1read 100read
2011年10月1期懐かし漫画【BOY6】梅澤春人(梅澤勇人)作品総合スレ5 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
◆私立ポセイドン学園高等部◆
【手塚治虫】七色いんこ【舞台役者】
【旅マン】ほりのぶゆき【江戸むらさき特急】
はるき悦巳【じゃりン子チエ】14


【BOY6】梅澤春人(梅澤勇人)作品総合スレ5


1 :09/05/20 〜 最終レス :12/01/05
ヤングジャンプでの連載は好調?の梅澤春人先生の作品について語ろう
※ネタ漫画として語りたい人は別のスレをたててそこでどうぞ
前スレ【BOY4】梅澤春人(梅沢勇人)作品総合スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1146585719/l50
【BOY3】梅澤春人(梅澤勇人)作品総合スレ2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1110116588/
 梅澤春人(梅沢勇人)作品総合スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1065537276/
【ボーイ】BOY【梅澤春人】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1032240497/
梅沢勇人
酒呑☆ドージ              全2巻
梅澤春人
HARELUYA                全1巻
HARELUYA2 BOY-ボーイ-       全33巻
梅澤春人短編集 LOVE&PEACE   全1巻
BOY BIBLE                全1巻
無頼男−ブレーメン−          全9巻
SWORD BREAKER            全2巻
LIVE                    全1巻
カウンタック                5巻以下続刊
ICON                    1997年28号
デカダンス                 1999年22、23号合併号
阿吽−あうん−(原作担当)      ヤングジャンプ増刊漫革VOL.50
BOYリミックス               1〜9(ハレルヤ大爆発!! 編4巻、ナンバーズ編3巻、シュウ編2巻)
BOYリミックスワイド           1〜4(神崎覚醒/天草・伊部編、ファイヤーガンズ編、影野・ボブじいさん/夢殿学院編、バトルゲーム編)
BOY文庫版                1〜12 

2 :
・BOY最終巻で話題となっている同タイトルの話で今のところ発見されたのは
 ♯106バーニング!!♯152BURNING!!
 ♯125 CHOICE♯255 Choice
梅澤先生について
・1966年3月27日埼玉県生まれ。
・梅沢勇人は梅澤春人先生の旧名義です。
・井上雄彦と共に北条司のアシスタントをしていた。
・和月伸宏をアシスタントにしていた時がある
アニメデータ
ttp://home-aki.cool.ne.jp/anime-list/boy.htm
アニメの画像と思われるもの
ttp://lijaka.tripod.com/boy.html
※アニメの情報は「BφY」で検索するとけっこうヒットしますよ。

3 :
>>1
ぶっちゃけ乙って気持ちはあるよね

4 :
懐かしい

5 :
BOY

6 :
晴矢ってツンデレだよね

7 :
パクリ

8 :
もんじゃ焼き

9 :
画風が生理的にだめ

10 :
OK

11 :
1乙!

12 :
おつ

13 :
いつのテンプレだよ

14 :
画風が生理的にだめはなんとなくわかるわ。

15 :
この漫画Wikipediaに読者の半数が女だったみたいに書かれてるけど、実際どうだったの?

16 :
登場人物が腐女子ウケしそうではある
ただシーンとか見てると女向けの気はしないな
「LIVE」が「EVIL」の逆だということに今気付いた
今まで手抜きなタイトルだと思ってすいませんでした梅さん

17 :
BOYの晴矢が、晴霽の実の息子じゃなくて
ミコトと同じで突然教会に現れたように思えてしょうがない

18 :
ソドブレは女が出て来なければ期待できたのに

19 :
さーせん
女だがBOYは全部買った。
しかし兄も父も見ていた。父はハレルヤが好きだったな。
クラスの男子に家族で読んでるって言ったら暴力シーンばかりで最悪だと言われてシューンとした。
読むとスカッとしてたんだけどなー。
今はカウンタックを買っている。
車の描写がすごくいい。

20 :
クズヤローが!!

21 :
今日俺パクり過ぎ

22 :
暴力描写ばっかでも悪役を無敵な主人公が完膚なきまでにぶっ飛ばす、昔ながらの少年漫画で好きだよ。
ちょっとエログロで読者を厨二への階段を登らせてくれるような作風が作者のいいところだと思うし。

23 :
梅澤関連スレはかつての勢いが無い

24 :
ナオミのエロ画像くれ

25 :
南方の杏胡ちゃんかわいいです

26 :
巳道さんが出てきた時の勢いは凄かったなw

27 :
>>16
婦女子うけ・・・?
バラキさんが婦女子うけするだと・・・・・

28 :
バラキは顔だけ見たらイケメンだしイケメン=腐向けとかいうわけわからん価値観に従うなら十分腐向けだろ

29 :
腐女子受けしそうと思うのは
一条(ガチ)、岡本(ショタ)、本城、風間、赤川(ショタ)、椎名(ショタ)、魅上、リョウキ
ギャルに受けしそうなのは
神崎、氷堂、鮫島、シンジ、マサキ、庄野

30 :
ソドブレ801スレでミコリンやトラより魔人達が人気だったのは忘れられない

31 :
ソドブレでやおいってマジかwwwwww

32 :
クズヤローが!!

33 :
ヒロインがさらわれるってのは少年漫画の王道だが
前提ってのはこの漫画くらいだったなあ
少年漫画だから未遂で済んでたが
普通の少年漫画みたいに純粋に人質とかの為にさらう奴いないのかよ

34 :
ブリーチやタカヤだとヒロインは未遂にはならないが暴行を受ける事が前提になる

35 :
この漫画に出てくる女の子ってみんな大変だけど
中でも、一番ひどいことをされた女の子って誰だろう

36 :
やはり山奈では?
全部未遂だが…

37 :
ボーイ読んでたけどこの作者なんか勘違いしてる部分が多々
あったように思う。背景もバブリーを引きずってたりキャラクターもやけに大人びてたり、高校フケたりさぼったりとかも大学感覚だし(笑)

38 :
バラキ編から面白くなくなったね

39 :
>>37
初めて晴矢を見た時サラリーマンかと思ったぜw
一条やイブとかも高校生に見えんしww
まぁバブリーな雰囲気があるのは、作中設定が1992年だからしょうがないな
>>38
流石にネタ切れ感があったな
終盤は&バイオレンスな話が多かったし
つか晴矢達はあれだけ多くの敵と戦ってるのに、1年しか経ってないって無理ありすぎる

40 :
晴矢全勝ってのが何かシラケる。神埼に一回負けるとか負けた悔しさをバネに
もっと奥深いものであって欲しかった。つかあんな
大人びた高校生おらんし(笑)

41 :
スラムダンクもかなりだ
けどな。中学ん時バスケ
部で初めて複数の学校と
試合するって聞いたとき
アリーナみたいな体育館で試合すると思ってた馬鹿な俺

42 :
LIVEどこにも置いてNeeeeeeeee
これでジャンプ時代の梅澤作品コンプリートなのに…

43 :
>>40
まあいいじゃないかYAWARAだって全勝なんだぞ
そっちのほうがありえねー。
晴矢の場合は仲間の命やヒロインの操がかかってるから
試合と違って後が無いから火事場の糞力もくわわってるだろうしな

44 :
クズヤローが!!

45 :
>>37
いや、でもあんな感じだっただろ
最近の高校生が童顔すぎなんだよ

46 :
ファイヤーガンズ(笑)

47 :
>>45
>>37
> いや、でもあんな感じだっただろ
無い無いwww「モミーのダンナ」とか言ってる時点で高校生の枠から外れてる。まあ湘南純愛組が一番良かったな。現実みがあって

48 :
>>47
ねーよw
極沢なんてリョウキさん以上にありえない
カンナビス先生の域だ
てかモミーのダンナ程度のフケ顔なら当時たくさんいただろ
バリバリに髭はやしてる奴とかいたし
今でもあのくらいならいそうだけどな柔道部とかにw

49 :
シュウ編からつまらなくなってきたんだよな

50 :
そうだね。イラストも何か雑くなってるし(笑)俺的には魅上編が一番つまらんかった

51 :
魅上編は女の子出しまくりであざとかったな

52 :
昔のマンガに何言ってんの?

53 :
ミリオンと神崎編が一番良かったな。あと雑魚すぎだけど鮫島編も良かった。

54 :
俺的には、リョウキ率いる鬼衆との激突が最高だった。

55 :
鬼衆編は無理に引き伸ばした感じが…

56 :
梅澤
ttp://fx.104ban.com/up/src/up3371.jpg

57 :
今の中高生が、ガキなんだよ。
漫画を現実と同じにするな。ガキが!

58 :
日々野晴矢て【グラップラー刃牙】に出てくる範馬勇次郎にも勝てるのかな?

59 :
>>58
次元が違うだろ。いくらハレルヤでもバキには敵わんだろ。

60 :
、が蔓延る世の中
ハレルヤかBOYを実写化すればウケる!!

61 :
ハレルヤは確かに強いけど、刃牙キャラの中では柴千春に勝てるかどうかも危うい!

62 :
で?

63 :
あの豪田でも、花山薫に子供扱いされるレベルなのかな?

64 :
好きだったけど、今考えると凄まじく中二病なキャラばっかだったな。
特にミリオンのボスとか。
警察「で、なんであんな武装組織作ってたの?」
ゼロ「いえ、ミリオンを百万人の組織にしようと思って…」
警察「それでどうしたかったの?」
ゼロ「いや、俺世界一強いから、それで日本をぶっつぶして…」
警察「プゲラwww」
って感じだったんだろうな。取調べ。

65 :
今ジャンプで連載してたら中二漫画扱いされてたのかな

66 :
アバル

67 :
エロい要素が加わる前までが楽しかった。

68 :
>>64
ゼロいじめんなw
そんなこと言い出したらヤンキー漫画の遠征する奴はだいたいそうじゃん

69 :
梅澤もボーイの後は悲惨だったな
ブレーメンはそこそこ売れたけど、他は短期打ち切りだもんな

70 :
ソドブレは当時珍しがられてたけどむしろ梅澤の原点だよな
短編集読んでわかった

71 :
ソドブレはネット上では偉い盛り上がったのを覚えてる

72 :
魔城ガッデム

73 :
>>71
あれから6年か…早いな
ぶっちゃけソドブレは読み切りの方が面白かった
連載版は人物に変な影入れてて全体的に暗くなってた

74 :
ソドブレって結構いい話だったよな
梅さんは確かにバブルを引き摺ってる作風かもしれないけど
今のジャンプにはない熱さとかロックを感じられて好きだった。

75 :
今のジャンプは完全な低迷期だ

76 :
当時は激戦区だったからソドブレ切られたんだよな。otz

77 :
ハレルヤがくすぐり地獄の刑で男女問わず失禁させまくる同人マダー?

78 :
ブレーメンが始まった頃はもう音楽のブームが過ぎた後だったのが痛かった

79 :
あれはほぼBOYの焼き直しだったけどその後の作品で大きくジャンル
を変えたのは凄いと思った。

80 :
ブレーメンってただの打ち切りだったっけ?
終わり方があまりにも唐突すぎたから

81 :
井上陽水が出ててから話のまとめに入ったな

82 :
最後の2ページはコミックスで追加されたって本当?

83 :
ブレーメンて確か最終回Cカラーだったし、ジャンプ的には一応円満終了なんじゃねーの

84 :
ネタが無い

85 :
>>69
今はカウンタックで成功してるだろ

86 :
BOYのナンバー0と豪田がやり合ったら、裏でもまれて来た豪田の方がかなり強いだろうな。

87 :
>>86
豪田は確かに強いけど、リョウキや後期神崎には負けるだろうな。

88 :
業田はいい歳だからな
10年若ければ後期神崎やリョウキより強いはず

89 :
何を言う。リョウキは素手で巨大鮫を倒すような奴だぞ。

90 :
一条じゃ、ゼロには勝てないのかな?

91 :
豪田は金属バットを素手でへし折ったからな。いくら鍛え抜かれたナンバー0の肉体でも耐えれんだろう。

92 :
豪田とグラップラーバキの花山薫、どっちが凄いかな?

93 :
後期神崎はクスリに頼り過ぎで反則ちゃあ反則だわな。
BOYで一番強いキャラは戦闘描写はなかったけど、雰囲気的にハレルヤのはげオヤジでOKだよな?

94 :
>>93
後期神崎は、薬を服用する寸前にハレルヤに挑発されて最終的に薬の服用をやめ、怒りのパワーだけでハレルヤと互角以上の戦いを演じた。

95 :
>>91
ハレルヤだって一巻で金属バットねじ曲げてるんだが。
そのハレルヤの攻撃が無効化されたんだぞ。

96 :
ソドブレのサーナの尻ええなぁ〜

97 :
この人の漫画基本的に大好きなんだけど
タイトルなんだっけかな、
悪魔だか魔王を呼び出して強盗人犯に復讐する読みきりがトラウマ

98 :
ボーイ実写化されないかな?
ハレルヤ=水嶋ヒロ
一条=玉山鉄二
みちる=戸田恵梨香
清志郎=小池哲平
みたいな感じで。

99 :
>>98
ありえなさすぎ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
◆私立ポセイドン学園高等部◆
【手塚治虫】七色いんこ【舞台役者】
【旅マン】ほりのぶゆき【江戸むらさき特急】
はるき悦巳【じゃりン子チエ】14