2011年10月1期伝統芸能「目黒のさんま」誰のを聴きたい?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
「目黒のさんま」誰のを聴きたい?
- 1 :09/09/10 〜 最終レス :11/09/14
- 「目黒のさんま」に関連したイベントが盛んに行なわれていますが、
誰の「目黒のさんま」を一番聴きたいですか?
- 2 :
- どぅあれのう〜?
そら、決まってんだろぉが
なんだなあ、つまんねぇこと聞くんだなあ、おめえは
- 3 :
- さんま
- 4 :
- 昨日金馬のを初めて聴いたけど、よかったよ
ほのぼのした
- 5 :
- 米朝、春団治が最高だね。他はなぞってるだけ。
- 6 :
- >>4
どの金馬だか言わなきゃわからんだろうが
- 7 :
- 当代は論外なんだから
三代目に決まってるだろ
- 8 :
- 昔、まだ円楽がシャキッとしてた頃のは良かったねぇ。
- 9 :
- 何代目を付けなければ当代に決まってんだろ
無知野郎!
- 10 :
- 池波志乃姉さんの御尊父
- 11 :
- 普通のやつと、正蔵がやってたような大掛りな筋なのとどっちがすき?
- 12 :
- 短パンマン
- 13 :
- 当代馬生!
- 14 :
- 明石家さんま
- 15 :
- 市馬
- 16 :
- ブラック
- 17 :
- 桂小つぶ
- 18 :
- それは助かるよ。
- 19 :
- 三遊亭円生
- 20 :
- なんつーゴミスレ
- 21 :
- 馬生
生きてる人なら市馬
- 22 :
- ↓今回、「目黒のさんま祭り」で、「目黒のさんま」をやった噺家さん。
立川吉幸、立川志らら、立川志遊、三遊亭吉窓。※吉窓は14年連続上演。
誰も顔と名前が一致しない・・・
- 23 :
- 立川流アンチなんですね、わかります。
- 24 :
- やはり扇辰
- 25 :
- 先代馬生に尽きるな
これや笠碁は描写過多癖が最大限にいい方に転がった例
- 26 :
- 池波志乃に「目黒のさんま」やってもらおうよ
- 27 :
- 志乃には秋刀魚を焼いてもらって、それを肴に飲みたいな。
- 28 :
- 先代馬生最高。
カサゴ・サンマ最高
- 29 :
- 正朝
- 30 :
- 茶楽
- 31 :
- 今日鈴本で市馬の聴いてきたけどやっぱよかった。
帰りにアメ横でサンマかって夕食のオカズにしました。
やっぱチュプチュプと焦げている焼きたてが最高
- 32 :
- >>31
蒸し器にかけて油を抜いて、小骨も全部とって
つみれ汁にして食べなかったのか?
- 33 :
- >>31
アメ横、今、サンマ一尾いくらぐらいで売ってる?
- 34 :
- 金曜日の池袋で市馬がやった。いいねぇ。
- 35 :
- 何故か上方の人はやらないね
- 36 :
- 円楽も良かった。もう生では聞けないけど。
- 37 :
- >>35
贅六に目黒なんて言ってもわかるめぇ。
- 38 :
- 先代小さん
- 39 :
- >>37
確かにわからしまへん。
しやけど、目黒が江戸時代にはド田舎やったちゅうことはようわかりました。
- 40 :
- >>36
そういや、この前の笑点で、円楽師匠が「目黒のさんま」をとちった話が出
てたね。
・「いや、こんなうまいものがあるのか」というセリフを「こんなまずいも
のがあるのか」と言い間違えて、楽屋と客席が固唾を飲んで見守る中、何匹
もさんまを食べ続けて、「何匹も食べてると、うまいもんだな」と誤魔化し
た(by たい平師匠)。
・「さんま」を「いわし」と言い間違えて、演目を「目黒のいわし」にして
しまった(by 楽太郎師匠)
- 41 :
- 春風亭正朝師匠の右に出るものは居ないだろう。
- 42 :
- 目黒の秋刀魚って噺自体が大して面白い噺じゃねえだろ!?
サゲが有名な噺ってだけだろ。
>>20にもあったが糞スレだ
な(笑)
スレ主、あんまり落語わかっちゃいねえだろ(笑)
- 43 :
- >>1には、まだフラがないんだよな。
- 44 :
- 「目黒のさんま」の枕で使われる小咄に“桜鯛”がある。
六代目圓生が高座でやった最後の話が桜鯛だったと聞いたが、
桜鯛だけを一つの話として演じたということだろうか。
圓楽一門会は、はじめ「大日本落語すみれ会」と名乗ったがこの団体名は由来が曖昧で嫌だった。
圓生が最後に演じた桜鯛に因んで「落語さくら隊」にすればいいのにと思った。
圓楽が他界して圓楽一門会の名称が変わるなら、落語さくら隊にしてほしい。
>>40
圓楽が目黒のさんまをとちるのは、桜鯛の枕で圓生の最期を思い出してしまうからだったりして・・・
- 45 :
- 地黒のさんま
- 46 :
- >>44
「さくら」は圓樂にも因むんだな。
- 47 :
- >>40
圓楽は失敗もあったが、噺を面白く聴かせてくれる良い腕があったね。
圓楽が舌が回らなくなったと嘆いて引退を決意したとき、
ああこの時がついに来たか・・・と思った。
舌と言うより、圓楽の場合は顎まわりの骨格が大きすぎて、健常な時分もしばしばモゴモゴっとした語り口調を感じさせた。
顎の逞しさが仇になり、他人より口を開くのが重くなってしまうんだ。
馬面を自他さまざに笑いとはしてきたが、実は顔の骨格が落語を演じる上で負担になった。
それが、老いと病でどうしようもなくなってしまったんだな。
- 48 :
- 圓楽一門会は「五代目圓楽一門会」の名にするのはやめて。
あんまり圓楽圓楽言わないで。
六代目圓生の意志を継ぐ噺家たちじゃなかったのか。
圓楽よりも圓生だよ。名を圓生を偲んで「落語さくら隊」にして。
- 49 :
- 圓生の最後の高座で演じた桜鯛は
映像とか音声とか残ってないのかなぁ。
ぜひ、拝聴したい。
- 50 :
- >>44
六代目圓生が急した日は
もう高座の時から具合が悪かったんじゃないの?
目黒のさんまの本編まで演じたかったが、体が保たなかったんでやむを得ず桜鯛だけで
済まさざるを得なかったということでは?
- 51 :
- >>46
圓生の最期を偲ぶ桜鯛
馬は肉まれ役を引き受け
- 52 :
- >>44
ベネッセコーポレーションの赤ちゃん名づけランキング2009年版では
女の子の人気名のひらがなの
「さくら」は第二位と発表されました。
http://women.benesse.ne.jp/event/hakase/rank2009/index.html
「落語さくら隊」なら
六代目圓生(最後の噺)にも五代目圓楽(馬面の仇名)にも関係付けられますし
かつての「すみれ会」のメルヘンティックな感じをも現代的に表せることができそう。
五代目圓楽一門会という名称はそれこそ圓丈が書いてた
落語三遊協会独立事件が圓楽黒幕であったことを裏付けてしまうんじゃないのかな。
圓楽圓楽って団体名にまで刻んでいつまでもやらないほうが絶対にいいと思います。
- 53 :
- >>52
団体名「五代目圓樂一門会」は金日成大学とかと同質の痛さを外部の者に感じさせる。
内部に浸ってる各位には会名に五代目圓樂と冠することで先師への礼賛の気持ちが表せると思ってるんだろうが
そういうセンスは独裁国家の都市名や教主絶対主義の宗教団体を連想させ
外部の者には「個人崇拝なんてろくでもないのに」とひかれてしまうんだ。
圓樂の存命中は「圓樂一門会」は事実をシンプルに表していたからいいけど、
圓樂去の後は、事実ではあっても、新しい六代目圓樂もできるんだし
すみれ会でもさくら隊でも構わないからなんか個人名の入っていない名にできないものかな。
亭号ぐらいはいいと思う。
「三遊亭落語さくら隊」とか。
- 54 :
- 圓楽一門だと目黒のさんま
と言やこの名人が極め付け
http://youtube.com/watch?v=jLgLjh0oHkw
http://youtube.com/watch?v=mVKntnExu74
>>52
師匠が馬面だったから
さくら隊、
もしも牛面だったなら
なつめ寮。
- 55 :
- 明石家さんまの目黒のさんまはどんなや?
- 56 :
- ばかうまの出世魚だが圓生の
銚子(長子)を蒸し(無視)てつみれ会かな
- 57 :
- 噺としちゃあ中途半端な噺で大きく呆ける人物も出ねえし、かと言って人情噺でもねえ。
下げだけで生き残ってきた噺だな。
この噺を必要以上に持ち上げるってえのも如何なものか!?
- 58 :
- て言うより、わざわざスレ
を立てる程の事では無いって話だろ(笑)
- 59 :
- 「道灌」は落語の永字八法。
前座噺だが、落語の基本的な話術の技法が
巧みに組み込まれて成り立っている。
- 60 :
- 似た噺としては「ねぎまの殿様」のほうが面白い。
ただ、焼きさんまは現代でも説明などあまりいらないが、
ねぎまは少々どういう料理かを解説しなきゃいけないかも知れない。
「醤油樽をもて」のサゲも、時代劇の飲み屋のシーンを思い出しでもしないとぴんとこないかも。
今は江戸近世を描く時代劇ドラマも少ないし。
秋の噺の代表が目黒のさんまなら冬の噺の代表は味噌蔵。
味噌蔵に出て来る木の芽田楽も、噺では何度も聴いたが実際に喰ったことがないなんてきんちゃんもいたりする。
目黒のさんまの強みは、江戸時代の話だが
時代考証の解説が少なくて済むシンプルなところかな。
- 61 :
- この手の糞スレを立てると必ず現れる代表的な輩。
「誰の目黒の秋刀魚を聴きたい」ってスレタイにこの噺に纏わる蘊蓄を語り始める奴(笑)
そして不自然にスレが伸びていく(笑)
- 62 :
- 起承転結もオチもギャグもない駄文で荒らしを付ける輩も出て来たな。
笑わせる技術はないが句読点の位置に
(笑)とか付けるクセだけは持ってるスレ荒らしの常習者。
- 63 :
- >>62
主観の問題だと思うが
>起承転結
>オチ
>ギャグ
>笑わせる技術
等がこのスレには必要なのか??
初耳だ(笑)
仮にそうだとしたら殆どの人がレス出来ない訳だが(笑)
お前さんの「笑わせる技術」とやらをじっくり拝見したいもんだ。
どうぞ御披露の程、宜しくお願いしますよ。
はい、どうぞ(笑)
- 64 :
- すごい敏感な反応にすでに読者は大笑い。
頑張って(笑)の句読点をいっぱい付けてけ。
- 65 :
- (笑)がまだ足りないぞー
もっと書け。
- 66 :
- あれっ、「笑わせる技術」は何処に?
なんだ典型的な言うだけの馬鹿だったんだ(笑)
結局はてめえで出来ない事を他人に要求した挙げ句、馬鹿な戯れ言で逃げる哀れな奴って事で自分で落ちを付けた訳だな。
ご愁傷様。
- 67 :
- ほらほら
嵐でしかない長文であげろあげろ
落語について書けないが得意の嵐が炸裂だ
人を馬鹿とのたまうのはどんな馬鹿でもお茶の子さいさい♪
- 68 :
- こら(笑)の荒らし!
(笑)の句読点が少なくなってるじゃないか^^
手を抜くようになったのか?
- 69 :
- 哀れな馬鹿だ(笑)
ずっと言ってろ。
ずっと言うなら「笑わせる技術」も見せてね(笑)
- 70 :
- 文も短くなってきたぞ
アラシ根性もっと見せろ
- 71 :
- つまんねえアラシだな
もう終り?
少し休憩?
- 72 :
- >>69
もういいじゃないですか
相手も悔しかったんだろ
確かに蘊蓄を語っても良いし、笑わせる技術も要らないし
おあいこってことで宜しいじゃないですか?
- 73 :
- アラシがいきなりやってきておあいこって
それなんて三方一両損?
- 74 :
- 嵐の後の静けさだな
- 75 :
- 国立演芸場で聴いた、市馬のがなにげによかった
- 76 :
- 喜多八が前はいいと思ってた、
今は力加減の塩梅のいい白酒師のが聴きたい
- 77 :
- >>1
当代の桂塩鯛
- 78 :
- いま目黒で吉幸のを聴いてきた。
- 79 :
- 金馬師匠のが好きだ
- 80 :
- 市馬かなあ
- 81 :
- 馬生。もちろん十代目!
- 82 :
- 柳家小さん
- 83 :
- >>81
禿同。
干からびた鯛の描写で大笑い。
殿様のおぼっちゃま加減は
先代円楽もいい。
- 84 :
- バカ殿っぽさは猥褻正朝が一番好きなので、一朝師匠で聞いてみたい
柳家だと今は殿下より市馬かなぁ
- 85 :
- 21日市馬で聴いた
やっぱり良い。
- 86 :
- 花緑のもバカ殿っぽさ前回だぜ。
- 87 :
- 三遊亭栄馬が面白い。
後半の「お呼ばれ」が「社団法人殿様芸術協会の会合」。
さんまの注文を受けた台所で「シェフ!シェフはおらんか!」。
「さんまのムニエル、テルミドール風は如何?」。
ギャグオンパレード。
- 88 :
- 木久扇のが聞きたいな。
- 89 :
- 木久蔵さんのも聞きたいね。
- 90 :
-
- 91 :11/09/14
- . ______ 横須○基地所属
| .| 須田ω浩章(30)
| _ |./⌒ヽ
| ..'´ `ヽ (゚ν゚ ) 泳げないけどな キリッ
| | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_
| 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ
| c-、ii__i;i./ / イ )
ヾ.__,、____,,/ //
| く/_l_| / //
| 〈_,八_〉/ 〈〈
r'" ̄ ̄ ̄ ̄ / ) ピタッ
i ー--....,,,,___,,ノ /
\| .須田専用| /
|______.|'"
ーマスター須田ω浩章
目黒区立不動小、目黒区立第四中学出身〜☆
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲