1read 100read
2011年10月1期懐かし漫画【あだち充】タッチ TOUCH Part18 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【ぺかりん】ミスター味っ子30【へっへー】
【俺って】サバイバル☆20日目【うかつだなあ】
銀牙−流れ星銀− 10代目
ろくでなしBLUESを語っちゃられ!vol.81


【あだち充】タッチ TOUCH Part18


1 :11/08/26 〜 最終レス :12/01/05
[前スレ]
【あだち充】タッチ TOUCH Part17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1299179758/
アニメ版の話はこちらで
[懐かしアニメ昭和板]
☆★あだち充原作 TOUCH-タッチ-☆★11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1304476745/
あだち充漫画の総合スレはこちら
あだち充作品総合スレ7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1311685996/

2 :
[過去スレ]
タッチ TOUCH
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1010/10107/1010786336.html
タッチ TOUCH Part2
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1025/10255/1025529229.html
タッチ TOUCH Part3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1046893278/
【達也】タッチ TOUCH Part3 【南】(スレ番ミス。本当はPart4)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1062232528/
あだち充【達也】タッチ TOUCH Part5【南】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1067508658/
あだち充【達也】タッチ TOUCH Part6【南】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1091792256/
あだち充【達也】タッチ TOUCH Part8【南】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1124065760/
【斎藤兄弟】タッチ TOUCH Part9【長澤まさみ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1126826129/
【あだち充】タッチ TOUCH Part10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1136302182/
【あだち充】タッチ TOUCH Part11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1148870419/
【あだち充】タッチ TOUCH Part12
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1158718954/
【あだち充】タッチ TOUCH Part13
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1184689026/
【あだち充】タッチ TOUCH Part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1201880399/
【あだち充】タッチ TOUCH Part15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1225978519/
【あだち充】タッチ TOUCH Part16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1260610630/

3 :
南の膣前庭舐めたい。

4 :
・タッチの中での一番好きな場面→
・タッチの中での一番心に残っている場面→
教えて下さい。

5 :
・南がするろころ。
・南がーするところ。

6 :
>>5
お前が見たのは「タッチ」じゃないらしい

7 :
>>4
・一番好きな場面→「リンゴです」

・一番心に残っている場面→瓜二つの原田の父親が出て来た所

8 :
>・一番心に残っている場面→瓜二つの原田の父親が出て来た所
ちょwワロタ
ここかよ!!w

9 :
・一番好きな場面…夏は好きなんですよ
・一番心に残っている場面…「どんな投手も最後の1人には少なからず平常心を失う」
→これ本当でしたね。

10 :
やっぱ、柏葉絡みいいの多いよな
人間の汚い部分の心情も絶妙に描いているというか

11 :
・タッチの中での一番好きな場面
→柏葉へのお見舞いで、達也「夏は好きですか?」「嫌いですよね。」
・タッチの中での一番心に残っている場面
→ 決勝前日、西尾監督が柏葉の前で「必要なのはわしではない、本当の監督。」「まかせだぞ、柏葉英二郎。」

12 :
和也の夢を引き継いでかなえるということを柏葉を絡めて非常にドラマチックに展開させて
に描き、ちょっと間をおいて南の夢(嫁さん)を叶えるということもさらにドラマチックに回収。
ここらへんが他の作品とは別格たらしらめてるね。

13 :
柏葉兄の嫁さんとその子どもとすれ違う場面あるじゃん
その女性は前にも後にもでてこないし、セリフもないのだけど、
柏葉弟とその女性との関係、気持ちとかいろいろ考えてしまった

14 :
確かに、亡き和也の夢をかなえるぞ。必死に練習。最大のライバルを倒し夢をかなえる。
じゃただのキレイ事だけで、そこらへんによくある作品という感じだけど、
柏葉が人間の汚い部分をだして、
「自分の出番が金輪際ないとわかった人間はどう思うか?」とか
「俺がいなきゃ甲子園んんていけないんだと思っているんだぜ」とか
達也にけしかけるように言うわけだけど、それがまた人間の心情をよく表わしていていい

15 :
他の部員からしたら、自分たちを鍛え上げてくれて、普段はまったく采配をふるわず
見守り、土壇場で重い腰を上げて采配をふるってくれ勝利に導いてくれた神様のような存在なんだろうな。
人違いできたなんてこと知らんわけだし。

16 :
準決勝終わったあたりから、部員達の監督への態度があきらかに違うからな
柏葉が「ノックしてやるぞ」というとすごい勢いで「お疲れのところありがとうございます」だもんな

17 :
テレビ愛知の再放送終わっちゃったな・・・。続きはDVDで見ようと思ったけど
やっぱり辞めた。そこまでして見たいとも思わないからな・・・。
でもやっぱり最後迄再放送をして欲しかったよな・・・。

18 :
>>15
で、もうちょっと後で、代行監督は実は目の病気を患っていたことを知るんだよね。

19 :
>>17
毎年、いつのまにか途中で終わるよね
夏休みに合わせているのかもしれないけど
逆計算しろよといいたい

20 :
>>19
本当にそうだよね。アラフォー世代にとってタッチは中学校の時に
リアルタイムで見た名作テレビマンガでやっぱり最後迄見たかったな・・・。
何か俺は途中から嫌な予感がして「あれ?タッチってかなり長期間に
渡って放送したのにまだ40話位なのに、夏休みが終わったら放送
どうするのかな?」って思っていたらやっぱり途中で打ち切りか・・・。
田舎に泊まろうなんて別にどうでも良いので、同じ時間帯に
最後迄放送して欲しいよ。夏のアニメ特選とか分類なん関係なしで。
やっぱり最後迄タッチ見たい。

21 :
いつだったか忘れたけど、翌年続きから始まったときがあったみたいだ(友達談)

22 :
テレビだといつも途中で終わるから最後はどうなるんだろう?っていつも思ってた
でも毎年やるよね
1回だけ、達也が電話で南に告白するとこをみたくらい

23 :
キッズステーション見られる人には一応言っとくが、このあと1時から3時までラスト4話やるぞ。

24 :
あの頃は27歳前後の柏葉監督をおっさんだと思って見てたので「高校時代の恨みをいつまでも持ってるなんて…」とか思ってた。
今なら有意義な高校時代を送れなかった無念は、たかが10年で消えるものでは無いと理解出来る。

25 :
りんごを手にしばらく考えこんでウィニングボールだと気づく。
雷が走ったような衝撃。いままでの心のわだかまりが氷解していく・・
「夏は好きなんですよ」
うーん神がかってるな。須見工戦の途中から、あだちに何か降臨したのか
というくらいの展開だな。いちいち台詞がいいんだわ。
「忘れるな、俺はお前が嫌いだとということを」
「どうせなら徹底的に嫌われてみたいもんですね」
「だったら甲子園に行くんだな」
とかさ。

26 :
やっぱ南の純情でしょう。
「南だって…本気だよ。」
「南は忘れないからね。…一生!」
「好きな相手との、生まれて初めてのキスなんだもの。」

27 :
西村ってイケメンだと思うけどなー!
俺はめっきじゃねえぜって新田に話してたところ
なんかめっちゃ男前じゃんか!!

28 :
柏葉兄の屑っぷりは最高

29 :
>>25
確かに須見高との途中からはすごいよね
何回でも読み直してしまう

30 :
>>26
キスをに読み替えたい

31 :
甲子園では誰が監督したの?
西尾?

32 :
と同士のカップルか
どっちかが他の相手を試してみたくなるものなのだが

33 :
>>4
・タッチの中での一番好きな場面→ 達也が暴発して入れる前にイッテ南の顔にかけちゃうシーン
・タッチの中での一番心に残っている場面→中に出されて南が焦ってるシーン

34 :
幼馴染といっても西村の様な男の子だったら
南は無視して近づけずイケメン新田辺りになびいてたんだろうなあ
本当に顔で判断する性格の悪い女が現実世界にも多くて困る

35 :
ゆかのほうが佐々木を恋愛対象としてみる分南より
性格はいいと思われ
達也も馬鹿な選択をしたもんだ

36 :
当時は気付かなかったが、南は実は性格良くないからな
根っこの部分は由加のほうが性格いい
和也もそのきらいあるけど、和也の場合嫉妬深いだし

37 :
>>33
>>6

38 :
>>36
作者とアニメスタッフは
南=性格良い、と思っているんだけど

39 :
>>31
西尾監督

40 :
柏葉監督、甲子園球場まで試合見に来てくれたんだよね…はぁ…感動をありがとう…

41 :
お盆期間中だったから結局新幹線のチケット取れなかったらしいぞ

42 :
何というオチw
目の不自由な方に席をお譲り下さい

43 :
あれは浅倉南をみるために鳥取に行ったんだぜ
柏葉は南でずっとーしてたからな。だからときどき南風にコーヒー飲みに行ってたのさ。

44 :
コーヒー上手かったぜ

45 :
南風は南が店番の時には裏メニューがあったらしい

46 :
スパゲッティしか作ってんの見た事ないがw

47 :
「タッちゃん気に入ってくれるかな、南の体…」

48 :
南の特製搾りたて愛のジュース 一杯下さい

49 :
南ちゃんオリジナルのスタミナ丼の材料が気になる

50 :
柏葉の前職が気になるw
登場時はどうみても関西系のだからな。

51 :
>>41
柏葉の性格からして、予選1回戦くらいの段階でひそかに予約してそう。
と言うか、毎年予約してそう。これは田舎に帰るためなんだと自分に言い聞かせながら

52 :
>>51
そこまで高校野球LOVEなのに自身は退部に追い込まれて出来なかったなんて(´;ω;`)
けど明星ナインはイビっても逃げ出さなかったのだから、高校生柏葉が弱かったとも言えるんだよな…

53 :
なるほど、柏葉の嫌がらせのツメが甘かったのはあくまで自分がされた程度の
いやがらせに抑えていたからか。

54 :
部員の虐めに気付けない西尾監督ヘタレ過ぎ。
そんな西尾監督の一番カッコいいシーンは「頼んだぞ、柏葉英二郎」。

55 :
柏葉弟を虐めてたOB2人組も
弟の方だとすぐに気づけよw

56 :
当時高校野球やってった香具師はみんな思うだろうけど、柏葉って普通だ。高校野球の監督としては。

57 :
西尾監督がユル過ぎたんだろうね。
和也は部活以外に自主トレしてたからトレーニング不足にならなかったけど。

58 :
星一徹星雲高校監督の方が優しく見える。西尾監督は草野球の監督としか思えない。

59 :
須見工の監督も西尾監督と似たタイプだよなw
新田明男はじめ、よほど才能あるヤツばっかなんだな

60 :
>>52
おっさんは練習やイビリがきつくて逃げたわけではない
暴力事件を盾に退部させられた

61 :
親がゲス、兄貴もいつからかは知らんけどゲス
若い頃実際どんな性格だったんだろ柏葉監督
優しそうな顔してたけどな

62 :
弟に罪を着せて甲子園に出、高校も無事卒業したなら弟の汚名返上してやっても良さそうなもんだが、
OBの話によると更に弟を退部にするように頼んだらしいな。
あ〜あだち作品では珍しく完全に嫌なキャラだ

63 :
柏葉って居住地のシーンあったっけ?
母校に通えるところに住んでるってことは実家にパラサイトしてるニートだったんじゃないのか?
実家にきた代行依頼の手紙を利用して母校の監督代行にもぐりこんだ。
これが真相だ。いかつそうだが、パラサイトニートでだったのだ!

64 :
>>63
あんな親だからスネ噛るのは構わんがちょっと笑えるw

65 :
まぁ冗談で書いただけだが、パラサイトニートで6,7年引きこもってた
という設定だと、あの逆恨みぶりとか、懸命に投げる達也に感化されて決勝で采配ふるい
始めるとことか、リンゴ渡され素直になるとことかが、結構しっくりくる。
ちなみに引きこもってテレビで野球の試合ばかりみてたから戦術面には長けているという
こともいえる。

66 :
実業団で最近までやってたんじゃねーの?
本業の成績不振で野球部解散したとか

67 :
何で柏葉兄は弟をクズ呼ばわりしたんだろ
その後何のフォローもないし
あだち作品では柏葉兄は異色の存在だなw

68 :
弟に大きな負い目を負って、自分は甲子園を逃す。
弟はあの才能に努力。このままでは自分の高校時代の栄光が脅かされる…
追い出した後は、都合よく記憶が変容する。弟はもともと不良だったと
和也も達也に脅威を感じてただろうけど、その矛盾は和也の優しさと死であっけなく解決された。
それが最悪の形で出たのが柏葉兄弟。

69 :
柏葉兄ってリアル世界でもいそうなキャラだから怖いよ
弟はピュア

70 :
上杉兄弟は双子だからな。年の差がある兄弟とは少し違うだろ。和也が恐れてたのは
南を取られることであり、達也がスポーツなり何かの才能に目覚めることは大歓迎だったはず。
物語後半で母親が「和也の本当の笑顔を見るには達也を褒めなくてはいけない」と言ってたし。

71 :
和也が健在の時に新田明男が登場してたらどうなってたんだろ

72 :
>>71
そりゃあお前、達也・和也・新田・南の4人で・・・。

73 :
>>70
同じスポーツだと弟に超えられれば兄に立つ瀬がないが
違うスポーツだと(あるいは、投手と外野手みたいにポジションが替わっていたらOK)、弟が大活躍するのは大歓迎かも

74 :
達也は単に性格的に優しいと言えるレベルを超えてる譲り症でこれは一種の病気だったんだよ。
心の病。幼いころから和也よりなんでもうまくこなしてしまいその才能をみせつけることを
潔しとしなかった。すぐ手を抜き手加減する。
南の父親はこの病気が最後で出てしまい南をあきらめるんじゃないかと心配していた。
しかし達也は心の問題を克服し、南をつまり欲しいものは欲しいと言えるようになった。
そして甲子園も貪欲に望み優勝まで勝ちえた。

75 :
孝太郎も南が好きだったのか?
身を挺して達也の打球から護った事あったし。
単に「男なら女の子護ってあまり前」って考えのイイ人なだけかな

76 :
>>75
結果的に球がど真ん中にきてバカバカ言われてカワイソス。

77 :
全26巻でたった一度だけの、南ちゃんに抱きつけるチャンスをしっかりゲットするあたり、侮れん!!

78 :
>弟に大きな負い目を負って、自分は甲子園を逃す。
>弟はあの才能に努力。このままでは自分の高校時代の栄光が脅かされる…
>追い出した後は、都合よく記憶が変容する。弟はもともと不良だったと
なるほどね。興味深いね。
達也と自分の兄(兄の立場)、和也と自分(弟の立場)を重ねているんだね。
おまえの弟(和也)はおまえがめったうちになるところをみたいんだとか、
それは柏葉弟が兄に対する恨みを表しているのかね。
おまえ(達也)は弟を華やかな舞台からひきずりおろしたいと思ったことはないのか、とか
これは、柏葉兄が自分の栄光を守るために才能のある弟を舞台にあげない、上がっても降ろすことをした
柏葉兄はそうした、おまえ(達也)もそうだろ・・・てな感じか。
文章力なくてすまん。

79 :
そっか結局、柏葉兄は甲子園行けてないんだったな。監督として地区予選勝ち抜いた弟勝ち組。

80 :
>>24
そりゃあ、良いことしたつもりが裏目に出て悪人になっちゃったんだから怒りたくもなるだろ
達也は自分の兄に似ていたから特別腹立ったんだろうけど

81 :
>>74
克服してねーよ
和也が都合よく死んだだけで

82 :
>>81
達也に睨まれるぞw

83 :
>>80
恩を仇で返すヤツとはまさに柏葉兄の事だな。
けど達也が自分の兄に似ているってのは柏葉弟の思い込みで、達也が思ってたような人物では無かったから柏葉弟も暗闇から抜け出せたんだと思う。

84 :
>>79
弟に罪を被せた結果、甲子園出場こそならなかったものの
悔いの無い高校生活を送り大学も出て
エリート街道を歩み続け、幸せな家庭を築き
偉大な野球部OBという評価の柏葉兄
兄の罪を被った結果、高校野球で活躍の夢は兄の差し金?で潰され
大学も行ってないだろうし、定職に就いてるかも怪しく
人格的にも荒み、目も悪くし、結果的に母校を甲子園出場に導くも
甲子園では指揮を取れず、達也ら以外からは全く評価されず
西尾監督からも存在すら覚えてもらえずに
野球部OBとして認められてすらいない柏葉弟
どう見ても柏葉弟は勝ち組じゃないw

85 :
達也ら以外からは全く評価されず →最後はナインたちに評価されていた。一目でも柏葉監督に会わせてくださいって

86 :
結局、達也たち選手にしか評価されてないんだよな…
それどころか通路で柏葉にボコられた
高校時代に柏葉を殴りまくったピザともう1人の2人組以外のOBは
柏葉監督ってのは兄貴の方だと思ってるだろうから
柏葉兄の評判がさらに良くなるという結果にw

87 :
あの後、地方の弱小野球部の監督に就任したんじゃないかな
で甲子園出場を決めた暁にはサングラスを外して号泣したんだろう

88 :
>>86
兄の名誉がなければ監督になれなかっただろ
それに
ただ選手に厳しい練習メニューやらせて自分はベンチで飲酒喫煙やり放題のこれ以上ない楽な仕事だと思うけどな

89 :
>>87
> で甲子園出場を決めた暁にはサングラスを外して号泣したんだろう
その想像図が本編にあったなw

90 :
>>88
人ノックやり始めてから、選手の態度も変わったな
「あんな強い打球は初めてだ。俺達じゃああんなのは出せない。愛の鞭(ノック)で俺達を鍛えてくれる監督は素晴らしい」
って事だ

91 :
柏葉って監督になる前なんの職に就いてたのか気になるよな
ボロでワンルームしかないアパートに住んでたんだから大した職業ではないんだろうが

92 :
兄の妻になった女を中坊の頃からずっと好きだった柏葉英二郎。
情けねーな。
あの女も所詮勝ち組が好きなんだろ。

93 :
そもそも英二郎には行動力がなかった
ただ見ることしかできなかったわけで
大人になった今でもアスペルガーっぽいところあるだろ
混んでる店が苦手だとか言ってたし

94 :
柏葉弟は選手と西尾監督からは評価されてたお
柏葉はそれでも十分なんだと思う
得るものを得た

95 :
>>92
原作にはそんな設定あったっけ?

96 :
小さい女の子を連れた女性が柏葉弟見て驚くシーンがあったけど…
あれだけでは読者にその女性が上杉兄弟にとっての南のような存在だったとかまでは伝わりにくいな

97 :
>>91
見た目が893だからな。営業とかは無理だろ。
頑固親父のラーメン屋とか似合いそう。

98 :
野球用品のお店を経営
ニコニコして余計な物を売り付けたりはせず、
初心者にも適切なアドバイスをしてくれる良心的なお店でつ。

99 :
>>96
それが読み取れなかったらあだち漫画を読んでも面白くないと思う

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【ぺかりん】ミスター味っ子30【へっへー】
【俺って】サバイバル☆20日目【うかつだなあ】
銀牙−流れ星銀− 10代目
ろくでなしBLUESを語っちゃられ!vol.81