1read 100read
2011年10月1期伝統芸能【ちらし寿司】五代目柳家小さん【チャーハン】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【ちらし寿司】五代目柳家小さん【チャーハン】


1 :08/01/18 〜 最終レス :11/11/24
この人のスレ無いのはおかしい。
まさに名人。

2 :
晩年、プログラムに名前が無いのに池袋に出てたりしてたなあ
客席からどよめきが起こる中を、とぼとぼと出てきて
いつものように淡々と、高座をつとめてたのが忘れられない

3 :
ちらし寿司とチャーハンって何?
【あさげ】五代目柳家小さん【ゆうげ】
【これで】五代目柳家小さん【インスタントかい?】
だったらわかるが

4 :
亡くなる前の晩に食べたのがちらし寿司。
弟子によく作ってあげてたのがチャーハン。

5 :
とにかく「喰え!喰え!」って勧めるんだよね

6 :
お味噌汁なら永谷園♪
うまそうに飲んでいる姿がまさに名人だった・・・

7 :
俺が寄席通いしていた当時、一番たくさん観た師匠だw
とにかく休まない。寄席を大切にしていた人だと思う。
会長としては俺の中の評価は低いが、噺はよかったよ。
ただ、小さん師匠は客がいてもいなくても、同じ芸をしそうだねw
つまり客を見ながらの芸じゃなく、我が道を行く芸…媚びない。
安定している、とも言えるかな。

8 :
提灯屋の「お二階へごあんな〜い」がたまらないね。
あれを聴くと、小三治はまだまだ、と思うなぁ。

9 :
文楽、志ん生、圓生、柳橋、
可楽、三木助、彦六、金馬、
馬生、志ん朝、談志、小三治、
その他現役も含め、ほとんどの噺家のCD持ってますが、
繰り返し聴く回数は、小さんがダントツです。
全く飽きがこなくて、心地よさでは可楽と双璧だと思います。
「碁どろ」「湯屋番」「親子酒」「提灯屋」あたりが最高ですね。

10 :
いいなあ。見てみたかったです。
CDやテープ、映像でしか知らないので・・・。
NHKラジオ深夜便でふと聴いた、「長屋の花見」がとてもよかったです。

11 :
オレが物心ついたときにはもうこの世の人じゃなかったから
本物を味わえないのは残念だけど、CDでも面白いなぁ

12 :
“こうふぃ”や“高砂”みたいな軽い噺…勿論それが柳家の十八番なんだろうけれども…
巧かったョ。
あぁいうのを(上にも書いたが)飄々とマイペースでやれるってのは、やはり芸だと思うよ、ホント。

13 :
ふらっと入ってさらっと手繰ってさっと出て行く
そんないい蕎麦屋のような芸です

14 :
何回聴いても可笑しい。
聴けば聴くほど味わい深い。

15 :
小さんの「猫の災難」を聴きながら昼酒を呑んでうつらうつら…
良い休みだったなあ〜と思えます

16 :
早速スレスト。
三日坊主イクナイage

17 :
芝居も寄席も『その場の芸』だからなぁ…
亡くなった方を語るのって難しいかも。
かつての記憶を辿ってってことになるし…
また小さん師は、とんでもエピソードwが少ないんじゃない?少なくとも高座では。
まぁ、生前の録画・録音や文献でしか知らない人の為に、こんなスレがあっていいとは思うけど。

18 :
笠碁をやっていたら碁泥になっちゃったことはあるらしいけどね

19 :
最晩年は見るも無残だったよ・・

20 :
11、若いな、高校生かい?
私は高校生の頃、地方のホールのあるビルでエレベーターに乗り合わせた。
国宝になられてからのことだが、お付きは誰もいなかったよ。
私の乗ったエレベーターに別の階から乗って来た師匠、一言、「○階」。
セーラーじゃなくブレザー制服だったからエレガに間違われたのかな?

21 :
>>20 貴方をエレベーターボーイと誤解した師匠の行き先階は五階でしたか?

22 :
二階に厄介です

23 :
>>22
ツマラン

24 :
>>23
居候噺のマクラに必ず出てくるのをツマランて…

25 :
>>24いやいや>>21に対する>>22の返しが実にツマランだけだよ(笑)

26 :
ツマラないから苦界に身を沈めよ。

27 :
いらんお節介だ

28 :
言ふ甲斐無きはわが身なりけり、とくらぁ。

29 :
>>20
貴女をエレベーターガールと誤解した先代小さんの行き先階は五階でしたか?

30 :
八階じゃないの?

31 :
浅草の十二階では?

32 :
○階の○ってゼロ? ってことは、霊界なんちゃって・・・笑

33 :
落語に興味持ったのは師匠の亡くなった後だった。
初めてCDで聞いたとき(道灌)、ボソボソ、ボソボソ喋ってて、
一体全体この人のどこが面白いんだろうと正直思った。
なのに、いつの間にか師匠の落語が病みつきになった。
ついには、小学館のCDの全集を買ってしまった。
いずれDVDも買う予定。
時そば、うどん屋、粗忽長屋、笠碁…
どれもいいけど、一番好きなのは長屋の花見かな。
出来心もいいね。

34 :
商学感の関係者の方だろうか、必死な売り込み乙!

35 :
>>35
DVDなど買う前に今や師匠の小さんをも越えた小三治を聴くべし。

36 :
>>35
オイオイ33に言ってやれ!

37 :
>>36 オイオイ、重箱の隅を箸で突く売れない芸人みたいなレスするなやwww

38 :
重箱の隅を箸で突く ×
正解は自分でお調べ。

39 :
〉〉34
心が貧しいというか、さもしいというか…。
こういう下衆な勘繰りしかできないんだな。
もっと落語聴きなさいよ…

40 :
>>39
アンカーの打ち方も覚えなさいよ.

41 :
もっと2ch見なさいよ…

42 :
何も映らないが・・

43 :
まっ、噺が好きならトンがらずに行こうや。
談志スレじゃねぇ〜んだしさ!
亡くなった名人のスレだぁ、古株は思い出を新しい人は発見を語ろう。

44 :
>>38-39 ←重箱の隅を楊枝でほじくる幼児

45 :
>>38
文字通りお前のような馬鹿の事を重箱の隅を云々と言うんだよ。
ばぁ〜か!!笑

46 :
>>38の指摘 ×
正解は自分でお調べ。

47 :
>>44
辞書引いて調べたんだねw ご苦労さんw

48 :
誠に当を得たご意見

49 :
まぁまぁみなさん喧嘩なさらず
重箱の中の蒲鉾と卵焼きを召し上がれ

50 :
ボリボリのガブガブ。
卵焼きは尻尾じゃねぇ方を頼む。

51 :
>>49
あたしゃ歯が悪いものでねぇ・・・

52 :
番茶でさっぱりだ。

53 :
話を整理しよう。
まずアンカーの打ち方の知らない35が
小三治の何を聴くべきなのか語ってもらいたい。

54 :
話を整理しよう。
まずアンカーの打ち方の知らない>>35
小三治の何を聴くべきなのか語ってもらいたい。

55 :
>>47
文字通りお前のような馬鹿の事を重箱の隅を云々と言うんだよ。
ばぁ〜か!!笑

56 :
>>53-54 まずはオマエガナwwww

57 :
小三冶なら「時そば」でも「うどん屋」でも先代小さんより上だろ。

58 :
柳家小三治師匠の粗忽の釘や初天神もいいッスね。

59 :
>>58さん小三冶の「不動坊火焔」や「猫の災難」も捨て難い。

60 :
私は睨み返しに一票!!!

61 :
>>57
|] _・)つ 5代目小さんの『うどんと蕎麦の食い分けの差』

62 :
>>57
> 小三冶なら「時そば」でも「うどん屋」でも先代小さんより上だろ。
漏れは「時そば」は小三治、「うどん屋」は五代目だな。
酔っぱらいの演技は五代目の方がかわいらしいから。

63 :
>59
ねーねー。 猫の災難ってどんな話?

64 :
「笠碁」はまだ古参の方が上

65 :
>>63 猫が災難にあうんだよ(笑)

66 :
小さん師匠のDVD全集とCD全集
どちらを買うべきでしょうか?

67 :
あたしのレスがきっかけで多少荒れてますナ。
>>66
まだ買ってないけど、CDでなきゃいけないという理由がなければ、
DVDの方がいいのでは?
「強情灸」とか「にらみ返し」とか「首提灯」とか、CDではつらいものがあるし…
「猫の災難」も音だけではダレるし。
あたしがCD全集を買ったのはipod(容量4Gしかない)で聴くのが専らだから。

68 :
小さん買うなら小三治のDVDがお勧めだよ。

69 :
>>67
生意気言うんじゃねぇーよ

70 :
そりゃCDよりDVD
DVDより生の高座が
いいに決まってるさ
しかし、頭に超の付く
超一流の噺家の噺は
その所作が見えなくとも
いつの間にか聞き手を
噺の中の世界へ
引き込んでくれてるよ

71 :
>>70
生意気言うんじゃねぇーよ

72 :
>>71 オマエガナw

73 :
>>71
真似するんじゃねぇーよ

74 :
事の起こりは先代小さんの死後になり落語に目覚め2ちゃんで四の五の言っとる香具師が悪い

75 :
生前から目白通り沿いの某蕎麦屋に飾ってあった「たぬき色紙」
いつのまにか、どっかいっちゃっていたので、店の方に伺ったら、
「え?そんなものありましたっけ!?」だって〜〜早5年orz(合掌)

76 :
あと20年くらい後には、
花緑→七代目小さん
三三→十一代目小三治
ってことになるのかな

77 :
六代目小さんが長生きし過ぎて花緑が継ぎ損なったりしてな。
六代目が五代目と同じ87歳まで生きた場合、花緑はその時63歳。
六代目と同様に没後4年で襲名しても67歳での七代目。嫌すぎる。
五代目が60歳くらいで亡くなってたら、六代目は談志が継いでたかもな。
70歳くらいで亡くなってたら、小三治が継がされてたかもしれん。
予想通りにいかないもんだ。まさか三語楼がなるとは。
脱退とか色々あって、三三が七代目小さんになってる可能性もある。

78 :
>>77
> 五代目が60歳くらいで亡くなってたら、六代目は談志が継いでたかもな。
五代目は、談志は芸はいいが了見がよくないから、小さんを継がせることはできないって言ってたみたいよ。

79 :
剣道に詳しくない漏れに
小さんに与えられた称号「七段範士」がどれだけ凄いのか教えて下さい

80 :
>>79
遊びのつもりの女から「出来ちゃったみたい」って言われたくらい。

81 :
小三冶を次ぐのは燕路か三三

82 :
小三冶には長生きしてほしいので
継ぐならこみち

83 :
正雀が正蔵を継ぐ……そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

84 :
花緑ときく姫がこのままずるずると続いていくようだと、花緑に子どもは出来なさそう。
八代目小さんは五代目以来の名人になるな、きっと。

85 :
>>80
 ↑絶対経験者(火暴)

86 :
五代目の音源はどこのメーカーのどのネタがオススメですか?

87 :
東京レコード「柳家小さん大全集」

88 :
コロムビアレコード「道具屋」

89 :
>>84
せいぜい長生きしてくれw

90 :
>>89 オマエモナw

91 :
助け舟ぇ〜

92 :
六代目の息子がB型。
孫のバレエの兄貴がB型で、弟の花緑がA型。
五代目の血液型は何型だったん?ちょっと気になった。

93 :
スマソ、一行目が紛らわしかったので直した。
息子の六代目がB型。
孫のバレエの兄貴がB型で、弟の花緑がA型。
五代目の血液型は何型だったん?ちょっと気になった。

94 :
O型だろ

95 :
>>93
5代目がOで、おかみさんがB
息子の6代目も娘で家禄のおふくろもB
家禄のおやじがAなら全てツジツマ合うじゃん

96 :
>>95
それは5代目とおかみさんの血液型が逆でも成立すんじゃね?

97 :
6代目と孫二人だけの血液型だと、AA型以外ならできる罠。

98 :
>>96 鬼の首でも取ったように有頂天な所を悪いが家禄に兄貴はB型だってよw

99 :
>>98

日本語でおk?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼