1read 100read
2011年10月1期懐かし漫画岩明均総合30寄生獣その他諸々 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【原作】美少女戦士セーラームーン70【武内直子】
小林まこと総合スレッド
◇【少年画報/少年キングの漫画を語るスレ】◇
井上和郎〜あいこら〜PARTS19


岩明均総合30寄生獣その他諸々


1 :11/07/21 〜 最終レス :12/01/05
作品リスト
風子のいる店、骨の音、寄生獣、七夕の国、雪の峠・剣の舞、ヘウレーカ、ヒストリエ(連載中、既刊6巻まで発売中)
過去ログ関連スレその他は >>2 以降
Q. 「寄生獣」で選挙で広川が演説している際にミギーが「壇か何かの上に6人」
 と言ってますが、広川は人間なのにどうして6人なんですか?
A. あれは広川も寄生生物であると見せかけるためのフェイク。
 後藤が5人で田宮玲子にされる一番右の男の計6人という見方が有力だが、
 そうでなくとも少なくとも後藤で二人以上のカウントになるのは間違いない。
 (この話はきりがないのでしてはいけない念押しのFAQであることをお忘れなく)
岩明均wikipedia ttp://ja.wikipedia.org/wiki/岩明均
寄生獣wikipedia ttp://ja.wikipedia.org/wiki/寄生獣
前スレ
岩明均総合29寄生獣その他諸々
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1291833932/

2 :
岩明均総合28寄生獣その他諸々
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1274544546/
岩明均総合27寄生獣その他諸々
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1248181101/l50
岩明均総合26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1227106663/
岩明均総合25寄生獣その他諸々
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1214827480/
岩明均総合24寄生獣その他諸々
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1207670009/
岩明均総合23寄生獣その他諸々
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1201082598/
岩明均総合22寄生獣その他
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1192926179/
岩明均総合21寄生獣その他諸出珍子
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1184763012/
岩明均総合20寄生獣その他諸出珍子
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1177247867/
岩明均総合19寄生獣その他諸出珍子
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1170331774/
岩明均総合18寄生獣その他諸々
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1165624623/
岩明均総合17寄生獣その他諸出後藤さん(゚Ж゚)ボリン
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1158593374/
岩明均総合16寄生獣その他後藤さん(゚Ж゚)ボリン
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1154141231/
岩明均総合15寄生獣その他諸出珍子
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1147336844/
岩明均総合14寄生獣その他諸々
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1138195060/
岩明均総合13寄生獣その他諸出珍子
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1132870881/

3 :
>>1
ひょっとしておまえ・・・
乙でできてるんじゃないのか・・・

4 :
・・・え?

5 :
すまん

6 :
前スレでベルセルクとの比較が出てたけど、長すぎるとどんな作品もダメになるんだよ

7 :
このスレは重複スレです。
立った日時の早い次のスレを使ってください。
岩明均総合30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1310989927/
寄生獣について語るスレ 9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1297760700/

8 :
おかしい。
あぼーん設定したはずなのに、何故表示されている?

9 :
俺Jane使ってるけど、
何故かすぐあぼーんリセットされちゃう

10 :
>>6
鬼頭だっけ?10刊以上になると駄作だとか言って無理やり終わらせちゃう人
鬼頭の作品は寄生獣好きが受け入れ易そうな気がする

11 :
星野之宣好きはいないのかい?
短編オムニバスの宗像シリーズ除けば、どれも10巻未満だよ

12 :
星野はSF漫画の本流で素晴らしいけれど、
岩明の傾向とは、ちょっと違うかな。
鬼頭は近いと言えなくもないけど、思わせぶりのままで終わらせてしまうのは、
テーマをきっちり展開する岩明とは真逆でもある。

13 :
このスレは重複スレです。
立った日時の早い次のスレを使ってください。
節電の為にも、このスレのような重複スレを使うことは止めてください。
岩明均総合30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1310989927/
寄生獣について語るスレ 9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1297760700/

14 :
アイアムアヒーローもデビルマンオマージュ作品だな

15 :
デッドマン・ワンダーランドとかいうアニメやってたけどさあ
あんなのがアニメ化できるんならなぜ先に寄生獣をOVAにしない?
この国おかしいだろ

16 :
エウメネスのように正しい言葉遣いになりてーわ
「ああせい こうせいと命じられりゃ いいじゃないですか。」とか
かっこよくね?

17 :
寄生獣は実写向けだろ
この空気感をアニメで表現するのは無理あると思うわ

18 :
いやどっちもやめて
漫画がいい
漫画だからいいってのもあるのにどうしてすぐアニメ化だ実写化だ言いたがるのはなぜなんだぜ?

19 :
一粒で二度三度おいしいから
出来が良くても悪くても
漫画→映画→漫画
映画→漫画
ってなって良い点悪い点見比べたりして楽しめる

20 :
そうかなあ
漫画は漫画で完結していいじゃん
連載中ならまだしも今頃になって微妙な作品として若い人に認知されるのは残念だよ

21 :
原作を越える映画やアニメやドラマは基本的に無い、
というのはゆとり世代でも一応知ってるらしいよ

22 :
アニメにしても実写にしても、絶対しょっぱい出来になるだけだって。
マンガ作品として非常に高いレベルで完結しているんだから、わざわざ映像化して物議を醸す必要などなし。

23 :
>>21
色々ありますがな。
国内での成功例は確かにアレだが
キャストがあーだっていう妄想は勘弁だが、別にそういう展開を見せてもいいと思うよ
糞だあーだ言われるより、埋もれていくほうが嫌だな

24 :
作者が引出しにしまったという短編ラブコメ物だって構わないじゃないか
実際グロを表現するのは色々厳しいから、ライト層向けに思い切って全く
違う作品にしてくれるスタッフとスポンサーがいてくれたらそれでもいい
あの4コマみたいなのでもいい

25 :
マンガ好きなら絶対に読むことになる漫画だから、埋もれることは無いな
一部のそういう人に届けば良いって気もする

26 :
>>21
たくさんあると思うよ
もちろん悲惨な作品になることもあるが
なんにせよ原作至上主義の人は、
映像化がうまくいっても結局はけなすんだよなw

27 :
たくさんは無いがそこそこあるな、原作よりおもしろい映像作品
そーゆーのは原作がつまらなくて、よくこの原作を面白くしたなwってのが多いけど
文字や画像と映像じゃ情報の圧縮率が違うから、どうしても端折らないと駄目なので
原作組からするとどこかしら不満が残るんだろ

28 :
けなす人の事を指して、
原作至上主義と言っているだけなんじゃないか?

29 :
たくさんは無いよなあ・・・
ちゃんと面白かったり良い出来だったら評価すると思うけど
原作至上主義ってなんだよ

30 :
一般受け狙ったら
この作品は地味だからテコ入れはするだろうな
男女美形増やすとかw

31 :
真面目もの同士付き合って、その上で抱き合った仲なのに、
一年後のやけにお互いサバサバとした再会振りは腑に落ちん
短い期間に何があった

32 :
何も無かった

33 :
寄生獣はゲーム化されるべきだ
原作とは違う、もうひとつの寄生獣と人間との戦いと共生の物語
ジャンルはリアルタイムアクション+アドベンチャーというところか

34 :
はい糞ゲー

35 :
寄生獣側になって、如何に早く人類を食い尽くせるかというシミュレーションならやりたい

36 :
寄生獣無双なら、ちょっと楽しそうだ

37 :
無双系は糞なのでイラネ
>>35もミギーが哲学的ポジションを失いただの糞扱いになるので却下

38 :
>>29
そんなにたくさんの映像化作品見てるのか
すげーな

39 :
ていうか岩明先生、収入とか大丈夫なん?

40 :
全然金興味無さそうだし、そもそも心配になるほど寡作か?

41 :
つーか普通に金持ちだろw
寄生獣(+完全版)にヒストリエだぜ?

42 :
寄生獣と仮面ライダーオーズ
似てない?

43 :
見てないけど頭がわれて
出てきた触手で切断したりするのか?

44 :
>>39
大丈夫だろ。
今でも大ヒット作『寄生獣』や『ヒストリエ』の印税収入があるんだし

45 :
強いのに、か弱い感じが
寄生獣ぽい

46 :
高収入で、かつあまり金のかからない生活してそうだし
死ぬまで安泰なんじゃないの

47 :
ヒストリエって読む気しないけどそんないいの?

48 :
七夕の国はいまいちだと思うけど、ヒストリエは面白いよ。
この人の作品の作り方からして、構成に成功した作品は面白いんだと思う。
当初の構成から大きく外れずに貫くんだろうから、このまま面白い作品として完結すると思うよ。
寄生獣に並ぶ代表作になるかもね。

49 :
た、七夕が構成成功してないだと…?

50 :
>>47
何故読む気がしないんだ?

51 :
>>49
んー。言い方に御幣があったんだろうけれど、
他の漫画家と同じ土俵で比べるなら、この人は構成が失敗することってないかもね。
連載開始時に、話しの大筋とマイルストーンはしっかり決まっている感じだし。
漫画家というより小説家のよう。
ただ、七夕はプロットが小さくまとまってるんだよなぁ。
淡々と進む短編小説みたいな感じ。
良作だけど代表作かといわれると微妙みたいな。

52 :
ひょっとしておまえ、鉄でできてるんじゃないのか!
鉄で!
そうさ!(バク!)
ぐはっ!
何でそんなすぐに寝る!
フフフ、たしかにこりゃあ人間じゃねえな!
シンイチ、悪魔というものを本で調べたが
やはりそれに一番近いのは君だと思
うるせえな!
血の色は赤いんだ!一応は!
デビルマーン、デビルマーン!

53 :
>>47
ヒストリエの5巻までの展開は神

54 :
最近は作者が自分の世界だけで書いてるような漫画が多い
じっくり読めば面白いんだろうが、とっつきにくいような所があるんだよな
もっとエンターテインメントならウッヒョヒョーっと簡単に読めるのに
ヒストリエもヴァイキングもののやつとか

55 :
>>54
じゃあヒストリエより面白くてとっつきやすくて
エンターテインメントでウッヒョヒョーっと簡単に読める漫画ってどれ?

56 :
寄生獣とかドラゴンボール

57 :
ヒストリエってなんかヒステリーみたいだからタイトルで食わず嫌いなんよ
変な女が主人公だったら3コマで投げ捨てるだろうし

58 :
その発想こそ変なヒステリー女みたいだわ

59 :
>>58
ナイス!

60 :
>>54
最近は終わりの見えない漫画が多いしな

61 :
ハンタの蟻王の最期が人間の作った毒にやられるとかw

62 :
クリオネの捕食見たが、
1話の「バツン」にそっくりだった

63 :
私の漫画において初めて胸を張って言える、心に残る感動作が「寄生獣」だったのですが
他に何かオススメの作品はありませんか?
七夕の国はさわりだけ読んだのですがダメでした。

64 :
寄生獣の何処にどういう風に感動したかを書かないと、答えようがない。

65 :
なるたる

66 :
ぼくらの
導入部ではまればそのままズルズル

67 :
または・・感で
ワッハマン

68 :
>>63
こち亀

69 :
>>63
つか寄生獣以上の漫画なんてほぼ無い
強いて言えば皆が知ってるようなジャンプ漫画どか

70 :
>>57
面白さの比較で言えば
寄生獣>>ヒストリエ>>>雪の峠>>>>>>>七夕の国>>>>>>風子のいる店(笑)
だよ
寄生獣気に入ったならヒストリエは読むべき

71 :
岩明の漫画を「さわりだけ読む」ような性格では、何を読んでも駄目だろうな

72 :
画質の好みもあるが、岩明作品は短編・読み切りも含めて全部面白い。
ツマランと思った作品が全く無い。
過去にチラッと紹介されていた黒歴史作品を除いてはw

73 :
ちなみに「さわり」っていうのは
最初の一部分って意味ではなく
主要な部分って意味
これ豆知識な

74 :
つまり「前も見ます?」のシーンだけ読んだわけか

75 :
その辺の「正しい日本語」について、俺はどうも不案内なんだが、全体ナニが正解なんだ?
どうしても「サワリ」と聞くと、感覚的に「取っ掛かり」というイメージが先行してしまうんだが。
結局、語義の由来を正確に理解せんといかんのだろうな。

76 :
>>63
スプリガン

77 :
頼之が宇宙人引き連れて侵略しにくる第二部マダカナー?
頼之「騙されたんだ!」
幸子「なん丸さん、その顔・・」
洋二「殖装!」

78 :
age

79 :
>>75
その感覚は正しい
今は載ってないかもしれんが、
いずれ辞書にも載るよ

80 :
>>75
確信犯や役不足と同じで
誤用のほうがはるかに定着してる状態
もはや「本来の使い方」の方が意思疎通に齟齬をきたす可能性が高い単語の一つ。
原義を知ることはいいことだが、ツッコミ入れたり訂正したりすると顰蹙を買いかねないので
>>73のように豆知識程度にとどめといたほうが無難

81 :
遥か未来においては「元々はこういう意味だったが、今はそれで正解」となってるかも知れん。
というようなことを考えていて一つ思い出したんだが、昔は「光」のことを「影」と言っていたようだが、
アレはいつ頃どういう経緯で呼称が変わったんだろう。
昔は「光」という単語自体が存在しなかったんだろうか。
存在はしていたが、全然別の意味だったんだろうか。
また、光のことを影と呼ぶのはさておき、では影のことはなんと呼んでいたんだろうか。

82 :
シャドゥ

83 :
>>63
ベルセルクのロストチルドレンの章まで

84 :
ファルネーゼ出てきた辺りから話がおかしくなったな
捕まって逃げてポロリまでは好きだったが

85 :

86 :
>>84
勝ち目がない戦いだから
苦肉の末のRPGパーティ化だろ
今の仲間全員を巻き込んでもう一度蝕をやって
一から出直しにしたら神

87 :
ポロリが好きだったと言え

88 :
ミギーがヒダリーになるという噂が流れたのはうちの高校だけだったろうか

89 :
なにその噂

90 :
誤ってに寄生してしまった!
という生体があれば面白かったのに。

91 :
延々息子が噛みちぎられる話なんて見たくない・・・
あ、息子がミギーな奴が現れるんだな・・

92 :
女性の陰部といえばしか思いつかんとは…
人間は心にヒマがある生物だろ
性具 指 排泄 下着 局部の主導権争い等
ドタバタギャグやエロスでいくだけでもいろんなバリエーションが考えられる 

93 :
間違ってOLが寄生してしまったという漫画はあったような

94 :
あれ一体なんだったのかw

95 :
後藤って何で北山の相方を逃がしたんだろうな?
暇つぶしになるから構わないと考えたのか
野生に近づいてから理性が働かなかったのか
らしくないと言えばらしくないような
してしまうことは簡単だったろうに

96 :
人間じゃないんだし
この種を食いせ が本能だからといって
この種を見れば条件反射的に察知できる全てを戮しつくせ じゃないわけだし

97 :
>>96
でも人間への憎悪が集まって出来たのが後藤だろ?
逃がす必要があったのか

98 :
普通に考えて、逃がしたのではなく、逃げられたんじゃね?

99 :
ちょっと待って、北山って誰

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【原作】美少女戦士セーラームーン70【武内直子】
小林まこと総合スレッド
◇【少年画報/少年キングの漫画を語るスレ】◇
井上和郎〜あいこら〜PARTS19