2011年10月1期懐かし漫画【村上和彦】日本極道史【昭和編・平成編】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【光のパンジー】奥村真理子【ぴょんぴょん】
ルナ先生を語ってね〜 11時間目
変幻戦忍アスカ巻之漆〜撫子七変化〜
士郎正宗【アップル/攻殻/オリオン/ドミニオン】25


【村上和彦】日本極道史【昭和編・平成編】


1 :11/03/03 〜 最終レス :11/12/30
さあ語ろやないか

2 :
〜終了〜

3 :
第三の極道〜裏盃の軍団なんてのもあったな

4 :
首領への道、Vシネマで長期化してるけど
劇画のほうも予告してた続編やってくれよ。
根来の出所を機に新しい主人公出して、越智が
壮絶な最後遂げるとか言ってたのはどうなったんだ。

5 :
一家に首領は二人も要らん!
首領への道に主人公は二人も要らん!

6 :
東京魔悲夜で、主人公矢吹と対立する組織が、大地震で壊滅した東京で炊き出しとか義援活動していくシーンがあった

7 :
ほー

8 :
仁義絶叫の主人公の外道ぶりは異常

9 :
よく刑務所からの出所で大勢の関係者が黒服姿で出迎えてるシーンがあるけど、今ではきっと無理だよね現実的に
そしてリアルではあの六代目がついに…

10 :
でも昭和極道史で一番の愛されキャラは京極鉄次だった

11 :
人気投票でもやってたのか

12 :
愛蔵版のあとがきで作者がファンレターで京極鉄次が一番人気だったと言ってた

13 :
ほー 意外だな
一番人気は桜井鉄太郎だと思ってたよ

14 :
ついでに平成編の一番人気は誰だろう?
やっぱり正木礼次郎かな

15 :
首領への道は越智の物語、桜井は脇役

16 :
首領への道は
表の主人公は桜井
裏の主人公は越智
愛蔵版あとがきにそう書いてあった気がする
そして越智みたいな子分や舎弟を求めてる現役極道が多い事もね
目上だからといって媚びへつらうんじゃなくて、諫めたり直言いたりする部下も必要だよね

17 :

18 :
平成編の第三の極道や修羅の劇場ってあれで完結なのかね?
長編描く気無いなら昭和編みたいな短編でも描いて欲しいわ。

19 :
>>18
同意
第三の極道で主人公と裏盃交わした人たちが、社会や世の中の不正腐敗を糾弾していくっていう話はどうなったんだ

20 :
第三の極道って日本暴力地帯の拡大版みたいな感じにする予定だったのかな?
鬼頭が大和田組内部の粛清するみたく、正木と裏盃軍団が藤堂組を正す、みたいな。

21 :
平成編は第三の極道、極道番外地、東京魔悲夜、修羅の劇場で全部?
番外編の極道の門は時代設定的に昭和編に組み込まれるのかな。

22 :
極道番外地も半分昭和編みたいなモノだろう

23 :
面白いの?この人の漫画。
昔手にとって見てこんなへたっぴな漫画はじめて見た、と
思ったのは憶えてる

24 :
>>23
画はさいとうたかをの完全模倣だけど内容は面白いよ。
作者はガチで業界と深い関係だから、そこらの漫画よりは
リアリティあるし。

25 :
京都や名古屋を舞台にした作品も見たかったな

26 :
修羅の劇場は山口組NO2射事件の被害者をモデルに
やってはならない設定にしてしまったから再開できないと思われ。
こういう題材描き慣れてるにしては馬鹿な事するもんだ。

27 :
1999年に東京が大地震直撃食らうっていう設定って
明らかにあの大予言を意識してるよな?

28 :
修羅の劇場で士道館の村上竜司が出てくるけど、あの人本当にと
兄弟分の盃交わしてるのかね?
初代タイガーマスク佐山聡も住吉会系の右翼団体と交流あるみたいだし、
やっぱ格闘技やスポーツ界ってそういうの多いのかな。

29 :
>>28
>住吉会系の右翼団体
日本青年社?

30 :
>>29
馬鹿

31 :
>>29
そう。佐山氏本人も公言してるからね。

32 :
>>28
そりゃ士道館の添野だったら師匠がと劇画原作者とつるんで
大成したんだから、それを踏襲しても何ら不思議はないだろ。
ただ村上氏は梶原一騎みたいにがめつい事はしない人物だから毒には
ならんだろうけど、あんまし肩入れもしてくれなさそうだけど。

33 :
住吉会で思い出したけど帝都会ってやっぱり住吉会がモデルなのかな
そこの森脇総帥はオカマっていう設定になってるが

34 :
>>33
特に住吉会がモデルってことはないんじゃない?あんまり住吉会っぽい描写もないし。
村上さんならモデルがあったらもっと露骨にそれらしさだすと思う。

35 :
昭和編のあとがき読むと恨み言と自画自賛多いよな

36 :
初期作品の主人公はゴルゴにそっくり。

37 :
テスト

38 :
大和田組の内部粛正を任された鬼頭なんてゴルゴそのまま

39 :
修羅の劇場の山王会五代目と第三の極道の藤堂組本家若頭も似てる

40 :
ドラマでいえばキャスト一緒で別作品やってるようなもんだから同じ様な顔になるのは仕方ないよ。
主役、味方、親分、敵役である程度顔のパターン決まってるからね。
まぁこれはどの漫画家でも程度の差はあれど大体一緒だけどね。

41 :
つかこの作者、松本零士と双璧なすぐらいキャラの描き分けできないもんw
それはそれで味があるんだが。

42 :
この泥臭くて拙い感じの絵柄だからこその良さだよな。
同じ劇画でも池上遼一みたいな洗練された絵じゃ日本極道史には合わんよ。

43 :
らしい非人道的な商売にはほとんど触れてないんだよな。
悪役がそういうのやってるのはたまに出るけど、主人公サイドの組織は
博打か景品買いぐらいしかやってないけど、それぐらいの組織が暗黒街で
他組織に睨み利かすぐらい勢力あるとは思えんのだが・・・・

44 :
彼が描いてるとはいわゆる「博徒」
暗黒街に蔓延るマフィアなんかとは違う
まあ平成編に入ると作風にも変化が見られるが

45 :
てす

46 :
越智の顔を他に流用しないのは、
作者にも思い入れあるキャラなんだろか

47 :
目上に直言進言するシーンが多いけど、現実の社会もそうなのだろうか

48 :
これこそバクマンで言うところのシュールな笑い
特に天龍会の辺りは爆笑してしまう

49 :
事務所もろともダイナマイトで爆破してしまうシーンは凄かった

50 :
事務所じゃなくて高級外車が…っていうのもあったな

51 :
昭和極道史の時代設定、昭和四十年代後半が多いな。
高度成長期の終盤でバブルにはまだ至らない、のんびりした
あの空気が懐かしい。

52 :
そもそもこの作者がデビューしたのが昭和45年だったよな

53 :
昭和50年代初頭も多いな
仁義絶叫とか首領への道の後半とか

54 :
人生最初の人で夜空に向かって、「おふくろ〜〜」とか言わせてた、お前狂ったんか?って漫画描いてた人?

55 :
>>54
> 人生最初の人で夜空に向かって、「おふくろ〜〜」とか言わせてた
極道の門ね

56 :
わかっとりま、とか、タマとったりま、とか出てくるけど
語尾に、「ま」がつくのは、関西弁なのか。

57 :
「〜ます」が省略されて「〜ま」になったものと思われ
「〜でおま」も本来なら「〜でおます」だろう
あと標準語ではあり得ないが目上(親分など)に向かって「〜だ」っていう言葉遣いするのも多い
これももともとの言い方は「〜だす」なんと違うん?

58 :
島田組

59 :
“島田組”
現実社会じゃ
ヘキサゴン

60 :
テスト

61 :
第三の極道って11巻で最後?

62 :
今のところね
っていうかもう続編描く気もないんだろうね

63 :
>>62
サンクス
最後か〜、修羅の劇場も変な終わり方だったな〜
一巻と二巻のつながりがほぼ無し

64 :
現実の社会では、脱退とか引退を言い出したヤツにはとことんヒドい仕打ちをするという
例えば、引退を願い出た幹部が
「今まで組で稼いだもの全部置いて裸で出ていけよ」
と散々しつこく迫られた挙げ句自に追い込まれたり
あるいは、関係者相手に金貸しやってたのに引退表明した途端に誰も返済してくれなくなったり…
第三の極道大門組長みたいに引退して悠々自適っていうわけにはなかなかいかないようだね

65 :
こういう漫画ってどういう人が読んでるの
萌えとか言ってる人が読むとは思えないし

66 :
堅気の読むもんじゃねえ

67 :
桑田佳祐はこの漫画のファンだと愛蔵版に書いてあったような…

68 :
深夜アニメもプリキュアも見るけど愛読してるぜ!

69 :
集団で出入りのときみんなお揃いのチャップリンみたいな山高帽かぶっていたの
がお茶目。同士討ち防止なんだろうが、あれってギャグなんだろ?

70 :
>>69
野望の軍団か

71 :
>>70
あれモデルは明友会だよね

72 :
スレ違いだが、明友会と言えば飯星晃一「日本の首領」でもモデルにされてたな…
結局主だった幹部全員が指詰めさせられるっていう結末

73 :
明友会事件は山口組が勢力拡大するキッカケになった抗争だし、
愚連隊時代の終焉を象徴する出来事だったから結構いろんな作品でモデルになってるね。
昭和極道史の中でもこの事件そのまんまの短編あるし。

74 :
オヤジが布施出身なんだが、明友会は目立つ帽子かぶってるから
すぐわかったと言ってた。

75 :
もう書かないんかなあ
越智俊英の外伝が読みたかったのに

76 :
このご時世では難しいかもね
手元に日本文華社版の34巻があるんだが、巻末特別付録で「日本代紋集」なんてのが付いてる
34巻の三分の一を使っていろんな組の代紋と歴代組長の名前が書いてあるやつ
山口組が四代目体制の時のやつで宅見組(山口組若頭補佐)のもある
今はこういうのもアウトなんだろうな〜

77 :
当時の宅見組って山口組傘下でありながら山口組本家とは別の紋使ってたってことか
それにしても、首領への道の後半で描かれた内部抗争ストーリーが、山口組で現実のものになってしまうとは…

78 :11/12/30
東京魔悲夜はなんか最後尻つぼみだったな
銀矢が刑務所で揉めた三人も大した役じゃなかったし帝都会が震災被災者に金を貸すときに書かせた証文なんかもそのまんまスルーだし
岩神も石山さんもフェードアウトしちゃうし
石山さんにはベンツごと燃やされて「お、俺のベンツが〜」という最後になると思ってたのにw
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【光のパンジー】奥村真理子【ぴょんぴょん】
ルナ先生を語ってね〜 11時間目
変幻戦忍アスカ巻之漆〜撫子七変化〜
士郎正宗【アップル/攻殻/オリオン/ドミニオン】25