1read 100read
2011年10月1期プログラマーCプログラマはもういらない TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【強欲】これでも中国に仕事を出すのか?【異常】
隣にいるのに質問や報告がメール
SEの現実が知りたい
プログラマをPGと略す奴はバカ


Cプログラマはもういらない


1 :10/09/15 〜 最終レス :11/11/06
余ってんだよ

2 :
C#プログラマは?
Javaプログラマは?

3 :
Cプログラマーはいらないけど、C言語学習することには
意義があるんじゃまいか?

4 :
今はソーシャルバブルでPHPマンセー状態だね

5 :
むしろCプログラマしか要らない

6 :
>>4
お前の見解は間違っている

7 :
Cプログラマの数を減らして、2038年問題で一儲けする気の>>1

8 :
仕事がないからねぇ。
Javaは仕事はあるけど人も多いからなぁ。どこも人余り。

9 :
Cプログラマは多分どの言語も理解できる。
CプログラマはCしかしらないということない。

10 :
Cプログラムって覚えるの難しいかな?

11 :
仕事こなせるまでのレベルになるのは難しいだろうねぇ。
Cプログラムだけ知ってれば仕事になってたのは昔の話。

12 :
if{
   hoge
}fi

こんな言語よりは数段マシ

13 :
言語なんてほとんどCで書かれてるけどな。
適度にバカにならないと、仕事なんて無いという意味では同意。

14 :
>>12
何て言語?初めて見たぞ。
完全な回文でないとコンパイルエラーになるとかだと嫌だな。

15 :
shとかもfi無いといけないよな

16 :
esacを何とかしてくれ

17 :
ゲームはいまだにC。
Java上がりはやばすぎる。

18 :
まぁWindowsとかでGUIのあるアプリならC++かC#だな。

19 :
Windows ()笑

20 :
ポインタが理解できない奴はセンスがない

21 :
>>14
case ...
...
esac
とかな。
>>17
デバドラとか、組込みもCだな。C++ですらない。
>>20
同感。
C++とかJavaって、要するにポインタが理解出来ない文系コピペ厨
にプログラマごっこさせてあげるための玩具に過ぎない。

22 :
>21
ちょっとまて、Javaはともかく、ポインタ理解して無いC++PGは全く使い物にならんだろ。

23 :
ポインタの何が分らないのかわからない。

24 :
>>23
2つ以上の手続きがあると、脳がパンクする人間がいるってこと。
変数Aに1を代入する。
変数Aから1を取り出す。
という1文は理解の範囲だが、
変数Aにある値をアドレス値としてみなす。そのアドレス値として示されている番地にある値を指定した型のデータとして取り出す。
変数Aにある値をアドレス値としてみなす。そのアドレス値として示されている番地にあるものはプログラムコードなので、そこから実行する。
という文になると頭が理解を超える。
英語でいえば、関係代名詞が出てきたら、よくわからなくなっちゃったって感じかな?

25 :
型とか紛らわしいのかな。
char*
int*
long*
void*
stHelloWorld*
CHelloWorld*
void (*calcHelloWorld) () が、それぞれ違うものに見えちゃうのかもね。
64bitOSなら64bit、32bitOSなら32bitの、ただの数値(アドレス)なんだから。

26 :
このスレのレベルの低さに呆れた

27 :
その説明がいまいちなのはおいといて
その説明でわからない子がわかるようになるとは到底思えない
余計混乱するだけかと

28 :
最後に、関数として使うか、クラスとして使うかchar型として使うかであって
アドレスは単にアドレスなだけなのに。

29 :
型はプラグとソケットみたいな、明確な代用イメージを想像しやすいのに対して、
ポインタと配列の違いとかは、明確な代用イメージを想像しづらいのが原因かも。
ポインタをきちんと扱ても、↓程度の絵しか描けない奴が多いと思うし。
※めんどいのでズレは放置
  ├────┤
┌─┼アドレス│←ポインタ
│ ├────┤
│ :    :
│ ├────┤
└→│データ |←配列
  │    |
  │    |

30 :
プラグとソケットとか始めて聞いた。キャストとかどう教えるんだろ?
代用イメージ使うと、ろくなことにならないからやめた方がいい。

31 :
意味がわからない。
のと。
目的がわからない。
のがあわさると、ダメなやつは絶対に覚えられない。
数学でいえば、微分積分なんて社会で使うのか?と思ってしまうのと同じ。
実際は、使えれば武器になるが、どんなときに使えるのかイメージがわかない.
だから、
すぐに「わからない」で片づけてしまう

32 :
>>31
> ダメなやつは絶対に覚えられない。
そういう奴は無視しておいて問題ない。
学校の授業なら、実態はどうあれ一定数の生徒が一定の理解をしたっていう
体裁を取らないといけないだろうけどね。

33 :
>29
>キャストとかどう教えるんだろ?
プラグの形状を作り変える。
ただしそんな事したら各種保障が受けられなくなるし、
完全に用を成すわけじゃないから極力避けるべき。
まぁ、ソケットとプラグの例は、適当に思いついた事を述べたに過ぎんので
例えが下手とかは甘んじて聞き入れる。
あと下手な代用イメージの提示は返って有害というのは分かるが、
現実世界の何かに例えるってのは常套手段だし、
そもそもきちんとした例が無いから、下手な例えが蔓延るのではと。

34 :
ストア、ロード、ジャンプ、インデックス参照の単純なマシンの概念があれば解りそうなもんだがなぁ…

35 :
>34
その辺の概念を抽象化する必要が無いなら、そもそもCとか要らんでそ。

36 :
>>35
かつて高級マクロアセンブラとか揶揄されたり。

37 :
>>29
ポインタ配列とかハンドル型の説明はどうするんだろう

38 :
アドレス型は、それをアドレスとして扱うというだけで
使われるまでは単なるデータなのに。
アドレス配列とか、どこか特種空間に格納されているとでも思っているのかしら。

39 :
Cになってレジスタとスタックフレーム意識しなくてよくなったのは楽だな。

40 :
スタックしらないと再帰関数書けないだろ

41 :
このスレの話のレベルの低さには呆れる

42 :
型 = ソケットとプラグの形状
ポインタ変数 = 延長コード
・延長コードは、電源と、電気を使う機器を間接的に繋ぐもの。
・延長コードは、電源や機材から引き出す事も可能。
・延長コードを介することで、データを他の部屋に渡すのが容易になる。
 (電源も機器も持ちまわる必要が無い)
・延長コードから電力を得る事は可能だが、先が繋がっていなければ当然電気は来ない。
 延長コードはあくまで何処にささってるかの情報しか持っていない。
 電源を供給するのはあくまでその先にあるもの。
・延長コードは、初期状態では得体の知れない電源に刺さってて、
 下手につなぐと機器が壊れるから、安全の為にまず抜く(0を代入)のが望ましい。

43 :
だからどうした、ってレベルの話だな

44 :
>>42
うおおやめてくれええ
かえってわからなくなるううう

45 :
ていうかポインターを理解しているか理解していないかの話はスレ違いだろ
ばかばかしい

46 :
ポインタを理解してることだけが誇りだからな

47 :
だからなんで余計わかりにくくするたとえを持ってくるのか
それが本気でわかりやすいと思ってるんだろうか

48 :
関数のポインタ型の宣言と使用方法、意味は通ってるんだけど何か腑に落ちねぇ。

49 :
べつにどうでもいい、失せろ

50 :
ポインタなんて、たとえ話にする必要はない。
メモリの管理方法と、その表現方法なんだから。
これが、理解できないやつは、Cは触るな。

51 :
>47
そう思うなら、例えなくても良いから図解してみてくれ。

52 :
ポインタを理解できたことがよほど嬉しかったんだろうな

53 :
>>51
スレ違い。失せろ。

54 :
>>51
ほら、お前のために立ててやったぞ。
こっちで思う存分やれ
「ポインタを理解できないプログラマはもういらない」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1284824618/

55 :
>52
いや、どちらかと言うと良さげな例えを思い付いたから、投下した。
>53
失せます。
>54
御免。

56 :
++はもう無くなっていいと思うけどCは残るんじゃないの?

57 :
>51
例えがどうのこうの言ってるところでなんで引き合いに出すモノが図なのよ
その辺りからセンスねえわ

58 :
>>56
今更Cはないわー。
まともなコンパイラがある場合は、もう大体C++だよ。

59 :
>57
下手な例えをわざわざ出したのは、これなら図にしやすく
イメージしやすいと思ったからです。(>29からの流れを読んで下さい)
だから、そんなに言うなら他の「図示できる」例えを出してよ、と述べたのです。
まぁ実際、下手だと思い直したので>51は撤回してきます。
以上失礼しますた。

60 :

( ゚д゚)ポカーン

61 :
>60
叩きたいなら叩いて良いですよ。
(できるなら他の住人に迷惑かけないよう>54のリンク先で)

62 :
失せるだの失礼しますだの書いた後にレスし続けてんじゃねえよ
黙れ屑

63 :
おおっと、すみません。
今度こそ本当に失せます。
大変失礼しました。

64 :

( ゚д゚)‥‥

65 :
>>56
++は言語仕様が多機能化し過ぎたな。おかげで使われ方が複雑になった。簡素なコードを目指した筈なのにどうしてこうなった…

66 :
クラスとか使おうとするとCじゃ無理あるよね。
継承とか、++とか#の方がたぶん今風。
あ、でもマクロでそれらを実装したのがObjective-Cってこと?

67 :
ジェネリクスはどうなんだろう。
型付けが嫌ならC/C++の派生じゃなく、もう別の言語で良いじゃねぇかと。

68 :
>>58
うちは組込向け通信系で8割方C言語。
コードサイズと使用メモリの関係だと思う。

69 :
C++がもっとカッコよければ…

70 :
C++は格好いいと思うよ
ただCの軽快さを奪ってる

71 :
Cプログラマはスタックが理解できない
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1284858805/l50

72 :
Cプログラマがスタック理解できなきゃ、いったい誰がスタックを知るんだよw

73 :
この間本物のスタックを見てちょっと感動した。

74 :
ウチの近所では最近、めっきりスタックの目撃情報は減ったなぁ。
密猟者の間ではスタックの毛皮が高値で売買されてるって噂だ。

75 :
山林を切り開いて住宅にしたせいもあると思う

76 :
いいなぁ俺スタックなんて博物館でしか見た事ないよ

77 :
輸入物のスタックの毛皮には気をつけた方がいいぞ

78 :
雪道で身動き出来ない車に限ってスタッドレスにしていないんだよな。

79 :
良いよな。あれ。
音がスッキリしてる。

80 :
組み込みでC++やらされたんだが
標準ライブリも使用禁止だったし、クラスをnewするのもダメだったし
業務にはEffectiveC++の内容を熟知させられたんだが、
それによるとC++には罠だらけだったし
C++を使うメリットが全くわからん。

81 :
>>80
ApacheはC++で組まれていますか?
C++はネオジャワ言語なのよ

82 :
業務系         制御系       カーネル系
ジャワ          c/c++            c
php
perl
vb

83 :
>>80
オブジェクト指向を使うのが楽。

84 :
しかしstlはものによってはジャワよりも速度が遅くなるものがあり
そこが落とし穴

85 :
>>80
組み込みならクラス使えるだけで御の字じゃん。
デバイスなんてオブジェクトそのものだし。

86 :
オブジェクト指向
って、言葉知ってるだけだったりして

87 :
オブジェクト指向を理解した上で、あえてCを使うのがkernelプログラマ

88 :
よくCよりC++のほうが偉いって思っている馬鹿が多いけど
常に王者は高級アセンブラなCだな

89 :
構造体とデータ参照・変更用の関数があれば十分だからC++要らない。

90 :
って言うか、組込みでkernelとかデバドラだとC++でも重過ぎるし、タイミング絡み
のデバッグも困難。実用に成るのはC(+アセンブラ)だけ。

91 :
C++で重たいって、C++使ったこと無いだろw

92 :
重いよ?どんだけスタック消費してんだよ!て局面が多すぎる。

93 :
下手なのはどうしようもない。

94 :
C++使いこなせない低脳って、Cにしがみ付いてC++を攻撃するよな。
大体最近コンパイラはみんなC++で、C専用コンパイラなんてマイナーCPUのメーカー
お仕着せコンパイラくらいだろw

95 :
VC++で未だにインライン関数が使えないのは
MSがCよりもC++を推奨してるからと知ったとき
本気でC++は存在しちゃいけないと思った。

96 :
>>95
はぁ?

97 :
>>94
という根拠レスな攻撃をしかける某++勢力の人でした。

98 :
>>94
ふふ、できないわけじゃないだんぜ、あえてCを選択している
C++はオーバーヘッドが大きすぎるからね
それにLinuxなんかはg++はどうもイマイチだしなあ VC++だとずいぶん枯れて
いるようだがね
だからgccで十分。Apacheがg++で組まれていたらC++の人の意見を取り入れて
あげるけどねー。C++なんてアプリケーション専門だろう
カーネル/通信系の俺からするとおもちゃみたいだな
おれんとこだと、新人に「おい、お前この通信パラメータセットのアプリを
C++でつくっておけ、これ仕様な」って渡すようなかんじだな

99 :
うーん、なんか申し訳ないんだが、
もっといっぱいCやC++に拘らないで
Java とかPHP とかのWeb系のプログラミングでも組んでみるといい。
そうすればCがどれだけ過去のわかりづらい構文を使っているか分かる。
CやC++は切欠であって、もっと進んでいる言語はある。
ただ汎用性はCやC++であろうが、本当の見易さから言った汎用性は
構造化アセンブラ、つまりマクロアセンブラだ。
それを用いればコンパイラごとのスタックの使用状況などを
気にする必要が無く、全て把握してプログラミングができる。
つまりCやC++を組み込み系として使うなら、アセンブラをマスターしなければならない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【強欲】これでも中国に仕事を出すのか?【異常】
隣にいるのに質問や報告がメール
SEの現実が知りたい
プログラマをPGと略す奴はバカ