1read 100read
2011年10月1期理系全般政治の道具にされた科学が危険なのはなぜか TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

政治の道具にされた科学が危険なのはなぜか


1 :10/09/11 〜 最終レス :11/11/28
177 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 00:51:17 ID:wAlFwHp/
 ここにひとつ、目前にせまった危機を警告し、その危機を回避する方法を説く
新しい科学理論があると思ってほしい。その理論が予測する危機は頻繁にメデ
ィアで報道され、ルーズベルト米大統領、チャーチル英首相、グラハム・ベルや
H・Gウェルズら各界著名人、ノーベル賞受賞者たちも支持にまわった。研究資金
はカーネギー財団やロックー財団がバックアップし、ハーヴァード、スタン
フォード等の各大学も、この研究において重要な役割を担っていた。この説が唱
える危機に対応するための立法措置は多数の州でとられ、米科学アカデミー、
全米医師会、米学術審議会の支援をも受けた。イエス・キリストも生きていてい
たらこの研究を支援していただろうといわれたくらいだ。
 こんな調子で、この理論をめぐる研究、立法措置、世論の形成は、ほぼ半世紀
にわたって行われた。この理論に反対する者たちは批判の集中砲火で黙らされ、
反動的だの、現実に目を背けているだの、無知蒙昧だのと揶揄された。しかし、
いまの常識をもって顧みれば、この理論に反対した者がごく少数しかいなかった
ことには驚きを禁じえない。それどころか、この理論の名においてとられた行動に
よって何百万人もが死に追いやられた。
 この理論とは、優生学である。その歴史は恐怖に満ちているため―そして、巻き
こまれた人々にとっては、あまりにも理不尽なできごとであったため―いまではめ
ったに語られることがない。
地球温暖化理論が優生学と同類だといっているわけではない。だが、それぞれの
構図に見られる共通点は、けっして表面的なものにとどまらない。注意を喚起したい
のは、データと問題のオープンで率直な議論が抑制されていることである。
マイクル・クライトン
『恐怖の存在』付録1「政治の道具にされた科学が危険なのはなぜか」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1259909901/177

2 :
マイケル・クライトンの「恐怖の存在」は2004年に発行され、2007年に文庫になった。
僕は文庫を買ったが、当時は常識と思われていた温暖化を否定する小説をどうして
クライトンが書いたのか分からなかったし、評判も良くなかったので読んでいなかっ
た。前記の2冊を読んで、温暖化疑問の視点に納得できたので読み始めた。
付録1「政治の道具にされた科学が危険なのはなぜか」を読むと、クライトンの危機
感の切実さがよく分かる。クライトンはユダヤ人虐につながった優生学と、ソ連の
生物学を牛耳った自称農学者を例に挙げ、その悲劇を紹介した後、こう指摘する。
>そしていま、われわれはふたたび、大いなる理論に呪縛されている。またしても
世界じゅうの政治家、科学者、著名人に支持されている理論にだ。大規模な財団
のあと押しを受けている点も同じなら、いくつもの有名大学で研究されている点も
おなじだ。そしてやはり立法措置がとられ、その名のもとに社会計画が推進され
ている。反対意見を表明する者が少数であり、反対すれば手厳しい批判を浴びる
点も変わらない。
>科学と政治の混合は悪い組み合わせであり、悲惨な歴史を生んだ理由もそこに
ある。われわれは歴史を憶えておかなくてはならない。そして、世界にまっとうな
知識として提示するものが、利害関係ぬきの、公平無私で公正なものであるように
していかなければならない。
http://cinema1987.org/diary/?date=20100821#p01

3 :
ttp://island.geocities.jp/sutasure/dijest/digest26_aa.html
238 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/05/26(金) 20:47:21 ID:???
          __
      ,, =::ニ,:::::===ミ、、
.     /ヾ:::::ミ;l、:::::_−-:::、::ヽ
     l:::`´    ``¨'''ーヾ:ミi
.    |:::l          l:::|
     |ミl 、,,,_    _,,, ゞl_   メンデル=モーガン主義者らは矯正収容所の中で死ぬべきだ。
    「;;lf::,= 。=ヽ f,= 。=ミヽl' !   また、彼らはただ死んで終わるものではない。
      | l; `二 7 l'' 二-´ | |   真の科学者T.D.ルイセンコ様がその虚偽を暴露すべきものだ。
     `l ヽ   !_ 」    /:|''   彼等の支持者も同様だ。
      !::l  ,,_..二 ._、  ,l:::l    理由はブルジョア科学に跪拝する者は反革命的であるからだ。
      , l、!. :. ̄ ̄:. : : :lノ、    詳しい理由は「ルイセンコ学派の興亡」(メドヴェージェフ兄弟著)
    /l::ヽ`ヽ、::__::;;/'/;lヽ   等で熟知すべし。
  ´:::::::!:::::`::::‐...-r:::''´:::/::::l:::::`
トロフィム・デニソヴィッチ・ルイセンコ

4 :
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ルイセンコ+岡田節人
ルイセンコの時代があった 生物学のイデオロギーの時代に/scientist:岡田節人
http://www.brh.co.jp/s_library/j_site/scientistweb/no30/index.html
「科学といえども、その場所の、その時代であったればこそ、そういう発見があり、
そういう学説の提唱があったのである。私にこのことを実感させたのは、すぐあとで
語るように、私が若者として多少は時代への感性をもつことになった時代が、イデオ
ロギー過剰であり、生物学においてもルイセンコ説というとんでもないものが席巻し
ていたのと無縁ではないことを告白しておこう。」
脱科学者の科学論 岡田節人京都大学名誉教授
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/news/2008/apr/index.html
「以前、科学の歴史を振り返り、“それぞれの国にそれぞれの科学がある”と書いた
ことがあります。社会的背景に左右されるのであれば科学とはいえない、でも、科学
も人間のやることですから。今でも悪夢を見ますよ、1930年代に国家権力を盾に
間違った学説を強要し続けたロシアのルイセンコ的な全体主義が、日本にもまた来
よるんではないか、と。当時、ロシアでは有能な科学者がシベリアに追放されたりした。
日本でも、私の知人で、ルイセンコ説に反対した若い植物学の研究者が自したりし
ました。日本人は全体主義が好きですから、心配しています。」

5 :
【環境】温暖化で病気増加「1度上がれば2万人死亡」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1200881925/
【環境】温暖化放置なら「猛暑死」の危険3.7倍にも…今世紀末の被害予測を国立環境研究所や茨城大など国内14の研究機関がまとめる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1239771102/
【環境】地球温暖化抑制のためには地球を冷やすのが一番、オバマ大統領の科学技術顧問が提言
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1239309214/
【環境】気候変動で家畜の病気が増加 人間へ感染の危険も/国際獣疫事務局
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1243515961/
【宇宙】温室ガス観測衛星「いぶき」の機能確認 センサーで列島観測/JAXA[02/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1234188663/
【環境】温暖化研究で4大学連携、東大・千葉大など
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1175327237/
【環境】温暖化対策に朗報? 大気から二酸化炭素を吸収できる新技術[04/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1177671540/
【環境】地球温暖化による解氷で数億人に影響と 国連が警告
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1181491476/
【環境】牛肉と地球温暖化の関係
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1184941840/
植林が地球温暖化を促進する
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1166283701/
【環境】「勢いを増す地球温暖化」原因と対策?できることは何もありません?[02/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1171454828/
【環境】バイオ燃料は地球温暖化防止には貢献しない、ノーベル賞化学者が警告[07/09/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1190526301/
【環境】「地球温暖化は捏造」 英の気候研究センターから流出したメールが「研究者が共謀してデータをゆがめた証拠」とネット論争が過熱
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1259553779/

6 :
【研究倫理】科学者の良心とは…不正対策で議論−−日本分子生物学会がシンポ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1197817381/
【行政】「科研費NEWS」を創刊 文部科学省
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1183031916/
【捏造】英科学誌「Nature」が「あるある大事典」の捏造問題を掲載
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1172237332/
【コラム】まん延するニセ科学と、対峙する科学者たち[02/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1170421649/
【捏造】「テレビ番組も科学者の規範順守を」=日本学術会議
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169880750/
【法律】論文ねつ造に罰則、研究費返還請求も…文科省が導入へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1135763133/

7 :
http://www.google.co.jp/search?q=site:2ch.net+%8A%EC%93c%8DG+%89%CD%89%AA%8B%60%97T
文部科学省は捏造者に一体いくら払ってきたのか?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/life/1146173015/
【話題】科学と捏造の切っても切れない関係
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/life/1093116481/
【疫病】 脚気菌 【感染症】A
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/life/1284134287/19

8 :
【疫病】NIID 国立感染症研究所【伝染病】A
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1223993437/157
157 :Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 19:12:36
28日の朝に、WHO(世界保健機関)がウイルスを「新型」と認定し、警戒水準を
現在の「3」から「4」へ引き上げたと報道されたので、もう暫く豚インフルエンザ
騒動が継続すると思いますが、今回の豚インフルエンザ騒動を通して、日本を
代表する防疫研究組織である国立感染症研究所が、地球温暖化詐欺の事務
局の役割を担っている国立環境研究所と同等の、国際詐欺集団を擁護する
売国組織だということが判明したことだけは、不幸中の幸いだと思います。
http://blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/archives/8316855.html#more

9 :
【(独)農研機構】動物衛生研究所ってどうよ?B
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1229355866/471n-
http://www.unkar.org/read/science6.2ch.net/nougaku/1229355866
FMDワクQート。
【フランス】WHO、製薬会社と癒着?新型インフルエンザで欧州会議が調査
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1263358295/
パンデミックゲート。
【環境】「地球温暖化は捏造」 英の気候研究センターから流出したメールが「研究者が共謀してデータをゆがめた証拠」とネット論争が過熱
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1259553779/
クライメートゲート。

10 :
雑感478-2009.6.10「ナノハイプ(ナノ狂騒)」 : J. Nakanisi Home Page
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak476_480.html#478-A
>タイトル:なぜ“ハイプ”はうまれるのか  科学と市民をつなぐ社会現象
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ナノ+ハイプ+狂騒

11 :
「らい予防法」
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=らい予防法
感染症
ワクチン
予防医学政策
がん(ウイルス、ワクチン、細菌‐ピロリ)
パンデミック
AIDS
環境ホルモン
プリオン(BSE、ヤコブ病)
万能細胞
宇宙開発

12 :
危険なのは科学の使い方を誤った政治だろ

13 :
危険なのは夜郎自大がはびこり事大主義に染まった科学だろ

14 :
科学って夜郎自大がはびこってるの?

15 :
低炭素社会 小宮山宏
パンデミック ワクチン 岡部信彦
新型インフルエンザウイルス 喜田宏
プリオン BSE 山内一也
人獣共通感染症 清水実嗣
環境ホルモン
病原性大腸菌O157
AIDS(HIV)
スギ花粉症 ・・・
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/life/1284134287/

16 :
遺伝子組み換え
ナノテク

17 :
【社会】京大准教授、会議で「あほんだら」80万円支払い命令
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284602455/

18 :
ここのスレタイみたいに結論が最初っから決めうちされてるのって、
トンデモにありがちなパターンだね。

19 :
って決めつけるのってトンデモに有りがちだね。

20 :
ロバート・L・パーク
わたしたちはなぜ「科学」にだまされるのか―ニセ科学の本性を暴く
http://www.amazon.co.jp/dp/4072589802
わたしたちはなぜ科学にだまされるのか―インチキ!ブードゥー・サイエンス
http://www.amazon.co.jp/dp/4072289213
>欧米で話題沸騰! 出版差し止めキャンペーンまで展開された話題の本 
人々を騒がす「UFO」騒動、政府や大企業が莫大なカネをつぎ込んだ「常温
核融合」開発や「宇宙ステーション」計画、本当に効くのか「磁気療法などの
健康療法」、正確なデータのない「電磁波の影響」問題
―これらあなたをねらう「科学の顔」をしたニセ科学のからくりを、米物理学会
ワシントン事務所長ロバート L. パーク博士(メリーランド大学教授)が暴く! 
1、科学者には、インチキ科学の情報を必ず世間に伝える義務がある。また、
一般の人たちに科学的な手法、考え方というものを説明し、理解してもらう
責任がある。(中略)「われわれは自然の法則に支配された世界に暮らしており、
魔法はけっして起こらない」ことを、本書を読んだみなさんに理解していただく、
それがわたしの願いである。自然の法則は理解できるし、うまく利用することも
できる。だが、どれほど信心深い人間であろうと、どれほど如才ない人間で
あろうと、自然の法則を出しぬいたり、その裏をかいたりすることはできない。
(「日本の読者のみなさんへ」より)

21 :
動物工場〜異種移植の夢
【医学】動物胚に人のiPS細胞移植へ 東大医科研、国内初
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1280333781/
【再生医学】ヒツジ体内でサルの細胞作製、移植用臓器「動物工場」実現に近づく 自治医科大
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1210578577/
【医療】腎臓再生:ネコの体内で ブタ細胞利用、人工臓器に道--自治医科大などチーム
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1258863075/
【臓器移植】ブタの腎臓を持つヒヒ、83日間生存…異種間移植最長記録を更新
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1219655994/
生殖系列キメラを形成するブタ胚性幹細胞株の樹立
http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/07506005
異種臓器移植ドナーとしての遺伝子改変ブタ作出技術の開発
http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/10556059
体細胞クローン技術による遺伝子改変ブタ作出技術の開発
http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/12896006
遺伝子操作による臓器移植のための低免疫原性豚の作成
http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/14370374
KAKEN - 佐藤 英明(80093243)
http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/80093243/1
「異種移植」
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Awwwsoc.nii.ac.jp%2Fjsvs%2F05_byouki%2Fprion%2F+異種移植

22 :
『心狸学・社怪学』 筒井 康隆
http://www.amazon.co.jp/dp/4041305187

23 :
吉澤剛『市民科学』第 28 号(2010 年 1 月)
http://www.csij.org/01/shiminkagaku/28/csij-journal-028-yoshizawa.pdf
・科学コミュニケーション業界内部での無意味な派閥化(CoSTEP関係者の囲い込み等)

24 :
【受賞予想】山中教授ら日本人3氏有力 ノーベル賞で米情報会社
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1285066138/

25 :
【外来種】アサガオ類全国で雑草化 大豆畑覆い収穫妨げる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1285245575/
「COP10」
http://www.2nn.jp/search/?q=COP10&e=

26 :
生物多様性
地球温暖化も秋田市・・・
名古屋議定書で一旗あげようぜ(笑)
http://www.2nn.jp/search/?q=%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%A4%9A%E6%A7%98%E6%80%A7&e=

27 :
がん治療研究資金 国家戦略で配分を 学会が「大阪宣言」
 第69回日本癌(がん)学会学術総会(学術会長、門田守人・大阪大副学長)
が23日、大阪市で開かれ、がん治療の研究を推進するために研究資金を
国家戦略として配分することなどを求める「大阪宣言2010」をまとめた。がん
患者の増加傾向を受けて学会の基本方針となるもので、社会問題に踏み込ん
だ宣言は初めて。
 宣言によると、関係省庁が一体になって研究財源の確保や予算配分に対応
できる体制の構築を国に強く要請。がん研究で世界をリードできる人材の創出
や、がん患者の登録など国民の理解と協力を得ることについても努力する、
としている。
 この日の学術総会で、特別企画「今、がん研究で求められること」が開かれ、
政界、学会、製薬企業、患者会らの代表が討議。「日本のがん研究は、基礎
医学に比べ、臨床研究が遅れているのは、各省庁や研究機関などの連携が
不十分」「産学官に加え、医師、患者が一丸となって研究を推進すべきだ」など
の意見が出ており、その内容を盛り込む形の宣言を承認した。
 門田学術会長は「がん研究の推進は国民の最重要課題のひとつ。宣言を
基本方針に活動を展開していきたい」と話している。
(2010年9月24日 07:25)
http://www.sankei-kansai.com/2010/09/24/20100924-043973.php

28 :
地球温暖化の説に「懐疑」を表明した学者は迫害され,
あるいは日本の学界では永久に干された.
恐怖の「政治(予算権限)が科学を支配する時代」だったのである.
http://takedanet.com/2009/08/post_1910.html

29 :
地球温暖化について
低炭素社会
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%92%E1%92Y%91f%8E%D0%89%EF
温室効果ガス 排出 取引
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%89%B7%8E%BA%8C%F8%89%CA%83K%83X+%94r%8Fo+%8E%E6%88%F8
環境税
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%8A%C2%8B%AB%90%C5

30 :
「ついにNASAが認めた!地球温暖化詐欺!」(ハム速)
http://ks.nwr.jp/d/?date=20101004#p01
>それTechDailyの誤報です。しかも古いネタ。
http://twitter.com/kei_sakurai/status/26338934007
【訂正】誤報だったようでござるよ
http://news.livedoor.com/article/detail/5051255/
体よく先のエントリをぼつにしたでござる。

31 :
NASAが言うには、地球温暖化の原因は産業起因だけではなく
太陽の周期的な活動のほうが大きいらしいよ- 04日14時57分
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/10/nasa-938f.html

32 :
がん・感染症・ワクチン
感染症研究推進準備委員会(第1回)−文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/04/05042102/002.htm
感染症研究推進準備委員会構成員
神谷 齊  国立病院機構三重病院名誉院長
倉田 毅  厚生労働省国立感染症研究所長
笹月 健彦  厚生労働省国立国際医療センター総長
清水 実嗣  前農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所長
竹田 美文  厚生労働省国立感染症研究所名誉所員
豊島 久真男  理化学研究所研究顧問
永井 美之  富山県衛生研究所長
(五十音順)

33 :

275 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2010/10/04(月) 17:54:55 ID:sge6d7Cu
京大内を、読売テレビの中継車がウロチョロしてた。
山中あるで、これ。
この雰囲気は、小林、益川のとき以来だぜ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1285066138/275

34 :
>>33
残念。

35 :
ゴアやIPCCのようにスキャンダルにならずにすんだから、命拾いしたようなものだろ。
またしばらくいかさま研究を続けられそうで、よかったじゃないか。

36 :
>>35
いかさまなの?いかさまPS?

37 :
医科様PS(psyこきねしす)細胞

38 :
iPS細胞ヤマナカッカ惜しかったな。
IPCCやゴアのように「不都合な真実」を暴露されなくてすんじまったみたいね。
当分は、安泰だな。

39 :
IPS細胞ってどの辺がいかさまなの?

40 :
>>39
ここでさんざんやってた。
【ノーベル賞】「山中伸弥京大教授(48)が最有力」地元紙が報じる…医学生理学賞は初っぱな10/4(月)発表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286114331/

41 :
そのスレ読めないや。

42 :
>>41
Google Chrome拡張機能「2chRevival」
https://chrome.google.com/extensions/detail/jincbkepokdimkkecpcmjjfhjepllkdj

43 :
文科省、インフルエンザ研究コンソーシアムで新規研究課題を募集 2010. 10. 7
 文科省は、インフルエンザ研究コンソーシアムにおける新規研究課題を募集している。
「国際貢献を果たしつつ国民の健康と安全を守る」という目標のもとで、これまでに設置し
た拠点と連携し効率的・効果的にインフルエンザ研究を推進するためのもの。募集期間
は10月6日から28日(17時必着)。
 今回の募集は、第1期プログラムで設置した海外研究拠点の活用を前提とし、
(1)国内で発生またはその恐れがある疾患、(2)海外から持ち込まれる可能性のある疾患、
(3)国際社会への貢献などの面から、インフルエンザを共通の研究課題として選定した。
 文科省が指名したインフルエンザ研究コンソーシアムコーディネーター(北海道大学人獣
共通感染症リサーチセンター長の喜田宏氏、東京大学医科学研究所教授の河岡義裕氏、
東北大学教授の押谷仁氏)の主導のもとで、インフルエンザ研究コンソーシアムを構築し、
効率的・効果的にインフルエンザ研究を推進することを目指している。
 わが国の研究者が海外研究者との共同研究を実施し、あるいは若手研究者が海外に
おける研究経験を積むことにより、 わが国のインフルエンザ研究全般の水準を向上させる
研究課題を募集するとしている。
 詳しくは、「感染症研究国際ネットワーク推進プログラム インフルエンザ研究コンソーシ
アム新規研究課題の募集について」まで。
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/201010/516931.html
「感染症研究国際ネットワーク推進プログラム」インフルエンザ研究コンソーシアム新規研究課題の募集について
平成22年10月6日 文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1298148.htm
平成22年度「感染症研究国際ネットワーク推進プログラム」インフルエンザ研究コンソーシアム新規研究課題の公募について
平成22年10月6日 科学技術振興機構 研究振興支援業務室
http://www.jst.go.jp/keytech/kouboh22-7.html

44 :
364 名前:名無しSUN :2010/10/13(水) 12:38:30 ID:ooD3XzMd
米物理学会の重鎮が「科学者としての長い人生の中で、地球温暖化ほどの
疑似科学的な巨大詐欺は見たことがない」と脱会届。
http://oka-jp.seesaa.net/article/165248975.html
この重鎮は、堕落した科学者たちがカネほしさで温暖化詐欺をでっち上げ、
物理学会もそれに加担したとしています。

45 :
>韓国で開かれているIPCC会合で、パチャウリ議長は辞任を拒否。
IPCC報告書の不正・捏造を巡り検証を行ったIACはIPCC首脳部の
更迭を求めていた。IPCC改革は形だけに終わったわけで信用回復
に暗雲。
http://www.bbc.co.uk/news/science-environment-11541056
http://twitter.com/#!/harusantafe/statuses/27359469901
@harusantafe
Haru Santa Fe
http://twitter.com/#!/harusantafe

46 :
厚生労働省
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1284127006/674n-

47 :
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1284127006/698
【社会】期限切れワクチン、国が214億円分廃棄 新型インフル
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286931682/249
【社会】新型インフル諮問委、記録残さず=首相に答申の専門家会議−非公開の10回検証困難
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266722179/
新型インフルエンザ対策検討会
新型インフルエンザ対策報告書 平成9年10月24日
http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s1024-3.html
新型インフルエンザ対策検討会委員名簿
加地正郎 久留米大学医学部名誉教授
小池麒一郎 (社)日本医師会常任理事
堺春美 東海大学医学部小児科助教授
菅谷憲夫 日本鋼管病院小児科部長
鈴木重任 東京都立衛生研究所長
鈴木宏 新潟大学医学部公衆衛生学教授
田代真人 国立感染症研究所ウイルス第一部長
中川久雄 (社)細菌製剤協会常任理事
根路銘国昭 国立感染症研究所ウイルス室長
廣田良夫 九州大学医学部公衆衛生学助教授
◎山崎修道 国立感染症研究所長
◎座長 (50音順)
結局はこれもまた、根源に横たわっているのは、
役人と学者研究者の労働問題なんだよな。
天下り渡りポジション創出確保の問題。

48 :
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/life/1284134287/88
厚生労働科学研究費補助金(旧:厚生科学研究費補助金)
http://www.mhlw.go.jp/wp/kenkyu/index.html
平成16年度厚生科学研究費補助金(新興・再興感染症研究事業)採択課題一覧
http://www.mhlw.go.jp/wp/kenkyu/gaiyo04/02-20.html
平成15年度厚生科学研究費補助金(新興・再興感染症研究事業)採択課題一覧
http://www.mhlw.go.jp/wp/kenkyu/gaiyo03/gaiyo/3a.html
平成14年度厚生科学研究費補助金(新興・再興感染症研究事業)採択課題一覧
http://www.mhlw.go.jp/wp/kenkyu/gaiyo02/kenkyu/15.html
平成13年度厚生科学研究費補助金(新興・再興感染症研究事業)採択課題一覧
http://www.mhlw.go.jp/wp/kenkyu/gaiyo01/kenkyu/18.html
平成12年度厚生科学研究費補助金(新興・再興感染症研究事業)採択課題一覧
http://www1.mhlw.go.jp/topics/kagaku/h12hojo_6/hojo13.html
平成11年度厚生科学研究費補助金(新興・再興感染症研究事業)採択課題一覧
http://www1.mhlw.go.jp/topics/kagaku/h11hojo_6/hojo13.html
平成10年度厚生科学研究費補助金(新興・再興感染症研究事業)採択課題一覧
http://www1.mhlw.go.jp/topics/kagaku/h10hojo/hojo12.html
平成9年度厚生科学研究費補助金(新興・再興感染症研究事業)採択課題一覧
http://www1.mhlw.go.jp/topics/kagaku/h9hojo/hojo35.html
平成9〜20年度の厚生労働科学研究費補助金各研究事業の概要について
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkyuujigyou/hojokin.html
厚生労働科学研究成果データベース
http://mhlw-grants.niph.go.jp/
http://mhlw-grants.niph.go.jp/niph/search/

49 :
テレビなんかでは
「1番じゃなきゃダメなんですか?」って部分がよく取り上げられる
その回答は「当たり前」「論外」とか
質問自体をバカにするような態度、報道は良くない
子供の教育にだって悪影響を与える
議論は議論であって素朴な疑問にも、単純な疑問にも
考えて正しい回答を用意すべきだし
国民に対しても自信を持った回答を出来てこその科学
単純な疑問でも丁寧に扱うべき
それは科学の歴史を見ても明らか

50 :
>>49
ちょっとくどいみたいね。これ参考にすればいいよ。
@Einstein_ja
アインシュタイン名言集
http://twitter.com/#!/Einstein_ja

51 :

"There aren't a lot of things that can induce that robust of an inflammatory response that quickly."
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1285492337/20n-
ワシントンポストの引用は、
「これほど早期に激烈な炎症反応を示すものは稀である」
が正しい訳で、おかしいとか信憑性に欠けるとかのニュアンスはないね
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1284133403/440

52 :
【社会】新型インフル諮問委、記録残さず=首相に答申の専門家会議−非公開の10回検証困難
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266722179/
新型インフルエンザへの対応 -首相官邸ホームページ-
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/flu/swineflu/index.html
新型インフルエンザ対策本部専門家諮問委員会
委員長 尾身 茂 自治医科大学教授. 元WHO・WPRO(世界保健機関西太平洋地域事務局)事務局長
委員 岡部 信彦 国立感染症研究所感染症情報センター長
委員 河岡 義裕 東京大学医科学研究所感染症国際研究センター長
委員 川名 明彦 防衛医科大学校内科学講座2(感染症)教授
委員 田代 眞人 国立感染症研究所インフルエンザウイルス研究センター長
「swineflu」・・・

53 :
>>49
「どうして人をしちゃいけないの?」という子供の問いに対し、
ヒステリカルに対応する母親の応答に似ている。
再考すれば、再発見もあるものなのだが。

54 :
【政策/財政】『政策コンテスト』公募締切り、寄せられた意見が15万件超に--省庁の"組織票"も [10/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287504772/
学振・科研費総合スレ Part 41
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1284042167/533n-
533 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 21:02:28
パブコメのリンク覗いてみた。色々と見て、驚愕の事実を知ったので書いておく。
文部科学省スレッド Part20
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1284285571/

55 :

「S-kei」の投稿記録
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2&limit=500&target=S-kei
懐疑論バスターズ?

56 :
科学者の地獄への道は官僚の銭意で舗装されている
成果強要で派遣・契約研究員ピペッドたちは以下様へまっさか様
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4692

57 :
IPCCの科学的知見と政策──IAC調査報告[前編](ECOマネジメント 2010/10/18):
謙虚に受け止めるべき
IPCCに対する建設的批判
国内有志10名による声明
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/column/yamaguchi/88/04.shtml
>日本の有志10名
石谷久、江守正多、沖大幹、茅陽一、鬼頭昭雄、杉山大志、住明正、関成孝、松野太郎、山口光恒
http://www.m-yamaguchi.jp/IPCC/IPCC.pdf
>IPCCの科学的知見の信頼性に疑いはない
IPCC報告書を書いたのは『世界のトップ科学者』とされてますが、
Lisa Alexanderは博士号を取得する前に著者としてIPCCに参加。
代表執筆者(!)を務めたLaurens Bouwerに至っては修士すら
取っていない学生だった。
http://twitter.com/harusantafe/status/27855891577

58 :
571 名前:名無しSUN [sage] :2010/10/19(火) 12:17:21 ID:qcJcpqFz
IPCCの新たな詐欺進行中。
第32回IPCC総会プレスリリースの矛盾。『世界中の数千の科学者が次期IPCC報告書の作成に参加する。』
ところが科学を扱うWG1には重複込みで258名しかいない。
おまけに大半がモデル屋で“本物の”科学者はごく少数。http://bit.ly/b9AB9c
web • 10/10/19 1:00

59 :

医科様獣医ウイルス学の華麗なるイリュージョン幻惑世界
人獣共通パンデミック・インフルエンザ〜鳥豚ウイルスの脅威
制作総合演出 人獣共通感染医科様共同体委員会(ZVC)
提供 農林水産省 環境省 文部科学省 厚生労働省
協賛 WHO(ワールドフーリガン機関) OIE(大法螺いんちきエフェクター) WWF(ワールドワイドフール) 他

60 :
朝日新聞 東大医科研がんワクチン事件報道を考える
2010年10月22日 09時00分 上昌広
http://opinion.infoseek.co.jp/article/1072
がんワクチン(ペプチドワクチン)・・・

61 :
〜環境真理教会地球温暖化教の心ゆさぶるアセンション劇場〜
「低炭素社会実現で地球温暖化を防止汁!〜温室効果ガスCO2は脅威ニダ」
総合脚色演出 人権平和平等環境委員会
制作総指揮 頭大仙丹科学C 狂徒大奸脅研 豚ペー大大気海洋変動観測C
共同制作 ミャー大太陽地球環境研 エゾ大地球環境科学研
協力
 気象庁 国立環境研究所 (独)海洋研究開発機構 (独)農業環境技術研究所 (独)理研 JAXA
特別協力 電通 博報堂 他
提供 環境省 国土交通省 経済産業省 農林水産省 文部科学省 外務省
協賛 IPCC NOAA NASA 他
尚、この作品はすべてフィクションであり、
登場する個人名、会社名、企業名、団体名などは、
実在するものとは一切関係がありません。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1285492337/119-120

62 :
文部科学省「オールジャパン体制」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%95%B6%95%94%89%C8%8Aw%8F%C8+%83I%81[%83%8B%83W%83%83%83p%83%93
真っ赤なウソもみんなでつけば事実になる
アカい法螺 みんなで吹けば 真実だ
ゲッベルス「嘘も百回くりかえせば真理となる」
自分の望む目的を達するために無知なマスコミ有名人を政治的
に利用してデマゴギーを流すのは、研究者のやることではない。
目的が正しければ、嘘でもデマでも正当化されると考えるのは、
かつての共産党の党派性の思想である。
http://agora-web.jp/archives/1113366.html

63 :
政治と一部の科学分野が結託し、一国の科学分野が崩壊した例なんて
旧共産国家ではいくつも事例があるのに
文型の漏れから見ると理系ってカルトに見えるわ www

64 :
【杉浦美香の環境白書】生物多様性条約会議 メディアを閉め出した中で何が起こっているのか (1/5ページ)
2010.10.24 12:00
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/101024/env1010241201001-n1.htm
■参加者は誰?
 協議には、日本政府からは交渉の担当省である環境省、外務省だけではなく、特許も絡んでくる
ことから特許庁、経済産業省、医薬品ということで厚生労働省、農水省といった省庁の面々が
日本政府団として参加している。
 政府関係者だけではない。医薬品業界の団体や民間企業、学術団体、環境NGO、学生、研究者
までも協議を傍聴している。この遺伝資源をめぐっては、「この薬草をせんじてのむと熱が下がる」
といった代々伝わる「伝統的知識」の利益配分も話し合われるため、世界各地の先住民代表者も
交渉の机についている。
 国連のもとに制定された生物多様性条約について「これほど多くのステークホルダー(利害関係者)
が参加し、公正に、公開と透明性が確保されているユニークな条約はない」とジョグラフ条約事務局長
は胸を張った。
 メディアについても、世界各地で行われてきた事前の作業部会は開放されていた。しかし、名古屋に
場所を移すと一転、遺伝資源の利益配分をめぐる協議についてメディアは閉め出されることになった。
 理由は「交渉が佳境に入っており、その内容もセンシティブ(微妙)だから」だ。冒頭3〜5分、カメラ
撮りのため会場にメディアは入れるが、その後は廊下に出される。それだけではない。廊下自体にも
入れないようにいわゆる「縄張り」と呼ばれる規制線が張られ、その入り口には警備員が立ち、紫色の
メディアのパスを持つ人間はその廊下にすら入れない。
 国連の気候変動会議にも何度か参加したが、小人数の主要国関係者だけの交渉の場や、閣僚が
参加するハイレベル会合、議員、いわゆる“セレブ”が参加する場合、警備レベルが上がるのと同様、
さらに規制が厳しくなることはあるが、事務レベルの会議でここまでメディアを排斥するのは経験がない。
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/101024/env1010241201001-n2.htm

65 :
 「なぜ、メディアが入れないのか」「何が問題なのか分からない」
 傍聴しているNGOや業界関係者、海外の政府交渉者からもこうした感想を聞かされた。
 もちろん、メディア側も黙っていない。日本政府にも条約事務局にも抗議したが、
「国連のルールにのっとっている」「メディアにオープンするかどうかは作業部会の議長の判断」
「会場が狭い」といった理由ではねつけられた。
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/101024/env1010241201001-n3.htm

66 :
「ダイオキシン 神話の終焉」
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak211_215.html#zakkan213

67 :
「全頭検査こそ合理的──手放さずそれを世界に広げるべきだ」
山内一也(東京大学名誉教授) 科学11月号 p. 1102-1104, 2006より
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/prion/pf174.html
>必ず利権がからみます。
反対意見をだまらせるのに、一番効果的なのはレッテル張り。
「あの人のうしろには米国がついている」「あの人は金で動いている」
といったうわさを流すのが有効
(民主党は昨年のマニフェストで全頭検査復活をうたっています)
>ばかなことを言ってますね。
BSEの安全対策は、特定危険部位の除去が何より大事です。
感度が悪くてBSEを見逃してしまう現在の検査は、
ほとんど役に立ちません。
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/101027/sty1010270304000-n1.htm

68 :
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/life/1284134287/154
〜医科様獣医ウイルス学の華麗なるイリュージョン幻惑劇場〜
「人獣共通パンデミック・インフルエンザ〜鳥豚ウイルスの脅威」
総合脚色演出 人獣共通感染医科様共同委員会(ZVC)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1285492337/119
【文部科学省「オールジャパン体制」】
評価にあたっては、本プログラムの趣旨から、提案内容を
 オ ー ル ジ ャ パ ン 体 制 として最適化していくことも配慮した。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/07/05072801/002.htm
脳タリン衰惨欺術怪疑主催農田林衰惨ショー
「アカい法螺 みんなで吹けば 真実さ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1284133403/517-536
もう一つ有名な「オールジャパン体制」は、「万能細胞/iPS細胞」分野
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=文部科学省+オールジャパン
(2)原石の発掘 「目利き」次第 2009年1月18日
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=原石+目利き+河岡+山中+岸本

69 :
【世界の常識 vs 日本の常識】
世界の常識:過労死するくらいなら抗議したほうがいい
日本人:抗議するくらいなら黙って自したほうがいい
世界の常識:悪政に苦しむくらいなら革命するほうがいい
日本人:革命するくらいなら悪政に苦しむほうがいい
世界の常識:我々を搾取する奴がいるなんて許せない!
日本人:我々の中に搾取されてない奴がいるなんて許せない!
世界の常識:汚職を批判しないのは真の社会人ではない
日本人:汚職を批判するのは真の社会人ではない
世界の常識:責任ある行動をとるのが大人というものだ
日本人:責任を逃れる行動をとるのが大人というものだ
世界の常識:普段は競争していても、危機が迫れば手を組む
日本人:普段は群れていても、危機が迫れば足を引っぱり合う
世界の常識:物事がうまくいかないなら、うまくいくよう改善しよう
日本人:物事はどうせうまくいかないし、もう少し悪くなってもいいや

70 :
http://takedanet.com/2010/10/post_c5c2.html
1) 実際には起こっていないことを起こったように言う、
2) 良い方向に行っていても悪いように言う、
3) 「まだ、科学的にはハッキリしないが、すぐ対策を打たないと手遅れになる」と脅す、
4) 先進国が得をして発展途上国が損をする、
5) 大きな利権が絡んでいる、
6) マスメディアが支持しそうな軽薄な問題である、

71 :
メディアが作る偽トレンドの見抜き方 
具体的な追試再現検証データもなく現象をでっちあげるイカサマ科学に惑わされるな
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2010/11/post-1792.php
>うっかりすると、プロの私でもウソを信じ込まされそうだ。

72 :
地球温暖化詐欺
@二酸化炭素CO2 A温室効果ガス B地球温暖化
パンデミック詐欺
@鳥H5N1/豚H1N1・ウイルス A新型インフルエンザ Bパンデミック
捏造でっち上げ三位一体構造(トライアングル)
@実在 A創作捏造 B架空仮想

73 :
@とAとB、
それぞれを重点的に手がける
分担分業の連携連動ネットワーク
コネクションでやっている。
一番巧妙なところはA。
いわば閉鎖的な科学研究ギルドの
ようなもので独占的にやっている。

74 :
http://niah.naro.affrc.go.jp/research/press/h221022/H221022.html
平成22年10月22日 独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究所
プリオン病の市民講座
「食と医療の安全−BSE、ヤコブ病、鳥インフルエンザ、口蹄疫−」の開催について
開催日時 : 平成22年11月23日(火) 10時40分〜16時30分
開催場所 : 東京大学弥生講堂(東京都文京区弥生1-1-1)
主催 : 食と医療の安全に関わるプリオン病の市民講座実行委員会
後援 : 農林水産省、厚生労働省、ヤコブ病サポートネットワーク、
      東京大学大学院農学生命科学研究科食の安全研究センター
http://niah.naro.affrc.go.jp/research/press/h221022/poster.pdf
司会
毛利資郎(動物衛生研究所) 水澤英洋(東京医科歯科大学) 上田 宗(ヤコブ病サポートネットワーク)
第一部
口蹄疫と防疫  津田知幸(動物衛生研究所)
動物インフルエンザ研究  西藤岳彦(動物衛生研究所)
第二部
食品安全行政における動物由来感染症対策  道野英司(厚生労働省)
家畜衛生と畜産物の安全  川島俊郎(農林水産省)
第三部
BSEの基礎と研究  横山隆(動物衛生研究所)
プリオンの試験管内増殖法の研究  村山裕一(動物衛生研究所)
ヤコブ病の克服研究  堂浦克美(東北大学)
第四部
総合討論 会場+講師

75 :
「科学研究の結果を政治問題とするなかれ」
http://takedanet.com/2010/11/post_7ba5.html

76 :
それはヒットラーのナチスの「優生学」や、スターリン共産主義時代の「遺伝学」
に相当する衝撃であった。
http://takedanet.com/2010/11/post_8a65.html

77 :
ナチスが共産主義者を攻撃したとき、自分はすこし不安であったが、
とにかく自分は共産主義者でなかった。だからなにも行動にでなかった。
次にナチスは社会主義者を攻撃した。自分はさらに不安を感じたが、
社会主義者でなかったから何も行動にでなかった。
それからナチスは学校、新聞、ユダヤ人等をどんどん攻撃し、
自分はそのたびにいつも不安をましたが、それでもなお行動にでることはなかった。
それからナチスは教会を攻撃した。自分は牧師であった。
だからたって行動にでたが、そのときはすでにおそかった。
──丸山真男 『現代政治の思想と行動』 (未来社 ) より

78 :
日本の環境問題について私が序列をつけるとしたら、
1. 若者が学校を出ても就職できないこと、
2. 自が世界でも飛び抜けて多いこと、
3. 年金破綻、認知症なども含めて老後が心配なこと、
である。普通に言われている、温暖化、生物多様性、ゴミなどは
もし環境問題としても50番目ぐらいだろう。
http://takedanet.com/2010/12/post_2c55.html

79 :
環境問題で食糧とか水とか酸素とかがなくなったら、
全面核戦争になって人類滅びるんじゃね?

80 :
>>79
広島長崎ドッカーンでも、そこいらの人類が全滅したというわけではないらしい。
全面核戦争になっても、かならず生き延びるやつがいるから心配はいらない。

81 :
核戦争じゃなくてウイルステロとかの方が全滅しやすそう。
政治家が関与しなくても個人で作れるし。
家庭用品だけで気軽にウイルス作れたりする時代になったら、
政治家はどうやって治安を維持するんだろう。

82 :
>>76
人種差別につながる優生学は毛嫌いするが、血液型で人格をわける血液型分類は大好きな日本人 www

83 :
>>81
ウイルスをつくれるのは生きた細胞だけ。

84 :
フッ化物洗口反対の目的ありきの科学技術コミュニケータ
1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2010/03/11(木) 10:23:34 ID:???0
北海道教職員組合(北教組)が運動方針などについて話し合う「中央委員会」の議案内容が10日、明らかになった。
全国学力テストや体力テスト、卒業式での国旗掲揚などについて反対の姿勢を示しているほか、虫歯予防のためのうがい、
AED(自動体外式除細動器)の設置にまで反発するなど、「何でも反対」の内容。現場の組合員からも批判の声が出ている。
(中略)
さらに、子どもの安全や健康に関する施策にも反対している。学校へのAEDの設置や、
道教委が虫歯予防のために進めるフッ化物を使ったうがいについても一方的な導入に反対としており、
ベテランの組合員も「単に仕事をしたくないだけではないか」と批判している。 .
3月11日10時12分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100311-00000073-yom-soci

85 :
政治のために科学が利用されるのは悲しいことだね

86 :
【エネルギー】 油の生産効率が従来の『10倍以上』の藻を発見 〜1リットル当たり50円程度で生成できる見込み - 筑波大 [12/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291988179/
【化学】もみ殻から資源、100%再利用へ=シリカ抽出、肥料や電池素材に−大阪大[10/12/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292247866/
【アレルギー】バナナで花粉症改善?マウス実験で効果
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1292257561/
【脳神経】細胞のストレス応答機構の分子メカニズムが明らかに/理化学研究所など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1292163628/
【医療】がん探知犬 大腸がん患者の呼気などをかぎ分ける実証試験 精度9割超/九州大グループ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1292079139/
【医学】がん指標のタンパク質、グラフェン利用の新高感度検出法開発 甲南大など 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291996944/

87 :
独立行政法人 理化学研究所
理化学研究所は、物理学、化学、工学、生物学、医科学など幅広い
分野にわたり、基礎研究から応用研究まで多様な研究活動を展開
している、日本で唯一の自然科学の総合研究所です。
http://www.riken.go.jp/
理化学研究所ホーム
http://www.riken.go.jp/index_j.html
調達情報
http://choutatsu.riken.jp/r-world/info/procurement/
独立行政法人 理化学研究所 横浜研究所
http://www.yokohama.riken.jp/
http://www.cdb.riken.go.jp/jp/
発生・再生科学総合研究センター
http://www.cdb.riken.go.jp/jp/
筑波研究所
http://rtcweb.rtc.riken.go.jp/
仁科加速器研究センターホームページ
http://www.rarf.riken.go.jp/
BRC Top
http://www.brc.riken.go.jp/
Software archives
http://ftp.riken.go.jp/

88 :
科学者は温暖化交渉から離れたらどうか
中西準子
2010年12月15日
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2010121400007.html
リスクマネージメントの視点からは、割合容易な課題であることは勇気づけら
れる要因である。何故、容易か?逆に、難しい問題とは何かを考えてみよう。
それは、滅多に起きないが、一度起きたら取り返しがつかないような事象である。
温暖化は基本的に徐々に進行し、その過程で、突発的なことが起きることが
予想されるとは言え、それは、人類が災害として経験した範囲である。
こういうこともよく考えて、落ち着いて対処すればいいと思うし、科学の政治への
関与は必要だが、その責任を負いすぎてはいけないと言いたい。

89 :
>>83
ウソをつけるのは生きた脳細胞だけ。
息を吐くようにウソをつくのは・・・

90 :
嘘を言わず、情報の出し方で実態を間違わせるやり方を詐欺師の手法と私は呼んでいるが。
政治家は、このやり方で自分に都合が良いように実態を間違わせ続ける。

91 :
http://pubs.rsc.org/en/Content/ArticleLanding/1963/TF/tf9635901470
中西って人の業績を調べたけど、国際誌の論文は↑の1つしか見つけられなかった。
こんな業績で東大教授にしちゃって良かったの?

92 :
>>91
論文数偏重も間違いが多かったという経験もあり...

93 :
>92
でもさすがにこの本数はないだろ。

94 :
安藤ただおも教授になってたんじゃないの?

95 :
『オーランチオキトリウム』
ラビリンチュラ類に属し、光合成はしない。
そのため光当てなくても石油を生産することを筑波大学の渡邉信教授らのグループが発見した。
海などにすみ石油と似た成分を作り出す藻類はこれまでも知られていたが、
油の回収や処理を含む生産コストは1リットルあたり800円程度かかるのが難点だった。
オーランチオキトリウムはその10分の1以下のコストで生産できるとされる。
また、これまで有望だとされていた緑藻類のボツリオコッカス・ブラウニーと比べて同じ温度条件で培養すると、
10〜12倍の量の炭化水素を精製する。
今回、沖縄で発見された「藻」だが以前、トウモロコシから石油がとれると、騒いだ時あっただろ
あれの数倍性能が良い、
これを現在の日本の休耕田を使って「国家プロジェクト」として生産するようになれば
3〜5年後には一気に日本は世界有数数の産油国に成れる計算だ
すでに「藻エネ」とか「萌エネ」などと言われ始めてるが
政府(民主党)にまったくその気配がない;;
日本はまたしても世界のTOPに返り咲くチャンスを逃してしまうのか?

96 :
バイオ燃料:筑波大研究者、藻類から油抽出 沖縄で採取
 油を生成する藻を研究している筑波大学の渡邉信教授らの研究によると、
沖縄で採取した「オーランチオキトリウム」という藻類が、
これまで発見されているものより10倍以上高い効率で油の生産能力を持つことが
このほど分かった。渡邉教授らは特許申請しており「実用化はこれからだが、
生育環境として沖縄は最適」と話している。
沖縄の海が藻から抽出した燃料油の“油田”となる可能性が出てきた。
 発見された藻類「オーランチオキトリウム」の大きさは、0・005ミリ〜0・015ミリの球形。
有機物を栄養分に重油とほぼ同じ成分の炭化水素をつくり、
軽油・ガソリンなどが抽出できる。
 2009年4月から沖縄のほかアジア各地で同藻類約150株を採取して研究した結果、
「沖縄株」が最も効率良く抽出できた。
これまで発見された藻類から抽出できる油は1ヘクタール当たり年間約140トンほどだったが、
「オーランチオキトリウム」はその10倍から12倍の生産量が期待できる。
 渡邉教授は「今後どのような有機物を元に最も効率的に生成するか研究していく。
もしかしたらサトウキビの廃液なども有効かもしれない」と話し、
循環型社会のモデルとしても注目されている。

97 :
>>94
人事の基準が曖昧すぎる。
建築家として突出していることと、建築学の研究を進められることは全く別の次元の話。
新しい現象を見つけて、新しい理論と新しい物をつくり、問題を解決できる人でないと研究者とは呼ばない。
商売人として成功すれば誰でも金で東大教授になれるなら、
東大は教育研究機関としてのレベルが維持できなくなる。

98 :
三菱・・・ ISS(宇宙開発) 自衛隊(ミサイル、戦闘機、特殊車両) 常温核融合 低炭素社会(地球温暖化)

99 :
政治にすり寄る研究者は科学を進歩させたいのでなく金が欲しいんでしょ?
違うの?政治家だって科学を進歩させようなんて考えてないでしょ?
上っ面のお題目なんてクソばっかりじゃないか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼