2011年10月1期レシピインスタントラーメンの麺だけ残っちゃいました TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
[春]山菜食うぞ!!![苦学生]
つくし摘んできたんだけど
★ 武田騎馬軍団のおいしい陣中食 ★
餅の消化方法(^人^) 教えて


インスタントラーメンの麺だけ残っちゃいました


1 :03/05/23 〜 最終レス :11/05/23
チャーハンを作ったときにどうしても中華スープ
が飲みたかったのでスープ使っちゃいました。
麺だけ残ってます。何か良い方法あったら教えてください

2 :
>>1
鍋をしたとき、最後に投入

3 :
オナーニに・・・

4 :
>>3のせいで駄スレになりそうな予感

5 :
>1
乾麺?
乾麺ならバキバキに砕いてうでれ。
味付けはお茶漬けの素、生卵も投入。
多分これだけだと薄味だから塩で味を調える。
出来上がり。
個人的に一番好きな食べ方。

6 :
茹でてお湯を捨て、、焼きそばソースと絡めると良い。

7 :
茹でた麺を油で揚げて、野菜あんをかける

8 :

9 :
>>1
インタントカレーぶっかけてカレーラーメンに汁。

10 :
レスどうもです。袋にはいってるふつーの乾麺タイプのやつです。
カレーがあったので早速やってみたら結構ウマーだった。
次はお茶漬けに挑戦。その次はやきそばで次は鍋。
ってそんなに麺なかった・・・

11 :
>>10
ワロタ

12 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

13 :
まず 袋に入れろ。
入れたら月曜の生ごみの日に出しとけ。
それより>>1そんなのあんた中華スープで飲んで死んでないのか?
先に、俺にゲロマズ食っても死なない方法おしえれ!

14 :
バキバキに折ってもんじゃ焼きに使う・・・と書きたかったけど、もう食べちゃったのな。

15 :
麺は茹でて置いて(少し固めに)中華名菜≠フ(ピーマンがあればすぐできる系)
「回鍋肉」や「Wャオロースー」などで炒めます。
これで中華料理屋風焼きそばの出来上がりです。

16 :

17 :

18 :
鶏がらに塩、コショウ、酢、ラー油、しょうゆでスープが作れるよ(・∀・)!

19 :

20 :

21 :

22 :

23 :
ヤキソバにしろ

24 :
>>23
同意!

25 :
収穫には立ちあえないかもしれないが、
できるだけ多くの種をまこう

26 :
ウェイパーとしょうゆがあれば、スープ作れるよー

27 :
塩コショウまぶしてそのままかじるのも悪くない

28 :
かじれ。そして喰え

29 :
俺は麺を茹でたあとざるに移して冷水でしめる。
そしてめんつゆで食べる。麺にもみほぐした海苔や
つゆにすりゴマを入れるとうまい!ゴマだれとめんつゆ
の合体もなかなか!

30 :
29さんみたいなの、たまにやります。
あと、一番多いのは、茹でたメンと
市販のラーメンスープ(一人用がパックになったやついろんな味が出てるし、旨い)をまぜる。

31 :
わ。ここと逆のスレ見つけた。なんか、両者が求めあっているイメージから
意味なく「結婚相談所」という単語が頭にが浮かんだワ・・・
ラーメンのスープの液体(もしくは粉)の有効活用法
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1015486255/l50
25 名前: 困った時の名無しさん 投稿日: 02/03/31 12:26
   以下のごとく酸辣湯を作っております。
   1 ごま油でトウバンジャンをいためる(量は好みで)
   2 続いてネギ・ニンニク・五香粉を投入、香りがでるまでいためる
   3 肉・野菜など適当に見繕って切り、いためる。
     (ここで色々な材料で遊ぶと面白い)
     キクラゲ・しいたけ・にんじん・ネギ・豚肉を細く切ったもの・たけのこ
     などお勧め。
   4 スープを投入。水を入れてことこと煮立たせる。
   5 酢を投入、片栗粉でとろみをつける。片手鍋8分くらいの量に
     大さじ1.5位の酢がいいかと。
   6 最後に粗挽き胡椒をぱらっとふる。
   まあ、10分弱かな。
   ちなみに、ぼくの場合なぜスープがあまるかというと、インスタント麺だけを
   料理に使うことがあるからです。カニ食ったあとで、からを茹でて出汁をとり、
   それでラーメンを作るとかね。

32 :
部隊チゲにする

33 :
麺をどんぶりに熱湯と一緒にいれてレンジでチン。 
カップラーメンみたく茹で上がるよ。カレーのルーでも入れて溶かしたらカレーラーメンっぽくなる。

34 :
>>33
レンジ、私もやってます。
お湯を切ってレトルトのスパゲティーソースかけてもいけます。

35 :
>>32
韓国の鍋のシメの麺はインスタントラーメンだよな。
ヒガシマルのラーメンスープを買ってくる

36 :
>>6 UFOにはならない。激まずだ

37 :
うどんやそばに使うめんつゆに白ゴマと唐辛子をたっぷり入れる。
少々固めに茹でた麺を水で洗う。これでつけ麺の完成。
夏は氷入れて食うとなおよし。

38 :
やわやわにゆでて、10cm位に切る。冷蔵庫でキンキンに冷やす。
黒蜜かけて食べなはれ。

39 :
まだ、食っていないと思うのでレスします。
そろそろ、鍋の季節です。
モツ鍋の後チャンポン麺がわりに使ってもウマー。
麺のまわりに黒い点々とか青い綿みたいのがいっぱい
付いてたら、しっかり火を通したほうがいいみたいです。

40 :
から揚げにして食うのじゃ!

41 :
1) たまねぎの微塵切りを炒める。
2) たまねぎが琥珀色になったら、挽き肉を加える。
3) 挽き肉に火が通ったら、テンメンジャンとみりんを入れる。
4) ゆでた麺に3をかけるとジャージャーメン。
Appendix) 4月14日を狙い、韓国人に喰わせると錯乱して面白い。

42 :
油揚げにつめておでんに投入

43 :
約一年の空白があったのか。

44 :
なるべく細かく砕いて、鶏唐とか揚げ肉団子の衣替わり(変わり衣?)にするとなかなか香ばしい。

45 :
砕く

しょうゆを振り掛ける

乾燥させる

ベビースターラーメン

46 :
10のレスにあるように1タンは9を参考にして残った麺を使いました。よってこのスレ糸冬了。
なお、まだ余りの乾麺をお持ちのお客様は新規のカップラーメンに足して使用することをお勧め致します。
無料で麺大盛りが食べられます。

47 :
チキンラーメンの麺だけ残った

48 :
>>47ちょっwwおまっwwww

49 :
>>47
お湯をかけて3分待つべし。

50 :
えー終わっちゃったの〜?
私ダイエット中で炭水化物抜きにする時、
インスタントラーメンのスープで野菜・豆腐・ワカメ・きのこなんかをたっぷり
入れたヘルシースープを作るんだ。
だってインスタントラーメンって種類も多くて美味しいスープが簡単にできるんだもん。
そうすると麺があまる・・・
だんなや子供に麺を食べてもらいたいわけよ!
さりげなく出しても文句言われないメニュー希望でっす!

51 :
キムチ鍋に入れるとオイシス

52 :
どう考えても鍋の締めに最適

53 :
>>41          作った。旨すぎ     ただ、太るなあれは・・・

54 :
>>50
旦那と子供にお前の残りもん食わせんのかよ
後、文章がキモイ

55 :
そもそもインスタントラーメンのスープで作る時点で
塩分脂肪分過多でどうも「ヘルシー」スープに思えんのだが。
まあそんなに気に入ってんなら>>50はヒガシマルのラーメンスープでも使っとけ、ってこった。

56 :
俺なら
つけ麺にして食べるな

57 :
カレー粉いれて カレーヌードル風は?

58 :
2chで知って以来キムチ鍋の〆に入れて食べます。
というかキムチ鍋のためにわざわざ安いインスタントラーメンを買うので
逆にスープが余ってる。でも化調いっぱいそうでスープには
手を出したくない・・・

59 :
>>58
ヒント:化調がスープだけとは(ry

60 :
今夜は乾麺パーティーだ
ひゃっほ〜〜い

61 :
まず茹でてラーメンをもどす。ザルにとって湯切りする。フライパンに油を引く。
そこへラーメン投入、ケチャップ投入、炒める。固いかなと思ったら茹で汁を足す。
ケチャップ味焼きそば、懐かしい味ですよ。

62 :
・砕いた麺をゆで、ざるにあげて冷水で締めてから、スパゲティサラダみたくせん切りキュウリとマヨネーズと生クリームと砂糖少々で和える。
・付属の粉末スープで炒飯も作る(液体スープならネギとふえるワカメでおじやにしる)

63 :
>>28
なかなか美味ですた。

64 :
麺茹でて、冷やして締める。
ぽん酢+ごま油を足したタレかけて、はい冷やし中華。
有り合わせの具をたくさん乗せて。好きでよくやる

65 :
乾麺してください……。

66 :
【コラム】 買いだめ&食いだめなら今!?アキバの即席麺専門店へGo
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9088.html

67 :
茹でて湯きり。
好きな野菜をフライパンで炒めて煮えたら麺投入。
なじませて、麺つゆ20cc、味の素適量、茹で汁60cc。なじんだら刻みネギパラパラ。
焼きラーメン。
もちろんラーメンスープがあるなら、麺つゆ、味の素なし。
スープを80cc注ぐだけ。

68 :
麺を油で20秒ほど揚げて皿において、中華あんかけや八宝菜をたっぷり乗せれば、
かた焼きそばの出来上がり。

69 :
次回の替え玉に素りゃいいんだよ

70 :
そんな臭い麺は捨ててしまえ

71 :
コンソメ振りかけてバクつけばいい

72 :
普通の乾麺と同様に茹でて冷水で〆る
少しごま油を入れたそうめんつゆに、そうめんと同じ薬味を入れて
そうめんの要領で食べる

73 :
>>64>>72
自分は薄めただし醤油に酢とすりごまとごま油少々でタレにしてる。
麺は表示より長めに茹でてしめた方が冷やし中華っぽかった。

74 :
そもそもスープを単体で使うなんて不可能だ
チャーハンのスープってw

75 :
茹でて ケチャップマニス ナンプラー 塩コショウを混ぜて
もやしとかニンニクの芽を適当に炒めて乗せて目玉焼き乗せるとミーゴレンになるぜ

76 :
鍋のシメにそのままドボン!

77 :
>>76 チョソ乙

78 :
茹でる→刻む→ご飯と卵と一緒に炒める→顆粒ガラスープの素、オイスターソースで味付け。

79 :
気持ち悪い

80 :
>>13
お!俺最近引っ越してきたんだが生ごみはは月曜日だ。
ひょっとすると お隣さん?

81 :
ウェイパー 醤油

82 :
自作スープに入れてみるとか?

83 :
カレールーと和風だしの素とか中華スープを混ぜればカレーラーメンが出来るよ

84 :
1.麺を砕く
2.コンソメキューブを砕く
3.混ぜるとBBQ味ベビスタ

85 :
へぇ

86 :11/05/23
>>1
余った麺が何の味のラーメンだったかによって使い道が変わると思う。
塩ラーメンなら、のどごし重視なので麺の断面が丸形。
醤油ラーメンなら、こしを出すために麺の断面が四角形。
味噌ラーメンなら、スープを絡みやすくするために麺の断面が平たい。
味付けに合わせて麺の形状も変えてあるために、
調理法によってはバランスが悪い料理になる。
>>1は麺の断面の形状を報告しないと!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
[春]山菜食うぞ!!![苦学生]
つくし摘んできたんだけど
★ 武田騎馬軍団のおいしい陣中食 ★
餅の消化方法(^人^) 教えて