1read 100read
2011年10月1期プログラマーコボラは横長DBがお好き 3カラム目 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
そりゃねーよ! と思ったプロジェクトを語れ2
スパゲッティプログラムの改修の仕事を任された
ビルゲイツ「」←何言わせても勝ち組
プログラマー向けの勉強会


コボラは横長DBがお好き 3カラム目


1 :08/03/13 〜 最終レス :11/10/13
横長DB:
カラムが商品コード01、商品コード02、商品コード03…となっていたり、
何故あるのかわからないFILLERという項目が用意されていたり、
1つのカラムに固定文字列長で複数のデータを入れてみたりと
RDBの存在意義を全否定するかのようなデータ設計。
/* スレッド履歴 */
コボラは横長DBがお好き
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1160745584/
コボラは横長DBがお好き 2カラム目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1179927770/

2 :
ヌル(・ω・)ポリーン

3 :
1さん乙

4 :
1乙
RDBもバケツリレー方式に使われるとフツーのSAMファイルより扱いづらい。
つーか、行った先々でRDB皆使ってるが、E−R関係図見たことねえ。
「このマスターテーブルに登録するには、事前にこれこれの属性テーブルに
登録しておかねばならない」って、どっかに明記しておけや。
メンテで出向したが、コボラー、RDBの作り方、勘違いしてんじゃないの。
コボラーが作ったRDBシステムの適用が後のコボラーが難儀してたら、
それは作った誰かの設計思想が謝ってるとしか言いようがない。

5 :
>>4
確かに謝って欲しい設計思想のシステムはやたらと多いよなw

6 :
>>4
ER関係図w
まあHTML言語とかいう人もいるしな。

7 :
コボラってストアドも大好きだよな。
カーソルをぐるぐる回しながら、
嬉々としてこれがブレイクキー1で、次に(ry
仕事しないでくれ。席座ってるだけで良いから。頼む('A`)

8 :
>1
列数が50〜80列とかあるTBLってコボラーが作ったのか、、なるほど

9 :
今関わってるシステムのDB。
コード格納フィールド、そのコードの日本語カナ名格納フィールド、そのコードの日本語漢字名格納フィールド、
って三つ並んだ束が各レコードに名称変えてイッパイ有るんだが、こういうのってバッジ処理の延長だなと思う。

10 :
>>9
何を言いたいのかがわからん。バッジ処理がバッチのことだとして、
コード辞書が散在するのがその延長、とはどんな意味なんだ?

11 :
>>9
あなたのシステムでのバッジ処理の定義を説明してほしい

12 :
「バッジ」っていったら、BADGE Systemだよなぁ。

13 :
なんだ、防空システムか

14 :
防空システムがCOBOLで動いてんのかいな、、、、イヤな希ガス

15 :
俺前横須賀行ったときはFortranだったよ。

16 :
お米の国のシステムはやっぱAdaで動いてたりするんだろうか

17 :
飛行機関係、たしかボーイングだかの
システムがAdaじゃなかったっけ?

18 :
項目名=X31
内容=31固定(NUMBER)

19 :
Javaでコード書かせたらintて変数宣言しようとして
何でコンパイルが通らないんだ!! ってわめきそうだなー
そのDBの設計者

20 :

項目名=X78
内容=78固定(NUMBER)
くたばれ。

21 :
もう3カラム目か。
こんなに、同じような思いをしている人がいるとは
おもわんかった。

22 :
YOBI15
しかも使ってた・・・どこにも何入れてるか書いてねぇし

23 :
>>22
Oracleでそれやったバカ、いま同じ職場にいる w

24 :
多少コードの書き方がヘタクソなら許せるんだけど、
自分の経験無いことは俺の責任じゃねぇ(他の人がやるべきだ)っていう勝手な線引きするような奴ばっかり・・・・

25 :
>>24
それのどこがおかしい?
責任分界ってもんがあるだろ。下手に越境されて無責任な事やられて、
「俺、経験無いのにやれって言われたからさ」
て逃げ口上吐かれるよりよっぽどいいぞ。

26 :
>>25
同感。
だがまぁ、十分に人材が無い状況でそればっかやられたら敵わないし、未経験の仕事を避けるばかりではその人間の使える場が減る一方だし。
程々には得意分野を外れる事にも手を出すべきじゃないかと思う。
スキルアップは社外でやれって意見もあるだろうが、それもまた十分に人材や時間が有る場合の話だろうしな

27 :
もちろん、結果を見て「無能な働き者」だったら銃、
「有能な働き者」だったらとことん使う訳だな。

28 :
こぼらが設計したOracleのテーブル。
100個以上カラムがあるってどういうことよ?
しかも所々「FILLER15」「FILLER20」って(数字はどうやらカラム長)…orz

29 :
>>28
固定長テキストファイルに吐くと
全部のテーブルの右端がそろって便利じゃん。
燃料投下完了。

30 :
固定長テキストといえば、F通の某システムに
こっちのサブシステム (因みにSolaris) から渡したファイルがおかしい、と
指摘された事がある。
…1行毎に改行 (0x0a) があっちゃいけないんだと。
異文化交流だなあ。

31 :
そんなの常識の範囲内だな

32 :
あげ

33 :
あげっていうてるやろ!!

34 :
横長DB設計者が開発トップの企業に就職したのでここにきました

35 :
昼間から横長かおめでてーな

36 :
ほんとだよなーw

37 :
FILLER(予備項目)を設けておくのは、一種の文化だから仕方ないよ
元々固定長のファイルを取り扱うことが多かったからね
>>1にあるような、商品コード1、商品コード2・・・なんてことは普通はやらないけどね

38 :
作るだけで一切使わないなら意味は無いだろ。
作った本人でさえ使わないゴミなんぞにリソース振ってなんになる。
しかも一部メンバのみがFILLER作成文化圏出身というだけで、作る対象は全く関係ないのに文化と言われても。
つか文化なら許されるし守るべきとか言うのなら、お前さんも個人用途では外部メディア一切使うなよ?昔はそうだったんだし、文化だよ文化。
……老害以外の何だとorz

39 :
>>37
その、普通はやらない事をやってしまうのがコボラなんだな。

40 :
>>38
一切使わないかどうかは設計時にはわからないでしょ
後工程や稼動後に仕様が変わったりすることもあるし
その場合にFILLERが無いとそのレコードを取り扱う全てのプログラムを
リコンパイルしたり、JCLのブロック長なども修正しないといけないから大変
でもこれはSFの話だから、RDBにまでFILLERを持ち込むのはいかがなものか
とは思うが、SQLを使わずREAD/WRITEのインタフェースなら固定長アクセス
だから・・・

41 :
いやだからRDBでFILLER持ち込む馬鹿の話だろ。
一切使わないってのは、FILLER作った本人が追加の際にもFILLERを使わないって事例で、過去スレに出てる。

42 :
CSVFILE1 BLOB
というカラムを見たときは唖然とした
コボラじゃないような気もするが

43 :
>>42
ん、それはCLOBにしろ、つこと?

44 :
CSVファイルをBLOBで入れるなら、普通にバラしてカラムに入れろってこと?
そりゃ要件によりけりだよなあ。ファイル自体を永続化したい場合だってあるし。

45 :
>そりゃ要件によりけりだよなあ。ファイル自体を永続化したい場合だってあるし。
いや、そんな要件はさすがに存在しないだろ。
あったとしてもCOBOLでやる意味が「まったくない」

46 :
謎は謎のまま放置するのが基本

47 :
CSVファイルだが、圧縮して格納とか、暗号化されてるとか
そんな使い方がされるかも、じゃ?
そうなると、項目名に問題があるけど

48 :
>>45
カタログサイトの画像ファイルとかだとあるんだけどねぇ。
CSVファイルだと、うーん思いつかない。
でも考えられなくもない。CSVの内容を管理するんじゃなくて
CSVファイル出力の履歴を管理するシステム、とか。
だめだ、無理がある・・・。

49 :
外部とやりとりしたCSVを保存しているとかか?

50 :
>>45
良く考えろ。コボラーならばあるだろ。

51 :
CSVが何だか分からないとかか?

52 :
バージョン管理ソフトだろ、ちょっと古いけど枯れてて安定性は高いぞ。

53 :
コンピューターサービス株式会社じゃないのか。

54 :
三次元DBですね。わかります。

55 :
HRG01 HRG02・・
とか並んでるDBならみたことある。
作った人に「HRGってなんて意味ですか?」
って聞いたら、
「フラグだ。そのまんまだろ」
ていわれた。
いろいろ言いたくなったけど、無駄だろうからやめた。

56 :
止めたのか辞めたのか。

57 :
虚しくなるな w

58 :
>>55
ハムスター ニャーンを思い出した

59 :

60 :
HRG<フラグかぁw

61 :
日付が入るカラムがDECIMALとかCHARなんだよな。
統一性があればまだしも、DATEも含めランダムに使われてる。
こういう設計ってありなのか?

62 :
二つの使い分けっていうのは移植元がこうでした、以外に明確な根拠はありません。
もちろん設計方針もねw

63 :
居るよな。
移植元がこうだったので、って言い訳するヤツ。
ソレは関係ないだろっての。
ああ、そういや今日も聞いた希ガス…
直上の上司がキレてたところまでは見た。

64 :
そういう上司の尻拭いはもう嫌(移植元がry
何のために汎用機からリプレースしたのかと。
ぬっころしてぇ

65 :
「やり方わからなかったんで頑張ってみたけど実行ファイルが巨大になった。なんとかしろ!」
とか言われて見てみたら700MBとかの実行ファイルが山のように・・・・・
(調べてみたら自分たちのライブラリだけじゃなくOracleの動的リンクファイルまで全部取り込んでコンパイルしてたorz)
ウンコしたら他人に拭かせるのが彼らの常識らしいよ?w

66 :
さてどうやつて動的ライブラリを静的リンクしたのだらう。

67 :
がんばる。

68 :
>(調べてみたら自分たちのライブラリだけじゃなくOracleの動的リンクファイルまで全部取り込んでコンパイルしてたorz)
その実行ファイルを作るほうが素直に凄いと思った漏れは負け組か・・・。
つか、ソレはライセンス違反な気がしてならんのだが。

69 :
>>66
リソースにでもぶち込んでたりして

70 :
【IT】「COBOLは現役バリバリ」、東京海上日動がシステム全面再構築でCOBOLを選んだワケ 開発者向けセミナー「XDev2008」 [08/09/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220822531/

71 :
>>70
ありがとう。
いいよ。いいよ。
愚痴ぐらい、言わせてあげるさ。

72 :
「印刷済」と「プリント済」のカラムが二つ横に並んでいる不思議

73 :
男、女、その他というカラムを見た
久々にCobolの仕事をすると歴史を感じて微妙に楽しいな

74 :
>>65
たぶんデバッグ情報をstripしたら100KBくらいになると思われ

75 :
>>73
しかし先見の明があったね

76 :
>>73
申込書とかの男・女に○を付けないで提出された場合、その他で登録するってのはあるよ。

77 :
NULLの使用を認めるならNULLで不明を表現するところなのでわ。
べつにそれはおかしくない

78 :
未記入と不明は別だ、とか法人が入ったら、とか全然わからない理屈を言うのも
ありがちだよ、コボラは。

79 :
性別はISOでコードが決まってて、しっかり4つある。
0 = Not known
1 = Male
2 = Female
9 = Not applicable
とかいうのにこだわるのもありがちですか?

80 :
79は、普通にコボラじゃなくてもこだわるだろう。

81 :
いや・・・蛇足を承知で言うが、
「性別」という列に3種類の値があった、じゃあなくて
列が3つなの。
若手がみたらびっくりするだろうなあと思いつつも
>>72の謎にはかなわないわw

82 :
>>81
その発想はなかった
というのを初めて心から使えた瞬間だわ。

83 :
ん?列が4つあったわけかwwww
おれがみたコボラーDBは、
4月から3月まで12列あり、さらにおどろくべきことに
MonthDateテーブルには、
31列+予備が9列あった。

84 :
>>55
なんか似た経験がある
KKKKDというのがあって何の意味かさっぱり分からなくて
台帳で自動採番したやつかと思ってたら「結果コード」だった

85 :
KYとか笑えないよな。

86 :
KeKKaKoDo か。
答え聞いてもすぐにわからんかったわ。

87 :
上を見たらきりがないけど、だからって下を見てもきりがない・・・・とオモタw

88 :
>84
その人イスラムかユダヤ人だったりしない?
(アラビア語・ヘブライ語は一般に母音を書かない)

89 :
短縮の仕方も規約で決められてんだろ

90 :
次スレ
コボラは暗号がお好き

91 :
>>90
次スレて。w
5年くらいは先の話だな。

92 :
TDN式表記法

93 :
最近、不景気だが、コボラの皆さんは、案件、単賃などどうよ

94 :
スレタイも読めないとは。

95 :
サロゲートキーにまで口出しして
顧客番号だとか取引明細番号だとか取扱日だとかを
埋め込もうとしてきた奴を見たときそいつを殴り倒しそうになった

96 :
>>95
すべてのテーブルにIDを入れていたら
「そんなに行番号が好きならExcelでも使ってろ」と言われたことならある。

97 :
俺は、 id は、Railsでてから必ずいれるようになったが、
それまでは、正規化を完全にやってから、昨日にあわせて崩していくという風な構成であった。
だからPキー、Fキーだらけであったが、最近Fキーの便利さより、不便さのほうが
強調される。必ず第一列にidつけるようになったのは、ここ数年だな。

98 :
IDはかまわんだろ。
業務キーをプライマリにするのは経験不足のやることw

99 :
もう2年もたったのか....

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
そりゃねーよ! と思ったプロジェクトを語れ2
スパゲッティプログラムの改修の仕事を任された
ビルゲイツ「」←何言わせても勝ち組
プログラマー向けの勉強会