1read 100read
2011年10月1期プログレ【【【【【THIRD EAR BAND】】】】】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【超大作】プログレで一番長い曲【アルバム全一曲】 プログレの傾向と対策 【難波】SENSE OF WONDER【弘之】 プログレあがりのミュージシャン
【【【【【THIRD EAR BAND】】】】】
1 :05/07/18 〜 最終レス :11/03/18 どう?
2 : ジャケットに心霊写真って本当?
3 : 凄い。天と地、火と水をよく聴いた。マクベスも持ってたけど無くしちまった。
4 : 一度再結成されなかったっけ?
5 : どんつくどこどこどんつくどこどこ。
6 : メンバーの誰かが日本に滞在してたこともあるんだよね
7 : 灰野もこいつらの信者。
8 : 初めて聴いた時の感想 はぁ!?
9 : >>8 それが「錬金術」以外のアルバムなら納得
10 : 2ndから入ったけど、その後に「練金」、「マクベス」と何故か買ってしまいますた
11 : >>2 天地火水にメンバーの写真を紛れ込ませてるだけ。
12 : こいつら絶対プログレッシヴ最高峰の一つに挙げられるべき存在だと思うのだが 全然語られないのは何故なんだろう。 1stが一番好きだ。EARTH素晴らしすぎ。
13 : と思ったらタイトル同名は2ndか
14 : >全然語られないのは何故 たいくつだから
15 : >>14 そりゃシンフォじゃないからね
16 : >>11 レスありがと。なぁんだ そーですか。どっかでLPさがしてみます。
17 : 「マクベス」の映画で動くサード・イヤー・バンドが見れる。 退屈だと思うんだが、たまに思い出した様に聴きたくなるのは結構 好きなのかもしれん。
18 :
19 : AlchemyとElementsが2枚組みになってるのを買った。 で、今日初めてこのバンドの音楽を聴いた。 なんじゃ〜、これは!!!プログレとはちゃうやろ、少なくとも。 昔、グレゴリオ・パニアグワ指揮の「古代ギリシアの音楽」というLPが出ていたが、 あれも結局は想像の古代音楽ではあるものの、一応学問的背景があった。 しかし、これは「中世っぽい音楽をやりたいけど、音楽学的考察とか面倒だしなー。 適当にやって出すと音楽学者にパニアグワみたいに叩かれまくるしなー。 そうだ、クラシックじゃなくて、ロックの一ジャンルと言い張って、宇宙から啓示を 受けたとか何とかいえばウケるに違いない!!!」という音楽だと思う。
20 : 意外とそんなもんかもな
21 : このバンドはそういう面も含めてやっぱプログレ。 つかググってて知ったが、グレンスィーニーが先月亡くなってるぞ。合掌
22 : もちろん、こういう音楽もあっていいと思うし、悪くないなと 思ったが、プログレッシヴ・ミュージックであっても プログレッシヴ・ロックではなかろう?
23 : 定義論になると不毛になるから嫌だが、なんでも有りなのがロックだからな。 彼らは、ロック出身で、ロックのフィールドで活動して、ロックのレーベルから出して、 ロック人脈とも交流があるんだから、ロックの枠組みに置いておいてもいいと思うぞ。 極端な例だとは思うが。 そう言えば、昔のフォークの人で「心はロック」な人もいて、 フォークと言われるのが嫌だという人もいたな。
24 : >フォークと言われるのが嫌だという人 遠藤賢司?
25 : いや、伝聞だが、俺がそう聞いたのはたしかRCサクセションだったとおもう。 まあエンケンもそんな感じだな。
26 : はい、ちょっと通りますよ
27 : 「ロック」はあなたの心の中にある。
28 : 学術的に価値があるのかどうか分からないけど このバンドの音楽の雰囲気は好きだ。
29 : 眠くなる。
30 : BBCライブがあるよね。 1stの頃の。LPももちろん持ってるけど、 スタジオライブもけっこうイケる。
31 : >>21 >>つかググってて知ったが、グレンスィーニーが先月亡くなってるぞ。合掌 嘘だろ?嘘だと言ってくれーーーーーーー!!!!・゚・(つД`)・゚・
32 : >>31 残念ながら本当みたい。 ↓のページの下のほうに、 ttp://psychedelicfolk.homestead.com/ThirdEarBand.html On 2005-08-17 Glenn Sweeney died. He had been unwell for some time but died peacefully.
33 : このバンドは第3の耳を持っている人にしか真価はわからないのだそうです。
34 : あの世でスタンリー・キューブリックを尻目に手塚治虫相手に漫画化交渉するスウィーニー。
35 : ドンドコいってるパーカッションにロックを感じる
36 : ロックといえば、ハイドロジェン・ジューク・ボックスはいいよね。 ドンドコ感、つうか、ポクポク感は、相変わらずだけどw 本家のサード・イア・バンドより愛聴してたりする......な人も多いのでは?
37 : 重たいけど ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi14483.jpg.html ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi14484.jpg.html スキャンもめんどくさいから裏映りしたままですがそれでよければどぞ。 The Young Mate Music vol.71 (1974年4月号)より
38 : すまん The Young Mates Music vol.71 だった
39 : 練金と天と地どちらがよいですか? 紙ジャケ買ってみようかなー?
40 : >>29 ライブで聴衆が寝てしまうと話題になった事もある メンバーも「それは私達のライブとしてはある意味成功」 みたいなこと言ってる。
41 : オリジナル盤3枚(4枚?)と編集盤以外の作品について、どなたかアドバイスを。
42 : 「フリーンス」で歌っているのは誰?
43 : (・ω・)ノシ
44 : あげ
45 : >>43 お前が歌ってたのか!!
46 : あははは
47 : 演奏してる映像って絶対あるよね。LIVE GHOSTのジャケはビデオだし、昔のハイドパークだって。
48 : /:::,. -―-、::ー-、::>一ァ /:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、 /:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\ . /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ く,.イl:::::斗┼‐` ー 弋炒 ',:::::ハ:::l::| |/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心 !:::::::l::|::! //:| |ヘ::::::ヘ代t炒 ` ノ |:::::|:|_|リ く/l:::L|、::`:ー-ゝ ‐'´ /イ/|:| ヽ |:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| | l:|:{ ヽ:::;ム マミ、: : \ ム: : :∨ リ/\ ヽ,ム ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ ,.- 、 \ ヽ〉 ヽ \: : :\://ヘ: : :| ヽ、 \ | 〉 \ lヽ./^)、 : : |: : ! 丶、`¨ / ァ'´ /: : ヽr:| : ハ `) l ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ ⊂二´.. _ __/ / ` ー-、_|/、__jニフ ヾー--='彡- ' /´:j:_}::::/一` `ーr'´ ,f-':j´:||`′ /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐ /: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、 /: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\ ,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7 ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/ \
49 : ずんどこずんどこずんどこずんどこ
50 : ぽこぽこふぃ〜
51 : ぼんぼんぼんぼん
52 : はあ?
53 : サードイヤーバンドを流しながらやってくる夜鳴きそば屋があってもいいような気がする。
54 : 昔、夜中にスキーに行くとき車内でかけていたら、同乗者から「やめてくれ」と言われた。
55 : 理解不能な音楽を聴いた時の人の反応は楽しいもんです
56 : あげ
57 : 名盤はマクベスじゃないの?? おれマクベスは緊張感あって好きなんだけど 錬金術の一曲目はスカスカでなんだこれって感じだった 学生がサークルでやってるような音・・・ マクベス以降のアルバムがどうなのか知りたい
58 : おらライブゴーストがおっかねえだよ悪い夢みそうで
59 : やっぱファースト?
60 : ファースト=錬金術
61 : 質問スレで話題になってるのであげときます 【初心者】プログレ総合質問スレ 5【歓迎】 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/progre/1155270074/
62 : キタコレ http://www.youtube.com/watch?v=yt1QFRdHbFA
63 : さすがTEB、ついに出てきた動画も謎めいてる、つーかわけわからんW とりあえず、初出の曲だよね?
64 : ロックバンド編成ワロス。 ハイドロジェンジュークボックスみたいだね。
65 : >>62 ありがとう。はじめて見ました。 スレが違うが僕はハイタイド(サイモンハウスが居たバンド)が大好きです。 サイモンハウスってTEBにいたんだよね?ハイタイド1ST、2NDとも今でもよく聴く。 ボートラ入りの再発CDまだ売っているかなあ?
66 : 日本ハムの外人投手がグリンとスウィーニーなんだが。
67 : こういう音楽聴きながら死んでいけるのが幸せなんだろうな〜ってふとオモタ
68 : エルトポ観てると錬金術聴きたくなる
69 : 地獄のヒーリング音楽。
70 : あげ
71 : 私は20年くらい前に映画のマクベスを観て深く深く感動しました。 それが監督ポランスキーとのだったかな。考えてみれば。 その中で流れていた音楽は映画の世界・ポランスキーの世界にもやけにマッチしてました。 深夜放送をビデオで録画して何度か観るうちにその音楽をThird ear band という団体がやっているのを知りました。 その後の人生の中で60年代70年代のロックが大好きになって いろいろ聴きあさって、でもその頃には彼らまで行き着かなかった。 てっきり、Third ear band は専門の古楽器グループと思っていました。 最近DVDでマクベスを買って、何度も観てるうちに音楽が気になってしまって、 今日、ついに注文しました。ファーストとマクベス。 その後ネットで調べていくうちに彼らがプログレの範疇にあることを知ってびっくり。 しかも69年(だっけ?)にファーストアルバム、マクベスは72年。 かつて私が追い求めていた時代の音楽であったことをしりました。 なんか人生が一回転してつながったような不思議な感じです。 CDで音を聴いて、またここに書き込みたいとおもいます。
72 : (´゚д゚`)イイハナシダナー
73 : >>72 お返事ありがとうございます。 上のレスを読むと、なかなかに個性的(?)な音楽のようですね。 他のサイトとかでも賛否両論のようで、今から聴くのが待ち遠しいです。 実際の音を聴く前に、ここに今のところの私の印象を書き残しておきたいと思います。 少々長いですが、ご勘弁ください。 私が映画の中で特に印象に残っているのは、王様がマクベスの城へ来たときに 城中で支度をしているときの音楽。また、その舞踏会の音楽。 たしかに盛んにドコドコいってました。 音のみで聴くと、たしかに少々物足りないかもしれませんが、映像とは大変美しくマッチしてます。 今でもあの音楽を思い浮かべると涙腺がゆるみます。 また、劇中に登場する音楽家は本当に Third ear band の面々なのでしょうか。だとしたら面白い。 でも、劇中で彼らは古楽器を携えていました。 具体的には、モノコルド、プサルタリー、ルネサンスリュート、笛、太鼓です。 でも実際の音楽にはそれらを用いてはいなかったように思います。 でも美しかった! そして、何より印象強かったのは、その宴会の中の余興で歌うバンクォーの息子の歌です。 彼らの音楽をバックに歌う姿も、その声も切なくてすてきでした。 曲は中世の音楽とは全くことなったものでしたが、哀愁漂うすてきなメロディーでした。 もしかしたら、作者不詳なフォークソングをアレンジしたものかも知れません。 これもアルバム・マクベスに入っていてくれたら嬉しいです。 また、マクベスがダンカンを深夜害に向かう中での逡巡の折にかかっていた音楽(?)も 異様な緊迫感があって良かった。魔女に見せられた幻覚の中に彷徨う中にかかる音も。 シェイクスピア劇は、人間の内面を描く場面が多いので、彼らの音楽は大変効果的でした。
74 : ポランスキーの映画を観たことのある人ならみな思うことでしょうが、 彼の映画は人の死というものを大変リアルに描きます。 無情、といいますか、無といいますか、そういった無慈悲さが漂っています。 Third ear band の音楽はポランスキーが採用を決めたのでしょうか。 この映画はポランスキー監督の妻がジプシーに惨されるという ショッキングな事件の後に撮られたものです。 彼の心の闇を知るすべはありませんが、 その時にもきっとThird ear band の音は彼の側にあったことは確かなのでしょう。 今から楽しみです。
75 : 映画も気になってた(合ってるかどうかだけど)から このレスは有り難い >>74 製作中に「俺の嫁はもっと血まみれになってたッ!」って 言ってカメラ向けてたらしいね
76 : >>75 それはすごい・・・。彼の映画はどれもやけに命がけな感じがするんですよね。
77 : とりあえず、 ポランスキー夫人のシャロン・テート(妊娠中)を惨したのはチャールズ・マンソンっつー男で、ジプシーというより特定カルトの教祖として知られた人、ソロアルバムもある。
78 : >>77 まじ?!ソロアルバムってことは、音楽やってた人なの? 全くしりませんでした。 カルト教団ですか。今度ポランスキーの本でも読んでみようかな。 いろんな意味でいわくつきの映画ですね。マクベスは。
79 : 先日ファースト・Elementsのセット、そして今日、マクベスが届きました。 今日聴いてみました。また長レスになりますが、書かせてください! ファースト、のっけからウードっぽいギターとオーボエがからんで それにドコドコ太鼓が。 かっこいい。これはいいですね。この雰囲気はかなり好きです。 こういうのにもっと早く出会っていたかった! 只、果たしてこれがロックか?プログレか?という問いには 少々頷きかねる、と言うのが私の印象です。 しかし、このような音楽が当時ロックの世界に鳴っていた、 プログレの世界に(ある程度)認知されているということに 大変深い感銘を覚えます。 やはりかの偉大な時代(60,70年代)は、「生きた音楽」をやっていた。 私の今も持っている持論に自信を持ちました。
80 : 私は現在なぜか、古楽器の演奏をかなり多く聴く状況にあり、 その意味でも興味があったのですが、その視点からも興味深く聴きました。 たしかに、アカデミックな古楽の演奏とは程遠い。 これはなんなのか?やはりこれはプログレですね。 やっているインプロヴィゼーションの様式はクリムゾンを彷彿とさせます。 これが正直な印象です。これはロックか?プログレか?と聴かれると、正直頷けない。 でも、違ったジャンルからの視点で改めて聴きなおすと、紛れもないプログレ。 古楽器(っぽいもの)を使ったプログレってことでしょうか。
81 : そして音楽が生きてますね。古楽器奏者より技量は確かに劣るかもしれませんが、 生きた音楽を演奏してます。これは60・70年代の特徴ですが(あくまで私見)。 エレメントも面白かったですが、やはり聴きやすさからいったらマクベスでしょうか。 彼らが円熟してきたのか映画に使われるということもあってか、 わかりやすい構成で曲を作っていると思いました。編成も(少々)大きいですし。 舞曲風のものが数曲あるのも、それを助けていますね。 そして、私の聴きたかったバンクォーの息子の歌も入っていました。 いい曲ですね。切ないです。 只、残念なことにこれは映画のものとは別の録音と思います。 おそらく、映画では現場で実際に録音したのではないでしょうか。 アルバムの録音もたしかにいいのですが、映画のものはやけに臨場感があって、 王侯の前で緊張しているフリーアンス(バンの息子)、それをリズムをとって励ます父の、 そんな空気まで伝わるような、張り詰めた感じに満ちていました。 でも、1分もないこのシーンでは曲を楽しむ余裕もないので、 全曲聴けるのは大変ありがたい。他のサイトで見たところ、この歌詞の出典がありました。 14世紀の詩人、チョーサーのものでした。 これからちょくちょく聴いていこうと思います。こう何度も聴きたいと思えるものは 最近出会うことが少なかったので、大変嬉しいです。 また新たな発見がありましたら、また書き込みしたいと思います。 今度はもうちょっと短めに。。。 長レス失礼しました。
82 : 映画が好きだったせいでしょうが、マクベス、すごくいいですね。 同じ低音がぶみーーーーと鳴っている上で陰気なメロディをみんなで弾いたりして、 時代を決めかねるような音楽。 葬送曲のようで、でもへんな陽気さがあって。 アルバム自体もすごいところで終わってしまっていて、いいですね。 ただ、少々映画映画してしまってて、彼らの本領が発揮されているのかがちょっと気になりますが。 音楽にもその時代(60・70年代)が反映されているし、古楽器(みたいの)を使っているし、 マクベスの音楽にはThird ear band 以外は考えられないですが。
83 : ↑熱いね、乙 「2001年宇宙の旅」は最初サードイヤーバンドに音楽の依頼があったけど、彼らは脚本読んで一蹴、キューブリック涙目w という話があったような気がする。
84 : 女から生まれたものには負けない
85 : 俺、帝王切開 >>83 あいつってフロイドからも同じ事されてね?
86 : 断られて幸いだわな、カブリツク。
87 : 保守
88 : >>77 ビートルズの「ヘルター・スケルター」を聞いて触発されたと聞いたことがある。
89 : >>83 正確には「時計仕掛けのオレンジ」。 クブリクはアングラ・ロックに多少なりとも興味があったのかも。 結局、時計仕掛けにはSunforestなんてマイナーバンドの音楽を使用。
90 : マイナーはメジャー、メジャーはマイナー・・・
91 : 久しぶりにレスが伸びたなーと喜んでたら みな3月のレスだった
92 : 最高傑作はどう考えてもlive ghost
93 : 80年代末のリリースなので認知度は高くないのが惜しまれる
94 : ライヴ・ゴーストだけ聴いてない(-_-) 確かイタリア盤だったよね…。
95 : ほほう。聴いてみようかな
96 : 最高傑作は2nd! CDは音よくねえ。Mike Oldfieldの 呪文と並んで、最高峰!
97 : http://jp.youtube.com/watch?v=pn68hMxZQKw&feature=related これの5:40くらいからのトンコトンコ&オーボエ風のヤツはサードイアーバンド?
98 : なんだか聞き覚えのある・・・
99 : エレクトリック化してからのほうが好きなんだけど。Magus最高。
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【超大作】プログレで一番長い曲【アルバム全一曲】 プログレの傾向と対策 【難波】SENSE OF WONDER【弘之】 プログレあがりのミュージシャン