1read 100read
2011年10月1期就職やっぱり 早稲田 > 慶應 だった
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
やっぱり 早稲田 > 慶應 だった
- 1 :10/12/29 〜 最終レス :11/11/19
- 早稲田政経>早稲田商>慶應経済>慶應商
慶應は所詮2科目入試
ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up0665.jpg
- 2 :
-
てかさ、ムツゴロウ王国に就職しようとは思わないわけ?
- 3 :
- 慶應商>早稲田生計が就活の現実。
- 4 :
- 人事も慶應の方がバカって薄々感ずいている。
科目数を絞って偏差値上げるとか姑息すぎる。
- 5 :
- 慶応商はバカ商で有名だろw
- 6 :
- 学生の中身は知らんが、就活で有利になのは平均で慶應>早稲田
これは事実
- 7 :
- バカ商なんて商学部である以上一橋でも言われる昔からの名称。
阿呆学部麻雀学科みたいなもん。
- 8 :
- ネトウヨと遊びたい
8 名前:名無し三等兵 :2010/12/14(火) 11:12:20 ID:6RQMysvp
敗戦するや否やマッカーサーに取り入り必死に命乞い。
「悪いのは東条らです〜!私は何も悪くありません〜!」と
天皇家の財産目録をちらつかせながらマッカーサーのケツ舐め舐め土下座。
「お助けいただけるんでしたら沖縄は25年でも50年でもいやそれ以上でも
どうぞご自由にお使いください〜!」と文字通りの売国提案。
世紀のクズ、売国奴。
- 9 :
- 併願対決≠難易度ってこともわからないなんて…
>>NNT乙
- 10 :
- 慶應は2科目 いんちき偏差値 地頭はマーチレベル
慶應は2科目 いんちき偏差値 地頭はマーチレベル
慶應は2科目 いんちき偏差値 地頭はマーチレベル
慶應は2科目 いんちき偏差値 地頭はマーチレベル
- 11 :
- 学 歴 板 で や れ
- 12 :
- 慶応がアホってのは常識だろ
- 13 :
- 馬鹿田大学も所詮就職できるのは7割くらいだから似たようなものさ
- 14 :
- 慶應商二科目とはいえ偏差値69とかすごいな。
慶應経済も二科目だけど68、早稲田商だと65っていうw
勝間効果なのか?
- 15 :
- キチガイ復活
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=joke&id=xJX5zuoP
- 16 :
- >>14
河合や駿台だと同じくらいなんだけどね。
個人的に駿台全国判定のランクはかなり妥当に感じる。慶應法法だけ変に高すぎだけど
- 17 :
- まだネトウヨと遊びたい
8 名前:名無し三等兵 :2010/12/14(火) 11:12:20 ID:6RQMysvp
敗戦するや否やマッカーサーに取り入り必死に命乞い。
「悪いのは東条らです〜!私は何も悪くありません〜!」と
天皇家の財産目録をちらつかせながらマッカーサーのケツ舐め舐め土下座。
「お助けいただけるんでしたら沖縄は25年でも50年でもいやそれ以上でも
どうぞご自由にお使いください〜!」と文字通りの売国提案。
世紀のクズ、売国奴。
- 18 :
- >>14
いやいや、
慶応商学部はほとんど一般入試組で構成されていて、更にその一般入試も
「英・数・社」の三科目入試組がほとんど。そしてこの科目は国立受験生しか受けられない。
つまり、慶応商学部は七科目勉強していて、かつ、英・数・社のレベルが偏差値70近くに極まってる者だけが受けられる。
一方の早稲田は詩文三科目だから詩文が大量に受けてきて、なおかつ募集定員は慶応より全然少なくしてる。つまり受かりにくくなる。
なのに偏差値は慶応商>早稲田商。
早稲田の大敗だろう。
- 19 :
- 入試はどうあれ就職先は慶應>>>>>和田
- 20 :
- 2010年新司法試験合格率ランキング
1 慶應義塾大法科大学院 50.42%
2 一橋大法科大学院 50.00%
3 東京大法科大学院 48.91%
4 京都大法科大学院 48.74%
5 千葉大法科大学院 43.48%
6 北海道大法科大学院 43.06%
7 中央大法科大学院 43.05%
8 大阪大法科大学院 38.89%
9 東北大法科大学院 36.48%
10 名古屋大法科大学院 35.25%
11 神戸大法科大学院 34.03%
12 早稲田大法科大学院 32.75%
13 愛知大法科大学院 31.82%
14 金沢大法科大学院 31.48%
15 首都大東京法科大学院 29.70%
- 21 :
- つーか早稲田のほうが一般入試の定員が慶應のそれより少ないんだから、
併願対決で慶應落ち早稲田よりも早稲田落ち慶應の方が多いのは当たり前だろ。
ベン図の集合概念が分かってれば分かる事なんだけど・・・。
はっきり言って入試難易度でも慶應>早稲田だと思うよ。
- 22 :
- 東大>>京大=一橋>慶應>早稲田
糸冬 了
- 23 :
- >>21
慶応の一般入試の人数のソースくれ
学部定員は慶応>早稲田
で 推薦指定校入学率も慶応の方が高いはずだが
- 24 :
- ・穢(ワイ)族 = ツングース系エベンキ族
今、半島を席巻している朝鮮人の祖先「穢族」は、半島の新参者。
北方から半島へ流入してきた狩猟民で、農耕や牧畜をしてたわけじゃない。
自分の小便で顔を洗うと支那の史書に記された、蛮人「穢族」の子孫が朝鮮人。
高句麗や百済とは文化的にも遺伝的にも無縁の異民族だ。
朝鮮民族とツングース系の代表民族であるエベンキ、エベン族とは
共通風習、歌、言葉などから、「朝鮮民族」とは同じ流れと分かる。
韓国人朝鮮人、在日韓国朝鮮人の起源判明 (韓国とロシアの学者のフォーラムでの
発表であきらかにされた事実)、韓国朝鮮人のルーツ北方遊牧民族のエベンキ族
共通性:檀君神話の起源エベンキの神話と同じ熊と混血して生まれた祖先。
文化:アリランのルーツはエベンキのアリラン・スリー、
ちなみに半島ではアリランと言う言葉自体に意味は無い、
エベンキの言葉では意味はハッキリしているw
仮面、オンドルなど
宗教:巫女ムーダン文化、ソッテ、チャンスン、草墳(埋葬文化)もエベンキがルーツ
朝鮮とエベンキ、ワイ族には、棒を立てたソッテ、トーテムポールのチャンスンが共通。
朝鮮の神社にあたるものであるソッテって、こんなものなんだよねw
いずれにしても、森を大事にする神社とは似ても似つかぬもの。
…だそうですよw 天皇とかどう関係してくだよw
- 25 :
- 和田整形だが、俺の個人的意見は、明らかに就職とかなら慶応だと思うよ。
40代とかの社会人OBなんかと会っても、慶応の方が垢抜けてるというか社会人適性あると言うし、慶応の奴と俺の周りの早稲田生比べて思うのは、“そもそも就職とかに一生懸命じゃない奴”が早稲田の方が多い。
慶応の奴らは就活の情報共有とかしてるが、早稲田はしない奴も結構多い気がするな。就職してたくさん稼いで云々みたいな価値観を持たない人間が結構多いというか、「就活?よ」みたいな人がいる。
まぁ単なる逃げなのか、在野云々なのか分からんが、とにかくそんな感じで一般論として就職云々では慶応>早稲田だと思う。
あくまでも俺の個人的意見だが。
- 26 :
- あぁもちろん俺もその“就職とかに一生懸命になれない”学生の1人ですけどねw
社会的にはメンタル面がそもそも負け組ですな
- 27 :
- 東大や早稲田は地頭いいけど就活に消極的な学生多い印象
学生数対比でのエントリー数はかなり差が付いてる
- 28 :
- >>18
そんなに偏差値いらないよw
河合で65あれば半分くらいはうかる
しかも偏差値でにくい国語ないし
商Aは難易度低いが就職いいからコスパは最高
- 29 :
- 京大と早稲田って似てるよな
- 30 :
- >>25
同意。慶應は絶対に勝ち組になってやる、みたいな気風があるが
早稲田はあまりない。
だから早稲田は超一流企業からフリーターまで色々な奴がいる
- 31 :
- 京大は学者気質
早稲田はネラー気質
慶應はスーパーリア充東大は生真面目なエリート
というFランからのイメージでした
- 32 :
- 慶應の人ってやっぱ箱根駅伝見ないの?
- 33 :
- やっぱり
- 34 :
- 慶商>早商
だと思ってます^^
- 35 :
- >>23
早稲田商は一般入試455人だけど慶應商は700人。早稲田の学部定員はなかなか見つからないが早稲田商学部の四年まで合わせて4589人慶應商は4129人。
ということは早稲田商の定員は1100〜1200くらい。慶應商は定員1000人。
多少早稲田に甘めに考えても一般入試率は早稲田商45%慶應商70%商学部はどちらもAOはないから内部・推薦率が早稲田55%慶應30%となる。
http://passnavi.evidus.com/search_univ/3190/department.html#g06
http://www.waseda.jp/jp/global/guide/databook/2010/number01.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
法学部に関しては早稲田は定員900人程度だが慶應は1200人。
内部・推薦・AO率も慶應の方が多い。
慶應経済は推薦・AOなしで内部33%一般66%。一般入試750人定員1200人。
早稲田政経は一般入試450人。一般率は50%。
- 36 :
- >>28
それいつのソースだ?
慶商A方式の偏差値は河合で67.5必要だぞ。
しかも英・数・社が試験科目という事は、実質的に受験者全員が国立型の重量入試だから、それで偏差値67.5出す事は
私立洗顔が英・国・社三科目だけ勉強して偏差値70取るのより明らかに難しいと思うのだが。
普通に難易度も慶商の方が早商よりも高いだろ。だからコスパが高いとは思わん。
- 37 :
- 河合は去年までは偏差値65だよ、代ゼミのボーダーもいまはそんくらいっしょ?
国立志望つっても七科目60%でも90%でも国立志望なわけで、それによって負担はだいぶちがくなるよな
てか慶應商は英数社しか試験科目にないわけだからなwみんながみんな七科目やってるわけでもないし、仮に99%の人がやっていたとしても、あくまでそれは国立併願の場合の難易度に過ぎないわな。
てか慶應洗顔なら英数社ってのも普通にいるしね。
本当に慶應A方式ならしってるだろ。
- 38 :
- >>36
難易度は
慶應商B>早稲田商>>慶應商A
てとこだよ。
商Aは受験生のレベルは高いが、難易度自体は低い。
早稲田商はおいとくとして、商はBが圧倒的に難しい。
商Bうかるやつなら商Aの数学で30点とりゃうかる。
よほどの算数アレルギー以外は受かる。
商Bと早稲田商は根拠ないが商Bのほうが若干きつい気がする。
- 39 :
- 洗顔で目指した場合の難易度
早稲田商>慶應商A
国立の併願での難易度
早稲田商>慶應商A
慶應商Bなら早稲田商と良い勝負だろ。
ただ学生の優秀さなら商Aがこの中なら一番な気がする。
- 40 :
- 私立洗顔 英国社70
と
七科目80%+英数社67なら後者の方が難しいが、
私立洗顔 英国社or数70
と
私立洗顔 英数社67なら前者の方が難しいだろ。
だから
国立併願早稲田商>国立併願慶應商A>私立洗顔早稲田商>私立洗顔慶應商A
- 41 :
- >>32
明日は親戚みんなで観るよ
ラグビーは出るのかな?
あんまスポーツに興味ないので。早慶戦くらいは観に行ったけど
- 42 :
- ぶっちゃけ商学部とかどうでもいいと思っている奴が99%
- 43 :
- って…ここ学歴板で勘違いしてたから、難易度うんぬんで盛り上がってるとこに対してコメントしなかったが、
就職板かよwww
早慶どっちが就職いいかは置いといて、就職気にするような学年になって難易度がどうこう盛り上がるのはどうかと思うぞ
- 44 :
- ていうかあれだろ、早慶だけにしぼってみれば
早慶W合格>一方のみ合格
なんだから、どっちがどうとかってより自分が両方受かってたかどうかじゃね
- 45 :
- 法と政治とか実学系の学部は確かに同じ大学の中でも入るのむずいし
早慶ともなりゃ立派だとは思うけども頭のキレみたいのは
人文系の連中の方が上だと思うんだよな、完全に主観なんだけど
こういう奴らに限って就活とかにあんまり精を出さないからホント勿体ないと思う
本気出してやればいいパフォーマンスを期待できると思うんだけどな―
- 46 :
- W大出身者は入社してから思った以上に伸びることが多いらしい。
K大生は就活に熱心で面接慣れしてるから、自己PRなどが上手な一方で、
W大生は就活にあまり熱心ではなく面接慣れしていないが、地頭は良いから仕事の覚えは良いのかな?
- 47 :
- 慶應は一般入試率が法50%経済66%商70%文70%SFC60%
早稲田は一般入試率が全学部はかったかのように50%。
一般入試枠の大きさでは慶應>早稲田、偏差値でも慶應>早稲田、ダブル合格進学先も慶應>早稲田。併願対決だけ早稲田>慶應。
学生の質は慶應>>早稲田だろうな。
- 48 :
- >>47
http://www.waseda.jp/jp/global/guide/databook/2006/number03.html
ちょっとぐぐっただけでわかるけど、
早稲田は2006年度入学者10,691人中、7,425 人は一般入試じゃん。全体の約70%
どっから50%とかでてきてるわけ
一般入試で定員以上の学生が入学してるんでしょ
- 49 :
- >>46
いや、和田が伸びるって話が本当だとしたら、同じ就職先に就活対策バッチリの慶應生と対策してない和田が入って来た場合、前者はいわば完成形で後者は粗削りみたいなもんだから後者の方が入社時点からの伸び白があるって意味じゃね?
そうなるとそも対策してその会社入ってる慶應生と対策しないで入った和田では後者の方がスペックも高そう。
しかしその裏には対策をしないで就活してろくに内定もらえない和田の学生も結構いる事を忘れてはならない。
結局、「早稲田は一流からフリーター、ニートまで。」
これで全て表現できるな。
- 50 :
- >>49
就活の完成形=入社後の完成形
とか馬鹿なの?
- 51 :
- いや、俺も就活の完成形と社会人の完成形が同じとは思わんが、業界研究とか仕事研究をしないで入社した場合は最初のうちは早稲田の人間の方が入社時より伸びたように見えるんじゃん?って事。
逆をいえば早稲田の方が慶應より伸びるとかいってもその程度の話なんじゃないかなと思ったんだが
- 52 :
- 和田きもっ
- 53 :
- 何この主観だけで語ってる人www
そんな事に差がある訳ないだろう、阿呆か?
青学=チャラい、中央=真面目とかのステレオタイプに騙されてる典型だなこりゃ・・・頭悪そうw
ソースなさ過ぎワロタwwwwどんまい早稲田、哀れwww
ま、とりあえずあんたら東大に来れなかったんでしょ?仲良くやんなよ^^
- 54 :
- >>1
著作権侵害として出版社に電話しておきます
内定取消なったらいいですね^^
- 55 :
- 慶応スレで早稲田コンプすごい
- 56 :
- ↑
捏造乙。
慶應コンプの早稲田生ですと自ら言ってるようなものだぞ。ワロタ。
- 57 :
- 実際、俺は慶應生。
- 58 :
- 商社多いけど、例えば三井物産なら約半分を一般職が占めている。
2010年卒の三井物産就職者数は、慶應33人で早稲田25人。
総合職だけなら早稲田の方が多い可能性もある
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2009/3_3ijo_2009.pdf
http://www.waseda.jp/career/m/ranking/ranking_2.htm
三井物産業務職(一般職)http://mixi.jp/list_member.pl?page=1&id=5219183
慶應12 早稲田4
神戸1 上智1
立教1 中央2
青学1 学習院1
津田塾1 聖心1
東女1 神田外語1
また慶應→大手マスコミの約24人が幼稚舎出身と予想される(幼稚舎の定員は144人なので4倍)
プレジデントファミリー 2010年11月号 名門校出身20代の就職先
慶應幼稚舎 1995年3月卒6年K組の就職先 (2004年慶應義塾大学卒)
・医師 4人
・家業 4人
・弁護士 2人
・電通 2人
・博報堂・TBS・日本テレビ・フジテレビ・ボストンコンサルティング
・三菱商事・三菱東京UFJ銀行・横浜銀行・キリン・サントリー
・第一生命・NEC・日本アジア投資・IKEA・バーテンダー・歯科医師
・公認会計士・専門商社・コンサルティング会社・金融関係
・JAL退職後ソムリエに向けて勉強中・法科大学院生
幼稚舎卒業生の就職先にテレビキー局、大手広告会社が目立つ(34名中6名)
- 59 :
- >>37
昔の偏差値を引っ張り出してきてる時点で今は負けてると言ってるようなもんじゃね?
68 慶應義塾
経済
慶應義塾
法B
慶應義塾
商
早稲田
政治経済
67
早稲田
法
66
慶應義塾
総合政策
国際基督教
教養
65 上智
法
早稲田
商
【68】慶應経・法・商、早稲田政経>【67】早稲田法>【66】SFC、ICU>【65】上智法、早稲田商
慶應商>>>早稲田商な件。
てか慶應商はもはや偏差値的にも私立の最上位学部に位置してるし、早稲田法よりも難関。
一方の早稲田商は、SFCやICU、更には上智にも負けてる始末。
就職でも負けてる。
いい加減早稲田商は負けを認めたほうがいい。
ソースは最新の代ゼミ偏差値だから信憑性も一番ある。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
- 60 :
- 早稲田体育大学か
- 61 :
- スーファミK.O
- 62 :
- 慶應商の難易度が低いとか言ってる奴は詩文のバカだけだから安心しろ
国立型しか受けられない試験科目でしかもその難易度だから普通に私立最難間の一つだろ
- 63 :
- http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho.html
URLミス。
こっちだった
- 64 :
- 早稲田の入試問題って激ムズだよね。。。
板違いsage。
- 65 :
- >>59で結論が出たな。
やっぱり慶應>早稲田だった。
米 _ |
異 人 レ 糸冬 了
- 66 :
- >>59
慶応商>早稲田商は納得だが、偏差値で慶応商>早稲田法だったとは意外だな。
法学部すら負けてたんか。。
- 67 :
- >>66
だからもう時代の流れが完全にKO>和田なんだろ。
和田の学内ヒエラルキーで商学部よりツーランク上の政経学部で、やっとKOの商学部と同格の偏差値。
もはやKOと和田の差は、和田と上智の差と同じくらいある
- 68 :
- 慶応びいきしてんじゃねぇよ
早稲田の現役や卒業生は全ての分野のあらゆる場所で活躍してるんだよ
慶応が優位なのは所詮、就職と医者関係のみだろーが
いつまでも偏差値とか気にしてるからてめぇらはなんだ
- 69 :
- まだネトウヨと遊びたい
8 名前:名無し三等兵 :2010/12/14(火) 11:12:20 ID:6RQMysvp
敗戦するや否やマッカーサーに取り入り必死に命乞い。
「悪いのは東条らです〜!私は何も悪くありません〜!」と
天皇家の財産目録をちらつかせながらマッカーサーのケツ舐め舐め土下座。
「お助けいただけるんでしたら沖縄は25年でも50年でもいやそれ以上でも
どうぞご自由にお使いください〜!」と文字通りの売国提案。
世紀のクズ、売国奴。
- 70 :
-
- 71 :
- 新役員を輩出している大学(プレジデント 2010.10.18 )
大学名 区分 非医学生数 新役員数 10000*新役員数/学生数
東大 国立 12500 108 86
一橋 国立 4400 35 80
慶應 私立 27000 139 51
京大 国立 11800 50 42
名大 国立 8200 27 32
阪大 国立 10300※ 31 30
早稲田 私立 44000 127 29
神戸 国立 10600 29 27
九州 国立 10100 26 26
横国 国立 7600 19 25
阪市 国立 6100 14 23
東北 国立 9000 20 22
中央 私立 26000 54 20
関学 私立 21100 35 15
広島 国立 8900 12 13
北海道 国立 9700 13 13
上智 私立 10500 14 13
明治 私立 30000 36 12
立教 私立 19000 20 11
同志社 私立 25200 26 10
法政 私立 35000 27 8
日本 私立 67700 49 7
東海 私立 28200 19 7
専修 私立 20400 12 6
関西 私立 27900 16 6
立命館 私立 33000 19 6
※阪大は最近まで外国語学部が無かったので、含めていない。
- 72 :
-
マーチやら慶応大はピンとずれた発言する奴が多い印象があったんだが
やっぱり早稲田の方が頭いいんだな
- 73 :
- それだけはないわw
慶應の方が早稲田より高学歴なのに。
- 74 :
- 三井物産業務職(一般職)http://mixi.jp/list_member.pl?page=1&id=5219183
慶應12 早稲田4
神戸1 上智1
立教1 中央2
青学1 学習院1
津田塾1 聖心1
東女1 神田外語1
プレジデントファミリー 2010年11月号 名門校出身20代の就職先
慶應幼稚舎 1995年3月卒6年K組の就職先 (2004年慶應義塾大学卒)
・医師 4人
・家業 4人
・弁護士 2人
・電通 2人
・博報堂・TBS・日本テレビ・フジテレビ・ボストンコンサルティング
・三菱商事・三菱東京UFJ銀行・横浜銀行・キリン・サントリー
・第一生命・NEC・日本アジア投資・IKEA・バーテンダー・歯科医師
・公認会計士・専門商社・コンサルティング会社・金融関係
・JAL退職後ソムリエに向けて勉強中・法科大学院生
幼稚舎卒業生の就職先にテレビキー局、大手広告会社が目立つ(34名中6名)
- 75 :
- >>59
慶 応 は 二 科 目 偏 差 値
- 76 :
- >>74
こういうのみると実際慶應の就職が特別いいわけじゃないよな
普通の大学から入学した一般男子学生なら変わらんだろ
- 77 :
- 入試が二科目だからって実際に二科目しか勉強してないと思ってる奴って馬鹿か苦し紛れの負け犬の遠吠えだろ。
東大京大一橋落ちとかが結構いるし、私立洗顔だって英・国・社の三科目にプラスして小論文の勉強してるんだから、
むしろ他の私立より実質的な負担科目は重いだろ
慶應生が他の大学受けなかったとでも思ってんのか?
- 78 :
- >>65
スレのタイトルを慶應>早稲田にしてしまったら、常識すぎて誰も関心を寄せない。
やっぱり早稲田>慶應でなくっちゃ。
- 79 :
- 間違いなく性格いい奴が多いのは早稲田、慶応は性格悪い奴多い by慶応生
- 80 :
- 私大洗顔って分数できない奴いるとか聞いたことがあって、嘘でしょって思ってたけど、
分数はともかくも、算数から進歩してない人とかいっぱいいてびっくりした記憶はある。
みんながみんな、そんなことないと思うけど、、、
- 81 :
- 慶應って小論文よっぽど出来がいいの以外
大半は40点一律って公言してた
だから早稲田政経受ける
センター利用は出すけど
受験生
- 82 :
- >>81
え、なにこのあからさまな捏造w
- 83 :
- 東大と早稲田しか受けてないが、慶應に大学から受ける気になれなかったよ。
慶應の魅力って何?
- 84 :
- 数学選択A方式・内部進学
ここまでが一橋経済・早稲田政経とタメを張れる慶應経済のボーダーライン
一般入試の社会選択者など慶應経済とは扱われません。慶応商A未満。
以上、三菱商事三井物産伊藤忠など総合商社人事部の考え方
- 85 :
- >>78
逆だよ。慶應>早稲田はいつまでもスレが残るが早稲田>慶應だと当たりまえ過ぎて誰も
関心を示さない。慶應OBは早稲田にコンプレックスをもっているものが多い。現役学生
だとそんなことはないと思うけど世間は慶應OBとおなじで早稲田>慶應でそうしても定着
しているから早稲田>慶應だと注目を集めません。
- 86 :
- ×そうしても定着
○どうしても定着
- 87 :
- >>84
面接で入試の方法まで聞かれるのか?
- 88 :
- でも社会に出たら慶應>早稲田なんだから、入れたら入ったほうが得ってかんじだよね?
- 89 :
- 早稲田>慶應 って
入試問題の難しさぐらいでしょ?
就職は、慶應のほうが若干良いみたいだし。
- 90 :
- >>89
メディアや文化産業になると早稲田>慶應になる
- 91 :
- >>85
三菱御三家で働いてるが、早稲田OBの存在感無いなぁ。
>>90
斜陽、偏向、反日、そんな業界で勝って嬉しいか?
- 92 :
- こういうスレって早稲田や慶應の奴なんてほとんど見てないんだろうなw
- 93 :
- >>76
これ一学年じゃなくて一クラスなのがポイントお前の小学校の同じクラスで4人医者になってるか?6人が大手メディア関係者になってるか?4人が士業についてるか?
そういうこと
- 94 :
- 確かにクラスのうち二割弱大手マスコミ関係一割医者ってのはすごいな
- 95 :
- 代ゼミ学部別最新偏差値
68 慶應義塾経済[2]慶應義塾法B[2]慶應義塾商[2〜3]早稲田政治経済[3]
67 早稲田法[3]
66 慶應義塾総合政策[2]国際基督教教養[1]
65 上智法[3]早稲田商[3] 慶應義塾文[2]上智総合人間科(教育A/心理/社会/社会福祉)[3]上智外国語[3]
早稲田文[3]早稲田国際教養[3]立命館国関特定重視[3]
64 中央法3教科型[3]早稲田教育(社会−社会科学)[3]早稲田社会科学[3] 上智文[3]早稲田文化構想[3]
早稲田教育[3]立命館国際関係A[3]
63 上智経済[3]明治政治経済(政治/地域行政)[3]同志社法学部個別[3] 慶應義塾環境情報[2]立教異文化[3]
同志社グローバ個別[3]
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
- 96 :
- 週刊東洋経済 10月18日号 (河合塾資料引用)
72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
- 97 :
- 早稲田は下位学部多いから平均すると慶応に負ける。
学部を絞って勝負すりゃ早稲田の勝ち
- 98 :
- 和歌山=岡山>早稲田商>金沢法文=早稲田法>上智経>同志社経>関西学院商
=熊本法文>上智法>関西学院法>中央法>同志社商>青山学院法>学習院政経
=関西法>大阪府立経>関西学院社会>立命館法>立教法>立教社会>明治法
- 99 :
- ●国際教養学部●文学部●文化構想学部●教育学部●スポーツ科学部
●人間科学部
以上の教養人文系学部のみでじつに1学年5000名程度を占め、
早稲田大学の半数近くの定員を占めている。これは明らかに過剰であり、
偏差値や就職率を大きく引き下げる原因になっている。
裏を返せば上位学部(経・法・商)の学力や就職に早慶の差はほぼないのである。
強いて言えば慶應は金融、早稲田はマスコミに強い傾向がある程度。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-