1read 100read
2011年10月1期伝統芸能盆踊り
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
盆踊り
- 1 :05/07/24 〜 最終レス :11/11/17
- 私は20代前半の若者ですがよく青年会とか盆踊り大会とか夏に行われているのを見て本当の意味の盆踊りを知っているかなとおもいます盂蘭盆
「13.14.15.16」は先祖が戻ってくる 13日の迎え代で始まり16日の夜送り火するまでは先祖供養のための盆踊り
とおもいますが、最近何とか節とか ○○音頭がよくテープで流し踊るようにみえますが、鳴り物なく声はり
上げて歌い踊り夜があけるのが本来のあるべき形なのではないでしょうか
- 2 :
- そのまえに読点、句読点や読みやすい改行を勉強しよう。
- 3 :
- 鳴り物無しで、人の音頭だけで踊る盆踊りが
どれだけ残っているのでしょう。
人々の頭の中には、テープを流し踊っている人の周りで
係りのおっさんがビール飲みながらニヤニヤしてる光景しか
残っていないんじゃないでしょうか。
私も自分で唄い踊る本来の盆踊りの楽しさを、
伝えたいと思いますが、派手さに欠ける分
興味を引くのが難しいです。
・・・それに最近は、何処でもよさこいが幅を利かせていて・・・
- 4 :
- 親のない子に親と聞けば 親は墓場で北枕
先祖迎える松明明かり 今宵踊れとゆれている
- 5 :
- マジレスすると地方にはまだ全然ありますよ。
ちょっと検索すれば出てくるのに…
「たとえば?」って聞かずにご自分でお探しくださいね。
- 6 :
- 盆踊りというと「オバQ音頭」を思い出すなあ。
昔よく踊った。
というより小学校の体育の時間に練習させられた。
- 7 :
- 学校に音頭か有ったりしたなぁ
つーかね。
こっちだと町内会の役員が皆年寄りなもんで、やぐらを組めなくなりつつあるんですわ。
子供は少ないし、親は「マンドクセ」「タリー」だからまぁ、まずやらなくなってくんだろうな、と思います
生活板のほうがいいのかもしれんね、こういうのは
- 8 :
- >>6
ドラえもん音頭もあるよね〜
- 9 :
- アラレちゃん音頭もお忘れなく!!
- 10 :
- それにしても最近は子供が踊れる曲が全然ないなー。
ムシキング音頭とか出来ないものか。
- 11 :
- 鋼の錬金術師音頭とか!?
- 12 :
- しんちゃん音頭
アンパンマン音頭
おジャ魔女音頭でハッピッピ
ハムハムON-DOだ!ハムちゃんず
ちびまる子音頭
ポケモン音頭
アグモンONDO
地球侵略音頭(ケロロ軍曹)
シノブ音頭
デ・ジ・キャラット音頭
まったり音頭(おじゃる丸)
今年はNARUTO音頭ができたな。
- 13 :
- >>10
ムシキング音頭はもうある。
(ムシキングサンバのCDのカップリングに収録)
- 14 :
- 色々あるんだね〜!
- 15 :
- 子供に媚びちゃあ負けだと思う
けどな
- 16 :
- http://www.niino-sengoku-bonodori.com/
こういうのが本当の盆踊りなのでは
- 17 :
- うちの地区では夜八時くらいから12時くらいまでやります。初盆の所が多いと二時くらいまでなりますがそれくらいが警察の注意もあり限界
もちろん口説きも太鼓も生です。
私も今年から口説きをやらせてもってますがいやはや難しい。踊りにシンクロさせるのがこつなのかな
みんな文化は大事に!あと踊りは奥は深いけれど輪に加われば一応格好はつく程度にすぐ覚えるからみんな参加しようね
- 18 :
- 盆踊りのときに周辺に竹を四方八方に立てたりする地域がありますけど。。。
なんでなんっすかねー?
- 19 :
- お初デース。
TBでつー。
よろしくー
容疑者 同志社 犯罪者♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
生きてる〜 価値無し そりゃ君さ〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
でも〜 その下には ♪ 惆ツがいる〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
惆ツがい〜〜る〜さ〜〜〜〜〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
- 20 :
- 盆踊りあげ
- 21 :
- てか誰も来ない
盆踊り終わって空虚で泣きそうだ
- 22 :
- そうだ上げておこう。
盆踊りって儚い。太鼓の音、提灯の灯り、浴衣着たあのことか、遠くに沈んでいく大きな月。
盆の過ぎた納骨堂の広場から、ぼくは眼下に広がる村のごみごみと、誰もいない夕暮れを見つめます
夏は終わったし、きっと来年のぼくに今年とおんなじ、こういうときめきとかはもう来ないんだろうね。
そして淋しさとあの夜の余韻みたいな夜の臭いが残るんだ
- 23 :
- 儚いね。
悲しくなってきた…
来年もまた、あるといいね。
- 24 :
- そうなんだよな…最近村の青年団も高年齢化が進行してるし若い人はみんな県外か、村に住んでても踊りにこないのもいるし
…そういう自分も毎年盆になると帰省してる身ですが…
- 25 :
- 夏の終わりの匂い…
盆踊りみたいな昔ながらの夏の行事って、ずっとずっと続いて欲しいな…
- 26 :
- 盆踊りで太鼓たたいてる者です
うちの地区は比較的、盆踊り人口多いよ
ただずっとこれが続くかと聞かれると…正直なとこ心配
失いたくないね<<25さん同様ずっとずっと続いて欲しいです。
- 27 :
- みんなは地方はどのへん?
うちわや竹棒とかをつかう踊り?それとも空手踊りですか?
- 28 :
- ついに盆踊り用地がなくなってしまった。
小学校の校庭とかいい場所だよね。
来年までに交渉だ・・・・・
- 29 :
- 来年も盆踊りあるといいね
- 30 :
- 悲しいこと言うなょ( ゚д゚)
盆踊り用地ってことは各家庭の前の道路とかで踊るのではないんですね。それだとすぐに終わってしまうしあまり熱心な方もいなさそう…
来年からは自分の地区が早めに終わったら別の地区に研究にいこうと思う。盆踊りを続けるのは一種の文化保護事業でもありますし、みんながんがれ!
- 31 :
- >>30
昔は公園にやぐら組んでやりました
ラムネの屋台が出て、ジュースもビールも冷やしてあって.....
- 32 :
- 毎年、各地区でやるといいんだよね。
子供達に盆踊りの良さを知ってもらえれば、
この先ずっと失われずに続いて行くと思う。
大切な日本の夏の文化だから、そうやって受け継いで行って欲しい。
- 33 :
- 『毎年各地区でやる』というのはやっぱり理想的だけど、ちゃんとした太鼓や口説きの人間や熟練の踊り手が数人いないとレコード踊りしかできないんですよね
「月が〜でたで〜た」じゃ本来の盆踊りとの乖離が激しすぎる気がします。
そういう自分もまともな口説き手に早くなれるよう修行中の身ですが(´・ω・`)
- 34 :
- うちの地区では何も持たずに踊ってます
歌い手と太鼓叩く人もそこそこ人数あります
最近では市に広い公園があってそこにヤグラがたって
地元の花火大会と同時進行って感じです 因みに関西圏です
- 35 :
- 大東京音頭の歌詞が知りたいんですが
知ってる方いらっしゃいますか?
- 36 :
- http://mimizun.com:81/log/machi/tokyo/1012826081.html
153 名前: 東京のななしさん 投稿日: 2002/04/06(土) 21:38 ID:Ku3cXrVM
ついでに大東京音頭モナー。
『大東京音頭』
滝田常晴作曲/藤田まさと補作詞/遠藤実作曲/甲斐靖文編曲
人が輪になる(ソレ)
輪が花になる(ア ヨイサ ア ヨイサ)
江戸の残り香 ほのぼのとけて
通う心に 咲き残る(ヨイショ)
東京東京 大東京(サテ)
咲いて咲かせて いつまでも
ソレ いつまでも
- 37 :
-
明日のしあわせ(ソレ)
願いをこめて(ア ヨイサ ア ヨイサ)
伸びる地下鉄 高速道路
苦労なんかは吹きとばせ(ヨイショ)
東京東京 大東京(サテ)
ご覧隅田の水も澄む
ソレ 水も澄む
富士も見えます(ソレ)
筑波も見える(ア ヨイサ ア ヨイサ)
むかし武蔵野 いまニュータウン
ビルの林に 歌が湧く(ヨイショ)
東京東京 大東京(サテ)
月が笑顔で 今晩は
ソレ 今晩は
夢はひろがる(ソレ)
南へ西へ(ア ヨイサ ア ヨイサ)
文化日本の あこがれ乗せて
今日も空から 港から(ヨイショ)
東京東京 大東京(サテ)
行くぞ世界の 果てまでも
ソレ 果てまでも
- 38 :
- >>36
即レスありがとうございます。
グーグルで歌詞見つけられなかったので
半分諦めていたのですが本当に助かりました。
- 39 :
- ぐぐってでてきたんだけど。
- 40 :
- 盆踊り病はそろそろ治ってきたみたい。来年の夏にはまた発症するわけだが
北陸や東北あたりでは盆踊りあんまりしないんかな?
- 41 :
- 保守
- 42 :
- 苔臭さんはどのへんの地方の方なの?
あ、盆踊りの季節になると帰省してるんでしたっけ。
盆踊り熱は冷めてきても、夏の終わりを感じて淋しくなったりしませんか?
また来年まで長いですね。
- 43 :
- 自分は北九州付近です…町名出すと少々有名人(笑)なのでもろバレするので勘弁してくださいな。
夏のみ帰省するわけではないですが基本的には地元にいません。だけど地元のことを思い出すときは大抵盆踊り提灯の灯りの世界です…中毒ですな
うちの地元は青年団が盆踊りの保存活動をしているんですが、既に絶えた踊りや口説きもたくさんあるので地区の年寄りに聞き込み調査とかしてます。
- 44 :
- 保守あげ
- 45 :
-
_,,. -──- 、 ,. ‐''"´ ̄`二ニ=-
-=ニ´..__ ゙ ´ ̄~゙'''‐、 奴は自分のやってる
,. ‐''"´ ヽ、 ことの意味・・・・
, ‐'´ ,.ゝ
∠..-‐''フ'~ ゙! それがどういう
/ ! 効果を生むか・・・・
/ , l
. // /l ,ヘ. ト、 ヽ、 l そのあたりをまるで
. // ,イ /! / ul ! ゙、 |. ヽ、!ゝ、 ! | わかってない・・・・・・!
/ .// /! ./ l./.`‐、l ヽ!. ‐'´, k'ヽト.、 .l
. i ./ !/ l ,イ/. !' `‐、|! I|_,. ‐'´ ヽ! ::::ヽ ゝ 気が付いてない・・・・
. l./ .l' l' !' l=====〉 __ =======:| .|⌒i. ヽ、
! l`‐.、.__゚/,::: ''' ヽ、 _゚__,.. ‐'´:::| |´ )}. l、 串を変えて
! :::/,:::::::::. jv u ,/:::|.|~)/ l、 荒らせば荒らすほど・・・・
ノ! ,/,:::::::::::__::) _,,.-‐" u::||_ノ i、
/ iー_____ ,,. -‐''フ::::/! !゙!‐ 、._. ヽ、 奴は自分で自分の首を
I_,. ‐'i`‐ 、.____,,. ‐'´:::/: │ │l ` ‐- 絞めてるんだ・・・・・・!
- 46 :
- 初荒らしキタ──(゚∀゚)──
- 47 :
- 当方東北在住です。
秋田には三大盆踊り(一日市・毛馬内・西馬音内)ってのがあるし、北陸じゃ富山に「おわら風の盆」ってのがあります。
どれも一般的な盆踊りっていうより、阿波踊りとかに近い郷土芸能的なイベントなんで、スレ違いかも知れないけど一応…。
東北は地域独自の送り盆行事を重視する傾向があるかもです。
- 48 :
- わが東北のふるさとでは、何時の頃からか町内の盆踊りで(小学校の運動会の影響か?)
太鼓にあわせて「マイムマイム」を踊っておりましたyo!
大人になって住んだニュータウンでは、「バハマ・ママ」??とかいうのを「炭坑節」
の振り付けで踊っていたし。
- 49 :
- 私は大分県ですが、私の町だと、レソ、マカセ、六調子、二つ拍子、杵築踊り、豊前踊り、
さえもん、べっちょせ、ヤッテンサンノ(セーロ)、豊前踊り、ヤンソレサ、らんきょう坊主、
一つなえ、三つ拍子などの踊りがあります。地区(地域)によって踊る踊りがことなりますから、
全部一気に踊るわけではありません。
太鼓と口説きです(今でも、どんな小さな踊りでも大抵やぐらの上で人が口説きます)
口説きは、長い段物をやりますが、たまに小唄の踊りもあります(さえもん、べっちょせ)。
昔は、(女、男、女)の三人組み踊りの「団七」とか「ばんば」、「三勝」、「小町踊り」なども
踊ったらしいのですが、もう廃れてしまいました。
よその町では、まだ踊っているところがあります。
- 50 :
- おっ久しぶりのカキコや! (`・ω・´)
ヤンソレサというのは
「おのさん待ちない ちょと止めた〜」
というやつですか?同じだったら感激でつ! 自分は北九州なんで踊りがかぶっているのも不思議ではないですが。
- 51 :
- 私のとこのは、段物をやります。
「誰もどなたもヤンソレやんでやろか、アラサコラサイ、ヤレそうじゃなヤンソレやんでやろか、アヤーンソーレヤンソレサ」
という感じです。
多分、50さんのおっしゃるヤンソレサは、こちらでいう「入れ子」ではないかな、
と思うのですが… 「ヤンソレ音頭さんちょいと止めた、十三娘とかけたなら」
という感じで、ほかの音頭とりが割り込むやつではないですか?(その間踊り方は割り込む
前の踊り方のままで、「入れ子」が終わったら口説き手ももとの人にもどる)
ちがっていたらごめんなさい
私の町では踊らないんですけど、大分の県北の方に行きますと、
「博多踊り」「小倉踊り」「思案橋」などの踊りがあります。
これらの踊りは、福岡県でも踊る地域があるときいたのですが
北九州ではどうですか?
- 52 :
- 捕手
- 53 :
- あげよう
- 54 :
- ♪おどりお〜ど〜る〜な〜ら〜
- 55 :
-
- 56 :
- >>16
それ行ったことある。
- 57 :
- うちの町内、盆踊りないみたい
こっちきて3年目、ないのはさびしい
前の町内はあった。同じ区内なのになぁ・・・
ちなみに前の町内は炭鉱節でした。
京都なので盆踊りの曲がないのかな・・・
おばちゃんから振りを教えてもらって輪に入って、やぐらの周りを踊り、
疲れたら縁台でラムネを持って一休み・・・懐かしい思い出です
- 58 :
- 盆踊りの振り付けを探してるけどみつからない〜。
特に東京音頭の振りを解説してるサイトなどご存知ありませんか?
- 59 :
- すいませんどなたか盆踊りの曲名を教えて下さい。
サビの部分が「へいせーい、へいせーいー、おめでーとう」と言う曲で
女性が歌っています。このCDを探していますが曲名がわからなくて困っています。
- 60 :
- 浴槽に生後9か月の秀太朗沈めて死なせる…夫婦逮捕 (読棄新聞)
川署は8日、生後9か月の長男を浴槽に沈めて死なせたとして、
無職岡村慎太郎、妻あいの両容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。
調べによると2人は、7日夜、アパート自室の風呂場の浴槽に、
秀太郎ちゃんを沈めるなどの暴行を加え、8日午後、死亡させた疑い。
あい容疑者から7日夜、119番通報があり、搬送先の病院が、
秀太郎ちゃんの体に複数のあざやたばこの跡があることを不審に思って、
8日朝、同署に通報した。同署が両親から事情を聞いたところ犯行を認めた。
調べに対し、岡村慎太郎容疑者は「金銭面と、夫婦関係でうまくいかず、
むしゃくしゃしてやった。死ぬとは思わなかった」、あい容疑者も
「泣き声がうるさくて眠れなかった。湯船につけると静かになったので、
これまでも何回かやった」などと供述している。
- 61 :
- もう10年以上前になりますが、たまたま深夜にテレビで見た盆踊りが、
すてきで印象に残っています。夏が近づくと思い出します。でも、どこの
盆踊りか探してもわかりません。一般的に盆踊りといえば、明るくにぎや
かなイメージですが、それは静かな哀愁のある曲で、ブルーの照明が、
会場全体を照らし、女性だけで二重の輪をつくり、頭に小さな灯篭?の
ような飾りをつけていたような記憶があります。
ご存知の方いらっしゃたら教えてください。宜しくお願いします。
- 62 :
- 似たような盆踊りは全国にいくつもあるのかもしれませんが、
(音楽のことは除いて)灯籠を載せて、ということなら
九州山鹿の盆踊り(山鹿灯籠祭り)じゃないでしょうか。
- 63 :
- 情報ありがとうございました。早速検索してみました。10年以上も前の
記憶なので確信を得たわけではありませんが、大勢の女性だけで灯篭を
頭に乗せている写真を見るとまず間違いないのではないかと思います。
ずっと気になっていましたので、大変うれしいです。
- 64 :
- 21日から23日まで盆踊りに行ってました。太陽おどりが途中で終わって
残念というかなんで!!!とむかついた。最初からやるのかと思ったら次の曲
いきます。だと・・・・・・太陽おどり万歳!!自分は八王子市民です。
- 65 :
- 郡上おどり。
誰でも参加できるそうですね。いつかいってみたいな。
阿波踊り。
意外にも、原則、参加は連単位なんですってね。ちょっと敷居高いっす。
最近、阿波踊りエアロビみたいのが流行中だって? 週刊新潮だか文春だか
に載ってましたが。橋幸夫の盆ダンスみたいなものですか? どっちもブレイク期待。
- 66 :
- 月がでたでた〜月が〜でた〜ぁよいよい
とかいうやつの題名ってなんだっけ
- 67 :
- 炭坑節
- 68 :
- 葛飾区はご当地「音頭」が多いぞ、
葛飾音頭、新葛飾音頭、中川音頭(名前失念)、寅さん音頭
- 69 :
- 京都には実は京音頭というのがある。地元の人も誰も知らないけどな。
勿論誰も踊れない
- 70 :
- じゃどうやって伝えてんの?
興味あるな。
- 71 :
- この曲は、昭和6年2月11日創刊20周年を迎えた京都日日新聞の記念事業の一つとして作られたレコードのA面 。当時の流行作詞家久我荘太郎が京都らしいはんなりした詩を書き昭和の初めに活躍した片岡志行が作曲。先斗町の栄二が歌っている。昭和8年11月発売。
http://www.archives.astem.or.jp/voice.html
B面「京都祭」京都の町の名所に繰り広げられる祭りやお祝いの行事を通して京の栄を祝い踊って、都の繁盛を明るい調子で歌い上げる。歌っている藤村一郎は楠木繁夫の変名。
- 72 :
- ♪白クマ君とパンダちゃん(あ、それ)
二つ併せて ちょちょんがちょんちょん
とかいうやつの題名なんだっけ
(クマちゃん音頭?)
- 73 :
- 八王子市の太陽おどりって知ってるかな?
太陽の街八王子はっぱきらきらきらきら・・・・・
これ楽しいよ。
- 74 :
- のじまた
- 75 :
- おわら風の盆。行って来ますた
- 76 :
- さんさ踊りって…知らないよね
- 77 :
- もんtん踊り
- 78 :
- 当方京都
うちの地域には盆踊りがないorz........テラサビシス
前にいたところは盆踊りは毎年公園で盛大にやってたんだけども
その公園も今は草茫々。
バイト先の裏の公園ではマンション+公団の盆踊りがあるがいくらなんでも他地域のもんがお邪魔するのは心苦しい
- 79 :
- >>78
だったら2007年の夏は郡上八幡に遊びにおいで!
他地域の方でも、誰でも何方でも大歓迎!!
初めての人でも、輪に入って見様見真似で踊っているうちに覚えられる。
- 80 :
- >>79
繁忙期でいけない罠orz.......
友達の家に遊びに行くのにパソコンもって電話線もって泊まった今年の春
- 81 :
- >>80
郡上八幡の「郡上おどり」は、七月半ばから九月頭までやってるんだけど
イベントとして、春や秋にも行われることがある。
また、博覧館という観光施設では年中踊りの実演を見ることが出来るし
運が良ければ解説のオネエサンに踊りを教えてもらえる。
情報仕入れたらまたここに書き込むね。
郡上おどりもいいけど、もう少し北の「白鳥おどり」もいい。
こちらも郡上おどりとほぼ同時期だけど、6月から無料の練習会があるのでオススメ、。
また拝殿踊りという、神社の拝殿で、自ら唄って踊る古典的なスタイルの踊りがある。
もちろん、初めての人も大歓迎。
いずれも奥美濃の踊りは、生唄生演奏、そして自由参加が基本。
2007年の夏は、下駄履きで長良川鉄道に乗って、踊りに行こう!!
- 82 :
- てすと
- 83 :
- さんさ踊り知ってますよ 東海地方のですよね
- 84 :
- 郡上踊り、ちゃんと踊れる人が少なくなってきた。
というわけで日々特訓してます。
まぁシーズンまでにはなんとか…。
- 85 :
- >>84
もう少し北の白鳥おどりはちゃんとDVDが出てるのに
郡上おどりは古いVHS、しかも数曲しか入ってない。
しかも、年度事に踊りが違ってる気がするし…
でもまぁ、免許目指して頑張ろう!
- 86 :
- >>85
踊りが変わっていくのには理由があるんですが(ここでは言えませんが)、
基本はそんなに変わらないですよ。
白鳥は自由テンポも早く、軽快で大好き。
八幡の方は、去年から古調ものも審査項目にはいったので(しかしビデオには入ってない…)頑張りましょう。
近々DVDも出るという噂ですが、運営元は老人ばかりでDVDそのものを理解してないんじゃないかって話もありますが。
- 87 :
- 郡上踊りに興味があって、いつか現地にも訪れて踊りの輪に加わることと夢想してます。
アマゾンで見たのですが、あのDVDだけでもある程度、上達できますか? お教えください。
誰にでも参加できる・参加し易いというのが郡上踊りのモットー?であるとも聞きますし。
- 88 :
- >>86さん、
古調モノといえば、古調かわさき!好きだけど、どうやったら格好良く躍れるのか判らない。
去年BSで放送していた徹夜踊りの番組では年配の女性が免許を貰うシーンが写ってましたね。
個人的にはある程度の年齢や見た目の迫力があったほうが見栄えするのかなぁ、と思ったり。
華奢な若いお嬢さんや今どき風の男の子が踊ってもあまり似合わないような…偏見かなぁ。
ともあれ、D早くDVDが出たらいいのにな。毎日でも見ちゃうのに。
ってか、>>87さん
あまぞんに郡上おどりのDVDって出てるんですか?白鳥じゃなくて?
郡上八幡って、日本の真ん中あたりだから、その気になれば参加しやすいと思いますが。
会場は本当に、来るもの拒まず、みたいな雰囲気で楽しいですし。
予習なしで輪に参加しても結構愉しめますし、踊りが始まるまでの昼間に時間があれば
町なかの博覧館という資料館のような施設で実演やビデオを見ることができますし
もっと練習したければ、旧庁舎記念館というところで簡単な講習もやっています。
私はそこらで度胸をつけてから参加しましたよ。
- 89 :
- レスありがとうございます。
アマゾンに出てたのは、よく見ると郡上踊り保存会のVHSでした。
いずれにせよ予習抜きでもそれなり楽しめるのなら、予習すれば余計グッドですね。
いろいろ盆踊り調べてみてますが、部外者には意外と敷居が高いものが多い。
阿波踊りなんかも、ちょっと「見る阿呆」くらいにしかなれそうにないと思いました。
その点、郡上踊りはエライ! と感激。
- 90 :
- 皆様、こちらこそレスありがとうございます。
正確な踊りは保存会の踊り部の方しか分らないと思いますので、
もちろん踊りを楽しむだけならどなたでも気軽に入れますが、
免許をもらいたい!ってくらい熱心な方はまず浴衣で最前列でないともらえませんし、
積極的に保存会の審査員の方に教えてください!と声をかけてみては??
意外と難しくてびっくりしますよ。
あと、古調モノは去年から審査の対象になったもので、踊りこんでいる達者な常連さんがどうしてもゲットしてしまいますので、
素人の方はしばらくは難しいかも、なんて…。
てか審査自体がいままでよりきびしくなるかも、です。
でもみなさんがおっしゃるとおり、誰でも気軽に参加できて楽しく踊れるのが郡上踊りの一番の魅力だと思うので、
お祭り気分で行ってみるだけでも全然楽しいと思いますよ。まだまだ先の話ですけどね…。
長文申し訳ありませんでした。
- 91 :
- >>90
免許状、咽喉から手が出るほど欲しいのではあるけれど
正直、今の審査っていい加減な印象だった。
常連さんらしきとても上手な人が貰えていなかったり
どっかの踊り教室の、とても癖のある御婦人方が集団で貰って行ったり。
もちろん、近くで踊っている人で、あの人上手いなぁ!と感心して見ていたら
その人のところへ木札を持った人がやってきて、納得したこともあったけど
もっと厳しく、その人が貰って当然!と誰もが納得するような人に
免許状が発行されればいいと思う。
…なぁんていうと、私の場合はますます免許から遠ざかっちゃうんですが(;・∀・)。
ところで>>90さんは随分お詳しいようですが、地元の方ですか?
ときどき郡上八幡では踊りシーズン以外でもイベントなどで踊られることがあるようなんですが
この春あたりに何か郡上踊りの楽しめるイベントは無いでしょうか?
夏まで待てない〜!
- 92 :
- >>91
常連さんはもう大体免許状をもらっているので、審査する方もそれを知ってて札を渡さないんです。
今は愛知県の稲沢で、月2くらいのペースでプロの方を呼んで、
一般の方向けの講習のようなものをしてるサークルがあるらしいですよ。
行った事がないのでわかりませんが。
- 93 :
- 郡上の行政サイトででも正調・古調の踊りを流してほしいなぁ
- 94 :
- >>83
亀レスだけど、さんさ踊りは岩手県盛岡でやるやつじゃない?
- 95 :
- whiteberryの夏祭り、キレイなおねいさん声のカバー曲で何年か前流れてたな〜!
ジッタリンジンのじゃなくて。誰か知りませんか?
- 96 :
- ミッキーとミニーの盆踊り
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=528061
- 97 :
- 今日から4日までさんさ踊りだじゃ
一度でいいから太鼓やってみたい
- 98 :
- http://homepage2.nifty.com/tominosato/kikou2.html
↑の18きっぷ旅行記のページに、郡上の徹夜踊りのライブ録音演奏そろってるよ。
今日、出かけます。関西から、いきます。初めての徹夜盆踊りです。楽しみです。
長良川鉄道この盆の時期は深夜にも運行してるんですね。午前三時すぎに出発する鉄道なんかワクワクしますね。
- 99 :
- http://www.gujo-odori.com/bl/harukoma.htm
郡上徹夜おどりの映像みつけてきました。
このテンションいいな〜。楽しみだ。春駒の曲が一番好きです。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-