1read 100read
2011年10月1期プログラマー【新人研修】プログラマ育成 2年目【社内教育】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
社保庁など政府とNTTD・日立・富士通の癒着
一番クリックをした国が優勝@プログラム板
javaしかできない奴
大手企業に二重派遣されてる人


【新人研修】プログラマ育成 2年目【社内教育】


1 :07/06/24 〜 最終レス :11/07/06
新人研修や社内教育に関して語るスレです
新人研修の担当者や新人として研修を受けた人、一般的な社内研修などのノウハウなどを語るべし
過去ログ
前スレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1180232556/

2 :
2222222222222222222222222

3 :
新人研修の担当やったときの感想
座学(テキストの音読など)は話にならなかった。
実際に触れさせることが大事だったが、
1行か2行の問題文渡して「さあやってみせろ」でも新人は何もできない。
こちらで正解を作っておいて、一番大事な部分を穴埋めさせるのが
最も効果があったなあ・・・

4 :
>>3
なんか散々だな
まずはサンプルを提示して書かせるのがベストじゃね?
まずは書かせて、次に解説して、最後に問題を解かせるってのが王道かと。

5 :
学生時代からバイトやら自主開発などで鍛え上げられたできる新人がきたら
どうするのが正しいだろう?
できん奴らと同じ研修受けてもらうのは気が引けるし、本人も不満だろうし。
なにより、そこのある能力を空回りさせとくのは無駄だよね。
開発系の研修は免除して、現場につっこむべきだろうか?

6 :
新人同士の連帯を深めさせる意味でも一緒にやらせた方がいい。
開発に関しては無意味でも、教え役にするなりすれば得るものがあるだろ。

7 :
くそみそな気配

8 :
>>5
能力の低い奴と高い奴を一緒にするとろくな事がないから
個室で別メニューの方が絶対いいぞ。一人だとちょっと対応に苦慮するがな
能力の無い奴のお守りをさせて、最初から俺はこんなことしてて
いいんだろうか?なんか意味ないようなとか思もわせるとダメだ
会社に当初から疑問を抱かせるの危険すぎる。しかも今の世代は辞めやすい。
できる奴には、他の奴らはいずれお前の雑用になる。でもお前も
がんばらないといずれ雑用行きだ。お前はできるからがんばれと
エリート意識を植え付けろ。絶対そのほうが長持ちする。

9 :
エリートがマの研修を受ける訳が無いだろ。
おまえはゴミの山の大将だって言われて喜ぶ奴がいるか?

10 :
お前らのような無能が教育できるわけないだろwww
鳶から鷹は生まれないんだよwwww低脳がwwww

11 :
>>3
効果ってどうやって測定してる?

12 :
>>11
マジレスすんなよw
無能な>>3が論理的に答えれるわけないだろ。

13 :
>>11
サンプル見せて実際の進め方などを覚えさせて、
そのあと似たような課題で自分なら3分もあれば
できるようなことを新人全員が15分程度で
できるようになることかな。

14 :
新人の理解度の測定っていうのも、一つ問題だよな
ちょっと要領の良い奴は、うまいことすり抜けてくるし
(本当に要領の良い奴はしっかり覚えてくるが)
これは、OJTで理解の度合いを補佐役の先輩社員がチェックシートで確認していって、
今回の新人の理解度としてまとめるのが一番妥当な方法かな
んで、後の研修に役立てるぐらいか

15 :
>>5
1ヶ月程度で切り上げてGW明からプロジェクト投入はありかと思う。
他のケースだと出来ない子のお守りになる事が多いけど、>>8が言うようにモチベーション低下に繋がるケースが多いのも事実。
ある程度は出来る子がいる場合、必ずそいつが知らない事を研修で盛り込むのは重要かと感じる。
簡単な事しかやらずに全部知っていることだと、業界を甘く見て後で痛い目にあうからな

16 :
できない奴にはおまえいつ死ぬのって聞きつづければいい。
そうすれば消える。できるやつはめっちゃ可愛がる。
これ重要

17 :
できない奴はそもそも入れない。
そうすれば研修することも考えずに済む。
これ重要
研修だけじゃなくて導入からプロセスとして考えないと意味ないんでは?

18 :
>>17
職種次第じゃない?
単なるコーダーなら良いけど、
設計やプロマネの資質とコーダーの資質は違うと思う。
まぁ、そういう人材欲しい会社で入社前から設計やらマネジメントやら
出来る人が取れれば良いのは、そらそーだけど現実味ないべ。
と言うところまで書いてココがマ板であることを思い出したが、
そのまま投下。

19 :
新人ですが、ようやくプログラムが楽しくなってきました。
家でも趣味でコード書いてます。
ありがとうございました。

20 :
>>16
それパワハラで会社に迷惑かけるからやめとけ。
あと自されて遺書残ってたら教唆で捕まるぞ?

21 :
>>19
手配は済んでる

22 :
業界をナメテル奴はスパルタでw

23 :
こうして完全に悪質なのに
教育の一環とする事によって自分を守る馬鹿なのであった・・・

24 :
http://www.winbec.co.jp/index.html
うさんくさいぞ、プロテク先生。
100万円の教材をパソコンに接続してもアクロバットのバージョンが古すぎても新しくても作動せず。
http://www.winbec.co.jp/proteku-main/hddsyoukai.html

25 :
100万円分の参考書+問題集やれば7帝大余裕だろ。

26 :
>>20
大丈夫、大丈夫食肉偽装なんて目じゃないぐらい
ノウハウあるから絶対そんな事にならずに退職に追い込んでる
過去100人程度、上の指令で辞めさせているが一度も揉めたことが
ないよ。ノウハウがあれば全然大丈夫

27 :
>>26
武富士(だっけ?)もきっとそう思ってたんだろう。

28 :
>>26
悲しいぐらい危機意識が無いねえ。
自分は絶対大丈夫、と思い込んでいることが、いかに危ないことか。
アイフルも、全店業務停止をくらう前は、のほほんと構えていただろうなあ。

29 :
と言うか、実際何かあった場合>>26がトカゲの尻尾きりにされないか心配。

30 :
>>28
そんなたいした歴史のない会社と一緒にするなよw
俺達のノウハウは35年間受け継がれている究極の
ノウハウだ。労務なんていくらでも、なんとでもなる。
まぁ実際きたら、接待でお帰りいただければOK。もうなんども
経験している。怖い者なんて何もないさw

31 :
ちゃんと教えてやれば2年後には殆どのやつが戦力になるよ。
レベル低い会社は研修が全然できてない。

32 :
35年で100人も新人辞めさせるなんてろくでもない会社によく勤めてられるな
ま、それを自慢げに語るろくでなしにはちょうどいい会社なのかもしれないが

33 :
>>30はマジでクズだな。
かなり痛いwww

34 :
ゴミ新人なんて、2週間で補充できるからな。
ただの奴隷だ、人権なんてない。

35 :
使えない新人 = ゴミ新人とすると、矛盾が生じる。
これより、全ての新人 = ゴミという等式が成立する。

36 :
やっと3ヶ月の研修期間終了。
スレを読む限りはアタリだったと思う。
Javaを中心にレビューとか学生時代にはやらなかった面をたくさんして貰えました。
コードも文法じゃなくてどうしてそう動くのかを説明してくれるので面白かった。

37 :
ゴミ新人が2週間で補充できるなんて大会社だけだぞ
普通は30代職歴無クラスが数ヶ月に1人くるかどうか……

38 :
30後半が見えてきた人間なんだけど、雇ってくれるところあるのかな
PGとしては自称そこそこ使えると思うのだが
・・・やめた理由が不眠不休で廃人になったからだった
戻りたくないが金も無くなった・・・

39 :
のんびりしてないで何か資格とか取ればいいんだよ

40 :
「課題ができるまで家に帰さないぞ」っていう態度が、もうね、バカかと。
眠い頭で考えても成果が上がるわけないだろ。
残業代も出ねえし。
まあ残業代は、二年ぐらい勤めた後に請求するか…。

41 :
過半数の人が定時内に課題を終わらせているのであれば、終わらせられない方が悪い
当前だろ?

42 :
はいはい、ゆとりゆとり。

43 :
新人です
OJTで、実際のプログラムを自分で解析して変更すべき所追加すべき所を見極める、
分からない所はネットやマニュアルで調べて
それでも分からなければ先輩に聞く って感じで進めてる。
基本持ってて基本構文が分かる位で、
プログラム自分で書けるかは微妙な状態だったんだけど、
簡単なプログラム程度ならできるようになって
(自分的に)一気に実力が上がったのが分かって嬉しかった、楽しかった
でも今やってる業務はもう難しすぎてどう検索して調べたら良いかも分からんし
どう質問して聞いたら良いかも分からんしで今日熱出して倒れかけた
先輩も「このソースは俺でも難しいし分かり辛いからねー」って。
来週からお客さんの所行くけどできるかかなり不安だし辛い

44 :
>>43
業務が難しくてというならばいいんだが、ソースが辞めたくなる様な酷さで難しいならば乙
ちなみに、客先にいきなり投入する会社ってどうかと思うがね。
1〜2年で使い捨て臭がプンプンしやがる。
当然、先輩と一緒に行って教育しながらってケースは稀だし、客としてはいい迷惑。

45 :
>>44
ありがとう。
マ板あちこち見る限り、使い捨てって事はない?かな
独立系だけど待遇は比較的まだマシだと。
残業代出るし先輩達も残業してもそこまで遅く残らんし
(忙しい時で10時位っぽい、普段は定時すぎ位)
だよなー、こんな新人が来て客としては良い迷惑だよな・・・
同じ同僚はまだ会社の方で先輩に教えられながら
簡単な業務進めてるみたい(自社持ち帰り形式の業務)だから羨ましい。
でもその人と違う同僚は研修後、4月後半でいきなり客先だったから自分より酷い
何だろうこの差。ただ単にプロジェクト別に割り振っただけだと思うけどさ
先輩、上司方。新人に対する業務の割り振り、ちゃんと考えてくれると欲しいです。
何かもう来月客先行きたくない、頑張るけど怖い

46 :
>>45
客先に出される事は問題ないと思われ
44でも書いているが1人で行かされるのであればヤバイかもしれない。
客先では激務
おまけに「なんでこんな新人なんか助っ人でいれんの?」って言われるケースもよくある。
「教えて欲しい?そんな時間ねーよwww」と切れられるのも当たり前。
でも、悪いのは新人じゃなくて営業と現場に相談せず勝手に採用するPMって人達

47 :
代入をまったく理解してくれない新人がいるんだが、逆に俺が悪いのかもしれんという気になってきた。
新人も泣いてたが、俺も夜ちょっと涙した。なんかいい教え方ないかな・・・

48 :
>>47
メモリの話はしたかい?
代入=メモリの上書きって覚えさせるのがベスト
それ以上の複雑なことはできないんだと教えるべき

49 :
メモリの話もちょろっとしたのよ。メモリ上にAっていう箱が用意されてね・・・みたいな感じで
そうすると変数の定義とかで詰まっちゃう。誰が準備するの?いつ準備されたの?みたいな。
右辺が関数だったりするともうアウト。
そういうもんなんだよ〜って適当に流そうとしてもダメなんだ・・・俺も参ってきたよ・・・

50 :
いったい何学部出身なんだ……
そこまでいくと、なおざりに研修を済ましてSE、PG以外のところにまわしたほうがよくないか?

51 :
そりゃ真性だな、まずは中学レベルの算数をやらせてみ
四則演算とか1次方程式だ
それが解けないようであれば、中学生のドリルでも2年くらいやらせないとダメだろう

52 :
中小なのでSE,PG以外のところというと営業くらいしか・・・
学部は分からんけど、ホントにまったくしゃべらない上に異常に頑固なんです・・・
分からないところで詰まったまま半日過ごすとか。上司にも一応相談済みで対策本部がしかれそう。
すまんね・・・愚痴を聞いてくれてありがとう

53 :
コンピュータの歴史を教えたれ
理解できなきゃ理解できる時代までさかのぼれ
ってもうそんな時間的余裕はないのか・・・
どうも漏れには>>47自身がコンピュータというものをろくに分かってないのに
教える側に回って適当に誤魔化そうとしてるように思えてならん

54 :
まずはCASLだろ常識的に考えて

55 :
>>53
そうかもしれん。自分自身もこうやればこうなるって感覚で進めてるところがある。
もし代入とか変数の定義のうまい説明の仕方があれば教えてもらえんだろうか?

56 :
出来すぎる新人の方が嫌いだ
HTML教えてたんだが、素人のくせに常に俺の講義の先を予習してくる奴
そして、それ知ってます のような顔をする
ムカついたから、1週間でSJC-Pを取ってこいと言ったらマジで取りやがった
しかも 簡単でした とか言いやがる
こいつはずっと嫌がらせして苛めることに決めた

57 :
そしていつのまにか逆転している立場

58 :
>>56
それは完全にお前の方が悪い
お前が新人に出来ないことを示さなければそりゃ付け上がるだろ
それが出来ないならば新人の方が優秀なんだろうから給料を取り替えてやれ

59 :
やる気があって良い新人じゃん。
56もムカつくならもっと尊敬される先輩になればよろしい

60 :
>>56
ブラック会社かよ
自己研鑽ってコトバ読めるか?

61 :
釣られるなよ……
それにしても、この業界の「とりあえず人海戦術」という考えはいつになったら無くなるんだ
>>47みたいな新人に入ってこられたら、間違いなく泣くぞ、俺は

62 :
while(true) {
とりあえず人海戦術
やっぱり人海戦術
最終の手段は人海戦術
}

63 :
ミートホープの問題とさほど変わらないんだが、摘発されないのが不思議な業界
経験3年若手、Java実装経験3年のPGです!
と、表示ラベル(経歴書)には書いてあったんだけどなぁ・・・
食べてみたら転職して1ヶ月研修受けただけの中途
クレームしたらば新人2名よこすので勘弁してくれ、だそうだ

64 :
>>55
だから
先の変数の箱のたとえにしてもそうだけど
そうやって知識や理論武装なしに御伽噺で終わらせようという魂胆が見え透いてるから
反抗期のガキみたいなツッコミいれられるんじゃん。
とつっこんでもしかたがなさそうだな。
感覚でやってるなら感覚で覚える。
実習あるのみw
時間がかなりかかるが、、、って駄目かorz

65 :
>>64
ひとつだけ言えることは、社会人まで適当に生きてきた奴に対し、やる気を教えることはまずできない

66 :
>>56
「予習なんかしてきたって全然大したことないわよ!
 これからも虐めてやるんだからっ! 覚悟しなさいよ!」

67 :
代入の無い言語を教えるんだ。
「=記号は変数の束縛を変えるという意味です。」

68 :
>>64
半導体素子が〜みたいな感じでやれってこと?もっと具体的に頼むよ。
まじでみんなどうやって教えてるのか知りたいんだ

69 :
int a = 4
が分からないってのは数式のイコールと混同しちゃってるんじゃないの?

70 :
>>63
新人なんて無償で10人よこされても邪魔なだけだろ
そんなクズ会社切っちまえよ

71 :
昔の話だが、basicの代入の文法は
let a = 1
という形式でこれはわかりわすかった記憶がある

72 :
int a;
a = 1;
が、本来正しい。
勝手に拡張しやがる

73 :
んでも、算数でも
X=1
Y=2
のとき
X+Yはいくつか?
とか、やらないかい?
代入というより、定義とでも教えてみるとか・・・
そうすっと、本来の意味の「定義」で悶絶死するんだろうけど。
うん、まぁ馬鹿にはつける薬はないってことで。

74 :
小学校で○+△ってのやるし、中高大でも間違いなく変数概念はやるか
ら、その新人は学歴詐称の疑いがあるな。
小学校の卒業証書もってこいって言ってみたら?

75 :
>>73
そのイコールは代入って意味じゃなくない?
if(X == 1 && Y == 2){
showvalue(X+Y)
}

76 :
if(X == 1 && Y == 2){
value = f(X,Y);
}
f(int X,int Y){
return X+Y;
}

77 :
mov の意味教えてやれ
それの上位概念に高級言語の代入があると
教えて理解できないやつは、解雇しても問題ない。
実際、パートナー(ゴミ請け)にそうゆうのが混じってたから
3日で切ったことあるぞ

78 :
自分とこの正社員じゃ簡単に切れないだろう。

79 :
新人の出来は、ちゃんと人事の方へフィードバックされてるんだろうか
何で毎年毎年同じようなアホが入ってくるんだ

80 :
>>78
切れるだろ、いやがらせ徹夜なんかさせまくって
判断力落とせばいい。支店があるなら僻地へ飛ばすのもいい手だ

81 :
何も悪いことをしていないのに
実社会の大人がこれでは
学校でイジメがなくならないわけだ
ガキのころはテロで社会に復讐しようとかマジで思ってたな・・・
実行するだけの才能も度胸もないヘタレだったから今はこのざまだが。

82 :
>>81
だから社会の虫けらって言われるんだよw

83 :
代入が判らない人ってのは現実に居るんだよ。
彼らは、理屈っぽいがロジックに弱いのが特徴。
有名大学卒(きっと進学塾で猛特訓したんだろうね)でPGで入ってくるような
奴に多い。要するにまともな企業には就職できなかったんだな(w
同じように
if (true){
/* true */
} else {
/* false */
}

if (!false){
/* true */
} else {
/* false */
}
の実行結果が同じって事も彼らは何故そうなるのか判らない。
正直、このタイプを採用したとしたらそれは人事のミス。
試用期間3ヶ月内で能力なしとして採用取り消し出来れば御の字だろうねぇ。
実は以前この手合いを採用した教訓から、新規採用時はテストでフィルタしている。
出発地点から東に10m北に20m西に5m移動した。
この地点から出発地点に戻るためにはどのように移動すればよいか?
このタイプは、こんな当たり前の問題が信じられないことに、まるで出来ないんですよ(w
答案に一生懸命sinとかtanとか書いて電波な計算してるんだがな・・・

84 :
そいつの頭の中は、『中国語の部屋』みたいなものなんだろうなぁ。
それがどんな感じなのかは全然分からないけどさ。

85 :
>>84
…失敗した中国語の部屋(w
っていうか、事実そうなんじゃないかと思えるフシがあって、物凄く
膨大な量の辞書とその応答で出来た人間のような何かなんじゃな
いかと思った。
正直俺も「彼」とはじめて出あったときは>>47のように己を疑って
彼には世界がどう見えているんだろうねぇと同僚と話したものだ。

86 :
>>83
>出発地点から東に10m北に20m西に5m移動した。
>この地点から出発地点に戻るためにはどのように移動すればよいか?
真面目に解くなら、それほど易しい問題じゃないぞ。
(北極点の近傍なんかで考えると分かりやすい)
地球が平面なら、「正確に南に20m、正確に西に5m」でいいんだけど。
少なくとも出発地点の緯度と経度が分からないと解けない。

87 :
>>86
東に5m南に20m西に10mで駄目なのか?

88 :
来た道戻れば良いんじゃないの?

89 :
北極点じゃ「正確に南」って意味ないなw

90 :
>>83
|出発地点から東に10m北に20m西に5m移動した。
|この地点から出発地点に戻るためにはどのように移動すればよいか?
この問題は面白いな、FizzBuzzのやつよりも採用試験向きだね
最短経路でもなんでもないのにねぇ・・・

91 :
>出発地点から東に10m北に20m西に5m移動した。
>この地点から出発地点に戻るためにはどのように移動すればよいか?
>>83 が求める完璧な正解ってのは結局何なわけ?

92 :
面白い問題だ。
北極点近傍みたいな例外に気がつくかどうかのテストには使えるかも。

93 :
>91>92
完璧な正解なんてないし、例外なんて気にする話ではないだろ。
87のように来た道を戻るって単純な答えか、座標系を考えて南に20m西に5mという少しだけ最適化した答えか、のどちらか。
5分以内に書けない奴は採用しなくていいと思う。
例外とかいう奴はひねくれているから、それも無視すべきだな。

94 :
例外どうのこうのをなしにしたとしても、直線最短距離を求めようとした奴に「おまいはひねくれている」と言ったら、出題者のほうがひねくれているだろうね

95 :
>>94
一瞬でひらめいて答えも間違っていないのであればそうだが、
直線最短距離を求めようとして結局間違っていたとかなら馬鹿だろ

96 :
こうゆう問題を出されたら仕様をうまく
聞き出してじゃあ答えはこうですねって
答えるやつのほうがいいな

97 :
>>93
そんな単細胞が現場で求められているのか?
そういう奴は単純なコーダーなら務まるかもしれないけど
設計させたら大変なことになりそうだ・・・
まあ、前提条件を示せていない83が一番ダメなわけだが

98 :
よくいるよな、正常系の処理だけ考えて異常系を後回しにするやつ。
そういうのを排除するには使えるかも。

99 :
>>83の問題を出した後、「その回答の前提は何?」
「何で面接でこんな質問をするか分かる?」という質問をして、
それに対してどんな風に考えるか見る、というのはどうだろう。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
社保庁など政府とNTTD・日立・富士通の癒着
一番クリックをした国が優勝@プログラム板
javaしかできない奴
大手企業に二重派遣されてる人