1read 100read
2011年10月1期プログラマー俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part 0x0F
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
おめーのバグだろ、ゴルァ!! その33
ペニー秋田は犯罪です。
【鬱病】 壊れたプログラマー 25人目 【爆発】
大学いったのに派遣やってるバカ
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part 0x0F
- 1 :11/07/29 〜 最終レス :12/01/11
- という人、存分に自慢してください。
前スレ:
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part 0x0E
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1281429768/
- 2 :
- 過去スレ:
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ!
http://pc.2ch.net/prog/kako/980/980900290.html
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1016979674/
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part3.1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1051279864/
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part死
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1077732294/
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part誤
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1114818704/
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part労苦
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/11308/
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part死地
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1134751568/
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part恥
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1146121527/
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part泣
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1157035098/
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part自由
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1180240243/
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part 0x0A
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1195493747/
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part 0x0C
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1212892353/
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part 0x0D
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1229162699/
- 3 :
- >1乙
今ホットなバグは、中国の高速鉄道が後続車両に追突だが、富士通のシステムらしい。
- 4 :
- >>1乙
- 5 :
- 中国の高速鉄道は既に独自の技術で特許出願中なんだから、もう日本は関係ないだろ。
フランスの技術も混ぜているし。
- 6 :
- いや、事故後に、「実は富士通製なんですよ」って暴露した上に、
日本に事故調査を要求しているらしい。
中国製なら関係ないけど、中身が日本製だと暴露されちゃったら断れないだろう。
- 7 :
- 韓国の大手ポータルサイト、3500万人分の情報流出 中国からと見られるハッキングで
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311867662/
> 37 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/07/29(金) 05:46:30.94 ID:qgEKwwC90
> ずいぶん多いな。
> だいたい人口って数千万人だろ、韓国って。
> これやばいんじゃね?
> 50 名前:名無しさん@涙目です。(三重県)[] 投稿日:2011/07/29(金) 06:06:53.69 ID:i36E8z6E0
> >>37
>
> 韓国の全人口・・・約4830万人(2010年)
> 韓国のネット普及率・・・80.6%(2009年)
> 韓国のネット人口・・・4830万人×80.6%=3893万人
>
> しかもこのネット普及率も韓国の場合、マンションやアパートで誰か1人でも契約者がいれば
> 全世帯が契約してることにしてるから実際の普及率はかなり低い。
>
>
> つまり情報流出はほぼ全員だなw
- 8 :
- その発想はおかしくないか?
韓国ではネット人口を>>50のように勘定してたとしたら、
ネット契約者の情報全部物故抜かれてももっと少なくなるはずだろ
100人住むアパートで一人だけネットに接続してたら
>>50の主張する勘定ではネット接続人数は100人になるが、
個人情報は一人分しかないんだからな
- 9 :
- 中国(兄)からなら韓国(弟)は何も言わず黙って日本にファビョるんだろ。
- 10 :
- 大量のアカウント持ちがいるんだろうけど、それにしても莫大だな。
- 11 :
- 「年収○○以上」とか「○○大学卒」とかって括りがあるなら使いようもあるだろうけど、
「韓国民ほぼ全部」ってまとまりがなさ過ぎないか。
広告打つのには不向きだと思う。
- 12 :
- 韓国ではネット環境を入れるために国民IDが必要なのではなかった?
そしてポータルサイトに登録するのにもIDが必要。
つまり、ほぼ全ての個人情報が紐付けられてしまう。
日本くらいだからね、ほぼ匿名でネット接続できるのは。
- 13 :
- 前スレ>>1000
>高速鉄道車両ですら簡単に埋める時代に何言ってやがる
ちょっw吹いたじゃねーか
- 14 :
- 1ヶ月ほど前
高官「で、もう走るようにはなったのかね」
担当「あとは安全装置の試験をするだけです」
高官「じゃあもう走るんだね?」
担当「走ることは、走りますが…(止まりませんけどね)」
高官「走るんだったら開業して世界に自慢するアルね」
- 15 :
- >中国の鉄道事故は設計上の欠陥…当局者認める
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110730-OYT1T00374.htm?from=main3
車体と運行管理システムをセットしたパッケージとして提供できないのなら
個々の動作については保証できんよ、ってことで断るんじゃないの?
- 16 :
- 当局はそれじゃ許されないだろ
いくら中国でもさ
- 17 :
- それを組み合わせてシステム作った所が最終的に責任取ればよろし
今回のはそれが鉄道省だったと
- 18 :
- 逆に向こうが断ったと聞いたが
- 19 :
- >>15
ソース出せって言われたらしい。>中国の某鉄道
「出してもいいんじゃね?」って言った。
コメント書く余裕もなかったし、超スパゲッティプログラムになってるから、アレを
読み解いて修正できる人がいれば任せたい。
- 20 :
- >>19
頭数と根性で何とかしてしまいそうなんだが
- 21 :
- >>19 麺文化な人達に任せればスパゲッティーなんぞ
- 22 :
- 工数水増しのため、マジックナンバーテンコ盛りアルよ ( `ハ´)
- 23 :
- つまり黄河流域の中国人大勝利ってか
- 24 :
- >>19
ほんの2、3行いじって「我が社OriginalのSoftアル」フラグですね わかります
新幹線の(車両の)特許の事例を考えると、もはやそれ以外に思い浮かばない罠……
- 25 :
- COSMOSは中国に外注に出したんだから、確実にコピーされているはずだが。
あんな糞スパゲティ、中国でさえお断りだったんだろうな。
- 26 :
- 埋めるのが得意みたいだから何か埋められてたりしてw
- 27 :
- 爆発物を埋め込んだが不発
とか
- 28 :
- たとえスパゲッティでも麺一本一本に人を割り当てて何とかしてくれないかなw
- 29 :
- 麺1本ずつ違う素材を練りこみ、さらに切れ目も変えて無限の味を出す漫画を思い出した。
あれは焼きソバだったが、舞台は中国だったなw
- 30 :
- 中国は良くも悪くも何でもありだ
- 31 :
- >>28 極太麺なスパゲッティーができあがるだけだったりして。
>>30 緑化運動と称して山肌を緑に塗ったり地面にペンキを吹いたり何でもありよ。
- 32 :
- >>31
緑化ペンキは、種を吹き付ける際に、何処に吹いたか判るように一緒に色素も入れる事から来るデマ。
日本でも種を吹き付ける時はあんな感じ。別に赤でも青でも良いんだけど、まぁ、緑が妥当だろうと。
- 33 :
- 岩肌が緑色にぬられてた写真はコラだったの?
- 34 :
- 岩肌に雑草粒を吹き付けて緑化はよくあるな。
- 35 :
- >>19
COSMOSを押し付けられた5重だか6重派遣の独立系SEだが、
禿同!!!
>>22
Yes. 鉄板かどこかに書かれてたが、#define使うと「デバッグの時に実際に何て
値が入ってるか分からなく成るだろ!」と16進ダンプ馬鹿のエロい人が怒るから。
しかも昔はFORTRANで書いてたのをRATFORか何かで機械的にCに直してる
から、全ての関数名とか変数名が6文字の英数の組合せに成ってる。ほとんど暗号。
ud87opとか…
>>28
何とかしてくれるんならくれてやっても良い…むしろくれてやった方が良いと思うが、
ビスケットをポケットに入れるみたいに、一本の麺が二本に増えて余計絡まる悪寒…
- 36 :
- >>35
f2cだろう
- 37 :
- かなり白熱してる。
ttp://www.starkawase.jp/information/detail.html?type=10&id=687
このスレの8月からとか
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1310208273/l50
- 38 :
- >>37
為替証券のところを偽証券と空目して、偽ってなんだよ釣りかって思ってしまったw
- 39 :
- 本当にすごいバグは誰も書けないんじゃない?
- 40 :
- 時効になれば書けるようになるんでないかい
それまで無事でいれればの話だが
- 41 :
- 意図して書いたら、それはもうバグとは呼ばないのでは。
- 42 :
- リロード hato鯖 609% kantei.go.jp 163.43.141.148
http://bbon.geo.jp/HOST=go
kantei.go.jp からwhois検索しました。
Domain Information: [ドメイン情報]
[ドメイン名] KANTEI.GO.JP
[組織名] 内閣総理大臣官邸
[組織種別] 政府機関
今日2chが落ちていたのは、官邸からの攻撃によるものでした。
普通に考えると中国の踏み台にされたんだろうけど、一日中仕事をせず高級料亭巡りと居眠り専門の菅直人自らという事も、充分考えられる。
- 43 :
- >一日中仕事をせず高級料亭巡りと居眠り専門の菅直人自らという事も、充分考えられる。
考えられねーよ
どんだけスゲーF5連打だよ
もし俺が管でそれだけ連打できたら、今日中に首相辞めて高橋名人に勝負挑んでるわ
- 44 :
- 高橋名人はもうハドソン辞めたんですけど。
高橋名人はハドソンの登録商標なので、今後高橋名人とは名乗れない。
- 45 :
- >>42
720 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/03(水) 16:32:44.92 ID:xtx8SBZJ0
恥ずかしい。
kantei.go.jp を nslookup した。
Non-authoritative answer:
Name: kantei.go.jp
Address: 202.232.146.151
IP不一致。偽装です。
- 46 :
- 163.43.141.148逆引きできないのねん
APNIC割り当てになってるのでご近所さんだろうけど
- 47 :
- 管@官邸
…なんか紛らわしい。
- 48 :
- 「DNSの逆引きPTRレコードをkantei.go.jpに勝手に設定したうえで、
2chに負荷与えてログを取り上げさせる→PARNOIDチェックしないで
勝手逆引きに釣られて騒ぐ人が出てくるのを狙う」
という前世紀から有る苔生した手口だけど、現代でも効果があるんだな。
- 49 :
- >>40
民事に時効はにゃい
- 50 :
- >>49
あるよ。
- 51 :
- >>43,47
揶揄するでもない文脈で「管」と書かれているのが気になる。
「菅」だ。「すが」で変換すれば、小さなフォントでも間違えずに変換できるぞ。
- 52 :
- >>46
ここの鯖だよ
http://www.saases.jp/
- 53 :
- >>42 最悪だな。国を訴えろよ。
- 54 :
- >>53
デマに引っかかんなよw
- 55 :
- ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011080501008
メカ的な保護機構は入ってないのか
- 56 :
- >>55
走行中にいきなりリバース入れるとかじゃね?
- 57 :
- そういうのは割とありがち(イニDみたいなのが好きな層がやりそう)だから対策してると思う
- 58 :
- それやったらベアリング吹っ飛ぶなんてぬるいレベルじゃすまんだろう
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110806/t10014736251000.html
もちっと詳しいのがきた
D<->Lやると危なかったりするのかねえ
- 59 :
- いいのかコレで?
パソコンがフリーズ、汚染水処理システム中断
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110805-OYT1T00900.htm
> 東京電力は5日、福島第一原発の汚染水処理システムを制御するパソコンが一時的に
> 動かなくなり、約2時間にわたってシステムの稼働が中断したと発表した。
> パソコンが大量の信号を処理しきれなくなったためで、パソコンを再起動すると完全復旧した。
> 原子炉への注水には支障はなかった。
> 処理システムは、米キュリオン社や仏アレバ社の従来装置に、東芝と米ショー社が開発した
> 新しい放射性物質除去装置が加わった。約100台のポンプ、数百か所の流量調節弁をトラック
> の荷台に積んだパソコンで制御している。これまでも弁の操作異常などのトラブルが頻発していた。
- 60 :
- そりゃ止まることもあるだろう
個人使用目的のコンピュータだぞ?
- 61 :
- その個人用コンピューターを原子力関係の制御に用いるのは、どういう経緯で
誰の判断なのかが気になる。
- 62 :
- 別々のロケに3台用意しておいて2台で協議した結果を実行するとか。
まあバックアップがなってないってのは制御部分だけの話じゃなさそうだけど。
汚染水処理そのものを完全に二重にして片方が稼動中にもう片方を
メンテとかやれんのかな?
- 63 :
- 天下の東京電力様が、パソコン2台設置するなんて金のかかることをやるわけがない。
- 64 :
- ぴ PCで原発のシステムをやってるだとぉ?
いつから日本はこんなんになってまったのだ?
- 65 :
- >>64 プレハブ小屋みたいなもんだから、仕方ないだろう
- 66 :
- >>61
それが一番早く稼働できるから
とりあえず動けばいい
↓
なんか増えてきたのでいろいろ追加
↓
やっつけ仕事の限界
でないの
- 67 :
- 原子力制御、航空管制・飛行制御、生命維持、
兵器発射制御等の用途で本製品を使用しないでください。
- 68 :
- win95時代に、アメリカのフリゲート艦かなにかでmicrosoftのos使ってて、
システムを披露するときに全停止したってニュースを昔見たことある…様な気がする
サウスパークでネタにされてたのは確実
- 69 :
- 天気予報でシステムエラー出てショートカット大量の汚いデスクトップが露わになった放送事故なら見た
- 70 :
- ゲーセンで結果をプリントアウトする占いか何かの機械が
「用紙がありません」っていうWindowsのダイアログを出してるのは
見た経験がある。
- 71 :
- 総合病院の待合室にあるデカイ案内表示に、朝一 Windows がブートしているのは
見たことがある。
くわえて昨年だか、その病院では医療システムのベンダーを切り換えがあったのだが、
当日は支払額がでるまで半日待ち、翌日も請求書を出力できなかった。
首から某社のIDカードをぶら下げたサポート部隊が窓口業務を支援していた。
- 72 :
- 最近はLinuxのも増えてきたけど、基本的にオープン系のは見た目が専用
端末っぽく見えるだけの中身Windowsだからね。専用OSなんてどんだけ
開発費かかることか。 今はAndroidのも増えそうな感じだね。
- 73 :
- >>67
Windowsのライセンスは、こっそり明記されてるなw
- 74 :
- >>68
あれはNT4だったはず
>>73
民生品ならだいたい入ってるべ
- 75 :
- >>72
AndroidとWindowsじゃGUI作る手間がまだかなり違うからなぁ
- 76 :
- そしてデバイスドライバを(書く必要があれば)書くやつが死ぬのだ
- 77 :
- Windows本体はいつの時代もまあそこそこ安定してるのだ
問題はドライバとアプリケーション
- 78 :
- >>77
ドライバは仕方がないとしてユーザーアプリでOSごと死ぬのは如何なものかと…。
メインフレームの世界じゃ考えられん…。
- 79 :
- >>77
起動しただけでいっぱいいっぱいだったmeのこと、忘れないであげてください
- 80 :
- フリーUNIXですら考えられん…。
- 81 :
- >>68
win2kさんだよ。
軍艦の制御プログラムにバグがあって、ハードウエア巻き込んでフリーズした。
組み込みパソコンで電源ボタンが露出してなくて、リセット出来ずに2時間漂流した。
OSが悪い訳じゃないけどね。
- 82 :
- いや、それはOSが悪いだろ。流石に。
番犬ドライバもフリーズしたのか?
- 83 :
- NT系は最初のNT3の思想がよかった。
- 84 :
- >68
イージスシステム搭載巡洋艦「ヨークタウン」な。
船の運航を司るシステム(イージスとは別)を、NT 使った民生品ベースのモノに置き換えて
コストダウンを図るというプロジェクトの試験をやった。
んで……確か Divide By Zero エラー起こして、ブルーサンダーになってにっちもさっちも
行かなくなっちゃってタグボート読んで曳航してもらうハメになったというオチだったかと。
なんで「イージス巡洋艦よーくダウン」なんてネタにされた(w
- 85 :
- ゼロ割とかどのOSでも駄目なんじゃね?
- 86 :
- まあ、CPUが例外拾ってくれたからって、
「さあ、俺(OS)」はこれからどうしよう。空も画面も青いなあ..」
くらいのことしか出来なかったりね。
- 87 :
- ゼロ割で落ちるOSとか聞いたことないわ
- 88 :
- 大事なシステムだし特権クラスで動いてたとかでもOSは介入できる?
ところで、マルチスレッド作ったことのない俺がマルチスレッドでDLL作ったんだが、
それのバグでデバイスマネージャに何も表示されなくなった。
WindowsXP SP3だが。
スレッドローカルメモリの確保が、関数登録してなかったせいで動いてなかったらしくて。
マイナー言語だから警告もなくて、コメントアウトしたことに気がつかなかった。
アプリケーションのメモリ空間でメモリリークしたからって、なんでシステムが壊れるんだか分からない。
もしかすると別の原因で壊れたのかもしれないが・・
- 89 :
- >>85
ゼロ除算でアプリが落ちることがあってもOSごと落ちるまともなOSなら普通ありえない。
つかユーザーアプリの不具合でOSが死ぬってWindowsくらいじゃないの?
- 90 :
- >>89
誤 → OSごと落ちるまともなOSなら普通ありえない。
正 → OSごと落ちるなんて事はまともなOSなら普通ありえない。
自分自身がまともじゃないわw
- 91 :
- 日本語難しいアル
win32/64はやっぱ 帰る時に火を落として、
朝出社したら火を入れるOSなのでわと。
あまり事例を知らんけど、数ヶ月リブート無しで
動いてるシステムとかデモンってあるんですか?
- 92 :
- 昔NTが出た頃は、マイクロカーネル、I/O抽象化、リング階層等々、OS教科書に出るような
セキュリティ技術が謳われていて、自分も期待はしたが、当時のコンセプトはどうなったのやら。
H/Wのリソース制限はもう十分緩和されたろうに。
- 93 :
- 互換性という足枷が...................
- 94 :
- >89
ヨークタウンの事例って、ユーザアプリの不具合なの?
特権レベルのプログラムで0除算ならOSも落ちるんじゃね?
もちろんこれは擁護じゃなくて、本当ならそれほどひどいって話
- 95 :
- >>91
uptimeランキングサイトってのが有ってだな、NetBSDとか10年以上走り続けてる
サイトが幾つも有る。
>>92
グラフィックのドライバをカーネルに取り込んだ。
- 96 :
- >94
米軍の公式記録によると、「NT のバグ」だそうな。
Pentium-Pro を二個積んだマシンを合計27個積んで、ネットワークで繋いで運用しようとした。
ところがその運用のためのデータベースに、乗組員が「0」を含むデータを入れたら、それがエラー
引き起こし、次々にネットワークに影響して、結果的に「船のスロットルが反応しなくなった」
という。
……いや、アプリのバグのように思えるけど……多分設定値をデバイスドライバに渡してたりして、
カーネルモード側で落ちたんだろうなあ……
- 97 :
- >>96
詳しいようだね。そのアプリの目的は分かります? 艦船の航行に影響することは分かったけど、
軍用としてどんな用途にNTを適用したのかが興味あります。
- 98 :
- >>95
10年は凄いっすね。
メンテの事も考えると、いい運用設計したんだろな。
Unix/Linuxなら平気で1年動くよね。
大抵だめになるのはHDとか電源 たまにメモリの故障の時。
Winはそれよりも短い気がするけど、どでしょ。
uptimeにあるのかな。どもでした。
- 99 :
- 俺のXP機は地元に帰省時以外は走らせっぱなし。
Windowsアップデートで再起動する以外、エラーで落ちた記憶がない。
最長5ヶ月くらいは動いたんじゃないかな。
7機はUBSの古いドライバを騙し騙し使ってるせいか、時々フリーズする。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
おめーのバグだろ、ゴルァ!! その33
ペニー秋田は犯罪です。
【鬱病】 壊れたプログラマー 25人目 【爆発】
大学いったのに派遣やってるバカ
-