1read 100read
2011年10月1期懐かし漫画ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之三百三 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
昔のガンガンを語るスレ 2号
アライブ 最終進化的少年
【巴寿司】将太の寿司 二十六貫目【鳳寿司】
【町を守っている】ジョジョ4部104【男の目】


ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之三百三


1 :11/12/07 〜 最終レス :12/01/05
前スレ
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之三百二
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1320438194/
・ここは懐かし漫画板の原作ドラゴンボールのスレです。
・このスレでは原作『ドラゴンボール』を中心とする鳥山明漫画作品に関連する話題全般を扱います。
・アニメや劇場版・実写版・Vジャンプ・ゲーム・戦闘力や強さ議論の話題は原則専用スレでお願いします。
・動画とURLの貼付禁止。
・次スレは基本的に>>970が立ててください。
・sage進行でお願いします。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
・荒らし&煽りは完全無視。レス禁止。反応した者も荒らしです。削除願いだして放置。
・世代別の喧嘩・キャラの煽り行為禁止します。
・答えが出ない論争は自重 (クリリンの鼻クソ、セルの核、精神と時の部屋の人数制限 など)
・疑問や論争は過去に答えが出ているかもしれないので、過去スレや他質問・考察スレなどを参照するといいです。
・970過ぎたら次スレ立てる前は書き込み自重。

2 :
JC版と完全版の違い
『ドラゴンボール 完全版』は集英社より2002年12月から2004年4月まで全34巻が刊行された。
番外編『TRUNKS THE STORY -たった一人の戦士-』は34巻に収録されている。
完全版では、最終巻となる34巻で魔人ブウ編の終盤数ヶ所と最終話に鳥山本人が4ページ分加筆している。
そのため、先に発売されている通常版と完全版とでは最終話のニュアンスが微妙に変わっており、
鳥山が本来込めた意図が完全版ではより明確になっている
(「連載終了までの経緯」で触れた、通常版最終話にあった作者による完結の経緯の説明は、完全版では削除されている)。
完全版34巻の追加部分
183頁1コマ目 魔人ブウのカット
184頁6コマ目 ベジータの表情とセリフ変更
185頁 悟空のコマ拡大、ベジータのカット追加
229〜231頁 悟空とウーブのやり取り変更
232頁 作者の挨拶がベジータのカットに変更
その他の変更点
原画の紛失により2色カラーの扉絵が一部CGで塗り直されている(其之五、其之八十六)。
其之五の扉絵のブルマのくわえタバコが削除。
巻末に掲載されている扉絵のアオリ文の削除(だが紛失した白黒ページのトビラ絵はジャンプ掲載時のものを使っているため線が荒くアオリ文がそのまま掲載されている)。
完全版25巻91頁3コマ目のセリフが「オレ」から「オラ」に修正。
セルゲームの日付が「Mの17日」から「5の26日」に変更

3 :
>>1


4 :
ラディッツ戦ってよく考えると
たとえラディッツが悟空とピッコロに勝っても
怒った悟飯がラディッツの宇宙船を破壊しながら出てきた時点で
ラディッツはもう地球から出られないんだよなwww

5 :
スカウター無線で助けを呼ぶしか無い

6 :
残念だけど、このポッド、一人乗り用なんだ

7 :
ハゲ比率が高かったのが作品成功の原因だったかも

8 :
どうしてだw
でもあれだけハゲがいても似たり寄ったり感がないのがすごい

9 :
地球の存亡をかけたサイヤ人戦なんか悟飯とヤムチャ以外ほぼハゲだからな
後で悟空が合流するけどハゲ密度は下がってる

10 :
ピッコロはハゲじゃないゾ!

11 :
>>7
髪を描く時間を省略して
バトル描写に集中できるんだよね

12 :
超化でベタ塗りも必要ない

13 :
フリーザ最終形態も余計な装飾を省いた真っ白でつるつるすべすべな姿だし
セルは斑点が描くの大変そうだけど

14 :

ベジータとブルマのスピンオフ描いて欲しい

15 :
ピッコロさんは背景ふっ飛ばして作画楽にしてくれるしね

16 :
ずあっ!!!

17 :
ちっ…我ながら情けない破壊力だぜ…

18 :
確かにあの攻撃は小規模だったよな
髪の毛の爆発振りが凄まじかった

19 :
個人的にはあの頃の作画が一番好きだったな

20 :
鳥山さん耳大変だったろうに

21 :
せやな

22 :
フリーザvsアックマン

23 :
アックマンvsクリリンで

24 :
アックマンvsチチ

25 :
そもそもアックマンて人なのか?

26 :
DBでの「人」の定義は知らんが天下一武道会に出るくらいだし地球人だろうな

27 :
アックマンは魔界人

28 :
所属地獄の悪魔ってとこだろ

29 :
GTでゴクウ死んだみたいだけど鳥山から勝手にすなって苦情なかったかな?

30 :
チチは水洗便所の心の持ち主

31 :
サイヤ人編からのチチは雲に乗れないと思う
なかなかいい毒親っぷり

32 :
犬が国王を、それも悟空が小さかった頃からセルゲームの頃まで務める世界だから
犬にも人権があるんだろうな
豚が服を着て喋るし、プーアルは何なのかよくわかんないけど空飛んでるし

33 :
>>30
ブルマは公衆便所な陰部の持ち主

34 :
>>31
大人になると水洗便所のままでは生きられないからな。
主人公の代わりに現実的な部分を全部肩代わりさせられた形だ。

35 :
チチは度が過ぎるくらいの我が子への過保護っぷりが異常なだけで…
これがキントウンに乗れない理由に直結するかね?

36 :
>>35
同意。チチは子供の時と変わらず純粋な心の持ち主だと思うよ

37 :
ご飯、御殿は乗れるしな

38 :
>>34
水洗便所も便所ではあるんだが、、、

39 :
悟空が亀じいに修行してもらうくだりがいちばんオモシロいな
なんだかんだで
悪者ってのが出てこないストーリーのときがいちばんかも
ドクタースランプ好きだからかな

40 :
>>32
ブウが飼ってたベエとかいう犬と国王の犬ってどう違うん?
プルートとグーフィ並みに謎なんだが
あとピッコロが天下一武道会で開場吹っ飛ばして以降
国王や準レギュラー以外の擬人化した動物さん達どこ行っちゃったん?
亀仙人のおごりで武道会の後飯食った時
ウーロン豚丸焼き目の前に動じる様子一切なかったけど
逆の立場だったらどう感じるか考えた事ある?

41 :
完全版25巻でいうところの16号VSセル戦で
P169からP192に飛ぶと16号が間抜けに見えるよ

42 :
>>40
サルと人間くらいの違いだろ
作風に合わなくなったから描かなくなっただけだよ
考えたこと無い
ageんな

43 :
実は民族紛争戦争世界大戦が行われて、国王とウーロン、プーアル以外死んだ

44 :
サタンがチャンピオンになった天下一武道会でもよく見ると
背景の人ごみに恐竜やら犬っぽい人がいたりするし
居なくなったわけではないだろう>獣人
これは初期からだけど武道会の人ごみは色んな面白キャラがいて面白いw

45 :
リクーム戦のベジータの戦闘力って単行本だと20000だけど
大全集やアニメだと30000になってたよね?
完全版ではどうなってたの?

46 :
>>45
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1323171633/

47 :
相変わらず糞スレだなそこ
息の長い強さ議論スレなんか煽り合いでしか伸びないけど

48 :
プーアルって本当なんなんだ?かわいいけど。

49 :
>>45
完全版も20000だよ
完全版はそういう細かいミスとかの修正は特になんもされてないと思う

50 :
>>48
身体 → ネコ
会話 → しゃべる動物はDBワールドではデフォ
変身 → 南部変身幼稚園で習得
浮遊 → 舞空術
これらの複合

51 :
じゃあ熟れないババ、と、ユーレイもぶくうじつ?

52 :
プーアル、餃子、ミスターポポあたりがDBの三大謎生物か

53 :
>>49
いや、完全版は第2刷以降?からは
「30,000近く」に修正されてる

54 :
プーアルはポケモン

55 :
こう言っちゃ可哀想だけどベジータはブルマのヒモだよね。
それなのにトランクスの小遣いが、どうのこうの言うのは変だと思うんだが。
それにトランクスはGTでカプセルコーポレーションの社長やってるし。

56 :
何言ってるんだ
最強の自宅警備員だろ

57 :
地球に住み着くまでは、地上げ屋の仕事やってたじゃん。

58 :
ブウ編はヒモだが
最終回の頃でもそうなのかどうかはわからんよ

59 :
俺の完全版も3万になってたような気がする
発売当時に買ったから初版だったと思うけどな

60 :
ずっと気になっていたから聞きたいんだが
対ラディッツ戦で二回目の魔貫光砲をマジュニアがした時、ラディッツを羽交い絞めにしていた悟空が「オラごと貫けー」って言った気がしてて
でも、手持ちのコミックスで確認しても、アニメで確認しても該当するセリフは言ってないんだ
これって何か元ネタがあって、おれの記憶違いでドラゴンボールのネタとして認識していただけかな?

61 :
悟空は自らの命を犠牲にしてまでラディッツを倒そうとはしてなかっただろ
ピッコロが勝手にやっちゃっただけ

62 :
トランクが未来からわざわざ教えに来てくれたのにベジータもゴクウも超を超える修業してないってのは不思議な話
たぶんベジータは超になった喜びでいろんな星にいって超を見せびらかしにいってたんだな

63 :
映画だと割と自由に一人用ポッドで宇宙に行ってるから
漫画でも描かれていない部分でどこかの惑星で修行したりしていたのかもしれない
ただベジータが地球に留まって生活を続ける理由を考えると
宇宙船が壊れて地球から出られなくなったからぐらいしか思い浮かばないけどな
カカロットを倒すのはこの俺だという苦しい言い訳で居候してたのかね
いくら大金持ちとはいえブルマは面倒見よすぎるわ

64 :
およそ100人のナメクジ星人を受け入れる度量の方がすげえよ
しかも両親に話も通さず独断で

65 :
>>63
単純に他に住むところがないからだろ。
力づくで住もうと思えば、フリーザの本拠地だった星でもどこでも住めるだろうけど、
歓迎して世話やいてもらえる居心地いいところは地球だけなんだろ。

66 :
>>42
プルートとグーフィよりはいいわな
あいつら一緒にいるから考えると気持ち悪くなってくるw

67 :
プーアルって女の子?
だったらすごく萌えるよね〜「ぼく」って(´・ω・`)

68 :
ナメック星人なら水だけで十分だし食費は平気だなw
あの世界は水が豊富で無料らしいし。

69 :
ウーロンが盗んだ南部変身幼稚園の先生って可愛いのか?

70 :
>>68
アニメじゃナムの村の干ばつも
上流でギランの一族がせき止めてただけだったしな
世の中せま

71 :
そういやドラゴンボールのビーデルって
民主党のレンホウに似てるよな
パクったの?

72 :
>>60
覚悟はいいか、やれー

73 :
>>64
【すねかじり甘え組】
孫悟空&孫悟飯→パオズ山のじっちゃん家
        (改築:牛魔王やサタンの援助があった模様)
クリリン&18号→カメハウスで同居
ベジータ→カプセルコーポレーションで同居
ヤジロベー→カリン塔で同居
ピッコロ&デンデ→神殿に住み着く
天津飯&餃子→放浪にも飽きてGTだと道場の師範
はっちゃん→ジングル村村長さん家で同居
宇宙たぬき→界王神界で同居
【ひそかに自立組】
サタン→一代で財を成した模様
セル→野宿
ブウ→一度はマイホームを持つ(がサタン邸で同居となる)
フリーザ一族→大経営者
ランチ→ワンボックスカーで飲食店経営
17号→たぶん孤独に頑張ってる
ヤムチャ→荒野の家に戻った(そうでなければ放浪)

74 :
>>60
関係ないけど、フリーザの初登場シーンの辺りでナメック語をしゃべった辺りのシーンで
フリーザ「そんな言葉ではなく宇宙の公用語を話しなさい。話せる事は知ってるんですよ」
って言ってた覚えが凄いあるんだが。「宇宙の公用語」って単語が凄い印象に残ってるんだが・・・
でも、当然そんな台詞は原作には無いし、アニメを見返してもそのような台詞は無かった。
この記憶はどこから来てるんだろう・・・。
ただの記憶違いで「宇宙の公用語」なんて単語を連想するだろうか・・・。実に不思議だ・・・

75 :
貫けー
はピッコロ大魔王を倒すときのセリフです

76 :
>>74
大丈夫
俺もあの世の蛇姫様の神殿の中で
蛇姫が悟空を縦横無尽に追っかけ回してる記憶が
脳内にあったが、その回見返してもそんな場面なかった

77 :
ん?

78 :
ナメック人にとっての宇宙公用語(日本語)とナメック語は
台湾人にとっての北京語と台湾語みたいなものなのでしょうか?

79 :
ベッドの上では主導権はベジータではなくブルマだろうな
ベジータ「下手??下らん、俺がイケればそれでいい」
ブルマ「なぁんだ大した事ないのね
サイヤ人の王子とやらも、女一人満足に征服できないなんて」
ベジータ「何だと!?許さんぞ!その言葉後悔させてやる」
・・・・数週間後
ブルマ「はぁはぁ…やるようになったじゃない」
ベジータ「何だと!まだ言うか!おのれ(なんか罠に嵌められているような)」

80 :
数週間w

81 :
ブルマのはヤムチャが頂いてると思うとベジータってホントもう…

82 :
大災害で他の星に避難してけっこう有名になったのかねナメック星人
自分から派手なことはしなさそうなんだが

83 :
地上屋だから情報通なんだろ

84 :
81、ヤムチャはブルマとしてないぞ
ブルマが言ってる

85 :
思ったんだけどセル戦後のドラゴンボールの願いで
クリリンが人造人間18号の爆弾取ってくれと願ったけど
神龍に頼まなくても、ブルマの父ちゃんに頼めば取ってくれるんじゃないのか?
それに人造人間編の最初の島でされた人たちって、セルじゃなくて
ゲロたちがしたんだから生き返って無いんじゃないんか?

86 :
まぁゲロがした人は生き返ってないだろう。
ついでにタラコにされた市民も島が消滅してるから、すぐ死んだだろうね。

87 :
爆弾除去する手術する時には18号ちゃんの全裸を見られちゃうだろ
のあたりに爆弾が埋め込まれてるんだろうし

88 :
>>84
じゃあ聞くが最初のときに血は出たのかね?
どうした?
笑えよ
ベジータ

89 :
ハーッハッハッハ!

90 :
ダニィッ!?

91 :
捨丸「旦那!スレを間違ってますぜ!」

92 :
星を破壊できるような攻撃に耐えれるベジータがさらにかなりパワーアップしたのより
さらに強いフリーザがさらに数段階パワーアップしてさらにメカになってパワーアップしたのを
刃かけすることもなく切れる剣欲しい
軽く触れたら何の抵抗もなく指が落ちそうだ

93 :
コルド大王も勘違いをしていたけど、あの剣自体は何の変哲もない材質で、
超サイヤ人の気を纏わせることで宇宙最強生物のフリーザをも一刀両断できる
って感じじゃないか

94 :
天下のカプセルコーポレーション御曹司の武器が
古き伝説の勇者の剣だなんて・・もろアナログ

95 :
今初めて悟空チチ結婚直後の
アニメオリジナルみたけど
アンニン様の回(152、153話)けっこう面白いね
【アニメオリジナル】
*22回天下一武道会前悟空放浪シリーズ
*神様の神殿での修行シリーズ
*悟空新婚シリーズ
*サイヤ人襲来前悟飯修行シリーズ
*フリーザ打破後ガーリックJr.シリーズ
*人造人間前ピを交えた修行シリーズ
*セルゲーム前孫親子のんびりシリーズ
で・・なんでGTてあんな糞なの?

96 :
キャラデザの劣化・キャラクターの崩壊・破綻しているストーリー・独り善がりな主要スタッフ
こんなとこだろ

97 :
スタッフの独断で感動の安売りの為だけに
ピッコロ・悟空・ブウと次々にしてったのはゾッとした
ベジータが簡単に乗っ取られるわ、変な機械に頼って超3になるプライドの無さ
大猿悟空がパンの涙で理性を取戻し、毛深いマントヒヒ男になるサブイボシーン
超4悟空をチチ・パンに「かっこいい」と言わせる自画自賛きもちわるスタッフ
平和に暮らしてた17号をいきなり悪人にして18号に恨まれながらされる糞展開
「17号の気だ!!」、ご飯超化、「俺はサイヤ人の誇りをもった地球人だ(キリッ」等数々の問題行動発言

98 :
セルとフリーザが
悟空に「天丼・やきそば・カレーまん」とか
謎の掛け声叫びながら瞬されなかったか?ww
てか悟空の知能が子供のころよりヤバくなってた

99 :
>>98
原作の「餃子の敵」とか「天津飯の敵」のオマージュじゃないの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
昔のガンガンを語るスレ 2号
アライブ 最終進化的少年
【巴寿司】将太の寿司 二十六貫目【鳳寿司】
【町を守っている】ジョジョ4部104【男の目】