2011年10月1期懐かし漫画キング・オブ・ザ・ハスラー TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【Moo.念平】あまいぞ!男吾 その2【コロコロ】
OURSplusアワーズプラスぷらすつー
週刊少年チャンピオン懐かし漫画総合 その2
悪たれ巨人


キング・オブ・ザ・ハスラー


1 :09/08/09 〜 最終レス :11/10/14
今でも気に掛けている人間が
どれだけ存在するのか判らないが…
すぐに落ちそうではあるが…
ビリヤード漫画といえば個人的にはコレでした
今更完結は望むべくもありませんが
せめて連載分は単行本にしてくれないか
ひたすら待ち続けてもう20年近く…

2 :
>>1
作者が亡くなったんだっけ?
実家に何冊か単行本あったと思うけど、連載分でも
単行本化されていない話って、あったっけ?
20年ぐらい前の話なのであまり覚えてないや。

3 :
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1095191296/
漫画・小説等 [懐かし漫画] “あのマンガ何だった?その9”
303 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:04/10/02(土) 00:30:37 ID:???
>>301
ちなみに中断の理由はネット上にも色んな噂が出回ってるけど
「ナポレオン〜獅子の時代〜」の長谷川哲也が自HPに書いてるこれが一番確かかな。
>月刊マガジンの「キング・オブ・ハスラー」のお手伝い。
>作者の谷津太郎先生から漫画家としてやってはいけないことを学ぶ。
>(ゲームに狂って原稿を落としたのねん。すごくいい人だったのだが)

4 :
作者がお遍路さんになっちゃった奴かと思った
あれはハスラーザキッドか

5 :
ナインボール編よりアーティスティック編の方が好みだったので
決勝戦目前での未完が残念だった

6 :
セレンは現在でも立派に通用するヒロイン

7 :
谷津太郎先生は同人活動すらもしていないのかな?
消息をまったく聞かないんだが…

8 :
月マガの連載再開を未だに待ってるよ
>>7
ずいぶん前にマル勝だか電撃だかのゲーム誌の付録にマンガ描いてたのを見たなぁ…

9 :
マッセしまくって指輪くっつける漫画か
4巻までは持ってたなぁ

10 :
マッセしまっせ〜

11 :
連載をばっさり打ち切って
単行本未収録エピソードにも
日の目を当てなかったことから考えても
講談社は相当に怒ってたんだろうなぁ

12 :
ここまでセレンについてのネタはあっても
主人公のヒロに対する言及なしw

13 :
いま気づいたんだが
「谷津太郎」っていう名前は
「やったろう」のモジリなんだろうか

14 :
え〜と…
あの時代を先取りしたドジっ娘ハスラーの名前が出てこないw

15 :
わりと人気のあった未完の作品
…ではあるが後世に影響を及ぼしてはいないのか
まったくプレミアがついていないのが少し哀愁を誘う

16 :
懐かしいな
ヒロと誕生日が同じな俺w
生年は違うけどね
単行本は4巻までしか出てないんだけど、
それ以降の月マガ掲載分をHPに上げてたところがあって感動した
かなり前だからまだ存在するかどうか知らないけど

17 :
>>16
あそこは神サイトだよな
おかげで未収録分の記憶を
わりと鮮明に覚えていられる

18 :
『キング・オブ・ザ・ハスラー』の続きは諦めるけど
どこかの雑誌で読み切り作品くらいは描いてくれないかな…

19 :
ヤフオクなんかでは割合に見かけるのに
近所の古本屋あたりでは何故か見つからないんだよな
この作品

20 :
完全版マダー(AAry

21 :
ひさしぶりに1〜4巻まで一気に読んだ・・・
で、その続きを知りたくて未収録分を例の神サイトで見た・・・
今でも続きが読みたい作品だよね
18年も待たされ、すでに諦めているけど

22 :
セレンのおばさんが言ってた
ナインボールでアーティスティックをやる、の謎が
明かされる日は来ないんだろうか

23 :
スレまだ生きてたw
ナインボール編のラストまででいいから
文庫で再発してほしい

24 :
打ち切りの聖闘士聖矢が文庫できちんと完結したように
これもアーティスティック編まででいいから完結させて欲しい。

25 :
打ち切りの男坂が未完で堂々としているように
これも未完のままでいいから堂々として欲しい。

26 :
せっかくアーティスティック編になって
色々おもしろいキャラクターたちが増えてきたのになー(特に女性キャラ)
実に勿体ない

27 :
月マガ連載休止当時
誌面を隅々まで目を通していなかったので
どうしていつまで待っても連載が再開されないのか
ずっと疑問に思っていた時期が長くあった

28 :
オレなんか今でも疑問に思っていますが何か
来月号には載っているかなぁ^^

29 :
作者さんはもうペンを折っちゃったんだろうか
魅力的な画とキャラを描ける
才能ある人だと思っていたんだが

30 :
また世間にビリヤード・ブームが戻ってくることがあったら
何%かの人がこの漫画のことを思い出してくれるだろうか…

31 :
それにはまずハスラーIIIの公開だな。

32 :
コミックス派だった読者は
ヒロがセレンに何を頼もうとしたのかも
分からないままでお話終了なのかw

33 :
完結はしてほしいな

34 :
ho

35 :
谷津センセは何をしているんだろう。
連載終了してかなり経ってからマル勝スーパーファミコンだったかで4コマ描いてるのを見かけたことがあったが。

36 :
>>29
原稿を落とした理由が理由だけに完全にブラックリスト入りなのでは?
まあ、最近はそんなことをしても全く影響を及ぼさない漫画家も何人かいるが。。。

37 :
>>36
谷津先生がもっとヒット作を出していた
そこそこ大御所な作家さんだったなら
休載が多いのも赦されていたんだろうか…
>>35
それって噂でしか聞いたことがないんだが
なんとか現在読む方法はないんだろうか
現物を手にすることはもう不可能かもしれないが…

38 :
>>24
星矢は文庫で完結したわけじゃないぞ。
本誌で打ち切り後半年くらいで赤丸ジャンプに完結編が掲載され
通常版のコミックス最終巻にも収録されてる。
編集部と作者にきちんと終了させる気があるのなら、
普通は2年以内には別冊とかコミックスで書き下ろしさせるよなあ。

39 :
赤マルジャンプじゃなくてVジャンプだったような…

40 :
あー、これ好きだったな
まだ実家に4冊残ってるよ
ゲームやりすぎで連載中止になったのは最近知ったけど
何でそんなことしたかねぇ・・・

41 :
最近、古本でゲットしたわ
記憶のなかでブレイクショットとごちゃになってた
ゲームといえば、作中に68が描いてあってワロタ

42 :
ゲーム廃人という言葉ができる前から
ゲーム廃人だった谷津先生はある意味時代を先取りしていたw

43 :
バンチで連載してくれないかな?

44 :
>>43
わざとだろ?w
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100619-00000516-san-ent

45 :
再発の要望もさぞかし少ないんだろうなぁ…
寂しいなぁ…

46 :
今のマガジンなら面白い漫画がないし、
復活してもいいような気がするけど…

47 :
『修羅の門』が復活するらしいじゃないか!
これなら、もしかしたら『キング・オブ・ザ・ハスラー』も…

48 :
>>47
復活来るー?

49 :
age

50 :
>>47
無理だろうね。
官僚化した編集には、昔のヒット作の続編(他紙でも散々)はやれても、
失われた名作を復刻するなんて芸はしないよ。
漫画家の第一条件が「面白い漫画を描く」じゃなく「締め切り守って原稿落とさない」
一時期つまんなかった時のジャンプがこんな感じだった。

51 :
当たり前のことを、したり顔で書き込む>>50がむかつくな。

52 :
もう20年かぁ・・・
近所のビリヤード屋は繁盛してるけどな
打ってくるかな。

53 :
これとブレイクショットは面白かったな。

54 :
作者、交通事故で死んだって聞いてたけど、原稿落としたのが真相か・・・・・・・・今どうやって食ってるんだろう?

55 :
金出したら続き描いてくれるかな

56 :
こんなスレがあったのか!
4巻ラスト、ヒロがセレンに何を頼んだのか
コミックス派だったオレに教えてくれ。

57 :
「わざとはずしてくれ」って言ったんだよ。

58 :
ここで続きの一部が読めるで。セレン、かわゆすなあ。
http://www.soretama.com/king.htm

59 :
復活しねーかなー

60 :
>>58
面白そうだな
~の人のビリヤード漫画は結局途中で読むのやめちゃったしな

61 :
この漫画はどうか知らないけど、最初下手な所から始まって欲しかったんだよね
ブレイクショットは最初からアホみたいに上手いんだもんな

62 :
>>61
サイドワインダーとかあれはあれで面白かったけどねw

63 :
あげ

64 :
ギャンブルフィッシュ書いてた人が
この漫画をリメイクしてくれんかな?
漫画でビリヤードも出てきてるし。
アーティスティックの第二部が途中で
終わりになってるのはホントに残念。

65 :
てs

66 :11/10/14
tes
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【Moo.念平】あまいぞ!男吾 その2【コロコロ】
OURSplusアワーズプラスぷらすつー
週刊少年チャンピオン懐かし漫画総合 その2
悪たれ巨人