2011年10月1期懐アニ平成ARIEL(エリアル) TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
スーパーフィッシング グランダー武蔵2
【横山光輝】MARS マーズ【本橋秀之】
うちゅう人田中太郎
ラブひなとかいう黒歴史アニメを語るスレ


ARIEL(エリアル)


1 :07/02/08 〜 最終レス :11/12/31
わたなべぢゅんいち追悼記念
OVAエリアルを語ろう

2 :
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!
.         ,:::-、       __     >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーにで潰しちまうぞ。
    ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ    >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
  〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ     >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
  ,'::;'   /::/  __            >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
.  l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji     >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
  |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l     >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
  }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!     >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
.  {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/      >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/      >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
.   `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ       >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
        `ー-"

3 :
本田師匠とか今掛とかが原画やってたなぁ・・・・

4 :
OVAは計4本あるんだね
●SCEBEI最大の危機(前・後)
●接触編 The Biginning
●発動編 Great Fall

5 :
EDの危ない土曜日が好きだな

6 :
テンプレを作れないカスが立てるな!

7 :
OVAは作画演出ともに糞だったな
あの時期のOVAはそんなんばっかだったけど
ついでにカセット文庫も酷い出来だった

8 :
>>1
ぢゅんいち亡くなったの!?
最近名前を見ないと思っていたら・・・

9 :
なんか、脳溢血 44歳という情報があった 

10 :
ご冥福をお祈りいたします
で一応DVDが出てるので貼っておこう
ttp://www.amazon.com/Ariel/dp/B0000844HU/sr=1-1/qid=1170944205/ref=sr_1_1/103-3611501-6492654?ie=UTF8&s=dvd

11 :
>>8
いやいや
春からの新番の撮影もやる予定でクレジットされてたし
最近までゼーガペインの特技監督とかもやってたから
あなたが見てなかっただけかと

12 :
>>11
そうだったか・・・
「ゼーガペイン」は今週のAT−Xから見始める予定だったもんで・・・
となると”遺作”となるわけか、まあ供養と思って堪能させてもらおう

13 :
アニメーターは長生きできないって感じだな。

14 :
ttp://berryz.uh-oh.jp/koharu/source/1363.jpg
スレ活性化の為にとりあえず
本田雄版権

15 :
昔から疑問だったんだけど原作の途中で話数が飛んでるのはなんでなんだ?

16 :
何巻の何話か書かないと知ってる人も探すの面倒だと思うよ
自分はもう手放してるので確認出来ない

17 :
スタッフと作品の評価は必ずしも一致しないという好例だったな。良い意味で。

18 :
うーん
でも確かにスタッフの割にクオリティは今ひとつだったような・・・

19 :
>>18
そういう意味じゃないよ。
スタッフは善人揃いでも作品のできは最悪ってこと。

20 :
意味わからん

21 :
原作小説があんな終わり方をしてしまった今アニメを見ると
ちゃんと勝って終わっている「スケベイ最大の危機」は良いね
接触編のミアちゃんバニーとかも好きだけど

22 :
原作ってどんな終わり方したの?
はるか昔に最初の方の巻を読んだっきりだ
エリアルのアニメはイマイチだったらしいけど
笹本祐一がアニメに与えた影響はでかいよね?
庵野とかも影響受けてると思うし

23 :
庵野が笹本祐一読むほど勤勉だったら
もっと何とかなっていたはずなんだが

24 :
読んでたんじゃない?同世代くらいでSF的な趣味も似通ってるし。
理詰めでリアルな世界を作るんじゃなく、まず趣味的なビジュアルや設定ありきで
あと付け的にリアルっぽい理屈を付加して行く方法論も似てるし。
つーか交友関係は繋がってるでしょ。

25 :
エヴァの中の人がお母さん、エリアルがお祖母ちゃんってのもそうだね
自衛隊と衝突するってのもあるな、スーパーロボットだけど武装がリアル
ってのも似通ってるし、こう考えると趣味が似てるし
SF大会とかで顔見知りになってる可能性は高いね
あ、思い出したエリアルってゼネラルプロダクツでガレキ出してる縁もあるじゃんw

26 :
庵野と鈴木雅久は逆シャアの時関わってるだろうし
伊東岳彦やあさりよしとおは両者面識あるよな
当時のマンガアニメ系SF界なんて狭いだろうから知り合いなんじゃないかな
ヴィナス戦記やアニメエリアルが成功してれば笹本もアニメ界にもっと関わったんだろうか
なんかイマイチ運がないよね
妖精作戦とかが当事のガイナックスで作られてればな〜と思うよ

27 :
>>15
よく気づいてたな。4巻が第12話『星のシャルロット』・第13話『決算
大戦略−年度末調整編−』・第14話『決算大戦略−受験生の逆襲−』第15話『戦え!
秘密戦隊エリアル』までの4話分。
5巻が第17・18話『女子高生西へ(前・後編)』の2話掲載。
つまり、第16話は欠番。理由は知らん。

28 :
連載雑誌(獅子王だっけ?)では16話はあったの?欠番するような話?
それともウルトラセブンへのオマージュ的なものなのかなぁ

29 :
セブンへのオマージュなら絶対
※16話は欠番です。
の一文が入るはず

30 :
DVDくらい出せよ

31 :
>>30
ttp://www.amazon.com/Ariel/dp/B0000844HU/sr=1-1/qid=1170944205/ref=sr_1_1/103-3611501-6492654?ie=UTF8&s=dvd

32 :
北米版でリージョン1じゃん
180分って何本入っているんだ?確か各話40分ぐらいあったはず。
なんか中途半端な収録時間だな

33 :
そんなざまだから国内盤なんか恐くて出せないじゃん

34 :
ヴァルシオーネの御先祖さまか。

35 :
>>15
ttp://www.ne.jp/asahi/kawa/semi/sasamoto/ariel/ariel_debeu.html
こんなページがあるね。
※ 未収録 イドの中の怪物 獅子王198806
ってあるから、それが本来の16話か?

36 :
LDを1枚100円でげと!

37 :
北米盤DVDが廃盤になってたorz

38 :
塩沢、鈴置がアニメに出ていたなぁ。
俺は中古でかなり早いうちにビデオをゲットしていた
みんな酷評だが俺は好きだな(´∀`)
声優がいいのでストレスないのがありがたい。

39 :
 

40 :
でも3姉妹の声はイメージとちょっと違った

41 :
いや。ぴったし
OVAがベスト

42 :
 

43 :
>>40>>41
絢の水谷と和美の林原はまあまあしっくりきたけど
美亜の声がなぁ…
小山さんはオバサンぽかったし
富沢さんはちょっと勝気すぎたというか…

44 :
海外通販こうてみた
ウホッ、いい二層(6.35G

45 :


46 :
保守age
                    _.. ---、
                  i-,i彡彡‐゛  ´゙'、
               彡'" ,/ ,i.、.、,'、
              /  /././ ./ .|  .ゝ
                ,イ l゙ ./ ;;i. ゛'|〃゛ 、.,!
           _.. |ゝ.'." ゙、  .,  ./  l
            ,..‐シ" : ./   .v゙'i、"' .,./   '、./
      _,/ /   ."  .,,....."'、`''゙,!...、,, ".ゝ ._...... ‐'^″
    ,,-'/.,ンニ、 : :    : : : ./|  .l /: /'i.i'''''''''´.ー、,:   ''''".'.ー ..,_
   / /  . l、.  ,iッ'>:: _.i)、.l ./ !ッ./ノ、..l,   : : : .`L: : : : : : : : : : `'‐
  /  /   ,/゙l、 ゙´,l│.|ノ/゙/./¬―ヘ. l. l ゙'ァri、: :  ゙、,: : : : : : : : : :
 l ./   / .//: / l .i"/'彡,゙ .ヽ   ./  !_.l.!  .「.l"'ーゞ'-、: : : : : :
│./  ./  ./.i′゙-"゛,/-、.  ヽ ヽ..ノ../   .`iミ./ .ツリ、    .`゙'ー ..,、:
. -|  /  ,r.!.'、._..ィ'"゛.| : ヽ、 ヽ  /    ,,ノ゙.| ゙"" | ヽ       ゙'ミ、
 .丶.|  /./ ./ /   |: :  : .`゙'〃''゙,iー‐.″: : ,!: : :  ! ヽ
  ." .! /: i′/: .!,‐  i'k,,,,,,,,,..iiiV;;;;/ ..,,,: : : ./!: : : : .|`- .l
    ゙|: :.! ./: │  l l  ./ ┤ : //'、 `゙/..l : : .| .| . !
    !: l.l゙.,r.| ′ : 丶 ゙Y′ ! ゝ-"/: . l/,! | .l ._,,,.l  ! .|
   ./: : /l、 ,! 、  |   |. : . l  /: : / / l゙.ノ.゙/゙゙'.l ン' l
   . !.it./ ./-, .l..l  !   .,!: : : ゝ /: : : | ./ .! .,rニ;;彡゙: . l
   . / ′ ゛ .゛ヽヽ .l / : : : : : : : : : .|."./ .!: : : : : : i゙″
  .|/       `'.`-./ :  : : : : : : : : : .l;" │ : : : : /
  ″         /: :  : : : : : : : : : : . l  ゝ : : : ./
           ,i、l、:  : : : : : : : : : : : : ./  │: : ./
          l゙ ミ ヽ: : : : : : : : : : : : ./゙w、/ : : ″
          ,′ ヽ ヽ: : : : : : : : : : ./ :,i" !/ : : |
          !    ": ゙‐: : :  : : : .ヾ .″ " : "

47 :
ageてなかったorz

48 :
>>21
小説はあの終わり方で一気に嫌いになったw
今じゃアニメだけ楽しんでるよ
>>10
それわざわざ買いましたよ、個人輸入してw

49 :
ARIEL世界の地球の科学力でSCEBAIだけ突出している気がするのは気のせい?
(1)500万キロワットという小型・高出力の核融合炉
(2)キロトン級の核の直撃に耐える特殊複合装甲
(3)第六世代の非ノイマン型ハイパーコンピュータ
(4)原爆動力の超高出力自由電子レーザービーム砲
(5)理論上は最高速度マッハ10まで出せる大推力スクラムジェットエンジン
(6)大気圏外はプラズマロケットなる推進機関を使用
これだけの技術+αを原子力空母10隻分(最新鋭ジェット戦闘機1000機分)の予算で実用化したSCEBAIは凄い。

50 :
リアルARIEL
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090316/pr20090316.html

51 :
宇宙人の降下兵に搭載されているリアクター「転換炉」は質量を100%の効率でエネルギーに変換できる。
対してエリアルに搭載されているリアクター「核融合炉」は質量の0.4%程度しかエネルギーに変換できない。
エネルギーの変換効率が250倍も違うんじゃ寄せ集め降下兵「スクラッパー」程度に辛勝するのが関の山。

52 :
低予算でそれなりのクオリティのアニメーションを作ってくれる会社にリメイクの企画を持ち込めば?
http://www.actas-inc.co.jp/
ちなみにお問い合わせフォームはこちら
http://www.actas-inc.co.jp/mail.html

53 :
>>52
ガイナックスは作ってくれないのかなあ?

54 :
ARIELの特殊複合装甲はキロトン級の核の直撃に耐えるそうだ。
無重力空間で精製した宇宙合金もしくはSCEBAI謹製の特殊精製技術で理論強度並の強度を実現しただけという可能性もある。
あと、小説を読んでいるとRX-78-2 GUNDAMよりARIELのほうが遥かに強い。
舞台が現代の小説でこんな巨大ロボットが登場するのはどう考えてもおかしい。
小型・高出力のレーザー核融合炉やらプラズマロケット、自由電子レーザー砲は最低でも200年後に実現する技術。
設定年代を人類が太陽系を縦横無尽に飛び回る23世紀初頭に設定してほしかった。
地球以外では火星には100万単位の人口が居住(「パラ・テラフォーミング」が完了)。
火星最大の低地であるマリオネス峡谷(全長4000km、最大幅700km、深さ7km)を完全に屋根で覆い、その中だけ地球化(「パラ・テラフォーミング」)。
最大居住人口は3億人。
300万人が定住しているとしてもまだまだ余剰スペースがある。
地球−火星間は往復で10日間(火星観光の日数も含む)。
太陽系最果ての冥王星までは地球から往復でほぼ1年間。
地球の既存技術はD-D(重水素ー重水素)反応を用いた第3世代核融合炉とその応用技術である核融合パルス・ロケット。
兵装関係は自由電子レーザー砲と中性粒子ビーム砲、レールガン(弾頭は純粋水爆)、ミサイルももちろん核融合パルス・ロケットで推進。
銀河帝国の技術評価は「宇宙開発中期段階の発展途上星系」という位置づけ。

55 :
レーザー・パルス核融合ロケットは、現在の化学燃料ロケットとは隔絶したその能力により、おそらく22世紀には太陽系内飛行や、初期恒星間探査の主役となるだろう。
たとえば太陽系のそれぞれの惑星が地球にもっとも接近している時に最大加速で飛行すれば、火星までは9日、木星までなら約40日、冥王星へも約154日で人員を送り届けることができるという。
だがそれでも、パルス核融合という方式自体、核融合を起こすための方式として充分洗練されつくしたものでないことは事実である。
宇宙船の推進機関として見た場合、まだまだこのエンジンは重くてかさばりすぎ、核融合を起こすためのエネルギーも食いすぎる。

56 :
いろんなイラストレーターに描かれた彼女が見たい
http://img02.pixiv.net/img/wanwandoh/4814869_s.jpg
http://img29.pixiv.net/img/wow1030/3463458_s.jpg
http://img18.pixiv.net/img/agahari/1755701_s.jpg
http://img12.pixiv.net/img/jun_nasa/1724499_s.jpg

57 :
403

58 :
まるっきり人間の女性型巨大ロボット・ARIEL(エリアル)。
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/9335.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51jRdWJPfgL._SL500_AA300_.jpg
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/9468.jpg
http://ec3.images-amazon.com/images/I/51KW1wKmXIL._SL500_AA300_.jpg
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/10589.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61NOMQdFk2L._SL500_AA300_.jpg
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/11165.jpg
http://ec3.images-amazon.com/images/I/51bR2qtcTaL._SL500_AA300_.jpg

59 :
おまいら新巻でたぞ

60 :
エリアルコミックとか言うマンガ本に乗ってたセリフらしいんだけど
「ところがこのエリアル・・・地球の兵器としてはブッチギリに強いのですが
宇宙人の降下兵と比べるとブッチギリに弱いのです」
こんな基本設定の下でしっかり作品として長期間成立してたあたり
凄いと思う。
ハッタリだけでポーカーを勝ち続けるのと同じくらい難しいよ

61 :
    こんちこれまたえりある、のセリフですなぁ。

62 :
核融合によるエネルギー発生量は(燃料によって異なるが)3380億〜3520億キロジュール(4596億8000万PS〜4787億2000万PS)
核分裂によるエネルギー発生量は1キログラムあたり840億キロジュール(1142億4000万PS)
身長が40mのロボット兵器であるARIELが初期型で150万キロワット(204万PS)、次世代型で500万キロワット(680万PS)はちょっと出力が小さいと思う。
核融合動力のロボットなら出力1億キロワット(1億3600万PS)程度が妥当だと思う。

63 :
【ロリアル(LORIEL)】
Lowcost Over Round Intercept & Escort Lady の略。
日本政府の思い通りに動かないSCEBAIとARIELに掛かる予算と、政府予算をも逼迫する高いコストに業を煮やした政府が設立した第二SCEBAIが開発(極秘裏に入手したARIELの設計図をデチューンしたものである)したローコストな量産型の人型兵器である。
だが、ARIELでさえ適(かな)わなかった降下兵相手にARIELをデチューンした物が効果を持つわけが無かった。
しかし、放浪の正義漢スターブラスト・セイバー(既婚者)によって降下兵が撃破されその手柄はプリティーなロリアルの物となった。
そしてロリアルの人気は急上昇、数を増しての戦隊を組めば映画になるわマンガは売れるわの大騒ぎ、一躍国民的人気者になった。
だがしかし量産型と言う事で生産数を増やし戦隊を組んだことが裏目に出てしまった、その数に頼んでの戦法がセイバーの勘に触ったのか今度は降下兵側に付いたセイバーが一瞬にしてロリアル戦隊を撃破してしまったのである。
しかもその時に今まで乗っていたのが髭面のむさいオッサンパイロットと世間にばれた途端に人気は暴落してしまった。
だが、実際の悲劇はそこから始まったのだ。
岸田博士がARIELを作る直接の動機、つまり「白血病によって」→「原爆によって」亡くした妻アユミを復活させる…これに熱病の様に取り憑かれた博士が禁断のクローン技術によって産み出してしまった幼き少女、小出唯子。
当然の事ながらアユミをモデルに作られたARIELをの姿に仕立てたロリアルは小出唯子と瓜二つ。
政府は人気が急落したロリアルの人気回復の為の来死回生の策として、ロリアルの映画で主人公を務めた小出唯子を拉致し、成長抑制手術を施したのである。
そして…後の事は『LORIEL COMIC ACT 1.0』を参照の事。
ちなみに身長は20m前後(ARIELの約半分)
http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/zhoro3660.jpg

64 :
なつかしい

65 :
鈴木氏の絵柄が時代と共に劣化していると思うのは目の錯覚だろうか?
【狙われた惑星】
http://www.ne.jp/asahi/kawa/semi/sasamoto/ariel/cover/ariel001m.jpg
【市場最大手の侵略】
http://www.ne.jp/asahi/kawa/semi/sasamoto/ariel/cover/ariel002m.jpg
【ARIEL対機娘々】
http://www.ne.jp/asahi/kawa/semi/sasamoto/ariel/cover/ariel003m.jpg
【決算大戦略】
http://www.ne.jp/asahi/kawa/semi/sasamoto/ariel/cover/ariel004m.jpg
【女子高生西へ】
http://www.ne.jp/asahi/kawa/semi/sasamoto/ariel/cover/ariel005m.jpg
【地球防衛軍の逆襲】
http://www.ne.jp/asahi/kawa/semi/sasamoto/ariel/cover/ariel007m.jpg
【8月9日の戦争】
http://www.ne.jp/asahi/kawa/semi/sasamoto/ariel/cover/ariel011m.jpg
【開放前夜】
http://www.ne.jp/asahi/kawa/semi/sasamoto/ariel/cover/ariel16m.jpg
【星へ続く道】
http://www.ne.jp/asahi/kawa/semi/sasamoto/ariel/cover/ariel020m.jpg
【笑顔のエリアル】
http://www.ne.jp/asahi/kawa/semi/sasamoto/ariel/comic_c/ariel_comic12.jpg
【世界征服しちゃうぞ】
http://www.ne.jp/asahi/kawa/semi/sasamoto/ariel/comic_c/ariel_comic06.jpg
【夢見る機械人形】
http://www.ne.jp/asahi/kawa/semi/sasamoto/ariel/comic_c/ariel_comic01.jpg
【続・夢見る機械人形】
http://www.ne.jp/asahi/kawa/semi/sasamoto/ariel/cover/ariel901m.jpg
【スクラッパー登場】
http://www.ne.jp/asahi/kawa/semi/sasamoto/ariel/comic_c/ariel_comic04.jpg

66 :
なついな〜

67 :
産総研(AIST)の技術なら大小合わせて128のアクチュエータ(複数のモーターを組み合わせてアクチュエータとして使用)、192個のモーターを装備した1/25スケールのARIEL(エリアル)は近未来に製作可能かもしれない。
【AIST: 産業技術総合研究所】
http://www.aist.go.jp/index_ja.html
【産総研:プレス・リリース 人間に近い外観と動作性能を備えたロボットの開発に成功】
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090316/pr20090316.html
http://www.youtube.com/watch?v=swyWSGc3dLE
http://www.youtube.com/watch?v=Z1TK4D1Jr6k
http://www.youtube.com/watch?v=kaUsRtgfs34
http://www.youtube.com/watch?v=f8Xgg1Knhhk
http://www.youtube.com/watch?v=uP6Te5XbTF8
http://www.youtube.com/watch?v=bLTdM8Y9nj8
http://www.youtube.com/watch?v=KvOK8s0ET2g
http://www.youtube.com/watch?v=8SwnGKFUKqk
http://www.youtube.com/watch?v=LqLdv8UkcUY
http://www.youtube.com/watch?v=VjiR6fmcxYM
http://www.youtube.com/watch?v=A0CCINEIbcM

68 :
流麗なボディーラインはどこへ…

69 :
塩さん…

70 :11/12/31
ミニスカとかモーレツとかじゃなくてコレをちゃんとリメイクして世にだして欲しかった
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
スーパーフィッシング グランダー武蔵2
【横山光輝】MARS マーズ【本橋秀之】
うちゅう人田中太郎
ラブひなとかいう黒歴史アニメを語るスレ