2011年10月1期懐かし漫画【コロコロ】ジェッターウルフ【あれから30年】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【古館春一】詭弁学派四ツ谷先輩の怪談4
どんぐりの家
NHKにようこそ 1
【パンチラ】ホールインワン 2【ゴルフ】


【コロコロ】ジェッターウルフ【あれから30年】


1 :10/10/09 〜 最終レス :11/11/12
たった7話だったけど、やたら覚えてる奴語れ。

2 :
2

3 :
グリーンホーネット

4 :
あげ

5 :
ホーネットは覚えてるのに主人公の乗機がなんだったのか思い出せない

6 :
後楽園球場…

7 :
80年9月号〜81年3月号までコロコロコミックで連載。
その間に千代の富士が初優勝して『ウルフフィーバー』起こる。

8 :
8

9 :
もう30年経つんだな。

10 :
記憶喪失のターニャ

11 :
当時のコロコロにしては濃かった。

12 :
>5
どれくらい好きだった?

13 :
『愛の弔い合戦』
あれから30年…。

14 :
振り向かない 急がない 立ち止まらない
君だけを 僕だけを 愛した時を
きっと誇りに思うよ ずっと誇りに思うよ

15 :
この漫画に出会ってから30年生きてきたのに、いつしかそこに帰る場所を見失って大切なものも分からなくなってる。
だからこそ敢えて30年経ったことだけは抜けないトゲのように鋭く残して置きたい。
この先30年生きてるかどうかも分からないんだから。
むしろ30年も生きていたのが奇跡なくらい色々あったしな。

16 :
遂に30年!
今後30年生きてるか分からないけど、この瞬間をグサグサ刻もう。

17 :
もう後楽園球場ないんだよね。

18 :
>>14
『きっと』じゃねぇ『今も』だ!

19 :
http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784093881494

20 :
>>19
スレ違い

21 :
東京スカイツリーが建ってから空中戦やったら一発で餌食になってたんだろうな。

22 :
ビッグスピリッツも30年だな。

23 :
あれは駄作じゃなかった

24 :
昔のコロコロがなくて探したら捨てられてたり、見付けたら『ジェッターウルフ』の部分が切り抜かれたりした夢見た。
なんだったんだろう?

25 :
そいや姉にコロコロの好きなページを破かれて捨てられたの思い出した。
それから10年近く経ってビッグスピリッツの好きなマンガだけ夢と同じことがあった。

26 :
F-15のパイロットの話
南海の孤島に基地がある
パイロットとハカセ君の2人だけで運用
武器がなくなったら超音速体当たりで敵を倒す
でも生還
記憶にあるのはこんなところか。30年も経ったんだな。

27 :
当時生まれた子供が結婚して子供産んでるくらいの期間が経ったんだよ。

28 :
零戦に乗った話し無かった?

29 :
ジェッターマルスと勘違いして来たでござるの巻

30 :
零戦に乗ったのあった気がする。

31 :
その巻はいろんな戦闘機が出てきてみんな撃墜されてたよな。

32 :
グリーンホーネットの巻でホーネットが後楽園球場に墜落して泣きながらホーネットに敬礼したウルフを好きになって、しばらくしたら世間は千代の富士初優勝で空前のウルフフィーバー…。
それがわずかな青春でもあったかもしれない小2の冬。

33 :
コロコロのカラーページに
作者がセスナ機の前に立って
セスナに乗りながら
マンガのアイデアを考えてます
って書いていたが
今から考えると、
一介の漫画家がセスナの免許ある訳がない

34 :
元自衛隊員だったらしいですよ。

35 :
零戦に乗った話有ったね
第二次大戦機限定のレースかなにかで、Me262が出場しててウルフが
ビビってたのを覚えてる
バカな〜出場しているのはすべてプロペラ機のはずだ〜 みたいなの
当時小3〜4のオレでも知ってたのに。ウルフはあまり飛行機詳しくないw

36 :
プロペラ機じゃギリギリの急上昇だっ!
山越えのシーンか何かでパワーない連中が脱落して行き、大馬力の連中が
バリバリ上昇してたっけ。
今なら機種もわかるんだけどな。大馬力っつうとスピット]WとかP47あたりか?
パワー無いっていうと・・・零戦かなあw

37 :
今読みたいが、
どうすれは読める

38 :
国会図書館へ行こう!

39 :
12月15日って何か予定あるか?

40 :
>>29
ちなみに「ジェッターメロス」というマンガは多分存在しない。多分。
覚えてる話は
○エアフォース1にし屋戦闘機が張り付く話
○エネルギー会議を原油国の送り込んだテロリストのF18が狙う話
○美人スパイがもぐりこんでB1と空戦する話
○大マシンモドキの巨大ロボットと戦う話
位だが、あとは上に出てるゼロ戦の話の他にどんなのあったっけ?確かハリアーも出てきたと思うが。
確かこれの前に「飛んでけエアロ」ってセスナパイロット目指す子どもが主役の
ギャグマンガも描いてたけど、あれも好きだったな。

41 :
グリーンホーネットの話、覚えている人少ない…。

42 :
相撲ファンになったのは若貴からだけど、相撲と言えば『千代の富士=ウルフ』と連想しては嬉しい気持ちにさせてくれたのはこのマンガがきっかけ。

43 :
作りかけの東京スカイツリーの上で空中戦やって、スカイツリーに墜落したらたまったもんじゃないな。

44 :
体当たりする話しあったよね。武器がなくなっちゃって。
武器がなくたってこいつは超音速で飛べるんだぜ!って決死の覚悟のウルフ。
しっかり生還してたけどな。

45 :
体当たりだっけ?
衝撃波でぶっ飛ばしたんじゃなかったっけ?
そういえばウルフのイーグル(なんかヘンな表現)ってアルカディア号の衝角みたいなのが
エンジンとエンジンの間からはえるんじゃなかったっけ?あれってB1を切ったんだっけ?
なんて書いてて頭に浮かんだんだけど、その前に一度撃墜されてパワーアップしたような記憶も・・・。

46 :
「翼をたたんだB-1は巨大な戦闘機だ」というフレーズは今でも覚えてるけど
現実の今では巨大な攻撃機みたいな運用されてるんだな

47 :
でも可変翼って広げて格闘戦して、たたんで音速超えるんじゃなかったっけ?

48 :
>>47
その辺はうろ覚えで書いたから「広げた」だったかもしんないw

49 :
零戦よりパワー無い大戦機って沢山有るけど、わざわざそういう機種を選んで
出場した選手の愛は半端ないな。
パワー不足で落ちちゃった機種知りたいね。なんだろう?フォッカーD21とかか

50 :
グリーンホーネットの話初めてじっくり読んだ。
ホロリときた。

51 :
いま、じっくり読める人がいるのか。羨ましい。

52 :
国会図書館行けば読めるよ。

53 :
一度コミックス化望んだけど無理だった。

54 :
今更見てみたい

55 :
見てみたいよね〜!

56 :
あげ

57 :
第1話ではどこかの国の首脳が困ってるところにF-15で乗り付けて
「ウルフただいま参上!」ってキメキメだった記憶があるぞ。
連載は7回だけだったのか・・・途中で画がリアルになったような記憶もあるな。

58 :
初めから頭身は高かったはず。
エア朗と混同してないか?

59 :
フルチンで「助けにきたぞ!」

60 :
明後日はグリーンホーネットの巻30周年!

61 :
30周年記念パピコ
超A級のパイロットだったぜ…

62 :
>>58
最初から頭身は高かった。
ただし当初は昔っぽい太い線だったのが、後期は細い線の繊細な絵に変わった
気がする。
プロペラ機限定レースの時にはリアルでカッコいい大戦機が登場した。
・・・記憶がある。30年前だからさ。

63 :
あげ

64 :
最終回は大マシンみたいな巨大ロボとの対決だったなあ。

65 :
元来の『グリーンホーネット』が映画でリメイクされるけど、私はやはり後楽園球場で墜落した方を思い出してしまう…。

66 :
あげ

67 :
>>40
♪ジェッターウルフ〜
ウルフ〜

68 :
ジェッターワロス

69 :
マルスは小学館の学習雑誌連載の絵物語では無敵の最強ヒーローだったが、
テレビが始まると普通にメロスが主役でただの脇キャラだったな。

70 :
ウルトラマンの方の話かよ

71 :
「ザ・ゴリラ」と同じく小学生向けのコロコロには辛かった作品だね。

72 :
20年くらい前にゴラクかなんかで長距離トラックの話描いてたよね
コロコロのあとしばらく運転手やってたみたい
ただそれも単発読みきりだった記憶が

73 :
♪ウールフ〜 ウールフ〜
君はどこへゆく

74 :
こんなスレがあったとは。懐かしいねえ。
もう作者の名前も思い出せなくなったが、この作品は憶えているなあ。
>>59
そこだけおぼろげに憶えてる(苦笑)。
ここからアイドルに自らスカート脱がせて
「女の子にこんな格好させて!」の流れだったような。
エアロでギャグ、ウルフでハードな路線は意外だった。

75 :
氷山に不時着したらひみつの軍隊の基地で。
捕まったけどに抜け出して、逆噴射で全部撃ち落とし。
最後は隊長機に搭載のミラクルサターン爆弾をM−16で撃ち抜く。
なんて話もあったような。
7話しかなかったわりに盛りだくさんでしたな。

76 :11/11/12
チャンネルnecoでアンドロメロスが放送されるな。
関東ローカルの幻のウルトラ刑作品がこれで注目されて大ヒットでブーム化し、
名前が似ているということでジェッターマルス再放送、ジェッターウルフ単行本発売、
ついでにジェッターメロスとジェッターフロルも何らかの形で発表される、
てなことにならんかな。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【古館春一】詭弁学派四ツ谷先輩の怪談4
どんぐりの家
NHKにようこそ 1
【パンチラ】ホールインワン 2【ゴルフ】