1read 100read
2011年10月1期懐かし漫画【封神】藤崎竜総合81【屍鬼】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
デビルマンレディー 1スレ目
福本伸行 銀と金5
【みず谷なおき】人類ネコ科
西森博之『天使な小生意気』part49


【封神】藤崎竜総合81【屍鬼】


1 :11/12/14 〜 最終レス :12/01/04
前スレ
【空飛べど】藤崎竜総合80封神waq屍鬼他【】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1318260561/
藤崎竜関連スレログ倉庫
http://www.geocities.jp/houshinengi_2ch/
プティテュろだ(アップローダー)
http://www.putitakityu.net/uploda/index.php
・問題のありそうなファイルにはDLパスを
藤崎組板
http://jbbs.livedoor.jp/comic/2773/
・トーナメント支援や企画立ち上げなどフジリュー関連なら何に使ってもおkの外部板
・現在稼働中の企画
→「仙界伝封神演義」の作画修正企画
封神演義ドットコム
ttp://www.houshin-engi.com/
関連スレは>>2-4あたり

2 :
注意
 ・次スレは>>970が立てる
 ・同じ作者の作品であっても、他作品を貶すのはやめましょう
 ・屍鬼関連の話題は屍鬼本スレ、アニメ屍鬼スレで
 ・荒らしは徹底スルー
小野不由美×藤崎竜 「屍鬼」 ジャンプスクエアにて好評連載中!
SQ公式サイト
http://jumpsq.shueisha.co.jp/ 
屍鬼本スレ(完結につき合流予定?)
【原作バレ禁止】屍鬼 第21巻【小野不由美×藤崎竜】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1308951584/
【原作既読用】漫画版屍鬼その22【原作バレOK】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1301491039/
アニメスレ
【仙界伝…】仙界伝 封神演義16【恐ろしい子!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1260290640/
アニメ屍鬼スレ
屍鬼 第35夜
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1297824508/
Waqwaq保管庫(移転先)
ttp://w1.oroti.net/~waqwaq/ 
AA
ttp://www.geocities.jp/wj_log/AA/housin.html 
ttp://jbbs.livedoor.jp/comic/3312/ 

3 :
藤崎竜総合お絵描き掲示板
ttp://0v0.waqwaq.org/kimukame/ 
軍師と旅する
ttp://oab.sytes.net/~gunsi/ (リンク切れ)
※津々浦々スレは前スレ119で管理人さんが出頭したので削除しました
軍師とめぐる世界の旅マップ
c1.cgiget.com/cgi/mezase2/u/gunshi/
【封神】藤崎竜ファン オフトン会2【屍鬼】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1205985789/
WJ版封神演義(藤崎竜)情報サイト
ttp://www.putitakityu.com/sheepclouds/ 
・このスレの有志の協力によるフジリュ−のコメントや連載時扉あおりのまとめサイト
・SHADOW DISEASE、伝染源の掲載時コメントやPSYCHO+扉あおりについて
 知っている方は是非コンプにご協力ください
藤崎竜関連スレログ倉庫
http://www.putitakityu.com/ 
プティテュろだ(アップローダー)
http://www.putitakityu.com/uploda/index.php 

4 :
キャラスレ
【封神演義】太公望を語るスレ08【軍師】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1291396410/
【封神演義】普賢真人を語るスレ【キミの横にいるよ】Ver9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1301302209/
【封神演義】聞仲を語るスレ・6【殷の太師】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1300196998/
【封神演義】黄一族を語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1299432993/
【Waqwaq】御加護を受けたい【赤い血の神様】11滴目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1278217288/

5 :
>>1
スレタイすっきりしたね

6 :
>>1
スレタイいいね。すっきりだね

7 :
総相 川端達夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟 自身の選挙区の太平建設と談合
国家戦略相 古川元久 パR協会政治アドバイザー

8 :
核融合には強いのに酸に弱いなんて
黒麒麟たんの表皮って何でできてるんだろう

9 :
核融合その他でだいぶ装甲が削れてたんだと思ってた…

10 :
こくきりんってかっこいい
外骨格なエイリアンって感じで
逆にこくてんこは適当すぎる最強のはずなのに
きっとフジリューは犬派

11 :
聞仲はなんで終盤あんなにおかしくなっちゃったんだろう
初登場〜魔家四将戦くらいまでは優秀な為政者って感じだったのに
妲己の誘惑やジョカの操作を喰らっておかしくなったんなら説明つくかもとか思ってた時期もあったけど、
蓬莱島に乗り込もうとしてる描写もあったしその線も無くなった
いっそ唐突に人欲求にでも駆られて仙界大戦引き起こしたって話の方がまだ納得できるよ

12 :
>>11
飛虎が殷からいなくなって
寂しくてだんだんおかしくなったんかな

13 :
ブンチューがそれくらいわかりやすいカスヤローだったら
ジャンプ本誌での順位ももっと上がっただろう
ユウハクのトグロ兄弟やミストバーンみたいな一目でわかる悪そうな敵がいないと
頭の弱い男子小中学生は燃えないし理解できないしついてけない
きっと作者がカスやクズを描くことよりあくまでイケメンにこだわったからああなった
だが一方ブンチューが王道なクズ野郎だったらこのスレにいない人もいるはず

14 :
>>11
年寄りだからどんどん融通効かずに頑固になってったんだろ
それを窘められる飛虎が死んでいなくなったってのもあるだろうし

15 :
ピエロが「どっちに転ぶかわかりません」とか言ってたけど
聞仲が崑崙滅ぼして勝ったとしてもまず間違いなくジョカにやられて殷も滅んでたよな
史実的に考えて

16 :
>>15
バットエンドすぎてワロタwwwwwwwwwwwwwww

17 :
ぜんぶねんとうがわるい

18 :
なんでモンチュウじゃなくてブンチュウなん

19 :
>>18
ジョカのせいです。
ジョカの星ではそうだったんですよ

20 :
モンチュウだとニャンチュウの仲間みたいでかわいいから
それかもしくはポケモンみたいだから

21 :
もんちゅう()

22 :
※全世界のもんちゅうさんごめんなさい

23 :
新聞とか伝聞とか で ぶん って読むだろうが
とマジレスしてみる

24 :
もんちゅう、だったら例のあの歌が更に大変なことになるな

25 :
>>11
妲己を倒して殷と周が戦争すれば全て丸く収まっただろうに
何故か崑崙側に責任転嫁して戦争おっぱじめた辺り違和感覚えたな
そこを元始や太公望に問いただされてもまともに反論できてなかったし
(元始に対して「お前もお前も」とは言ってたが)

26 :
妲己を倒すことに専念したかったのに
太公望が周を起こそうとして板挟みになってしまったから「なんで邪魔をする!!」
とか考えたんじゃないかな。
個人的には聞仲の言い分もわかるし、太公望の言い分も納得できる。
自分は太公望派なんだけど、太公望が妲己攻略失敗→周建国への考えの流れは
ちょっと唐突なもんに感じた。(元始から封神計画の真意を聞かされたとしても)
殷を立て直した方がずっと楽なはずなんだけど、あえて周を、というところが。
姫昌を立派な君主として認めていた、というところもあるんだけどね。
ジョカの干渉も少しはあったかもしれんね。
ジョカの思いは周にあったはずだから。
聞仲は朱氏への思いを殷への思いにだぶらせているところもあるし
殷存続の思いとかってのはこう、一言では語りきれない。

27 :
>23
あのう版ではもんちゅうなんだよ

28 :
妻子や部下がいなくなってるのに疑問に思わないで働いてる紂王は明らかに正常じゃないのに放って仙界に行くのもおかしいよ
跡取りもいないし殷が大事ならなにがなんでも側で守るべきだった

29 :
>>28
紂王があてにならないから自ら行動起こしたんじゃないかね。

30 :
>>27
いいじゃん、ぶんちゅうでももんちゅうでも。ルーズベルトとローズヴェルトみたいなもんでしょ

31 :
少なくとも名前がモンチュウならキャラ変わってただろう
ハゲた小太りの男の姿のイメージが浮かぶ

32 :
もんちゅうが殷にあそこまで執着する理由がわからん
朱氏たんラブだったってこと?

33 :
ブンチューは朱子が嫁ぐ前に付き合ってて
あの生き残った王子はそん時できた自分の子供かもしれないから
少なくともモンチューはその可能性を信じてた
少年誌じゃなければ歴史モノにはよくあるありがちな普通の話

34 :
切ねえな

35 :
なんだか光源氏みたいだ>もんちゅう
あれは結婚してからの関係だけど。

36 :
胡喜媚は見た目は10代前半(小学校高学年〜中学生)だけど実年齢は?

37 :
キャラスレにいけば熱く長い考察をいくつも読めるよ
それで納得するかは別問題だけど

38 :
>>37は聞仲の話ね

39 :
喜媚って三女だと思ってたら次女だったんだね
かなりのBBAかな

40 :
妲己三姉妹と美人三姉妹はどっちが年上なんだろうな

41 :
李興覇は最初は少女だと思ってたけど男だと知った時はショックだった

42 :
>>39 千年以上生きてる貴人ちゃんよりは年上なはず
そもそも時をわたってるから年の概念も普通の仙人以上にわからんかも

43 :
賈氏ちゃんがどうしても美人に見えない

44 :
封神は今読んだ方が色々と凄さがわかるなあと思う
自分が当時ガキだったのもあるが90年代の色んなものが詰まってる

45 :
決して90sを代表する作品でも名作でもないけど
世紀末から21世紀、ジャンプ黄金期〜暗黒期〜2000年代への
過渡期を象徴する漫画って感じ
長所も短所も両方ひっくるめて

46 :
>>43
どんだけ美人に見えないキャラでも本編で原作者に美人設定されれば美人になってしまうのが漫画

47 :
マンガのキャラなんて顔のバリエーション5つくらいしかなくて当たり前

48 :
現実の「美人」も大体みんな同じような顔だし

49 :
長奎の嫁さんもあんまりセクシーとか
感じなかったなー
肩パッドとかマサルさんみたいだし化粧濃いし

50 :
んなこと言ったらダッキだってたいして可愛いくないしエロくもない
本気でダッキたんハアハアとかダッキで抜いたとか抜けるとか聞いたことない
漫画家の技量が足りないから女が可愛いくないという根本的な話になってしまう
女キャラに男子小中学生の性欲をかきたてるほどの魅力がもっとあれば
もっと漫画家としてブレイクしてメジャーになっていただろうという話

51 :
殷周革命より大分後の時代まで
日本じゃ引目鉤鼻が美男美女表現だったんだから
細かい事はきにすんなって

52 :
賈氏は絵自体は濃いけど、美人だという説得力はものすごいあった。
賈氏の出番をもっと見たくて安能版まで読んだ(御年49才で撃沈したが)

53 :
太公望の奥さんをツンデレ美少女キャラにして出して漫画に欲しかった

54 :
奥さんはいらんかったな〜。出してくれなくて自分は正解だった。
だから10年後でも読める。

55 :
嫁を出さなかったのは良い判断だったと思う

56 :
やっぱりそうだよな……
自分の趣味的には少年漫画の主人公に彼女キャラいてほしいけど
営業的には出さなくて正解だったと思うわ
それにあの作風だと奥さんいてもアリスや望ちゃん程度の人畜無害キャラなんだろうし

57 :
現在はそう思わないけど封神の時は全体的に少女漫画みたいな絵柄だったもんな
男キャラもみんな目クリックリだし

58 :
邑きょうは馬氏の本名かと思ってたわ
太公望ついにを卒業するみたいな次回予告あったじゃん

59 :
それはビーナスの時だったような
ついに独身生活終了みたいな予告
ビーナスの存在は誰得だしギャグも寒かったけど
ビーナスって作者サービスだったんだろう
最終話の「お腹にあの人の子が!?」ってとこだけ作画が凝ってて笑える

60 :
>>50
他はともかくダッキと竜吉はエロ可愛いだろ…

61 :
営業っつーかだっきとの微妙な関係を描くのにも
ヒロイン出さなかったのは上手くいってた
恋愛とかじゃなくても太公望は結局だっきという女を追い続けたって誰かが言ってたけど
話の構造として上手いわ

62 :
ヒロインかラスボスか、もしくはそのどれでもないか…って
連載中は妲己の立ち位置の見方についてはかなり迷っていたな
でも、完結してみたらやっぱりアレはヒロインだった、と個人的には思った
しかも、かなりアッパレな

63 :
確かに上手い立ち位置にしてるよな
だが惜しむらくは本編で表現されてるダッキが
そこまでするほど魅力的な女になってないのが欠点
あのラストも俺はまあ上手くやったと思うし納得できるけど
いまだにダッキの扱いに腑に落ちない人がいるのはそのせいだろう
一言で言うとコンセプトが上手いコンセプト倒れ

64 :
当時小学生だったけど竜吉公主が盤古幡貰ってうっ…ってとこ以外は別段興奮しなかった、割りと健全な漫画でしたね

65 :
半だしてエロいポーズとってるわりに興奮しないよな
ああいうのは描いてる作者自身がキャラに萌えながら
性的に興奮しながら描かないと読者は興奮しないもんだな
かつて士朗正宗がペン先から射精するように描くと言われたように

66 :
>>63
序盤のだっきは悪役として魅力的だし当時はインパクトあったけどな
後半は妖怪っぽさが薄くなって可愛いらしくなっちゃったんだよな
序盤のままのだっきなら普通に死闘を繰り広げてぶっ倒して欲しかった気はする

67 :
ダッキみたいなのはともかく別にエロくないといけない理由なんてないけどな
ワンピース読んでて女キャラにいちいち興奮したりしないだろ

68 :
ワンピースはナミとロビンちゃんのマウスパットが商品化されているぞ

69 :
ワンピじゃ知名度も人気も違いすぎじゃね

70 :
あっちは一般向け超人気超メジャー作品
こっちはニッチなマニアック人気だからな

71 :
正直フジリューに女性キャラのエロさは期待してない
その点では「できる子」キャラじゃないからな
センパイやカーフや趙公明のような酷い感じの隠し玉キャラの登場には、期待している
竜吉公主たんはホラ、天野邪子タンが好きだって言っていたフジリューの起こした
例外的なサプライズっていうか奇跡のプレゼントだったんだよ、と思う事にしている
公主が唯一フェチズムを感じるキャラだな

72 :
>>68
それ、実物みたことがあるのは武装錬金のパピヨンの尻ver.だけだ…

73 :
>>13>>50から同一人物の臭いがする

74 :
水の森ちゃんも良かったよ

75 :
フジリューが本気でエロい女キャラ描いたらどうなるか見てみたい

76 :
女はいままで精一杯がんばってあれなんだよ
フジリューの売りは変なキャラと男の筋肉だから
その個性を尊重したい

77 :
つまり富良兎の腰・尻・ふとももに劣情を抱く俺はアブノーマルってことか

78 :
>>77
だらけのスレなんだから、今更そんなこと気にすんなよ

79 :
おまわりさんこの人です

80 :
おまわりさん俺です

81 :
おまわりさんは俺です

82 :
おしなべてです

83 :
おまえらwいい加減にしろ

84 :
ゴメン(´・ω・`)

85 :
いーってことよ

86 :
気を取り直して、「一太郎のパキパキ服」という単語を聞いてから
フジリューの三角形を散りばめたような塗りにも「パキパキ塗り」
という形容が浮かんでならない
パキパキ塗り大好きだよパキパキ塗り
23部の表紙が一番好き

87 :
メインで出てた頃より最終回の一太郎が好きw
もちょっと続いたら花子とか三四郎とか出たんだろうか…

88 :
漫画でこういうこと聞くのは野望だけど
封神って本当に何千年も前の話なの?
ってことはこの世界ではもともと科学や文明が現実の何百倍も先をいってるってこと?

89 :
宝貝は異星人の技術を参考にして、
異星人の力を受け継いだ仙道が長い寿命を使って開発したものであり
そんなものがない現実世界の科学技術と比べる意味はないよ

90 :
現実ではまだ見つかってないだけで古代の超科学技術は存在したんだよ!
ほんとだよ!

91 :
なんだかSAN値とやらが下がりそうな話だなw
フジリューはゾロアスター教とかネタにしてたけど、クトゥルフはどうなのかな。
タコの化け物とか出てきたことあったっけ。

92 :
高友乾戦を思い出した

93 :
>>90
オリハルコンとかナスカの地上絵とかモアイの像とかな!
って…ムーとか宝島の変な特集思い出すww
クトゥルフ神話は作者がフリー宣言だしちゃったから、
誰がどんな変な物書いてもOKだが余所で使われてもOKなんで
使いやすいのかどうか……好きそうな気はするけど。

94 :
李ナタクがアトムと似てる

95 :
空を越えて〜
ラララ(←豪華な音)仙界のかーなたー
ゆくぞーナタクージェーットのーかぎーりー
(実は)心優しいー
ラララ(←豪華な音)太乙の子ー
十億馬力ーだ
宝貝ナタークー
原文ママなところは思いつかなかった
もし思いついたら好きにいじってくれ

96 :
太乙さん恥ずかしい事やめて下さい

97 :
修理しながら歌ってそう

98 :
容易に想像できてワロタ

99 :
ジョカさま、歴史の記憶が変なトコに漏れ出てますw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
デビルマンレディー 1スレ目
福本伸行 銀と金5
【みず谷なおき】人類ネコ科
西森博之『天使な小生意気』part49