2011年10月1期お茶・珈琲紅茶にジャンピングは必要か?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
紅茶にジャンピングは必要か?
- 1 :09/11/22 〜 最終レス :11/10/20
- ジャンピングで本当に美味くなるのか?
- 2 :
- 華麗に2get
- 3 :
- 自分も気になります。本当のところ、どうなんでしょうね。
- 4 :
- 差は出ると思うよ。
とくに茶葉が細かいほど差が出てくる。
粉みたいなBOPのセイロンティーで実験するとよくわかるよ。
失敗した奴はなんかお湯臭い。
日本の専門家(笑)とか研究家(笑)でも肯定派、否定派いるよね。
なんかこれ誰も納得いくようなレベルでの検証をしてないと思うんだけど。
- 5 :
- ポットの大きさでも必要の有無があると思う。
1人用ならなくてもいいけど、4人以上なら不可欠かな。
- 6 :
- ジャンピングが起きるかどうかはお湯の注ぎ方でほとんど決まる。
あとの要素はお湯に酸素が十分含まれてるかどうか。
ジャンピングが必要かどうかは簡単。
お湯の注ぎ方だけ変えてジャンピングしたやつ、しなかったやつを淹れる。
飲み比べて違いが分からなかったらジャンピングは不要ということ。
- 7 :
- じゃあ
糞舌には不必要
グルメ(笑)は必要
はい結論でました、解散解散と
- 8 :
- 否定派の理屈って大抵「ジャンピングがどうこう言うのなんて日本だけ」とかだが、お前それ自分の舌で判断してないだろって感じだ。
外人はジャンピングがどうこう言わないからジャンピングは要らない?
はぁ?www
- 9 :
- >>7
結局お前は判断の出来ない糞舌なんだろw
- 10 :
- >>9
グルメ(笑)さんこんいちわ
- 11 :
- 意味ないと思います(´・ω・`)
- 12 :
- 面白いからついやっちゃう
- 13 :
- するとなんか美味い気がする。
しないとなんかまずい気がする。
思い込みは大切だ。
美味くなるような気がするならジャンピングさせるべきだ。
- 14 :
- ガラスポットでジャンピングしている様子を時間を計りながら眺めるときは至福じゃないか。癒される。
- 15 :
- 温度が問題だ
- 16 :
- >>15
おいしく入れるためにはポットを暖めて熱いお湯で入れる必要がある。
それらを満たした条件でいれれば必然ジャンピングがおきるので
ジャンピングが必要というよりも好条件をそろえればジャンピングは起こる。
ゆえにジャンピングは必要、ってことですか?
- 17 :
- 温度以外にも葉っぱの形状等々でジャンプしたりしなかったりだもんな。
ジャンピング==100円ショップの狂った温度計
- 18 :
- >>16
お湯に含まれる酸素の量が少ないとジャンピングおきにくく
気の抜けたお湯は普通に不味いのも要因
ペットボトル等の汲み置き水だと気が抜けてるので
新鮮な汲みたての井戸水や水道水を耐熱ガラス容器に入れ
ターンテーブルじゃない電子レンジで1000W加熱で
沸騰しない100℃のお湯(衝撃が加わると一気に沸騰し吹きこぼれるので注意)を作り
それを茶葉入れてある丸形ポットに注ぐとポットの中で沸騰開始するので
激しくジャンピングするし気が抜けるのも最小限に抑えられる必勝法
- 19 :
- ポットの形状でジャンピングしやすい物とかあるらしいね
- 20 :
- 俺はいくつか買った。
- 21 :
- 狙ってもジャンプしない
- 22 :
- ID:haSdLG2/ ID:haSdLG2/
- 23 :
- ガラスポットにティーコゼ被せて淹れてるけど
推奨抽出時間でコゼ外した時、まだジャンピングが終わってないと
注いでいいものかどうかいつも悩む…
- 24 :
-
- 25 :
- >>18
じゃあ『酸素水』を沸かして使えば良いわけか?
- 26 :
- >>23
水色で判断
それにつきる
- 27 :
- ジャンピング発生していれた紅茶とそうでない紅茶をブラインドテストした結果は
両者に有意な差異は認められなかったという発表が少し前にあったな。
- 28 :
- ジャンピングしてた紅茶も、同じ茶葉をお茶バッグに入れて淹れた紅茶も
同じ味にしか感じない
自分には違いが分からないので不要だけどたまに本格派(笑)を気取ってやってみる
- 29 :
- >>18
オカルトすぎワロタ
- 30 :
- 本スレ荒れたら、ここに誘導すれば良いのか!
ジャンピング必要派も
オカルト派も
どっちも根拠示さないから、いつも空中戦
- 31 :
- 汲み置きの水も、水道水の水もともに酸素分圧は一緒
大体 パイプの中で汲み置かれてるわけだし
あ、川からくんでくるのかな?
- 32 :
- >>18
常識的な話としてお湯というのは別のものに注ぐと温度が下がるわけだが、
ポットに注ぐと沸騰をはじめるとはお前のポットは直火式かなにかなのか?
- 33 :
- >>32 横からだけど、やってみればわかるよ
- 34 :11/10/20
- それを見ると美味しくなると言う自己暗示から美味しいと感じるだけ
<他のスレ>
スワロウテイル以外の執事喫茶(東京)
お母さんに淹れて貰うお茶が物凄くおいしいんだ
正統派メイドさんの居る喫茶店ぉιぇτ
レピシエの産地・農園特定のお茶を語ってみるスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲