2011年10月1期懐かし漫画プラレス三四郎 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
シェイプアップ乱
女子プロレスラー紅子
天は赤い河のほとり3
【デジモン】Vテイマー01総合スレッド


プラレス三四郎


1 :09/12/02 〜 最終レス :11/12/17
チャンピオンで昔やっていた、超時代先取り漫画
アニメにもなっていた
語ってくれ

2 :
『プラレス3四郎』(プラレスさんしろう)は、原作:牛次郎、作画:神矢みのるによる日本の漫画作品。また、それを原作としたテレビアニメ。『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて1982年34(8月6日)号から1985年21(5月3日)号まで連載された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%82%B93%E5%9B%9B%E9%83%8E
パソコンを使用し、プラモを操作して戦わせる
まだ世間に登場していない格闘ゲーム的な楽しさや、やはりまだ出ていなかったミニ四駆などのチューン要素などを盛り込んでいた作品
全14巻

3 :
ヌルポレス三四郎

4 :
ガッレス三四郎

5 :
伸びないにも程がある!けしからん!
誰も知らないと云うのか!

6 :
そして思う。
俺のID意味不明だがちょっとかっこよくね?

7 :
マッドハリケーン
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091201_real_mad_hurricane/

8 :
ちょっとすごいぞコレwwwwww

9 :
作品から20年以上たっても、こんなもんなんだよな。
作中にでてくるパソコンとかは、現実ではアホみたいに性能アップしたけどw

10 :
のびねええwwwwwwww

11 :
桜姫なんかはどうした訳か別の分野では有名らしいぞ

12 :
よっしゃ伸ばしたろ 
好きだったよプラレス 
 
奥浩哉の0ワンはプラレスの再来かと期待したのに 未完で残念

13 :
01 ZERO ONE人気なかったらしいから・・
プラレスはロマンもあるし、
漫画界でも比較的早くに「トーナメント」とかやっちゃってる漫画だよね
キング・ボヘミアンはかっこよかった

14 :
リキオーは典型的なかませ的ライバルだった

15 :
>>9
64「ビット」とかで大騒ぎだもんな。
モニタ上のCGを使ったジオラマ勝負は当時「w」と思っていたが
今のロックコンサートや芝居を考えると超時代先取り

16 :
>>15
そうそうw
超LSIが必要なんだ!とかやってたけど、当時はPCなんか知らんかったし、そこはすごいのだろうと流して読んでた
今見ると、プラモ駆動する技術に対して、PCの方は当時の現実以上の設定はなかったんだね
CG背景は確かに超時代先取りすぎる

17 :
でも、あれが評判よかったら「プラコン大作」とか「ディオラマ大作戦」みたいな
作品になってたのかな

18 :
そんな方向性になったかもね
でも実際ディオラマうんぬんはウケてなかったのかな・・・

19 :
セラミックで加工て 
恐ろしく高いだろ?あれ 

20 :
今をときめく京セラか・・・
確かにセラミック加工って高そうだよなw
でもセラミックって硬いけど脆いって性質なかったっけ?

21 :
結局、作中では柔王丸と桜姫の対戦は実現しなかった。
ライバル同士の二人を見てみたかった。

22 :
多分フィニッシュはジャーマンのかけあいだな

23 :
CLUMPにぱくら(ry

24 :
CLUMPがぱくってたのはしってるw
なんて作品かはわすれたけど
あと、柔王丸と桜姫ってライバルかな・・・・?

25 :
ペドロロドリゲスてメキシコではかなり有りふれた名前なんだな 

26 :
しかし文字を入れ替えると・・・
ロリペドゲロス
ひどいなまえだ(´Д`)

27 :
ペドロロドリゲスって有名人がいるとか?>ありふれた名前

28 :
ドク松任谷って医者としては暇そうだな。
ジャンクの頑鉄は労務者?
スパーク石松は色物だったくせに続編で華麗に再登場していて吹いた。

29 :
フロッピー錠児

30 :
キーボードの女豹(レディーパンサー)

31 :
ここまで100万ボルトのスターリンなし

32 :
笹本悟

33 :
>>30
なぜ相方の名前を出さないw

34 :
>>33
プラキット竜だかプラキットの竜だか正しい名前忘れてたんで。

35 :
プラキットの竜だったはず
美形(?)ライバルキャラとして登場していたはずだったが影の薄さがハンパない奴であった

36 :
竜に限らず、三四郎とそのシリーズのライバル以外は空気な感じだったな
京子と正太を除いてそこそこ活躍してたのって黒崎と成田くらいか?

37 :
荒巻もお忘れなく
お笑い要員だったけどな

38 :
>>27
うん、ボクサーにもいたね

39 :
プラレス三四郎
プラモ狂四郎

40 :
のびねえw

41 :
>>39
プラコン大作
も追加。

42 :
 リキオーのデザインは今見ても格好が
良いよなぁー  Uが登場した時、咬ませ
卒業か? と思ったら中世モデルになった
上、あんま登場しなく・・・・

43 :
リキオーのデザインは時代を先取りしていた感じがする
子供が喜ぶ安易な格好よさじゃない格好良さだったよね
リキオー2の改良点って何か知りたかった・・・
リニアシステム並みの隠し玉があってほしかった・・

44 :
基本スペックはトップクラスだが、リニアシステム等の特殊機能は成田が
そういうのを邪道と思ってるから搭載してない、って設定があったような
それって要するに 柔王丸-リニアシステム ってことじゃないのか

45 :
柔王丸の本当の強さの秘密は人間に限りなく近い動きが可能な処
それは三ちゃんのパパの研究でもあり、ロドリゲスが欲しがっていた技術だった
そんな話だったきがする

46 :
>>45
わざわざ関節技が効くなんて弱点、作らなきゃいいのにな

47 :
確かにそうだw

48 :
関節技をかけることができるといことは、
かける側もかけられる側相当の関節を持っていないと、
技のバリエーションが少なくなり、つまりくぁwせdrftgyふじこlp
週刊少年チャンピオン40th 創刊40周年記念特別編集って読んだ人いる?
三四郎の新作読みきりものってるみたいだけど、どうなのかな?

49 :
リキオーのデザインはトロンのパクリ。でもかっこいい。

50 :
光ファイバーコミュニケーション回路全開

51 :
夢操作ONE

52 :
フランク・フラゼッタがってしまわれました。合掌。

53 :
クラゼッタなら知ってる

54 :
>>46
逆だよ。人間に限りなく近い動きができるという事は
体がそれだけ柔らかい構造になるという事。
衝撃とかを上手く逃がせるボディになってる訳だ。
他のプラレスラーは投げ技とか食らったらボディから衝撃が逃げないから壊れやすいんじゃないかと。

55 :
決勝戦で柔王丸と戦うときのエル・ウラカンがカッコ良かった

56 :
マッドハリケーンを作った荒巻の師匠と、彼のプラレスラーの名前が思い出せない。
黒崎なんとかのブラッディ某だと思ったが。

57 :
逆だったorz
マッドを作ったのが黒崎で、その師匠でブラディーXのオーナーが荒巻多作だったよ。

58 :
荒巻ちゃんは黒崎ちゃんの兄弟子で師匠じゃないやい!

59 :
神矢デザインはこの時がピークだったな〜 脇メカも皆カッコ良かった
SUMOもVANも何であんな事に・・・

60 :
アニメからハマってコミックに手を出したんだけど違和感が凄かったな

61 :
リキオーじゃないなんか変なのが出てた

62 :
プラモ狂四郎はスレッドすら無い。

63 :
コミュニケーション 回路全開
夢操作ワン! 

64 :
>>58
結局師匠って出てこなかったはず

65 :
この漫画、伏線いくつもはってるけど、一切消化しなかった。。

66 :
>>65
作者自身それを意識していて、最終巻末で登場人物たちに言わせてるしな。

67 :
元祖、FM、VANとどれもこれも打ち切りだったな……

68 :
アクトオンは?

69 :
そろそろプラレス実現可能になってきてるな

70 :
誰が何と言おうと、さくら姫のエロさはハンパ無かったよな?
とくに、やや大きめのケツが良かったw
あれは、スパンキングしてやりたくなるほど好いケツだ!

71 :
TRONがリメイクされたんだから、便乗して成田を主人公にした
「リキオー:レガシー」を(ry

72 :
ディアゴスティーニが来月からリリースする組み立てロボットの
頭部デザインが神矢先生だそうで。
ttp://deagostini.jp/rbx/

73 :
やはり最強はKOTE-2だろ?

74 :
OKI式-NAがいれば、そっちの方が上なんだけどな。

75 :
5巻〜7巻くらいの柔王丸が一番良いわ
ボウイ情事編くらいになるとなんだかもう・・・

76 :
ブラウザゲーム リングドリームにコスチュームが登場か
胸熱すぎだ

77 :
桜姫って第何話から出るんだっけ?
携帯でピンポイントで読みたい。

78 :
53話

79 :
かそ

80 :
打ち切られなければ後文庫二巻分ぐらい続いてたのかねー
世界大会見たかったなー

81 :
続いてたらメダロットの世界大会編みたいになってたんかなー
いまからでも良いから描いてくれないかなぁ…

82 :
6本腕レスラー 仏像みたいで格好よかったな

83 :
プラグ

84 :
この漫画に出てくるヒロインはほんと可愛いなぁ

85 :11/12/17
でも、昔の絵柄の方が可愛いんだよな。
書き続けて下手になるって現象は、どうして起きるのかねえ?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
シェイプアップ乱
女子プロレスラー紅子
天は赤い河のほとり3
【デジモン】Vテイマー01総合スレッド