1read 100read
2011年10月1期無線第一級無線通信士で教員免許が取得できるって本当?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
ヤエス無線機
せぶろんどんつー
【謎の】 431.4400MHz 【女声】
誠道会舐めたらあかんぞケンオー無線のハゲ
第一級無線通信士で教員免許が取得できるって本当?
- 1 :07/08/10 〜 最終レス :11/12/08
- 無線初心者の者です。第一級無線通信士免許を取得すると
高校と小学校の免許が取得できるという噂を聞いたのですが、本当でしょうか?
もし本当なら、どのように免許を取るのか教えて下さい。
- 2 :
- >>2
小学校の免許ではなくて、中学校の免許だと思うよ。
科目は職業だったと思う。
- 3 :
- >>1
はっきりとした事は分からないですが、確か高校と中学校の免許を取得できるらしいです。
教科は商船と職業だった気がするぞ。
>>2
2さん、>>の所がなぜか間違ってますね。面白いネタですね。
- 4 :
- >>1
常識で考えれば、小学校はあり得ないことぐらいわかるだろw
- 5 :
- ネタスレに食いつく時間があったらワッチしろハゲども
- 6 :
- >>4
>>5
典型的なフルーアニマルww
- 7 :
- >>6
確かに、フルーアニマルの典型だな
それにしてもこんなフルーアニマル久々だ^
- 8 :
- またかよ…
糞スレ決定
- 9 :
- >>1
第一級総合無線通信士か 第二級総合無線通信士。
或いは、第一級陸上無線技術士か 第二級陸上無線技術士の資格を持っていれば教員免許を申請できますが・・・
でも>>1には難しいんじゃないかな?
だって実務経験が必要だから、実際に無線局に就職しなければならないから。
- 10 :
- >>1
第一級総合無線通信士か 第二級総合無線通信士。
或いは、第一級陸上無線技術士か 第二級陸上無線技術士の資格を持っていれば教員免許を申請できますが・・・
でも>>1には難しいんじゃないかな?
だって無線局で、勤務成績が優秀だという評価を貰わなければならないから。
- 11 :
- >>1
第一級総合無線通信士か 第二級総合無線通信士。
或いは、第一級陸上無線技術士か 第二級陸上無線技術士の資格を持っていれば教員免許を申請できますが・・・
でも>>1には難しいんじゃないかな?
だって高等学校を卒業していないといけないから。
- 12 :
- >>1
第一級総合無線通信士か 第二級総合無線通信士。
或いは、第一級陸上無線技術士か 第二級陸上無線技術士の資格を持っていれば教員免許を申請できますが・・・
でも>>1には難しいんじゃないかな?
だって医師の診断書が必要だから。
無線の資格は身体・精神の状況については自己申告だけど、
教員免許の申請は実際に医者にみて貰わないといけないんだよ、大丈夫?
- 13 :
- ∩
| |
┌──────────────┐
│ ::::::::::::::::::::::::::;ll;::::::::;ll;:::::llll::::::::::::::::::::::│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ :::::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllll;:;;llll::::::::::::::::::::::│< さっさと>>1-12は市ねと思います
│ ::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::│ \_____________
│ :::::::::::::::::;;lll:::lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::│
├──────────────┤
│ __| | .| | │ ※ 音声は変えてあります
│ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ │
│ ||\ ヽ. |
│ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ . |
│ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| . |
◎. || ||.. ◎
- 14 :
- >>1
第一級総合無線通信士か 第二級総合無線通信士。
或いは、第一級陸上無線技術士か 第二級陸上無線技術士の資格を持っていれば教員免許を申請できますが・・・
でも>>1には難しいんじゃないかな?
だって勤務先の上司に「人物に関する証明」を書いてもらわなければならないから。
「引きこもり」とか「オタク」とか書かれたらまずいんだよ。 大丈夫?
- 15 :
- 普通に大学で教職課程とれよ
教育実習はイイよ〜
俺は中高一貫校出身だったから、JCJK両方楽しめた
- 16 :
- 終了
- 17 :
- 工学部なので高等学校(工業)の免許しかもらえなかった。
- 18 :
- DQN工業高校の教員やってもな。
女子高なら!
- 19 :
- >>3
高校(商船)の免状が出るのは、3級以上の海技士(航海or機関)と実務5年
の場合ですね。無線の場合は工業ですが、実際はそちらの方がつぶしが効きます。
わが県では工業系の教員採用試験が電気と機械分野に分けてあり、知識に応じて
どちらでも受験できます。が、県によっては電気系の募集しか受けさせてくれない
場合もあります。
免許はこないだ中高あわせてもらって来ましたが、教職には就いてないので
10年経過したら失効する(復活講習制度はある)運命であります。
- 20 :
- >>19
免許更新制度が始まってから10年経過したら、
これまでもらってた免許は失効?
- 21 :
- >>20
更新講習を受講すれば失効しない。
- 22 :
- 更新講習はあるものの、それ以降もペーパー所持を前提とした個人申込は
難しくなる案もある。
失効後も資格自体は有効だから免状保有者を標榜するのは問題ないが、効力を
持たせるには教員採用試験に受かるなどして免状が必要な証明をもらってから
講習受講という流れになる。
船を降りた後の海技免状の取り扱いと似た部分があるな。
更新が必要な時期にかかった時に現職教員だと、講習が軽減されたり免除されたりする
特例も設定されており、何のための法案か当初の目的からズレてしまった感も。
- 23 :
- >>22
一旦失効させて、もう一回教員免状を申請しろ。
30時間の講習を受けなくて済む
- 24 :
- 失効しても資格自体は消えないのがミソ。
あとは県の担当者が免状授与リストで重複を発見できるかどうか。
後々になって重複授与が発覚したら、下手すると不正な手段で授与を受けたと
追及される羽目になりかねない。
- 25 :
- >>1
第一級「総合」無線通信士 な。
教員免許、取得できるぞ。
第二級総合無線通信士でもいいし、第一級陸上無線技術士、第二級陸上無線技術士でもいいぞ。
ただし実務経験が必要だから、簡易業務無線局(パーソナル無線局を含む)やアマチュア無線局以外の
無線局に所定の年数 勤務して、しかも「勤務成績優秀」と評価されなければならないが。
それからもう一つ、現在では「職業」という教科の授業を行っている学校は まず無いそうだ。
第1級総合無線通信士・第1級陸上無線技術士から他の資格へ!
http://www.radio-operators.net/convi/kyousi.html
第2級総合無線通信士・第2級陸上無線技術士から教師へ!
http://www.radio-operators.net/convi/kyousi2.html
って言うか、単発質問でスレッド建てるな。
- 26 :
- >>9 -14
いちいち長ったらしい文章で馬鹿かよ。
同じような文章書いてそんなに面白いですか?
人の事言う前に自分の事を心配しろよ、なんだか第三者が見てもキモイぞ。
いい、大人がこんなこと書いて。一体、どういう教育受けて来たのかねwww
- 27 :
- >>26
ただの劣等感の塊のような奴だから仕方ないさ。
確かに第三者が見ても気持ち悪いな。同じようなことばっかり書いて。
ちょっと気に入らない事があるとすぐキレる短気な奴らなんだろうな、>>9 -12は。それと、14も。
きっと、小学校も卒業していない(出来ていない)未熟者の典型なんじゃない?幼稚園卒だよきっとww
どうせ、外見も中身も醜い典型的な気持ち悪い奴でしょww
- 28 :
- >>27
きっと9 〜12の奴らは超低学歴の大馬鹿ちゃんなんだよw
見かけは大人でも(大人かどうかは知らんが)中身は幼稚園だよw
きっと、きちんとした大人にかまってほしいんだね。よし、よしw
- 29 :
- 教員免許が取得できるのと、教壇に立てるのとは別問題
- 30 :
- <<28
劣等感を抱えて他人をからかわないと気がすまないんだよね。
9 、11、12、13の人たちは。可哀相な人間なこと。
- 31 :
- >>30
まあ、性能の悪いただの蓄音機なんだから仕方ないでしょw
確かに気持ち悪いのは分かるけれどさ、幼稚園児が何か書いてるなと思ってほかっとこうぜ。
いちいち相手にしても分かるような人じゃなさそうだし。
- 32 :
- >>31
どうでもいいけど、9 〜12のような人たちに限って
人の書いた事に文句を書いて反発したりすることは確かだろう。
- 33 :
- >>32
9 〜12と14の人はどうせ、ニート、引きこもり、オタクなんだろうな。
或いは秋葉原でぶらぶらと歩いている程度の低い人間でしょ。
それで、まともな人間を相手に嫉妬してるんでしょw
- 34 :
- 9 〜12&14=幼稚園卒、ニート、未熟、知能が幼稚園、性格悪い。
- 35 :
- やはり糞スレ
- 36 :
- >>1=大学院卒、礼儀正しい、まとも、有名企業、知能が立派、優秀、天才。
9 〜12&14=保育園卒、無礼、幼稚、ニート、知能が保育園、最低レベル、馬鹿。
少なくともこれだけは確かだな。
- 37 :
- >>1
第一級総合無線通信士で高等学校一種免許状(工業)と中学校二種免許状(職業)が取得可能
頑張れ〜〜〜!
>>36
確実ですよね
- 38 :
- >>35
無線でしりとりとかいうスレに比べれば全然糞スレじゃない
- 39 :
- 9 〜12、14の人が反発してくるだろうから、このスレにはもう来ないどこ。
気分が悪くなるだけだし、時間の無駄。
- 40 :
- >>39
俺も来ないどこ。
- 41 :
- >>39
それがいいでしょうね
- 42 :
- 何この独りで延々と書くスレ
きも
- 43 :
- これのどこが独りで書いているように見えるわけさ
- 44 :
- え? わざとじゃないの?
自作自演するのに、文体や句読点配りを全然変えないなんて、ばか?
- 45 :
- これのどこが自演なのさ。
- 46 :
- >>40は俺が書いたけど、それ以外は違うけど。お前こそバカ?(笑)
- 47 :
- IQ140の俺がいるとこじゃないようだな。
- 48 :
- >>26-28>>31>>32>>34>>36>>39>>40>>41
悔しかったのか?
藻前こそコンプレックスの固まりみたいだなw
- 49 :
- >>30
>>10はいいのか?
それから、>>13は別人な。
- 50 :
- >>36
>>1=大学院卒、礼儀正しい、まとも、有名企業・・・
えー? いくら有名企業でも「無線局」でなければ教員免許取得のための実務経験にはならないよ。
有名企業且つ無線局って・・・ 放送局くらいしか思い浮かばないけど、他にどこか有る?
- 51 :
- >>50
つ みかか
- 52 :
- >>17
俺も工学部だったけど数学と物理取れたよ
まぁ博士課程修了後は大学に残るつもりだから高校の免許なんかもっててもしょうがないんだが
- 53 :
- >>52
今は工学部で数学物理をくれる大学は少ないはず。どこの大学ですか?
実は、かなり昔に取ったオサーンなのでは?
- 54 :
- あ、数学理科くれないのは工学部の電気電子系学科だけか?
- 55 :
- >>36
>>1= 「自称」 大学院卒、礼儀正しい、まとも、有名企業、知能が立派、優秀、天才・・・ 2ちゃんねらーに良くいるタイプ。
少なくともこれだけは確かでしょう。
- 56 :
- 女子高の教員なんかになったら最終的にインポになるよw
若い男の教師はとにかく女子に犯される・・・・・いやマジで
体がもたんぞw
- 57 :
- 嘘つくな
- 58 :
- 本当じゃ
- 59 :
- 異性をかんじていたら、指導なんかできないよ。
- 60 :
- 60get
- 61 :
- TGCネットと総合通信の公開情報をみました
1KWでないと難しい上位で50Wでいるよ。現実は500Wでも無理なのにね
第1位 1KW 「JA5CJZ」 110 30 27 8 7 12 6 2 13 215
第1位 1KW 「JA8EIA」 66 60 27 24 5 8 9 16 215
第3位 1KW 「JA5WNH」 22 30 54 24 21 30 10 4 6 7 208
第4位 1KW 「JA1ONV」 66 40 9 16 14 16 6 22 189
第5位 50W 「JA6UGD」 あんた50Wで1KW局より強いよ。3アマかよ
第6位 1KW 「JA6ETS」 11 40 27 8 42 10 8 2 19 167
第7位 1KW 「JA0PI」 33 18 24 14 12 5 8 6 2 17 139
第8位 1KW 「JO7CVU」 22 10 18 21 7 25 3 6 20 132
第9位 1KW 「JH4TOX」 11 10 27 24 12 4 6 2 26 122
第10位 1KW 「JA1UHY」 11 10 18 8 24 10 3 23 107
第11位 50W 「JA8UWT」 あんた50Wで1KW局より強いよ。3アマかよ
第12位 1KW 「JA1HOX」 22 10 9 8 10 4 6 27 96
第13位 1KW 「JI5DWP」 11 9 8 21 6
※2006/07/01〜2007/06/30 年間ランキング
- 62 :
- 職歴はなくても、臨時免状はもらえるはず。
- 63 :
- 臨時免許は発行県のみで有効。そして臨免での採用があるか無いかは発行元である
教委の決定による。
つまり「わが県では臨免での採用予定が当面ないので、現時点では意味が無いため
発行できません」と断りを入れられる場合も。俺は実際にそう言われた。その
時点で教委が把握してない私学などへの採用内定が決まってたりすれば、また
話が違うかもしれないが。
- 64 :
- 中学校の女性教諭が極めて短いスカートを着用して授業した為、保護者から苦情があり、
処分の対象となっていた事が分かった。同校校長によればこの女性教諭は昨年末より
極端に短いスカートで授業をするようになり、男子生徒が騒ぐ等の騒ぎとなった為
その都度指導してきたが改める様子が無かったと言う。
(島根新報)
生徒による写真(授業中と廊下)がロダにうpされているが、
メガネ美人の先生がこれでは男子は授業にならないと思うw
ガーターの止め具が見えてるし・・・
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175389734/
- 65 :
- >>64
>ttp://hobby9.2ch.net・・・
2ちゃんのホビー鯖の中にうpロダでも有るのか?
- 66 :
- 自分で調べる調査能力に欠けた香具師。
喪前のような香具師が教員になるから
ぶぉけぇなガキが育つんじゃねーか?
- 67 :
- >>22
そんな感じになりそうですね。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/037/07101208/003/002.htm
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
教員免許状を有している教員以外の者(いわゆるペーパーティーチャー)は、採用内定等されない限り、
免許状更新講習を受講できないため、有効期間の更新や更新講習修了確認を受けることができない。
しかしながら、有効期間の満了により、これらの者の免許状が失効した場合には、免許状を有していない
ことを理由に採用試験を受けさせないという扱いを受ける恐れがあり、結果的に免許状の授与から10年
以上経過している者について、教員への道を閉ざしてしまうこととなりかねない。
このため、国は、有効期間の満了により免許状が失効していることや、修了確認期限までに更新講習
修了確認を受けていないことのみをもって、教員採用試験を受けさせないこと及び採用しないことのない
よう、教育委員会等の教員の任命権者に配慮を促すことが必要である。
また、有効期間の満了により免許状が失効した者は、講習を修了すれば免許状の再授与を受けうる者で
ある場合が多いことから、民間企業等に履歴書等を提出する場合等において、その者が不利な取扱いを
受けることのないよう、履歴書等に適切な記述ができることについて周知を図ることが必要である。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
- 68 :
- 資格あっても放送局、NTTやKDDIとかに勤めて無線局の技術操作の
経験がいるんでしょ?
特別免許状という手があるぞ!
ただし、技術系の職業経験がいるが。
- 69 :
- 特別免許状は、教員免許を持たない者を教員として採用する場合に授与権者の判断で
出される物で、一律の基準があるものではないです。
県によっては「社会人特別採用」という形で一定の職歴や技術経歴を示している
所もありますが。
ともあれ特別免許状は教員採用を前提とした発行ゆえ、資格マニア的なペーパー所持は
できないですね。
- 70 :
- あくまでも第一級無線通信士の話であり、第一級総合無線通信士は全く格下だからそのつもりで
- 71 :
- 格下なのは重々承知だが、学校卒業の通信術免除で取得した者が
多勢を占める時勢に自力で取得した1総通だから、少々オマケして
暖かい目で見てくだされ。
その免許でもちろん中高とも免状頂いてきました。中はハッキリ言って
無駄でしょうと県教委の係に言われてしまったがw
- 72 :
- 1陸技持ってるけど鉄道屋の事務職だから全く役に立ってないw
- 73 :
- JRの信通にけっこう1陸技持ちがいるとか、また私鉄でも大手だと自営マイクロ
回線なんかあるから1陸技持ちがいそうなもんだが。実際はどうなんだろう?
専門学校だったせいか、そういった方面から求人が一切来ていなかったもんだ
けど、放送局みたいに工学部出身の大学生を採用して社命で取得させるのかもね。
地元大手新聞社なんかそういう方式だった。あるいは社内では運用担当の1陸特まで
で、1陸技が必要なあたりは外部業者に任せてるのかなぁ。
- 74 :
- >>48
劣等感の塊w
- 75 :
- >>9>>10>>11>>12>>14>>48
コンプレックスの塊はお前だろw
お前さんの正体はこれじゃよ…
人類史上一のバカであり、世界一のバカであり、日本一のバカであり
無教養な人なのじゃ。自分でも分からんのか?
そして、高等学校すら卒業せずにニートとなっているような人である事は明確なのじゃ。
要するに、低脳 社会のゴミ クズ 低次元な人格 未熟 思いやりがない 公立中学卒業な訳だ。
分かったかね?分かったら返事をせい、カール君重いよw
- 76 :
- 俺、今度職場で開局する実験局の無線従事者になるんだけど、
3年ぐらい日誌類をつけたり測定とかしていれば教職免許貰えるの?
ちなみに主任ではないです。
- 77 :
- ちなみに資格は一陸技で、ほかに航空通と航空特と一陸特も持ってます。
一陸技も航空通も仕事で臨時に結構使います。
- 78 :
- >>75
>コンプレックスの塊はお前だろw
いやいや、8ヶ月も経ってレスしてくる藻前にはかなわん。
>そして、高等学校すら卒業せずに
いや、高校は卒業している。私の教員免許がそれを証明している。
>>76
簡易無線局とアマチュア無線局は対象外と聞いたような希ガス。
実験局なら大丈夫じゃないの?
ところで上司に勤務経歴や勤務成績優秀だった証明を書いて貰わなければならないが大丈夫かい?
「教員免許の申請に使います」と上司に言うと、「ふ〜ん、ウチの会社は辞めるんだ?」と言われてしまって
書いて貰うに貰えないというパターンが結構あるらしいけど?
- 79 :
- 素直に免許マニア白状すれば書いてくれそうな希ガス
- 80 :
- 電剣三種・・・実務経験不足orz...
- 81 :
- >>78
レスサンクス。
上司には「老後の備え」とか言っときます。
- 82 :
- 糞すれ
- 83 :
- >>81
そう言ったら、念書を取られた。
でも、経歴証明はしてくれて、今は教員免許持ちです。
- 84 :
- モンスターペアレンツ 登場
- 85 :
- 義務を果たさず、権利ばかり主張する国賊め。
- 86 :
- >>84 >>85
悔しいのか?悔しいのか?
免許が無くて悔しいのか?
死蔵していて悔しいのか?
- 87 :
- なんだ?この人↑
- 88 :
- ngtさんでしょ
- 89 :
- 職業2種から1種が無理なのは知っています。
職業2種取得後、社会2種を取り、社会1種にする場合などどうすればいいでしょうか。
教員ではないので、他の方法でお願いします。
- 90 :
- 職業2種を持っていると、そのものはほとんど使い道がないけれど、同一校種である
中学の免許取得に非常にメリットがある。他教科(ここでは社会)2種を取るために
短大卒業という学歴を得る必要があるので学校に入りなおさなければならないところ、
職業の免状があれば社会科免状取得に必要な単位の科目履修だけで済む。
(最低で、教科に関する科目10単位、教職に関する科目3単位)
1種への上進については、現職教員なら認定制度などもあるがここでは除くとして
大学卒業者(学士)だったら例によって必要な科目の履修だけで済む。
学歴がそれ以下だという場合には、編入学制度などを利用して大学に3年次から
入るなどして学士の学位をゲットせねばならない。それと合わせて卒業までに必要な
単位を履修すればOK。
でも教採試験の面接まで行った場合など、あんたは2種だからちょっとねぇ・・・とか
言われる事ってあるのかな?中学くらいだと(先生同士での軋轢はあるのかも知れないが)
ハタから見てるとあまり大卒も短卒も関係なく授業や学級担任をしてる気がするけど。
管理職になるためには1種が必須なのだろうけどね。
あえて教員に採用される前に苦労して1種まで持っていくより、教員になりたいのだったら
2種で教採試験に通って、実務と自学自習で実戦的な力を付けた後に、現職教員向けの
認定制度も活用して上進したら良いのではと感じる。コレは素人考えだろうか・・・
ちなみにワタシも高1(工)と中2(職)頂きました。
- 91 :
- >大学卒業者(学士)だったら例によって必要な科目の履修だけで済む。
この場合が知りたいんだけど・・
たとえば、教育実習や介護等体験が必要か、残り単位はどのくらいとか。
社会の場合で教えてくれるとうれしいな。英語でもOK
- 92 :
- 面倒だから佛大のサイトで自分でお調べになったら?
できないなら、そんな人は教職に向いてないと思うし。
免状既得者の介護等体験の扱いや、上進に必要な単位の事が
おおむね出ている。
- 93 :
- 結局知らないんだな。
- 94 :
- そういう発想がどうしたらできるんだろ(大失笑)
まかり間違っても、教採試験を受けようなんて思わないでね。
それが社会のためになります。
- 95 :
- 無線局の運用だけではなく、地方によっては
「無線機器の設計開発」や「無線局の設備設計」でも実務経験
認められるケースがあるそうです。
- 96 :
- 保証認定業務だってとれちゃうよ。大阪
- 97 :
- 嘘っぱちやんけ
- 98 :
- 教員免許のことを教育委員会や文部科学省に問い合わせず、
2ちゃんに頼るようなヤシが教員免許だって。
- 99 :
- ウチでタダ働きする気があるなら実務経歴つけてやらなくも無いが
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
ヤエス無線機
せぶろんどんつー
【謎の】 431.4400MHz 【女声】
誠道会舐めたらあかんぞケンオー無線のハゲ
-