2011年10月1期懐アニ平成【だめ夫】丸出だめ夫【ボロット】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
おぼっちゃまくんについて語らないか?
老人Z
【雷か炎か】獣神ライガー2【どっちだよ】
世界名作劇場『ピーターパンの冒険』 2


【だめ夫】丸出だめ夫【ボロット】


1 :06/09/21 〜 最終レス :11/10/09
1991年11月2日〜1992年9月26日放送・全47話(フジテレビ系)
原作:森田拳次(週刊少年マガジン連載)
監督:鴫野彰 キャラクターデザイン:岸義之 音楽:本間勇輔  
制作:フジテレビ、読売広告社、スタジオぴえろ
OP:「三百六十五歩のマーチ」ED:「子供はつらいよ」(歌:水前寺清子)
「丸出だめ夫」DVD-BOX1
■発売日:2005年6月24日
■価格:23,940円(税込)
■収録話数:第1話〜24話(6枚組)
「丸出だめ夫」DVD-BOX2
■発売日:2005年8月5日
■価格:22,880円(税込)
■収録話数:第25話〜47話(6枚組)
【主なキャスト】
丸出だめ夫:鉄砲塚葉子
ボロット:田中真弓
丸出はげ照:田の中 勇
夢代:滝沢久美子
公式ホームページ
ttp://pierrot.jp/title/dameo/index.html
wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B8%E5%87%BA%E3%81%A0%E3%82%81%E5%A4%AB

2 :

3 :
シラネエな

4 :
この神アニメを知らないと?

5 :
馬鹿はなんでも知らねぇんだと。

6 :
>>5
で、君は知ってるのか?
て言うか、なんで今までスレが無かったんだ・・・。
大抵なら『タイトル 2ch』って検索すれば見つかるのにだめ夫は見つからなかったぞ。
何故なんだ・・・

7 :
 

8 :
ロ、ロ、ロボタンッ うひゃひゃーキッキッキー

9 :
OPしか覚えてない

10 :
○出×尾

11 :
アメリカ人のへンナーさんが、いい味をだしてた。マフィアの3人組とかも。

12 :
ロボタンとこれとごっちゃになる

13 :
>>1
つまらんスレ立てるな。
こんなものはな、過去に何度もdat落ちしてるんだよ。
それすらも読めんのかバカ

14 :
加えて語る必要すらもないドマイナーもんだし。

15 :
これボンボンで連載してなかったっけ?

16 :
アレ?丸出だめ夫って実写でしょ。
保積ペペが出てた。

17 :
いやボンボンでしょ

18 :
丸出だめ夫 wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B8%E5%87%BA%E3%81%A0%E3%82%81%E5%A4%AB

1964年から1967年まで週刊少年マガジンにて連載された。
「コミックボンボン」「楽しい幼稚園」にも連載。
テレビドラマ版
他の東映特撮作品でもあることだが、白黒時代の作品は一部の放送用プリント以外は1970年代に東映が処分してしまったため、現存しているのは第1話のみである。
視聴率
初回視聴率:19.8%
最高視聴率:27.0%
丸出だめ夫(演:穂積ぺぺ)
丸出はげ照(演:十朱久雄)
ボロット(声:辻村真人)

19 :
野球の下手な動物はオランウータン

20 :
>>18
どうりでモノクロ版を見た人は少ないわけだね・・・。

21 :
>>18
視聴率の高さにも驚き

22 :
アゲ

23 :
サゲ

24 :
水前寺清子の歌がなんだかなじめなかった。

25 :
頭にお金を入れるボロットのコインケース?あったね

26 :
ボロットは、スバル360の部品を使っていたような?、目がライト口がラジエターとか

27 :
なんとかしてよーオーマイガー子供はつらいなー。

28 :
ミシン針が指に刺さって貫通貫通

29 :
マダオかよ

30 :
ゲストキャラでは、お菊の弟子の女の子(ひまわり)が可愛かった

31 :
だめ夫がのび太に見えたんだけど・・・

32 :
最終話はたしかボロットがだめ夫に逆上がりをさせようと猛特訓させる話だっけ?
子供の頃に見てけっこう感動した覚えがある。

33 :
最後にボロットが壊れてしまって、だめ夫の涙で生き返って「奇跡だ、奇跡だ」言ってたのは覚えてるなあ…坂上がりの特訓してたんだ。

34 :
>>18
数年前にその東映の現存している第1話をみた。(何かの特番で)
確か「腹が痛い」と言ってダメ夫が教室抜けるも、担任か誰かが保健室の先生の所に
「ダメ夫は仮病です」ということを告げ口して保健室の先生にイタヅラされるという
内容だったはず。
そういや、隣人の日本ヲタクのアメリカ人とか懐かしいな。
色々面白かった

35 :
ダメ夫を苛める奴っていなかったよな?

36 :
いなかった。
クラスメイトの双子姉妹が口うるさかった程度

37 :
 

38 :
そんなだめ夫もいまじゃ立派なニート

39 :
ドラえもんだめ夫の『終わりなき日常』

40 :
だめ夫の声やっていた
鉄砲塚ようこは今何をしてるんやら
今の時代にハマる萌ボイスだったのになぁ

41 :
ときメモでヒロインの声をしていたな、鉄砲塚葉子

42 :
あのさ、これとドラえもんどっちが先さ・・・?
いや、特に主人公のデザイン周りがね。

43 :
原作漫画は相当、古そうだ

44 :
>>18に1964〜67年に連載された、とあるだろ
連載が終わったのが40年前だよ

45 :
幽白の前番組だったんだねえ

46 :
>>18
親父役に江戸家猫八が代役をつとめていたように記憶している。
ボロットの声優が辻村真人だったと初めて知った。
今は忍たま乱太郎の校長役。調べてみたら1930年生まれ。おどろき。

47 :
>>46
訂正。猫八はブースカの方だった。

48 :
これ再放送かなんかで朝、学校行く前によく見てたなぁ。
ボロットが好きだった。

49 :
>>35
苛めていたか微妙だけど、ドラえもんのスネ夫みたいな「自慢師」はいてたね。
そのスネ夫みたいな母親もすごい傲慢で「自慢師」
そういや、このスネ夫みたいな奴が宝くじを買うも、ママに怒られて
だめ夫の家に転がり込んできた話があったよね。

50 :
一日一歩 三日で三歩 三歩進んで二歩下がる 人生はワンツーパンチ
までは覚えてる。
これは普通にメジャーだろう。民放2局のおれの田舎(福井)でも放送されてたし。
ただ時間と共に忘れ去られただけ・・・

51 :
>>50
それ覚えてる程度じゃ、何も覚えてないに等しいな
日本国民の7割が知ってる歌だし

52 :
Yahoo!動画で無料配信始まってるね
4月17日までの期間配信だから、頑張って見ないとな
って全然繋がらねーw

53 :
母親は死んでるんだよな

54 :
穂積駅 岐阜県穂積町
”おまえ へそねじゃないか 
 風邪にはコルゲンコーワ!# 
興和新薬も名古屋だしな

55 :
>>51
このアニメの主題歌だとおもってた

56 :
原作で日本シリーズの対戦前に握手をかわす長島監督と王監督
てのがあったな。
昭和80年にという設定だったが現実には75年に実現したきり

57 :
まるでやる夫

58 :
トトコ風な演義の金持ちのかあちゃん、ヒロイン風な演義の先生の
二役演じてた松井さん

59 :
        / ̄ ̄ ̄ \    
       /ヽ  /   \  
     /(●) (● )   \ 
     |  (__人__)      | 
     \  `⌒ ´      / =三=-
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |                               .|
 |                                |  三 =-=三=-
 |_____________________|
   ◎                       ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

60 :
昔うちわ持ってたなぁ
アニメの内容はあんまり覚えてないんだけれど、OPだけ記憶がある。

61 :
見たことないが、双子の女の子可愛さに丸出だめ夫のDVDBOX買おうとしてしまっている俺を誰か止めてくれ

62 :
これと同じ作者の作品のロボタンが昔うちのローカル局でやってたなぁ
夢がきらめく 諦めぬ つよい良い子のメカ〜ロボタン〜(w

63 :
双子委員長のスカートめくられる回でハァハァしてますた
当時実家でビデオが茶の間だから実行には及ばなかったけれど

64 :
のび太は将来まともな大人になれるってのが提示されてるけど
だめ夫はたぶん将来もだめだろうなってのが感じられるから恐ろしい

65 :
父親の誕生日プレゼント買うために、
なんどもクビになりながらアルバイトに精を出す話があるから少なくともニートは無い
っていうかだめ夫っていうほどだめ人間じゃない気がする

66 :
ボロットは将来海賊王になりそう

67 :
シロッコ(の中の人)が出てたような希瓦斯。

68 :
主題歌を作詞された方がお亡くなりになられました・・・

69 :
ボロットのしゃべり方は当時流行ったCMから来てるな。

70 :
実写版のスレはないの?

71 :
球磨川 禊がボロットの装甲を着用して、ロボットに変装してみました。
丸出だめ夫
「ボロット、バッテリーが切れかけているな。」
勝 改蔵
「こんな時には、思い切って充電だ。」
ボロット
『大丈夫ですよ。私はちゃんと動けますよ。』
勝 改蔵
「何をしている!だめ夫くん、さっさと充電しなさい。」
ボロット
『ぎゃぁあああ〜〜〜!!!!しびれる!しびれる!!』
ボロット(中に入っているのは球磨川 禊)
『ばかやろう…。大丈夫なわけねえだろ…。もうちょっとで私は本当に感電死するところだったぞ!』

72 :
>>68
チータ?

73 :
勝 改蔵
「だめ夫くん、次はなんのテストをやるんだね?」
丸出だめ夫
「次は水中でテストをするので、近くの思い川にでも行こうと思います。」
ボロット
『冗談ではないぞ。こんなことをやらされたら本当にくたばってしまう。その前に喉がカラカラだ…。』

74 :11/10/09
藤子先生がドラえもんへと昇華させたのがこれ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
おぼっちゃまくんについて語らないか?
老人Z
【雷か炎か】獣神ライガー2【どっちだよ】
世界名作劇場『ピーターパンの冒険』 2