1read 100read
2011年10月1期伝統芸能俺、八代目桂文楽だけどなんか質問ある? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

俺、八代目桂文楽だけどなんか質問ある?


1 :01/01/25 〜 最終レス :11/10/30
べけんや

2 :
逆境にめげず頑張れ!!!!

3 :
だから八代目だってーの

4 :
>>2
じつにどうも、けしからん事で・・・

5 :
地方在住さんって良い味出してるよねぇ。
10〜20年前の落語・歌舞伎ファンが舞込んだみたいだ。(藁

6 :
@,~/!

7 :
小益は九代目だったか?
スイマセン。
まあ、確かに10,20年前系だね。
最近の奴は嫌いなんだよ。
落語なら、米朝、彦六、先代金馬。
歌舞伎なら、大和屋、松島屋孝夫(仁左ではない)、音羽屋梅幸ってとこだね。
新之助は体育会系だし、橋之助はなんかイマイチ。
落語にいたっては・・・・。鈴本で楽しめたのは、のいるこいると、太田家の
津軽三味線だったね。
ダンシ師じゃないけど、垂れ流し的落語は犯罪だよ。
まあ、昔はよかったてのはOLD古典ファンのいけない口癖らしいけど
やっぱり、私は昔はよかったっていいたいね。
梅幸さんなんて、あんた、花道に出てきただけで舞台の上の全役者食っちゃったんだからね。
迫力あったよ。貫禄。あんな役者や落語家、でてこないかねえ。
コアサも脂豚に落ちぶれたし。

8 :
名作明烏、なんか若旦那の表現方法になじめない。
でも、スゴイ名人だよね。心眼、ぞっとして、二度と聞けない。
こわかった。
相当、女性関係も粋であらせられたようだね。
事後処理係が当代文楽師だったらしい。
こますしのあの顔、どう見ても、「や」系業界人だもんね。

9 :
>地方在住
時代がついてることを自慢したいんなら
それなりにもうちっとマシなこと書けや。
ジイサンのボヤキならボヤキで、ちっとは練れや。

10 :
>>9
まぁまぁ、ほこり叩くといい値が出るかもしれないから・・・
>地方在住さん
私けっこう貴方のファンなんですけどね。
も少しスレの趣旨にあった事書かないとウザがられますよ。
落語の事は落語スレ、歌舞伎の事は歌舞伎スレ。
多少のクロスオーバーは面白いですけどね。
ココの場合は「質問ある?」って言ってんだから、質問形式で書いてみるとかね。

11 :
ええ、そうします。まあ、7は5さんへのご返事的なものとして書いたんですが。
あの、「勉強してきます」の一件のアト、ほんとに急速に精神的に参られたんですかね。
事情通の方、教えてくださいな。質問です。

12 :
ホコリはたいて太鼓までなくなるクチだよ

13 :
ぁぁ、地方在住が書いてる.....鬱だ、あばらかべっそん

14 :
まあまあ、江戸っ子のみなさん、
所詮ムクドリなんですから、どうぞ大目にみてくださいな。
しかし、ああも急に亡くなるのかなあ、名人上手がショック受けたらって、
昔から思ってるんですけどね。

15 :
>地方在住さん
ほら、このスレは「俺、八代目文楽だけど・・・」なんだから、ネ。
「勉強しなおしてまいります」のあと、ホントに勉強してたんですか?
とか、ネ。
#あぁ、なにくだらん事説明してんだ<オレ (鬱

16 :
それはレベルの低い質問じゃないかと・・。
ああ、マジな質問じゃ、座がしらけますよね。
スミマセン、空気よめなくて。

17 :
誰か見本になるような質問、見せてあげなよ。

18 :
あらら、他の板もたまには見てください。
15さんの発言の意図がわかりますから・・・

19 :
わかんない人だなぁ。
質問内容じゃないの、形式の問題なの。1は文楽なんだから、文楽に質問するの。ワカル?
2がダメだとスレが失敗する見本になってるな。
お気の毒様<1

20 :
いっそ、地方在住スレとして再利用しようか?このスレ。(藁

21 :
こ〜の、あんにゃもんにゃめ。

22 :
まあまあ、みなさんそう喧嘩しないでたのしくやりましょう。べけんやですよ。
質問、芸談なんでもあり。八代目桂文楽について語り合いましょう。
富久なんてどうかね?あたしより上手いのなんかいるのかい?

23 :
落語ファンにも性格悪いるみたいだね。
さっさと自分達でスレすすめりゃいいじゃないか。
田舎ものに目立たれるのが嫌なんだろうね。
田舎ものに構ってないでさっさとやれよ、さっさと。
あんた、所詮、気の利いた質問できないひとなんじゃないの(藁

24 :
黒門町!!粋に喧嘩を収めなすったね。ササ、一杯!

25 :
>>23
言葉が悪かった。スマン
地方在住さんけっこう面白そうだったから、ちょっと説明してあげようと思ってた。
このスレで続けると潰しちゃいそうだったから、振ってみただけ。ゴメン

26 :
富久?
名人黒門町といえど、オレにはかなうめぇ。

27 :
>>20 いいお人でげすなあ。まあまあ、こちらこそ。
ささ、一杯一杯。仲直り仲直り。

28 :
アハハハ、みんな若いね。血気盛んでなによりですよ。
まあ、ここに喧嘩は付き物だったね。でも、程々にですよ。
五代目志ん生さんの「こ〜の、あんにゃもんにゃめ。 」は笑ったよ。

29 :
お、師匠の仲人、かたじけねぇ。
じゃ、お言葉に甘えて・・・と、と、と、
ん?もっと尻上げねぇな。
おまいさんの尻じゃないよ徳利のだよ。<23

30 :
時に師匠。
アタシがお名前を頂戴した事、どう思ってるんでしょ?
アタシゃもう、そいつが気になって、気になって...

31 :
それよか、問題は新・左楽じゃねーですかい?

32 :
(形式、わかりました。ありがとうございました。しかしなんですねえ、いい雰囲気ですなあ)

33 :
時は流れる。文楽といえば9代目だねと言われるように精進しなさいよ。

34 :
ハ、ハイ。
肝に銘じて精進します。(涙

35 :
小益、いや九代目、ようがすよ。

36 :
さあ、「富久」対決 文楽VS談志 あなたはどっち?

37 :
師匠、私の名は覚えておいでかな?

38 :
>37
上手い!

39 :
最近の中はねえ。
みんな籠で行くんですよ、師匠。
鶯谷や三ノ輪から。

40 :
よいしょっと!師匠!アタシはどうでしょ?

41 :
>>39カサァかかないように気を付けなさいよ。あたしもこの前ヒドイ目にあったよ。

42 :
並河さんご無沙汰ですねぇ。
なくなっちゃった二人会でも改めてやりましょうか?
アタシは「黄金餅」にしようかねぇ。「二階ぞめき」にしようかねぇ。

43 :
いやあ、かさより恐いのが今、中じゃ恐怖の的。
メリケンのお国から入ってきたやつなんでさあ。

44 :
>>40 ナニがどうなんだい?少しは上手くなったのかい?
お前さんの「火焔太鼓」でおかみさんが喜んで「見せちゃう」というクスグリね、
あたしは笑ってしまったよ。

45 :
ときに美濃部さん、息子さん、名前継ぐのかい?
だんだんあんたに似てきたねえ。
はげるのかねえ、坊ちゃんも。

46 :
へたくそ。

47 :
おっと、また喧嘩が始まりそうだねえ。

48 :
だってへたくその上につまらない。

49 :
>>44 師匠!ありがとうございます!
あのクスグリはとっさに出ちゃったようなもので、談志兄さんにイジられたおかげで口が勝手に動くようになっちゃったんですよ。
お褒めいただいてありがとうございます!
では、おかみさんにもよろしくお伝えください。
よいしょっと!

50 :
>>48 なにがへたくそ?なにがつまらない?教えれゃ

51 :
>>45 まぁ、強次はどうすんのかわからないけどねぇ。
あたしゃこっちにいるから若いもんにまかせるしかないねぇ。
清とお神酒でも飲んでモートルでも打ってますよ。

52 :
まちがったよ。氏んできます。

53 :
48さん、50さん、まあまあ・・・
ささ、あっちのお部屋で花魁がお待ちですよ。
今日は特別、まわし無し、ひひひひひひひひひ。

54 :
で、あの、富久対決は、、、?おれ,可楽に1票。文楽よりは談志かな。
あと、>>48はスイネ

55 :
>>53
イヤですよ。48さんに50さん、貴方方は町内の札付きなんですから・・・
ああ〜ヤメて〜っ!!
女郎なんか買ってごらんなさい、瘡ぁかきます。
あ、あ、あ〜〜〜〜っ!! ん?

56 :
ひとりで帰ろうたって・・・
大門で捕まりますからね、若旦那。

57 :
文楽の映像ってないもんだとずっと思ってた。そしたらあんのね。見てびっくらこいた。
マジ上手い。究極の様式美とでも言おうか。

58 :
あのう・・・されたものですが・・・。
ここ、質問コーナーですよねえ・・・・。
まあ、いいかあ、みなさん乗りまくってるし・・・・。

59 :
質問コーナーって訳でもないんですよ。
八代目文楽がいるものとして、雰囲気を楽しめば良いんです。
それと、流れに関係ない事を書く時は、メール欄に半角で sage と
入れるようにしてください。

60 :
>>57 生でみるのが、フィルムでみるのの数倍いいからね、古典芸能は。
生でみたかったなあ、文楽師。
時に師匠、身体の中にメトロノーム埋め込んでおられたとか。
ハイカラな師匠の事だ、おフランス製でござんしょ。
それとも、正確が命のドイツ製で?

61 :
>>36 =54
止まっちゃったみたいだから、乗ってあげる。(藁
談志に一票。

62 :
文楽の中でなにが好き?おれ悋気の火の玉

63 :
酢豆腐。

64 :
電車混むね・・・

65 :
>>64
大道灌!!

66 :
文楽、頑張れ!

67 :
わたし、あなたにあいたくて
御徒町まで行ったのに
「黒門町はもうない」って・・・

68 :
小学校の名前として残っていませんか?

69 :
残ってますね。
金は上野か浅草か。思案下谷の黒門町って、あそこのこと?
いまの落語協会は、先代の文楽師匠のお宅なの?

70 :
>>69
いまの落語協会は、先代文楽師匠のお宅のはす向かいです。

71 :
申し訳ないけど、私は、「富久」は五代目志ん生の方が好きです。

72 :
鶴満寺

73 :
age

74 :
久しぶりに来て見たらこんなに沈んでいたのかい?なんでも訊いてもようがすよ。

75 :
師匠。大仏餅でつまったときは、正直どう思いました?

76 :
文治どう思う?

77 :
>>75
私はこの日がいずれ来るだろうと思ってあの科白を小益を相手に稽古してんだよ。
落ち込んで死期を早めたなんてのはウソだよ。これから心底、自由になれると思ったね。
ちなみに、いま、大仏餅の音源なんて市販されているのかい?

78 :
>>76
文治ねえ。つまらないねえ。メリハリが無いよ。それに尽きます。

79 :
トメさんの事は好きだったのですか師匠?

80 :
今更だけど、九代目は小満ん師匠についで欲しかったですけれど、
師匠のご意見拝聴。

81 :
久しぶりだねえ、無くなりそうだってんで来てみたよ。
>>79
わたしはねえ、3日で良いから一人で寝たかったんだよ。
でもご婦人は皆、ね、ようがすよ。
>>80
まあ、小益も頑張ってるようだし、まあ、とどのつまり誰が継いでも、
あばらかべっそんのべけんやだね。
ところで志ん朝さん、大丈夫なのかい?談志は元気そうだね。いいことだよ。

82 :
映像が見てみたい!テレビ放映希望

83 :
「おはよう名人会」って、もう10年以上前?
「つるつる」「愛宕山」「明烏」あたりは、たしかあるはず。
カラーってのが、けっこう驚きやしたな。
やっぱり襟には十円札縫い込んでるんですか?

84 :
>>80
九代目は小満んに継いでもらおう。
小益はカウントしなくていいよ。

85 :
 師匠、あたくしです、小益でございます。
 文楽の名を継ぎましてからあたくしも師匠を見習いまして、やたらネタ
を増やさず、これぞという噺に磨きをかけております。
 定席に十日出ましても、毎日、腰の寒梅のネタ一本で通しております。
 間違っておりましょうや?

86 :
>>83
「おはよう名人会」の第1回が黒門町の「馬のす」と「大仏餅」だったっけ。
大仏餅を1回目に持ってくるっていうのは、かなりシャレがきついね。
録画したけど、ベータのテープだから、今見られない(泣

87 :
運命の日の「大仏餅」。
あの音は永遠に世に出ないでしょうな。
国立だから録音はしているはずだけど…。
聞いてみたいな師匠の
「勉強し直してまいります」

88 :
>>87
同意。師匠には申しわけないけどどうしても好奇心がわいてしまう。

89 :
>>87
「勉強し直してまいります」と言った後に客席から
「忘れてもやれ!」とヤジが飛んだと、何かの本に書いてあった。
その時の黒門町の気持ちはどんなものだったのか・・。

90 :
師に限らず、今、大仏餅って聞ける?音源発売されてないよね

91 :
>>89
酷かもしれないけど芸人はそういうときにフォローできないとダメだね。

92 :
>90
近所の図書館に行ったら、黒門町の大仏餅のテープ(ビクター)、あったよ。
そうとう古くてワカメみたいになってたけどね。

93 :
粋ですこと!
ご常連様、この灯を消さないで。

94 :
.

95 :
その「大仏餅」を実際に聞いた方に
話をぜひ聞いてみたい。

96 :
「チカナケッコウ!」
さて、なんのフレーズでしょう?

97 :
先代文楽師匠は、なぜ「品川心中」を捨てなかったのでしょうか。
「文楽のネタには入れるべきではない」と言う人も大勢いますが、
音源はしっかりと残っています。

98 :

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!
コピーガードキャンセラー↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18032656
高性能電子辞書↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c13652727
注目のオークションに適用される事、
間違いないですね。
私も買いました。
皆も買いましょう。

99 :
>>98 ハァ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼