1read 100read
2011年10月1期鉄道路線・車両東武鉄道車両総合スレッド Part36 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
駅名しりとり 17
鉄道しりとりしようぜ part46
取手駅と守谷駅 土浦駅とつくば駅
【終焉間近】EF66 14号機 【0番台】


東武鉄道車両総合スレッド Part36


1 :11/11/24 〜 最終レス :11/12/18
東武鉄道に所属する車両全般について扱うスレッドです。
沿線民同士の諍いやファンサイトの平穏な運営を妨げる書き込み、車両とは関係無い話題、釣り針の投下やガセネタは厳禁です。
☆長文書き込みをする際の注意☆
・長文書き込みをする際は必ずコテハンを入れましょう!
・投稿する前に日本語になっているか確認した上で書き込みをすること!
・度を越した妄想は2ちゃんねるでは無く、各々のブログにて思う存分書きましょう!
以上の注意を守れない場合は徹底してスルーしましょう。
☆前スレ☆
東武鉄道車両総合スレッド Part34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312686906/
東武鉄道車両総合スレッド Part35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318694536/
☆関連サイト☆
◆東武鉄道
ttp://www.tobu.co.jp/
◆東武鉄道車両総合スレッドまとめサイト
ttp://www1.atword.jp/tobu/
◆伊勢崎・日光線スレまとめサイト
ttp://www.geocities.jp/isesaki_nikko/
◆東上線まとめサイト
http://www23.atwiki.jp/tojo/pages/1.html
東武鉄道車両総合スレ避難所Vol.1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1265814270/

2 :
・30000系副都心線乗り入れ厨
・9000系批判厨

以上の輩は悪質な荒らしなので相手しないようにお願いします
本線と東上でスレ分けようとしてる奴も放置で。
以上。

3 :
8000とATC非搭載のを置き換えるだけだから30000の転属は少数っていってたやつはどんな気持ちなの
13本ってATC搭載の10000まで交換するような数だよ

4 :
今日のファミリーイベントで元住吉や菊名・元町チョン華害などの行先を出していた9000系は東急に乗り入れないで下さい
最前列で幕回さないバカ担当に罵声飛ばしてた餓鬼を心から応援致します!!

5 :
>>4
お前、生きてても楽しくないだろ。
そのうち忘れた頃にでもラクにしてやるから楽しみに待ってろや。

6 :
>>4様ゲトですが、本線汚物の30000系はこれ以上の東上導入並びに今後の副都心線乗り入れを堅くお断り申し上げます。オナラみたいなエア抜け音には嫌悪感並びに聞く度に不愉快な思いをします

7 :
ID:HJPaUeRmO→http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312686906/104-108
104 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/08/13(土) 22:59:14.62 ID:xl42puIjO
私は今まで自分でもビックリするくらいの神通力を発揮してきました。
試運転であろうと9000系が東横線に乗り入れようものなら、私の本気の力を使い阻止します。
覚えておいてください。
105 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/08/13(土) 23:01:36.60 ID:gr7uLdCBO
妨害する気マンマンだと?通報しておきます。
106 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/08/13(土) 23:11:10.60 ID:TwdM7uml0
>>104
これは犯罪予告だな
107 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/08/13(土) 23:21:55.14 ID:6kQ7/8eRO
あ〜あ、>>104やっちゃった
完全な営業妨害の犯罪同等の告知やん。シーラネ w
とりあえず、通報はしといた
108 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/08/13(土) 23:32:26.60 ID:2UOprlhG0
構成要件を満たすかどうかだな
害悪の告知か→○
対象が明確か→○
手段は?→不明確
これはアウトかもね^^

8 :

くだらね

9 :
>>4
9000系は嫌いなはずなのに、また随分と細かい所まで気にしてらっしゃるのですね。

10 :
>>5
通報されるぞ

11 :
で、東武車両はどうしたいんだ?
8000系廃止した後、
・本線の30000系、全車両を東上線へ?
・本線の大半を50000系に?
って事は、
今後の東上線は、本線の御下がり車両ばかりになるって事?

12 :
東武はそこまで考えてないだろう。
単に50050系への予想外の置き換えで、東武本線全体の車両に大量の余剰が出ているから
その余剰車の受け皿に東上の8000淘汰に丁度いいから30000を東上へって感じなんだろうな。

13 :
>>12
なるほどね。

14 :
>>11
30000系のうち半直用2本はフラワーエクスプレスのために残すとさ。

15 :
>>14
いつ、どこで、誰から聞いたの?

16 :
8000三編成と、10000系列?のATC非搭載の置き換え…か?

17 :
31602Fシテが下っていった

18 :
11641F・11445Fはいつ出てくるの

19 :
>>15
11月23日、森林公園ファミリーイベントで、花上館長がおっしゃっておりましたが何か?

20 :
東急スレからの荒らし流入何とかならんか?
話はさておき、
東武30000系、これ以上東上線にやったら366と314がどんどん簡易サハにされてしまうし、久喜〜太田・南栗橋〜新栃木・浅草口が…。。。
あとは、ドル安・ユーロ安でGE製(日立・東芝とは原子力事業で親密)やシーメンス製のVVVF導入出来ないかなぁ?

21 :
シーメンスは京急が維持できなくて10年足らずで国産品に交換するくらいだから、物持ちの良い東武じゃ入れられないだろう。

22 :
>>15
花上館長のお漏らし発言聞かなかったのか?

23 :
>>20
万30系列ではご不満?

24 :
>>20
なんで実績の十分あるメーカーが国内に複数あるのに
いちいち代理店やら何やらを通さなくちゃならない海外のを選ぶ必要があるのかね?

25 :
>>15
東上スレに講演会を録音してうpしてくれた神がいるから、
ダウンロードして聞いてみな。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319885760/829

26 :
>>25
花上館長曰く
「私の想像では・・・と思います。」だぞ。

27 :
>>26
花上館長はいわば裏ボス
そして乗務員、車両検修部門の職員の大半は花上信者
あとは説明不要だな。

28 :
東武という会社は上層部の鶴の一言で黒色が白色になったりする会社だからなぁ

29 :
東武31611f+31411fが営業運転を開始したらしいです。

30 :
>>27
RPGなら倒したら、経験値が高い上に
レアアイテムが出そうだ。

31 :
>>29
乙!
更なる8000系置き換えを目的に3編成30000系を本線から転属してくれ。

32 :
http://2nd-train.net/n-topic/201111/24_seibu10000_.html
東武8000セイジクリーム風味

33 :
>>29
森林公園ファミリーフェスタの帰りに快速急行乗ったら川越市の引き上げにいる30000を目撃したよ
いよいよ東上線池袋口から8000が消える日が近づいた感があるね

34 :
>27
何をいっている?
大半は鉄道好きでないのが事実なのよ

35 :
全員信者というのはまあネタだろうけど、
花上さんは根っからの鉄道好きという感じ
著書読んでるとそう思うよ。
東武にもそういう人がちょっとはいないとねぇ

36 :
>>18
今日当たり出てこないかしらねえ

37 :
まあ、本線でも30000系と10000系の併結は運転しにくいらしいからね。
片やワンハンドル、片や従来の2ハンドル式だし

38 :
>>37
運転する方にとっては特に関係ありません。

39 :
東武がどうだか知らんけど、
酉の207は207同士の連結でさえ制御装置やメーカーの違いから動きが違うっていうからね
福知山線事故のとき車両同士の相性で走行クセが変わるみたいな話があった

40 :
ブレーキ甘すぎてはちみつ入りとか書いてあったね。

41 :
抵抗制御類(界磁〜含む)+VVVFの併結より
異種のVVVF+VVVFのほうがやばいはなしをよく聞くな
>>37の207系や更新前10080+30000あたり
10080更新してからはどうなったんだか

42 :
自分も気になっていた
更新後10080+30000の相性はどうなんだろう

43 :
>>41
やばいはなしって具体的にどんなの?

44 :
鼻紙氏の50050系置き換えって、久喜〜太田と新栃木〜南栗橋と浅草口はどうするんだ?
館林以北と南栗橋以北は6連までだし、曳舟以南と蒲生〜小菅の各停ホームは8連までだし…。。。
10030系も、30000系浅草口・南栗橋以北・新栃木以北復帰と宇都宮線8000ワンマン化で、すでに多数編成が東上線に召し取られているし…。。。

45 :
>>41-43
小田急1000形と3000形や近鉄尻21と非尻21の混結は?
あとは東急8500系42Fの中間2種類(元37F試験ユニットと生え抜き42F試験ユニット)は?

46 :
8000系×3
10030系×3
9101F
10000系×6
これで、半直以外の30000系の全ての編成と合うはず
>>44
50050系の6連バージョンはだめなの?

47 :
http://yfrog.com/gyinhjjdj?f=1 ドア上に1つ画面らしきものが。51076FのLCDは確定かな?この写真がコラじゃなければの話だけど

48 :
>>47
コラじゃないでしょう。間違いなくLCDですね。とすれば1994年の9152F以来17年ぶりのLCDになるかと。
ただLCD設置は時代の趨勢、他社が標準装備をしていて東武だけ付けないというのは色々問題が出る可能性があるから付けたのではないかと推測。

49 :
なんせ、9050&20070のLCD制御コンピューターは
X68000だったからな。
保守のしようが無かったんだろうよ。
今度はATIが制御するから大丈夫だよね?

50 :
ほー、興味深いですな。
他の車両はどうなるのかね。

51 :
>>49さん
9050の場合、指で押された?跡があって末期は黒い丸状になっている箇所があったり。
初期の液晶と言うこともあって劣化も早かったかと。
1992年の20050系で初採用されたときは衝撃的でしたね。福岡市営2000や小田急1000とともに早い装備でした。

52 :
>>49
シュタインズゲートに出てくるあれか…
そういえば東武8000系写真館ってサイトに館長が話してたスペーシア試験塗装の8000系がちらっと写ってるけどあれはまだ渡瀬にいるのかな?

53 :
>>50
既存の副都心線直通の50070系のみ
ドア上LEDをLCDに改造する気がする

54 :
改造するか?
改造してつけるくらいなら最初からつけたほうが安いだろうしそのままじゃね?
でも東武だからな…何するかわからん。

55 :
2画面にする準備してないよな…広告はやらないつもりなのかな

56 :
>>55
東部は既存LEDでも広告やんないから(乗り入れ先の西武6000・6050はやる)。小田急4000みたいになるんじゃね

57 :
隣の路線のスマイルビジョンを見てると、広告収入あまりなさそうな気がするけど…

58 :
小田急4000と決定的に違うのは設置位置がど真ん中(脇に紙の路線図は張れない)
あとワイド液晶

59 :
>>56
20050は、東武線内で自社の広告映像(静止画)を出していたが、
9050は、東上線でそのような画像は一切出さず。
宣伝するような自社系列の施設は、東上線にはないんだけどさ。
東上線の広告代理店が東武系に変わる前だったからか?

60 :
広告といえば、昔東急8500系の妻面に幕式の広告なかった?
実車は見たこと無いけど。
車内案内表示の先駆って6050系の車内行き先表示じゃない?
昔のバスは幕式で次の停留所名などが表記されて、あれはすごかったな。

61 :
>>57
ほとんど自社系広告だもんなw

62 :
>>59さん
以前何処のスレだか失念しましたが、数年前東武の説明会か何かでLCDを付けない理由を聞いた方が書き込んでましたね。
その回答が「広告収入が見込めないからという理由で付けない」という書き込みを鮮烈に覚えてます。
>>60さん
6050系が出た頃の東武の意気込みはハンパ無かったな。バブル期も相まって。

63 :
さてこのLCDが今後10000系列のリニューアル車にも波及するかどうかが見ものだな

64 :
0番台1次車(51001F)
0番台2次車(51002F)
0番台3次車(51003F〜)
50番台1次車(51051F〜51060F)
50番台2次車(51061F〜)
70番台1次車(51071F〜51074F)
70番台2次車(51075F)
70番台3次車(51076F〜)
90番台1次車(51091F〜51094F)
90番台2次車(51095F〜)
50000一族も細かくわかれたな…

65 :
東上スレは無いの?

66 :
>>65
東上線 127
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322190413/l50
スレ主が(東武)を付けなかったので見つけにくく成増た。

67 :
東武がLCDか胸熱だな
どうせなら20050と同じ画像キボンヌ
あの駅員が毎駅礼をするやつw

68 :
多分6連の50000系は50030になりそうな気がする
クハ51631-モハ52631-モハ53631-サハ54631-モハ55631-クハ56631

69 :
>>60
8500系だと妻面にスライドタイプの広告がありましたね。
>LCD
LCD付けたけど、広告Ver付けないで真ん中に配置したのは正解。
JRみたいにニュースや天気予報に面白い小ネタやトレイン小説など有意義な情報をくれたり、東急みたいに広告枠が足りない会社は良いけど
それ以外なら広告液晶は無意味。
京急とかメトロなんて付けるメリット薄すぎ。内容も数種類程度の広告ネタを延々と流すだけで面白くない。
というか普通の広告枠すら空き空きでどうするのと。当然東武に搭載する意味は皆無。
中央配置も良いと思う。
京成や小田急で端に寄せているけど、端部に寄せて広告と一緒に並べると
思いの他液晶が目立たなくなる。通常広告枠の方が自然と大きくなるから意識しないと存在に気付かない程だし。
小田急は路線図を横に載せているからマシだけど京成3050は本当存在感無さ過ぎて最初気付かなかった。

70 :
>>69
妻面に広告枠があったのは、いわゆる元東上線仕様車。
本線に転属してきた車両は広告を入れてないでそのまま枠だけ残ってる。

71 :
LED部分は残して、LCDと千鳥配置希望。

72 :
>>70
東急8500の話だが。

73 :
次期本線向け新形式が
PMSM(31*02Fで試験中),グラスコックピット(東上転属30000で試験済),案内LCD(51076Fで試験)を組み合わせた車両の可能性がでてきたな

74 :
>>73
何か凄い先進的になったなww
そうやって見るとw

75 :
最初からそのつもりで開発を進めていたんだろうけど
東武本線用”真”通勤車は
しかし無駄に豪華仕様になりそうだなおい・・・・・・・・・・・・・・・

76 :
新系列を物凄い勢いで本線に投入して
50050を全部東上に押し付けようぜ♪

77 :
おまけに釣り掛け仕様の新形式なら野田線でも問題ないな

78 :
吊りかけが廃車になる時も、そうなってからは意外に早かったんだよな。

79 :
お辞儀キャラは3Dの鉄むす仕様

80 :
>>75
本線に超豪華仕様通勤車を入れて、東上には中途半端に老朽化した30000の転属か・・・

81 :
ボクのとうぶてつどう
10000系の2、4、10連はVVVF化。
余った電装品で6連を4M2T化。
11801F、11802Fは中間サハを廃車。
そうすれば全車30000系と加速度が揃う。

82 :
今更7800を忠実に復元して再現してみるとか。
いまの技術ならできるんじゃないかな。

83 :
>>69
東武は何故か債務の広告が多いから、ある意味これで正解ですねw

84 :
車内LCD復活キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

85 :
>>80
あとはタワー次第だな
コケれば超豪華仕様通勤車計画はなくなり
ちまちまと在来車をリニューアルすることだろうに

86 :
>>58
液晶画面の左側に広告枠?があったよ。
まぁ路線図を入れるんだろうが。
ちなみに千鳥ではなかった。

87 :
果たして50000系列の6連は登場するのか

88 :
今回のLCD付きのが本線用じゃないのが残念。

89 :
>あとはタワー次第だな
スカイツリー展望台には国内各地、そして世界中から多くの皆様が
見学に訪れると思われます。
その時、東武電車も良く見えるでしょうから、世界中の皆様に美しい
東武電車をご覧頂くことこそ、東武鉄道の評価につながり、
そのことが株価などにも関係するかも知れません。
>本線に超豪華仕様通勤車を入れて
そうであれば、本線はもちろんのこと、展望台から間近に見えるであろう
亀戸線にも超豪華仕様通勤車を入れる必要があるのは
言うまでもないでしょう。

90 :
100系リニューアルに超大型LCDくるか?

91 :
◯タワーが成功
もうけは全て根津家が持っていき、鉄道には何も還元されない。
新型通勤車は50000と同程度のグレードで年2編成。なかなか増えない乗れない。
◯タワーが失敗
新型は来ない。現有車の更新は動力部はいじらずお上の指導のバリアフリー化を渋々と、やはり年2編成。
東上ネガティブ経験者としては、このぐらいに考えといた方が落胆せずに済むと思うなw

92 :
特急型につけてなにすんの?
NEXもそうだけどカーナビみたいに走行位置を表示するぐらいしか使い途が無いよ
LCDは頻繁に停車する車両だからこそ生きる装備だよ

93 :
× 鉄道には還元されない
○ 東上には還元されない

94 :
↓の東武9000系批判厨に清き一票を…
鉄道板、交通情報板限定、邪魔者は誰4?
http://www.vote5.net/2ch/htm/1310904833.html

95 :
>>89
沿線に動物公園やワールドスクエアなど、数々の施設を作ったのに、
何も作らなかった東上線より電車の客が少ないということは、
レジャー施設開発が利用客増に結びつかなかったと言える。
そんな過去を見ていれば、スカイツリーも経営に好結果をもたらすとは思えない。
電波塔だから、何か不祥事を起こしたときにテレビに対して圧力掛けられる、
くらいしかメリットはないかと。
>>91
タワー失敗で、半直増発時に51003F以降を50050として分捕られる。
それくらい悪い方向に考えておけば、後々がっかりせずに済む。

96 :
>>67
まぁでも今まで直通車が出してた映像と同じだろうな

97 :
>>95
成田空港から押上まで直結の京成、羽田空港から押上まで直結の都営、
都心から押上まで直結の東京メトロが漁夫の利を得そうw
あと1社くらい押上に行く電車があった気がするけど、どこだったっけ。

98 :
>>53
果たしてするのか?
今まで千鳥配置でケチって居た東武が打ぞ

99 :
>>97
それで問題なくね?
東急を無視していますよと一瞬レスしそうになったがw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
駅名しりとり 17
鉄道しりとりしようぜ part46
取手駅と守谷駅 土浦駅とつくば駅
【終焉間近】EF66 14号機 【0番台】