインの害を無視している。 お茶はEUのとても進んでいる学者によれば、総じて体に良くないらしい。
30 : >29 >カテキンより量が何倍ものカフェインの害を無視している。 量が何倍もの。。。ですか? 通常のお茶でカテキンは10〜18% > カフェインは3〜4% 某メーカーのは350mlに カテキン540mg > カフェイン80mg 一日一本が目安とか。 カフェインの害ってなんでしょ。 成人の場合、1日300mg程度の摂取であれば、 何ら身体に有害な影響を及ぼさないというのが通説ですが。 カフェイン中毒は、1〜2時間で500mg〜1000mgの摂取とか。しかも一過性。 ここらへんはコーヒーの方が詳しい。 カフェイン量(150mlあたりで換算) せん茶 30mg (浸出法:茶10g/90℃ 430ml、1分) 番 茶 15mg (浸出法:茶15g/90℃ 650ml、0.5分) 紅 茶 45mg (浸出法:茶5g/熱湯360ml、1.5〜4分) コーヒー 90mg (浸出法:コーヒー粉末10g/熱湯150ml) (五訂 日本食品標準成分表より) ちなみに コーラ 10mg(1缶350mlでは40〜60mg) ココア 10〜20mg(1カップあたり) そもそも体に良いとか悪いとか大雑把に語ってもねえ。 カフェインも他の成分同様、人体に対する作用という事実があって、 量とか体の状態とかの要素で、良かったり悪かったりするわけで。
31 : >>28 飲み続けた日数はどのくらいなんですか? 私も痩せたい
32 : タンニン=カテキンなら高濃度だと かなり鉄分の吸収阻害されるんじゃない?
33 : タンニンと結びついて不溶性の沈澱になるのは、3価の鉄イオン。 よく見かけるものでは、赤錆。 人間の体に必要なのは、2価の鉄イオン。 殆どの生物の体の中の水溶性の鉄は、2価の鉄イオンで存在する。 赤血球や筋肉のヘム鉄も、菠薐草や昆布に含まれている鉄分も2価の イオン。 タンニンでは、栄養分としては影響は出ない。
34 : でも飲みすぎるなってどのカテキン系飲料にも書いてあるよね やっぱり何らかの理由があるのでは?
35 : なんかカテキン系飲むと異常にトイレが近くなるんだけど!? 排尿作用とかが強いのかなぁ。 カラダに良い成分まで流れてしまってるかも・・・って不安になる。 お茶系はだいたいトイレが近くなるみたいだけど。
36 : >>35 カテキンと一緒にカフェインを摂取しちゃってるからだと思われ。
37 : >>3 1じゃないけど、ソース。 緑茶カテキンでDNA損傷:三重大医学部 ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20030926so12.htm
38 : 何でも摂りすぎりゃ弊害が起こる。そんなの常識として当たり前 だけど心配するな。川根の茶農家は毎日80杯くらい平気で飲んでる。 なおかつ県内で何故か一番胃癌率が低いって 根拠もへったくれもないが現実はそう。 個人的に思うことは 体に良いから云々じゃなくて美味しいもんを美味しくいただくほうが 精神的にとても健康だ。 美味しくいただくためには毎日仕事して汗かかにゃダメってこった。
39 : 基本的に胃にダメージ来るよね。 だから、高濃度カテキン茶を飲むなら、空腹時を避ける、と。
40 : >>37 ありがd >緑茶に含まれる約40倍の濃度のカテキンを与えると 普通に呑む場合、ここまでは流石にないだろうねぇ。。。
41 : レポートを書く時とかに、ミルで無理矢理挽いた緑茶を小さじ3杯ぐらいマグカップで飲んで眠気を飛ばしているのですが、ヤバイですかね? てか、結構常用してるし2〜3杯飲むことも有るんだけど。 氏んじゃうのかな、僕。
42 : 受験勉強中ですが 毎日緑茶1リットル、コーヒー3杯飲んでますが 特に何も変わらず。
43 : >>41 それ普通に抹茶でしょ。
44 : ダイエットのために毎日1本高濃度カテキン茶飲んでたら、 頭がくらくらしてきたので、2週間ぐらいで止めました。 どうも低糖症みたいになったみたいで、血糖値が下がるのは 確からしい。私には効きすぎて失敗_| ̄|○ ダイエットの効果も出ないまま終了しました。。。
45 : 買おうから出てる高濃度茶カテキンの論文読んだら、 カテキンの抽出をクロロホルムでやって被験者(社員)に飲ませてた。 まさかへノレシアもクロホ抽出してないだろうな
46 : .┌━┐ ┌━┐ ┃┌╋──╋┐┃ └╋┘ └╋┘ ┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ ●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃ └━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐ できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃ スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ └━┘┘ └└━┘
47 : hosyu
48 : .┌━┐ ┌━┐ ┃┌╋──╋┐┃ └╋┘ └╋┘ ┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ ●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃ └━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐ できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃ スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ └━┘┘ └└━┘
49 : .┌━┐ ┌━┐ ┃┌╋──╋┐┃ └╋┘ └╋┘ ┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ ●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃ └━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐ できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃ スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ └━┘┘ └└━┘
50 : 自分はお茶を毎日はんぱなく飲むけどはやりがりがりです
51 : 近藤宗珀 :全州で日韓茶人によるお茶会をしました。(主催 ハヌルハウス) 日時は2004年10月9日(土)〜10日(日)、場所は韓日文化交流センターと東楽園。 近藤豊子先生(表千家、宗名:宗珀)が岡村時子先生(江戸千家、宗名:宗登)と ともにお弟子さん13名を同行され、韓国の茶人方とご一緒にお茶会をなさいました。 金 東姫 :韓国文化を3倍楽しむ旅 (主催 ハヌルハウス) 蓮の茶を金東姫先生に供し ていただく。 ハヌルハウス :代 表 前田憲二(映画監督) 作品紹介 雑誌 GYROS4号(ジャイロス) 朝鮮半島にルーツをもつ天皇家――前田憲二(映画監督) 七世紀後半までに創建された神社や古墳には誰ひとりとして日本人は祀られていない その頃、列島をひとつに括る国名はなく畿内を日本(ヤマト・ヒノモト・ニホン)と呼称しその地から 「天皇家」が創造されていった しかし、その天皇家はことごとく百済に直結している なんでもかんでも朝鮮半島ルーツにしたい人たちの集まりでした。 http://specificasia.seesaa.net/article/9068452.html
52 : 調子こいて過剰にのむと、ぜーったい胃をやられる
53 : カテキンフィルタ−を捨ててしまった。 カテキンとりすぎはいかん
54 : _________ / ̄ ̄ ̄\ __________ \ ウリナラ起源 / ./ これは i, ヽ目下の者の責任と / \ ニダ / y | 良いもの | n \ して良いニカ?/ \ / <―――― .'i, ニカ? /─┐ \ / \/ \___/ └──> \ / . \/ / | /y .| _________ |/ . | \ 解決 /  ̄ . | \ スミダ / | n \ / . | \/ ヽ|/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | それは1945年以前に | | 起こったものニカ? | y / \_________/ / | |/ . | n  ̄ ヽ|/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ . | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | 日帝が悪い | | 米帝が悪い | \______/ .|_______/
55 : 漏れら極悪非道のageブラザーズ! 今日もネタもないのにageてやるからな!  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ∧_∧ age (・∀・∩)(∩・∀・) age (つ 丿 ( ⊂) age ( ヽノ ヽ/ ) age し(_) (_)J
56 : ビタミンCにだって 致死量ってあるのよね。 だからといってビタミンCが体に悪いって事には当然ならない。 それといっしょでしょ
57 : とはいえ酒が体に良いとは良いがたい。カテキンで健康になる、と金儲けの宣伝をなされているだけで実際に茶の抽出液程度で健康になるのかどうかは分かっていない原状があるのも事実なのではないか。
58 : 高高度偵察機チャカテキン
59 : ヨーロッパで発売禁止になったそうだね 肝機能障害が発症したそうだけど タンニンはたんぱく質の吸収を阻害するので たんぱく質を十分に摂取しない人は そりゃ肝機能障害もでる罠 欧米人でこんなん飲む人健康オタクで肉食・卵食も控えてるだろうからなあ
60 : アリの巣コロリってあるじゃん 蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる 邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る そいつをマネして何匹も入る 毒とも知らずにツブツブを運び出す 一匹が一粒づつ いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる 黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい 一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶせっせとせっせとせっせとせっせと 蟻さんって働き者だなと思う 俺も頑張らなきゃなと思う 次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない ほんとにいない 探してもいない 泣きたくなった このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょうそれが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください 信じるか信じないかはあなた次第です
61 : For about 6 months before admission, the patient had been taking 6 capsules of Green Lite Polyphenon per day. This product contains a decaffeinated extract of green tea, providing 100 mg of catechins per capsule. カテキンが100mg入っているカプセルを1日6個飲んでいたというのだから、1日600mg。 通常の茶葉のカテキン含有量を>30 を信じるとしてざっくり15%とすると、茶葉に換算して4g。 4gの茶葉って!この板見る人間ならだれでも毎日取ってるでしょ!
62 : 保守age 今さらながら>61 茶葉に換算しても、実際茶液に浸出するのはそれより少ないはず…。 茶葉を食べてるならばその通りだろうけど、とオモタ。
63 : とりあえずは疫学で緑茶を飲む人には〇〇〇が多いみたいなのは出てないよね?
64 : 緑茶を飲む人には心筋梗塞などが少ない 緑茶を飲む人には貧血気味の人が多い
65 : このごろはあんまりカテキン言わなくなったね。
66 :
67 : ヘルシアで痩せました
68 : わざわざ入れられたようなカテキンは、毒以外の何物でもないぞ…
69 : で、結局?
70 : カテキン粉茶を大量に溶かして飲んだら、体がカッカしてきたが胃も気持ち悪くなった・・・(:D)rz
71 : ヽ(:D)| ̄|_=3 プッ
72 : 天然のものを『抽出して』『濃縮』した時点で、 毒性が出てくるものって結構ある。典型的なのは、エフェドリンw だから普通にお茶飲んだり、お茶の葉食ってるくらいなら大丈夫だとは思うけどどうかな?
73 : 過疎あげ。 みんなお茶飲んでる? お茶の葉食べてる?
74 : カテキンってかなり摂りやすいし、安いしお茶から摂る、 もしくはお茶の葉を食べるのは手軽で危険性ないのに、 なんで過疎ってるんじゃ〜。 ・コレステロール低下 ・脳内に直接届く抗酸化剤・葉緑素でデトックス とか健康効果高いのにね。
75 : >>25 >>37
76 : DNA損傷ってかなりとりすぎた場合じゃないか? 後でパソコンでググってみる。
77 : 活性酸素もDNAを傷付けるし、 カテキンは活性酸素を消去するし、プラマイが良く分からん。
78 : >2 研究結果 >(1) >培養したがん細胞に20マイクロモーラーの濃度のEGCG(エピガロカテキンガレート) >を投与したところ、通常の状態に比べて1.5〜2倍、DNAの損傷が見られた。 >なお、それ以下の濃度では損傷は見られなかった。 >(2) 投与したEGCGの量は、緑茶を1杯飲んだときの血中濃度(0.5マイクロモーラー) >の約40倍の濃度に相当する。 >(3) 今回の試験は試験管内のものであり、また、日常生活の中でこのように高濃度のお茶を飲むことはありえず、 >通常の飲み方であれば人体には影響はない。 http://www.o-cha.net/japan/association/news/031001.html ソースは上記なんだけど、普通に、緑茶飲んだり、葉っぱ食べてるくらいなら問題ないと思われる。 急激に血中濃度上がったりしないだろうし。 でも、ヘルシアとか、もしくはサプリのカテキンとかはマズイかもね。
79 : 緑茶に含まれるカテキン(エピガロカテキン=メチル化なし。)にも抗癌作用は認められるが 、その使用量はメチル化カテキンに比較して10倍以上が要求され、かつ、癌細胞増殖抑制 効果を示すと同時にアポトーシス(細胞障害)を起こす。このことは従来から抗癌剤において 常に問題となっている正常細胞の損傷が認められる可能性が推測される。 http://www.joho-fukuoka.or.jp/intellectual/fukuoka/pdf/2009/2009-038.pdf
80 : >>79 それって、単純に細胞毒性ってことかな? つまりは、癌細胞でなく、正常細胞を用いても アポトーシスが起こり、生体にとっては毒ってことだね? また、見方を変えると、話題のメチル化カテキンの方が 正常細胞を傷つける副作用が、エピガロカテキンより 10倍高いということ?
81 : 何でも取り過ぎはよくないってどの物事にも通ずる普遍的なものなんだね。 納豆もそうだった。
82 : 高濃度なら摂取を半分にすればいい
83 : カテキンというか正確にはEGCGサプリだけど腹減らなくなるね確かに 運動時の脂肪燃焼アップとしての効果は所詮4週間取り続けて一日40KCAL 代謝アップとかその程度らしい だけど(花王より) 血糖値の乱高下は抑えられるのは事実みたいだね
84 : 高濃度カテキンがダメでな。花王は海外でそういったデータの提出を 拒否した。で、販売停止。 日本より海外のほうが「健康被害」にはうるさいの。 カテキンだけで痩せようって思うのは辞めたほうがいいぞw 運動 するか、食事制限しなさい。 以前に中国製の痩せ薬飲むのが流行ったろ? あれも似た成分が入ってて 肝機能障害起こして今も苦しむ女性が大勢いる。俺の元彼女(モデル)も その一人だよ。馬鹿なことに俺に内緒で飲んでて身体壊した。 おそらく、元には戻らない。一生、苦しむことになるよ。
85 :
86 : http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1278371632/l50
87 :11/11/30 お〜いお茶の濃い味が好きで食事毎に500ml、運動時に500mlで 毎日2リットルぐらい飲んでるんだがヤバいの? 毎日茶カテキン1600mgを摂取してる計算になる…
<他のスレ>
100円ショップで売っているお茶を語るスレ 【環境】コーヒーかすの有効利用について【保護】 /**** カフェイン飲んでもすぐ寝る人****/ 京都築地
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲