2011年10月1期お茶・珈琲皆さんはコーヒーや紅茶で一杯どの位がいですか
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
皆さんはコーヒーや紅茶で一杯どの位がいですか
- 1 :05/04/24 〜 最終レス :09/10/15
- 自分はコーヒー350円紅茶も350円
これくらいが妥当だと思いませんか
皆さんはどう思いますか
- 2 :
- 1000ゲト
- 3 :
- あなたが希望を与えてくれるのならば
あなたの言うことに同意をしてもいいですけれども、
そうでないのなら私はあなたの頭が狂ってると言っても
これっぽちも心が痛まないわ。
- 4 :
- 私は0カロリーがいい。
甘くてもミルキーでも。
- 5 :
- k
- 6 :
- 150円ぐらいで190mlぐらいがイイ
- 7 :
- 皆さんはコーヒーや紅茶
またはソフトドリンク等で最高何円位
取られましたか
ちなみに昔自分がバイトしていた喫茶店は190mlの缶のオレンジジュース
を開けて氷を入れて600円でした
- 8 :
- そのなかのおまいへのお駄賃はいくらだい?
- 9 :
- >>8さん
13年前で時給750円くらいだったかな
- 10 :
- >>8さん
食事つきで売れ残ったケーキなんか持ち帰ってよかったから
結構楽しかったです。
- 11 :
- 確かテレビで見たような気がするのですが、とにかくコーヒー一杯にこだわっていて
一杯1000円から1500円位だったかなのような喫茶店があったような
- 12 :
- 高級ホテルのラウンジなら一杯2000円とかする。
- 13 :
- MJBコーヒーだったら馬の鞍と交換しても良い
- 14 :
- age
- 15 :
- age
- 16 :
- >13
藻前さん渋いな。
ラストサムライ、ならぬ最後のカーボーイって感じだ。
- 17 :
- age
- 18 :
- アゲ
- 19 :
- age
- 20 :
- 上げ
- 21 :
- 場所にもよるけど、一杯400円くらいまで(ブレンドで)。
それ以上になるとインテリアやイス・テーブル、店員の態度に
突っ込みを入れたくなるよ。
- 22 :
- あげ
- 23 :
- age
- 24 :
- 上げ
- 25 :
- >>13
ずいぶん前にテレビで見たことがあるような。
それも何度も。
- 26 :
- >>25
CMのキャッチコピーだっての。
- 27 :
- アゲ
- 28 :
- あげ
- 29 :
- >>1
大阪の昔からあるような喫茶店てだいたいそんな値段。
ランチ込みでは150円になるけどね。
- 30 :
- age
- 31 :
- age
- 32 :
- デートするなら500円以上のほうがよいね。混んでないから。
- 33 :
- 原価は10円くらいでしょ?
- 34 :
- >>33
こいつは"( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"ですねーw
ネスカフェだって¥10じゃデキネーヨ!
- 35 :
- チュプは他人が自分と同じ時給0円だと思ってるからな。
なんていうと必ず
「原価に人件費が含まれるなんて知らなかったんです!」
と反論して、無知をひけらかす羽目になる。
- 36 :
- age
- 37 :
- age
- 38 :
- 一般茶葉で紅茶1ポット(カップ2〜3杯)500円程度
シーズン農園物で1ポット1000円以下
- 39 :
- ま、旨いといえる珈琲 最低500円
コーヒーらしき飲み物 200円
コーヒーまがいのもの 金返せ
- 40 :
- ∧∧
(゚Д゚)∩
⊂ ノ
/ 0
し´
えっ…と、
糞スレはここかな…、と
∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)
`ヽ |)
|_ |〜
∪∪
ドスッ
∧∧ ミ _
( )┌┴┴┐
/ つ 終了│
〜′ /′└┬┬┘
∪∪ ││_ε3
゛゛゛゛
- 41 :
- コーヒーは350円くらいが妥当!
それ以上は専門店だわな。高級な豆を使って出したコーヒー
の味が分かる奴は一握りだ。自分がうまいと思ったやつでOK.
- 42 :
- ランブルは50ccくらいしか入ってないけど、飲みごたえはある
- 43 :
- syuuryou
- 44 :
- 5Rs
- 45 :
- ?
- 46 :
- ファミレスに1杯9999円のコーヒーがあるw
貴族の森って所。高くて売れないから古い豆使ってそうw
誰か飲んだ人居る?
- 47 :
- 100円で一日に3〜5回ぐらい立ち寄って飲みたいね。
オフィスビル内のコーヒーショップで。それに可愛い子がいれば最高!
- 48 :
- ムリムリ
- 49 :
- 景気も悪いし、高齢化社会になってきたから日本茶と同じくらい普通に広めるためには一杯100円っていうのはいい線だと思いますね。
海外でもそれぐらいだし、本当にやってみてはどうかな。
- 50 :
- >>49
人件費考えたら利益でないだろw
無茶言うなよw
- 51 :
- でも5分で飲んで出る立ち飲み式にして客数を増やせば出きるんでは?
- 52 :
- >>51
お前がやれよw
それで商売になると思うんならな。
- 53 :
- >>46
その店の単独スレあったな。
今もあるかもしれんが、めんどくさいから検索しないけど。
- 54 :
- >>52
アホ。
このスレは客の立場からものを言うスレだろ。
タイトルを確認せいや!
- 55 :
- >>54
客の立場からというなら、究極タダがいいにきまってるじゃねーか?
お前本物のアホだな。
あ、アホは自分はアホだと気づかないからなw
- 56 :
- アホ。
タダにしろなんてアホなこというとらん!
代金払って飲む。
気軽に毎日何回もなら100円で立ち飲みって良いという意見だよ。
- 57 :
- 100円コーヒー実現!
- 58 :
- 店の雰囲気とバイト教育が行き届いたら出来ないこともないと思います
- 59 :
- 毎日100円か120円で店のコーヒー飲んでるよ。お店も損はしてない。
- 60 :
- あたりまえだ、原価安いんだから。
- 61 :
- MJBっての兄弟会社?
- 62 :
- エスプレッソは100円、それを30秒で飲んで、全体2分で店を出る。
- 63 :
- へたなバイトが淹れたら50円でも高いw
- 64 :
- そうそう、目茶まずかった。
金返せっていいたいところを我慢してーーー、
今度やったら、ぶん殴ってやるかな
- 65 :
- 100円エスプレッソ、もうすぐ終了。
ずっとやればいいのに、そのうちバイトの腕も上がったのに。
中途半端で終了かい。
- 66 :
- なんかインパクトに欠けたキャンペーンだったな。
- 67 :
- エスプレッソでは無理だろう。
日本人には流行らないから。
- 68 :
- エスプレッソ飲料なら可能性あると思う。実際に美味いし。
- 69 :
- 女の質を上げればコーヒーの値段を上げても客は来る。
- 70 :
- 女の質は上がってないから、コーヒーを安くしてくれ。
今の景気では、値下げの方向に動くべきでしょう。
- 71 :
- マックがコーヒーを安くして集客に成功。
高級店はつらいね、味はそれほど変わんないし。
- 72 :
- マックはついにコーヒーをタダにし始めたぞ。
- 73 :
- ただでも美味いぜ。
- 74 :
- 正直 スタバとか喫茶店の400円位の珈琲と、マックの120円珈琲との違いがわからん
あんなもんショバ代だよね
- 75 :
- おれは女代と思ってる。
- 76 :
- >>74
マックのコーヒーと違いがわからんというのは悪いが流石に馬鹿舌としか言いようがない。
スタバもそんなにたいしたことはないがマックとは明らかに違うよ。
マックは淹れてから多分大分時間が経ってるのか嫌な酸味がある。(店によるかもしれんが)
アイスコーヒーの方は許せるレベル。
喫茶店の方はお店によって違うのでマック以下のところもあるけどな。
- 77 :
- モスバーガーもコーヒーを100円にしたよ。
- 78 :
- マックの0円コーヒーは結構美味いと思うが?
- 79 :09/10/15
- ならマックのコーヒー飲んでたらいいやんw
<他のスレ>
【温度で】七色亜茶【味が変わる】
【原宿】ときメモカフェ「エコル」【萌え】
【やっぱり】和カフェ総合スレ【またーり】
珈琲哲学て
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲