2011年10月1期RC(ラジコン)RC界に忍び寄る両軸モーターの陰 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【東京マルイ】サムライ ニンジャ ショーグン
【HPI】 サイクロン S
中学生でこずかい稼ぎする方法
あなたのRCのジャンルと血液型を教えて!


RC界に忍び寄る両軸モーターの陰


1 :06/09/30 〜 最終レス :11/07/12
俺の予想では、2.3年のうちに田宮が両軸モーター搭載のEP4WDを出す
モーターは恐らく
RS540SH-DS RS540VZ-DS 

2 :
2

3 :
まず、ありき。

4 :
普通両軸じゃないのか?

5 :
田宮ダブルシャフトモーターは両方にピニオンが付くのだが・・・

6 :
でも何故か横置きだったりして

7 :
で?
どんなメリットがあるんだ?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1148036694/l50
この仲間か?

8 :
モーターを縦に置く事を前提とした場合
ベルトやぺラシャフトを必要としない事と、前後重量配分を最適化する事が出来る
田宮の実験車輌
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2005/10/25/022cl.jpg

9 :
ミニ四駆は車体に対してモーターが物凄く大きいからこういう事も出来るだろうけど・・・
RCなら軸を相当長くしないといけないんじゃないか?
そうするとシャフトの曲がりが問題になったり、そもそもプロペラシャフトをそんな高速回転
させて大丈夫なのか とか 色々問題出そう

10 :
実車でも外車のFR車の一部車輌では、エンジンとミッションの間にぺラシャフトをもうけてるので
ぺラシャフトを高速回転させても問題は無いと思われる

11 :
≫10
トランスアクスルのことか?
残念ながらベルト車が主流の今は意味無いやん。
と、釣られてみる

12 :
トランスアクスルの車ね・・・
でも、ペラシャって何気に精度が求められるパーツだから、実は高回転って苦手。
普通の車は大して高回転まで回さないからトランスアクスルでもあんまり問題にならないけど、
レーシングカーでは超高回転まで回した時に物凄いフリクションを発生させて問題になったことがある。
つまり、今までよりも一段上のパーツ精度が要求されることになるだろうし、
バランス取りに失敗すればマトモに走らないだろうから、
非常にクセのある車になるか、エキスパートが組まないとマトモに走らん車になるな。

13 :
メイドインジャパンなら精度は大丈夫

14 :
重たいペラシャを高速回転させることによる駆動ロスが大
一発の減速器になるからベベルに対してリングギヤがでかくなるから
巨大なギヤボックスが必要になる
ドシロウト考えだね
っていうかアホ丸出し

15 :
バイクはシャフトよりチェーンの方が多いよ何故だろ

16 :
そんな事よりスレとはあんま関係ないけど、バブルって子供でも貧富の差が激しかったよな?
金持ちの息子:ドッグファイター RC10 オプティマ スーパーショット
普通の家庭:FOX ホーネット ペガサス サムライ 
貧乏人の家庭:ハイエンドトイラジ   グラスホッパー(キットのみ) 中古車(プロポ無し)
超貧乏人:ローエンドトイラジ 有線リモンコンカー ミニ四駆  RCカーの部品(シャーシとか)
貧富の差は今以上だったと記憶してる
運送屋の息子なんか毎月新しいラジコンをフルセットで買ってたし
オプティマミッドやワンダードッグをほいほい買ってたよ
RCだけじゃ飽き足らずに、PCエンジン メガドライブ スーパーファミコン PC-9801VX41
などのゲーム機(PC-98もゲームしかしてなかったしw)を持ってたな
ラジコンは数ヶ月すると二束三文で売ってくれたり、ただ貰えたりするから助かったけどね
スーパードッグファイターのフルセットを貰った時は嬉しかったな

17 :
>>15
ギヤ比変えられねーぞゴルァ!ってユーザーからクレームが付くし
RKなどのチェーンメーカーが困るから

18 :
まあ、ツーリングとかじゃ市販化できん構造だな。
速さを求めるなら、コストが掛かる構造だ。

19 :
というかこのスレ自体が釣りジャマイカ?
ということで>>1はスレ削除依頼ヨロw

20 :
>>16
>PC-9801VX41
って、20メガバイトのハードディスクを内蔵したやつだよね。
新車で軽自動車買えるくらいの値段だったような・・・

21 :
金持ちは子供に預けるおもちゃも一般人とは額が違うんですよ・・・
数年後X6800PROを買って貰う訳ですが

22 :
田宮の安物は昔からレースを前提としてないから問題ないはず

23 :
空用なら、両軸あるけどな

24 :
>>15
生産コストと整備性の問題
長くて軽いペラシャフトは高額。回転の方向を2回変える分部品数も大幅に増えて構造が複雑に…
で、エンジンから離れている後輪へ簡単に動力伝えるにはギア同士に架けるだけで済むチェーンが安上がりで確実。
と言う事。

25 :
実はリア厨の頃、そいつを縦置きしてユニバなプロペラシャフトを前後に伸ばした
4独4駆な1/12を妄想していたことがある。
当時流行りの振り分けバッテリー併用で重量配分完璧。
ギア比の調節はどうするだとか、今でこそ取り立たされている モーターの回転の
慣性モーメントによるロールだとかには考えが及んでいなかった。
サーボホーンも中央からオフセットしたままやりっぱなしのホットショット方式w
フロントスイングアーム/リーフスプリング・リアドディオンリンク/オイルダンパー
の本格派w

26 :
何年前だったか忘れたが台湾製?のシュリンクパックで売られてた両軸モーター4駆あったなぁ。

27 :
そんなんより
4独インホイールモーターのが面白そうだ
加速度センサーICも安くなってきたし、コンピュータでフル制御
させたら面白そうだわん

28 :
>>27
>4独インホイールモーターのが面白そうだ
ブラシレスのアウターローターなら簡単に出来そう
4セット分いるから金は掛かるが今の車にすぐ換装出来ると思う
センサー付きなら回転の同期も取れるんじゃないかな?
多チャンネルプロポで個別チャンネルに接続して様々なミキシングをかければ
トルク配分やステアリング連動で左右回転差、ABSなんてことも出来そう

29 :
両軸ブラシレスモーターを前後デフに装着し、当然リジット。
新世紀ドリ車が生まれます。

30 :
age

31 :
age

32 :
ダブルシャフトモーターでプロペラシャフト不要だから速いとか
田宮の宣伝文句を鵜呑みにしてるヤツ結構多いのな
ダウンスラストローラーとか可変ウィングとか見てみろと

33 :
旧々大小エスティマが捕機類の駆動にそれ使ってたな。
でも慣性マスが大きいものを高回転で回すと良い事なさそうだが・・・

34 :
すっかり回ってしまえば問題無いんだがね。

35 :
age

36 :
MINI-X専用スレがあるとは知らなんだw

37 :
ミニッツクラスなら出来そうな気もする
1/32の完成品スロットカーでは定番の4WDシステムだ

38 :
MINI-Xなつかしーなー
って両軸4駆だったんだ…

39 :
モーターよりバッテリーの方が重い件について...

40 :
全然忍び寄らないな

41 :
来ないな全然

42 :
・数多ある既存のモーター・ギアが使えない
・ストレートパックを置く場所がない
・構造が複雑になる
・ギアの増加
・ギア比変更の手間が増える
これらのデメリットに打ち勝てるメリットがあるようには思えない
MINI-Xのようにセルが分割されていて、
ミニッツのように特に積み重ねられてきたものなどがなく、ギア比変更も考えない設計なら、
省スペース化には一役かってくれる構造だと思うけれど
今年はそうじゃなかったみたいだけど、
来年は楽しみにさせもらおうかね>>1

43 :
>>39-41
このまったく変化のない3レスの間に1年の時が流れた件について
もうすぐ年の瀬だね

44 :
>>28 密かに賛同。
バネ下重量は増えるけど、実車に応用できそうなテスト車両になるかも。

45 :
>>28,44
以前、四国電力の電気自動車PIVOTが既に採用していた。
ホイールインモーターは他にもIZAやルシオール等に搭載された。

46 :
前後デフに入れてツインモータークローラー

47 :
前後に軸をずらした真鍮ウェイトを取り付けて、ツィストモーションをするピンクローター
確かピンクローターってFA130だよね?

48 :
っしょ

49 :

このドスケベが

50 :
ボインがボインボイ〜ン

51 :
今話題のピンクロータースレはコ コ デ ス カ?

52 :
下ネタが投下されたら、レスが増えたなWW

53 :
RC界に忍び寄る両刀モーホーの陰茎

54 :
ウホッ!

55 :
クローラーならインホイールモーターがいいんじゃない

56 :11/07/12
から揚げ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【東京マルイ】サムライ ニンジャ ショーグン
【HPI】 サイクロン S
中学生でこずかい稼ぎする方法
あなたのRCのジャンルと血液型を教えて!