1read 100read
2011年10月1期就職中小企業より大企業を選ぶ理由
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
中小企業より大企業を選ぶ理由
- 1 :11/01/29 〜 最終レス :11/11/25
- 中小企業より大企業のほうが安定している。
中小企業より大企業のほうが労基法が守られている。
- 2 :
- 給料がいい。誰だって給料がいいところで働きたい。中小は大企業に比べて事業がショボいとこが多い希ガス。だから俺はできるだけ大手に行きたいと思う。
- 3 :
- 中小のいいところは入りやすい それだけ
- 4 :
- 俺も安易に中小狙いしたの後悔してる。
上司の指示に従わないくらいで停職処分とか大企業じゃ有りえん。
俺だってその時は指示が間違ってると思ったのに。
しかも中小は金がないからたかが500万くらいの損害で停職とか言い出す。
大企業は数十億円リコールにも耐える。
新卒のとき大企業に入ってれば俺の人生180°違ってたはずだ。
- 5 :
- 大企業と中小という二極に単純化して、レッテル貼ってる時点で世間知らず。
だれでも知ってる大企業でも働く側からすりゃブラックな要素は多々あるって会社も多いし、
数十年先見越したときに斜陽になってておかしくないとこもある。
中小のすくなくとも一割は優良。がりがり圧力の大企業よか働きやすいとこもある。
とはいえ、大と中小の「平均値」でいえばお前のいうとおりの傾向性はある。
大とか中小とかじゃなくて個々の会社やビジネスの実態をよくみきわめて判断。
- 6 :
- >>4
お前は前に見た。それにたいするレスも読んだはず。
- 7 :
- みんながやってることにはそれなりの合理性があるんだよ
- 8 :
- どんなに高給・簡単で楽しい仕事でも
おっさんだらけの中で一生隔離されるところなんて行きたくない
働く目的は生きるため、生きる目的は子孫を残すため
たくさん人がいればその分人とのも必然的に多くなる
- 9 :
- 子孫を残す目的はなんだ?
- 10 :
- >>7
どうせよくわかんないから、>>5でいってるような「傾向」を信じて
とりあえず大企業!となってる。そんくらいの合理性。
中小でいいとこと悪いとこの区別つかないから避ける。
大企業もよくわかんないけど「まさか」へんなこと危ないことはないさ、という。
- 11 :
- >>8
甘えるな!
- 12 :
- 「まさか」ないだろうって・・合理的根拠あるの?
- 13 :
- >>11
その根拠は?
- 14 :
- 実をいうと、『エンプロイー(従業員)』という概念は、
近代になって生み出されたもので、時代を超越した社会慣行ではない。
本来ならば強い意思を持つ人間を、従順な従業員に変えるために、
二十世紀初頭にどれほど大規模な努力がなされ、
それがどれほど成功したかを見ると、マルクスを知らなくてもぞっとする。
近代商工業化社会の職場が求めるものを満たすために、
人間の習慣や価値観を徹底的につくり変える必要があった。
・ 生産物ではなく時間を売る
・ 仕事のペースを時計に合わせる
・ 定められた間隔で食事や睡眠をとる
・ 同じ単純作業を繰り返す
これらのどれ一つとして、人間の自然な本能ではなかった。
したがって、『従業員』という概念が(また近代経営管理の教義の他のどの概念であれ)
永遠の真実という揺るぎないものに根ざしていると思い込むのは危険である。
経営の未来 P163
- 15 :
- >>9
下手すれば奴隷が増える
- 16 :
- >>9
- 17 :
- ・・・・・・・・・
- 18 :
- 日本の儲かっている中小企業!とかテレビで紹介するけど
末端の社員に利益が還元されているのか凄く気になる
社員の保養施設とか綺麗事言いながら不動産バンバン買いまくり。
不景気の時の蓄えに!とか適当な理由付けて。
永続的な雇用維持のために。
こんなんばっかだったら嫌
- 19 :
- 安定志向なら公務員になればいいのに
金儲けはできないけど
就職(内定)率の推移 グラフ
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000010f10-att/2r98520000010f6n.pdf
- 20 :
- 甘えるな!
- 21 :
- 根拠は?
- 22 :
- 経済評論家(笑)がよく「学生は大手だけでなく、中小にも目を向けるべきだ。
トヨタやグーグルだって昔は誰も知らない中小だったぞ!」って説教してるけど
あれって間違ってるよな
化ける可能性があるのは中小企業じゃなくて生まれて間もない新興企業だ。
設立して10年以上経ってるのに中小企業の枠組みから抜け出せてないのは
ただ単に企業としてのスペックが低いだけだから、化けることなんて今後もなく
ずーーーっと大手からの発注を捌くだけの下請け作業だよ
- 23 :
- 経済評論家「なら企業しろ!」
- 24 :
- 潰れる会社の特徴
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1286119501/
- 25 :
- 社長になったときでも中小企業の社長より大企業の社長の方がいいからな。
- 26 :
- >>22
おまえのいうとおり。ここでおれがいってる中小ってのは、
単に下請けや大企業からのアウトソーシングを受けるとこの
こと言ってるんじゃない。それなら大企業いったほうがましと思うのはわかる。
もちろん下請けがないと日本の産業も経済も成り立たないし、いい仕事やっているところも多いのでそういう部分はリスペクトしてるけどね。
・一方たちあがって間もないベンチャーなら、「資本」側に入れるチャンスもあるし(そして会社が大きくなれば金持ち)、逆につぶれるリスクもある。
会社が軌道にのるまでは安い収入で激務を覚悟。このあたりは自分で起業する場合と似ている。
・一方でたちあがって年月のたったベンチャーや中小では、「資本」側には入れない。薄給激務、法令違反まがい、顧客あざむき、つぶれそう、などのブラックもある。
逆にこういう中小で、かつ、下請け・販社ではない、ニッチな需要つかんだ独自のビジネスやってるとこ、もある。待遇もわるくない。
- 27 :
- >>18
まあ無理だろう
うちも上場したけど一族が半分以上
持つ株の配当金にばけちまって
末端の連中は経費削減の名目で
リストらだ 会社は黒字だけどな
- 28 :
- 中小で入るならニッチな商売を堅実でやってるところ、従業員の平均勤続年数が長いところだな
- 29 :
- 今まで定年まで迎えている人が存在するかが大事だな。
- 30 :
- 中小は良くも悪くも隔離された世界の中で
俺ルールに従い生きる事になるので
合えば天国、合わなければ地獄より酷い、そんな感じ。
カス上司とマンツーになっても逃げ場も無いしね。
大手なら配置転換等色々生き残る道もあるが。
まだそれなら零細の方がいい。
自分で変える事の出来る余地もあり、
大きくなって行くかもしれないしな。
目の前の仕事に対して、正解を教えてくれる人はいなくとも
逆に変なルールで縛られる事も無いから楽しいよ。
以上、転職で中規模の老舗中小に入った俺の感想。
- 31 :
- 「大企業ならもし上司と合わなくても配置転換できるし」
とか思ってるやつは世の中甘く見るなよ。
同期の多い大手で
こちら側の都合で配置転換とか転勤したら、出世コースからは一瞬で外れる。
同期と会うのが気まずくなっていく。
あと、転勤が多いところも結婚を考えだしたり、40くらいになるとしんどくなるぞ。
- 32 :
- http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1295586266/
- 33 :
- 大企業は外注するケースが多いからさ、実際大企業の中を見ると社員同士が和気藹々と
談笑する傍らで外注先の中小社員が厳しい納期に間に合わせるために休日出勤と徹夜で必死で働いてる姿がある。
- 34 :
- 中小企業でもカバーしている業務領域が広くて
業務プロセス全体をしっかり理解した上で若手を指導できる人が
若手を教育するところならいいけど、
極限られた業務だけをやっていて、しかもOJTとは名ばかりの
場当たり的な指導が当たり前の企業だったら悲惨だな。
こういう会社で包括的に業務を理解するのは難しいので、
同業界内で転職する上でも幅広い業務経験を積んだ人と比べて
かなり不利な立場になる。
- 35 :
- >OJTとは名ばかり
たしかに
- 36 :
- ・同族経営
出世に制限がかかる。仕事の出来よりも同族の方に気を使う事に神経を使いそう
逆に親族なら良い環境で働けそうなイメージ
・年収
大手の方が一般的には高い。あくまで“一般的には”
・福利厚生
社員寮、社宅、社員食堂、社割、OffJTなどが大手の方が一般的にはある。あくまで“一般的には”
・外部公表、外部からの監査
上場していると経営者、役員が暴走しにくい。残業時間や離職率、有給休暇取得率が公表されやすい。
2chや雑誌などで頻繁に生きた情報が掲載される。それ故社員とのトラブルを避ける傾向
- 37 :
- >OJTとは名ばかり
指導のやり方も任される仕事も上司の気分次第とかな
- 38 :
- OJTをできない上司がいる。
- 39 :
- >>37
それは大手でも言えますがね。別にインストラクターが馬鹿でも
何にも教えてくれないような奴でも、やる気があるやつは自分から動く。
そして仕事のできる人を見つけて、教えを請うように動く。
それはどこもそうだよ。期待しすぎなんじゃないの?
- 40 :
- 上場はしてるけど社長の一族が大株主
- 41 :
- 大企業の現実
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1297055728/
- 42 :
- 大企業A社は社員の30%が年収800万超えている。
中小B社は社員の10%が年収800万超えている。
就活生がA社に到する。
しかしよく考えろ。
A社の上位30%に入るのと、B社の上位10%に入るのと、どっちが難しいか。
- 43 :
- 大企業の子会社を除いた中小にどれだけの優良企業があるのやら・・・
- 44 :
- 優良企業に入れるのは優良人材だけ
- 45 :
- 福音館書店 医学書院 医歯薬出版 日証金 金融取 南江堂 証券保管振替機構
中小(社員数のみ)で大企業よりも優れてるのは上の会社だけだな
変に中小信仰にとらわれないで大企業行くべき
- 46 :
- よく評論家が、アメリカではハーバードの学生でもベンチャーに入る人が多いのに、
日本の学生は安定大手志向で嘆かわしいみたいなことを言うけど、
アメリカと違って日本は新卒逃したらほとんどチャンス無いから大手志向は当たり前。
- 47 :
- >>45
信仰って言うほど中小しか受けない奴はいないだろ
大手を目指しつつ中小も取りこぼさないのが普通
- 48 :
- つか新卒でベンチャーって何考えてんだろうね バリバリの即戦力しか求められて無いのに
学生時代からベンチャー企業の経営とかやってて理系も出してて
卒業後すぐにビジネス社会の第一線で活躍できるだけの能力があると自負できるなら別に良いけど
日本だとまず新卒では大企業に入ってビジネス社会の基礎をしっかり学び、経験を積んでから
そのまま企業に残るかベンチャーで一山当てるか選択するってのが普通
日本に住んでて新卒でベンチャーとかアホの極み
- 49 :
- 中小企業って入りやすいの?
- 50 :
- 守衛さんいえねぇもん。
- 51 :
- 【社会】就職氷河期どこ吹く風 留学生の採用売り手市場 「留学生は働く目的意識が日本人より高い」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297422733/
- 52 :
- 中小:休憩時間は仕事しなくていい。
大手:休憩時間は仕事してはいけない。
中小:今日は残業しなくていい。
大手:今日は残業してはいけない。
中小:1日休日出勤したら次も頼む。
大手:1日休日出勤したら1日休まなくてはいけない。
- 53 :
- 身の程わきまえずに大企業狙ってる奴って
博打で一発逆転一攫千金を狙ってるのと同じだよね
現実に当てた奴なんてほとんどいないのに
お祈り続いて余計固執するのも種銭スッてジリ貧になってさらに一発を狙うのと
まったく同じ構図
- 54 :
- >>52
かなり間違ったイメージだな。
- 55 :
- よっぽど高学歴じゃない限り
みんなが大手狙ってる間に
大手の強い子会社をガンガン狙うべき。
そして内定が出てから大手にチャレンジするべし。
この作戦を実行した俺は見事NNTになった。
というのは冗談で ソルジャー採用の大手から7社 優良中小から3社内定でて
待遇のいい優良中小にいった
- 56 :
- どうせリーマン前の2009年卒か2008年卒だろ?
参考にならん。
- 57 :
- >>56
2011卒だけど?
ソルジャー採用が主だった大手は
赤メガ 青メガ メタルワン 野村證券地域別
古河スカイ 因幡電機産業 豊島の7つ
優良中小は 長谷川香料 グローブライト と今の内定先。
収入と福利厚生と休みがそれなりに多い今の内定先に結局いった。
エントリー沢山して
チャンスを逃さず、いかにめんどくさいESを諦めずに出すか だと思うよ
ヤバイ氷河期ヤバイとかいいつつ
どうせここは学歴的に受からないだろーとか
倍率高いしこんなめんどくさいESやっても通らないだろうーって奴が案外多い。
通らなくても めんどくさいESをやった経験ってのが後に生きるのを分かってない
まぁ健闘を祈る。
- 58 :
- 欲しいのは学歴のある奴じゃねぇ。
仕事してくれる奴だ。
忘れるなタコ助ども。
- 59 :
- 仕事させたきゃゴチャゴチャ言わんと雇え
- 60 :
- 雇ったところで、そこそこ仕事して給料貰いに来るだけの奴が半分だよ。
怖くてそうそう簡単に内定出せないよね。
- 61 :
- >>57
ヤバイ氷河期ヤバイとかいいつつ
どうせここは学歴的に受からないだろーとか
倍率高いしこんなめんどくさいESやっても通らないだろうーって奴が案外多い。
通らなくても めんどくさいESをやった経験ってのが後に生きるのを分かってない
わりとあたってる希ガス
- 62 :
- というか、新人の相手してる社員は仕事のペースが落ちる。
新人はとりあえず会社の業績にとってマイナス。
まずその考えがない新卒多し。
で、一日でも早く自分もプラスになろうって努力する新卒なんぞ一握り。
単純作業じゃないから、数年もすれば努力を重ねた新人の上達っぷりと
そうでない新人の無能っぷりなんか歴然の差。
なのに努力しない奴は努力しないんだよな。
そういう奴は会社が学歴と勤続年数で自然に昇給してくと思い込んでるらしい。
- 63 :
- ただ単に大手にいかないと給料が低すぎて生きていけない
- 64 :
- >>57
失礼しました。
ソルジャー枠が異常に多かった数年前の人かと思ってました。
- 65 :
- >>63
大手でも薄給なとこはいっぱいあるじゃん
- 66 :
- × 大手は給料がいい
○ 大手で出世した人は給料がいい
- 67 :
- >>66
30歳前半、係長クラスくらいまでは横並びだからね・・・
40歳になっても年収300万程度の差しかつかないよ
50歳になればさすがに差がついてくるけど、そんでも6割の人間は部下なし課長
大手の係長・課長なら1000万〜1200万くらい ここまではほぼ全員なれます
中小だと部長で900万そこそこだから、出世しなくても中小の部長くらいの待遇は受けられる
あと、福利厚生が違うよ
年金の積立ポイントも、大手は年間70〜100万円くらいずつ積み上がっていくけど中小は50万くらい
通勤費補助も地味に効くし、健康診断費用とか社宅とか家賃補助とか、すごい差になってくる
住宅ローンや車ローンも優遇金利だったりするしね
- 68 :
- >>67
業界によっては45すぎたら余裕で子会社出向で数年後転籍のコンボです
考えが甘すぎ
- 69 :
- >>67
うちの会社中小だけど
通勤費全額支給 住宅手当6万まで会社負担
手当て各種あり
こういうとこもあるんだぜ
- 70 :
- >>68
それでも生涯収入なら中小には圧勝しちゃうじゃん 途中まで大手なんだからさ
45歳から片道が始まるのは金融で、金融大手で45歳までいれば相当ですよ
メーカーだと53歳くらいからだね
ちなみにうちの会社は転籍時に現在の収入との格差を4000万円まで補填してくれる
まぁ10年後にはこの制度なくなってる気がするけどw
うちで部下なし課長だった人は中小に転籍すると部長か役員になるので2割減くらいで済むことが多いね
>>69
それならいいね 単純な給料とそれに連動してる退職金以外は負けないってことだね
- 71 :
- 景気は回復しつつあり、中小でもボーナス出るようになってきてるよ。
今日、久々に某大手へ行ったら、やっぱり仕事量が増えてるのに
リーマンショック後に派遣とか全部切っちゃって人手がいないらしくて
社員が死にそうになってた。
- 72 :
- うち中堅商社でボーナス業績連動
リーマンで4.6ヶ月まで下がって
去年5.5
今年は6.8だった
もどってるよねだいぶ
- 73 :
- >>57
お前か俺の内定先蹴ったの
人事の人怒ってたぞ!
- 74 :
- >>73
野村か?
野村だけ本人確認の為一度支社にきてくださいって言われたけど
無視した。
内定式も終わったし、さすがにもう大丈夫だと思うけどな。
マジでカレーぶっかけられるのかと思ったわ
- 75 :
- >>67
イメージで語ってるっぽいので学生さんかな?
平均的な中小企業の部長クラスは年収600万そこそこですよ(課長クラスで年収500万そこそこ)
相当儲かってる優良中小じゃないと部長クラスで年収900万なんて無理(同族会社で社長の身内なら役員になって1本いくけどw)
大企業でも中位の会社で年収1本前後、下位の会社だと部長クラスでも年収900万には届きません
現実は甘く無いということです
退職金(もしくは企業年金)の積み立てにしても70〜100万円の会社なんて大企業でも少数派
大企業でも多くの会社は30〜50万円くらいです(部長以上に出世すれば70〜100万以上になるけど)
中小企業だと0〜30万円といったところでしょう(新卒から定年まで働いても800万前後が相場のようです)
もちろんミクロでみれば大企業でも安い会社、中小企業でも高い会社は存在します
- 76 :
- >>75
いや、人事2年目
多分中小・大企業の定義が違ってるんじゃないかな
2chでいう大企業は、「Aラン企業」と呼ばれてる企業であり、文系就職偏差値スレを見てきてください
例えば従業員2000人くらいの企業はほとんど中小です 5000人でもたいてい中小呼ばわりされます
8000人でもアウトなこともあります
うちは新入社員で年間40万円、係長で80万円、部長で150万積み上がります
でも勤続30年以内に辞めるとかなり安くなる仕組み
勤続5年で満額の5%、15年で35%しか貰えないw
- 77 :
- >>76
一般的に1000人いたら大企業だろ
勝手に基準持ち出して例外を当たり前のように語ってんじゃねーよ
- 78 :
- >>77
一般的には300人だよ
「1000人いたら大企業」ってのは勝手な基準だから注意ね
2ch基準なんてもっと極端だけど、まぁここは2chだから勘弁してね・・・
従業員200人のカスみたいな零細企業を想定しても仕方ないんだよ
まともな大卒が行くような企業の範囲で考えて、その中での中小・大手の区分だからね
んで、例外というけど、学生が憧れるような「就職人気企業ランキング」の
上位100位くらいまでならそんな感じの水準だから、そこまで例外的な処遇ではないよ
年間100万くらいは積立てなきゃ退職金3000万いかないじゃん
まぁ小売とかだとヘボいけどね
- 79 :
- >>77
>年間100万くらいは積立てなきゃ退職金3000万いかないじゃん
運用利回りって知ってますか?
仮に年間2%の利回りでも毎年50万円積み立てれば37年後には3000万円を余裕で超えます
- 80 :
- アンカーミスったorz
>>77 ×
>>78 ○
- 81 :
- >>79
利回り分を含めてるんだよ
つまり、実際には30万円くらいしか積み立ててないけどポイントは50万円分与えてる
- 82 :
- 中小企業で退職金ってw
定年まで会社が持つと思ってるのかよwww
退職金無しにして賞与で還元してくれる会社の方がいいわ
- 83 :
- 【労働環境】「倒産、解雇などで転職」は大幅減 リクナビNEXT10-12月期調査[11/02/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1297820468/
- 84 :
- 中小大手どこでもいいから好きなことやれよ・・
金と福利厚生が仕事の目的じゃ息切れするぞ・・
金と福利厚生が仕事の目的じゃ能力伸びないぞ・・
なにより金と福利厚生が仕事の目的ってかっこよくない。
- 85 :
- 大企業内定だけど女子が下ネタ話さない
名門私立女子小、中からエスカレーター当たり前…
酒の席で下ネタ振ったら黙ってやんの
はぁ〜…
- 86 :
- 財務経理は大手はきついで
- 87 :
- 大企業の方が中小よりずっと社員数多いのに入りづらい不思議
- 88 :
- お前らそんなこと言ってると来年の今自分も内定取れてないぞ。
今だけさ夢見れんのは。まぁ既卒にならぬよう精々頑張りな。
- 89 :
- いくつか中小回ったけど一緒に働ける人種じゃないと感じたとこが多い
俺は上位旧帝だけど会社が学歴を重視する理由が分かったわ
能力の問題じゃなくて会社に適合するかどうかという点で学歴は大事なんだよ
- 90 :
- おまいらの大学って、大手の大学推薦とか教授推薦の合格率ってどのぐらいよ?
推薦枠取るのが難しいってだけで、取ったらやっぱ9割がた受かる感じ?
- 91 :
- 【】従業員を木刀で殴り、脅してため池に飛び込ませ溺死させる 人材派遣会社社長(38)に懲役11年判決…兵庫
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298043047/
- 92 :
- 中小だろうが大企業だろうが、拘束される時間はあんま変わらん(一般論としてね)。
なのに給料、福利厚生、世間体は格段に違う。
若いうちはこの差を実感する機会があまり無いでろうが、
30代、40代になれば如実に差が実感できるよ。
- 93 :
- このスレは不要だな
小学生ですら中小企業と大企業なら大企業を選ぶわw
- 94 :
- 長谷川香料と伊藤園だったらどうするの?
とりあえず大企業でいいやってのは馬鹿
- 95 :
- それどっちも大企業じゃないかw
- 96 :
- >>95
長谷川香料は従業員1000人いないから大企業じゃない
ボーナス6ヶ月でて年間休日126日もある神企業だけどな。
お前ら自動販売機の補充要員でも大手の伊藤園にいくのか?
馬鹿ばっかりだなほんとに
- 97 :
- あるのか知らんが、長谷川香料の補充要員よりましだろぉ(笑)。
- 98 :
- 【話題】 元会社員(63)が激怒 「体力は関係ない仕事なのに募集の年齢制限『49歳以下』と書くのはなぜなのか!」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298164464/
- 99 :
- >>96
資本金の水準だけですでに大企業だろw
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲