1read 100read
2011年10月1期懐かし邦画【蒲田】【松竹についても語ってYO!】【大船】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【蒲田】【松竹についても語ってYO!】【大船】


1 :03/11/30 〜 最終レス :11/11/28
第二東映のスレまで存在するのに!って事でつくりました。
松竹について現在、過去、未来、好き勝手語ってください!
個人的には「涙」の川頭義郎が好きですぅぅ(@_@)うるうる
=関連スレ=
【寅さん】男はつらいよ【さくら】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1066236108/l50
家族 【松竹】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1068705172/l50
【八つ墓村】野村芳太郎監督【震える舌】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1067691607/l50
喜びも 悲しみも 幾歳月
http://that.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1066657168/l50
【森崎東】喜劇・女〜シリーズ【新宿芸能社】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1067623006/l50

2 :
弐取團参上!夜露死苦!

3 :
田中絹代の伝記映画を東宝に作られてしまったアホな会社
あんたらが作らんんでどないすんぢゃ〜

4 :
まあ、東映の大部屋の話を「蒲田行進曲」にしましたし…

5 :
今平や清順が松竹に残ってたら、どんな作品を撮ってただろうね。
その彼らの移籍の穴で繰り上げ入社が決まった山田洋次は、日活入社が決まってたらしいし、人生はわからないもんですなぁ。

6 :
城戸四郎のお陰で発展した会社。
元々は歌舞伎をメインにやってたが時代の流れと共に映画へ。
なお、城戸の強引な手法には今でも賛否両論の声があり。

7 :
>>5
清順は城戸四郎に頸にされてました。
>>6
戦後、GHQによる追放が解けて復帰してからは老害でしかなかったのでは?

8 :
>>1
川頭義郎も忘れられた監督ですね。私も「涙」を含めて3本しか観たことがない。
遺作「いつか来るさよなら」(69)の頃には、ほぼTVに移っていたみたいですね。
>>3
86年、松竹(山田洋次)は「キネマの天地」を撮っている。この主人公の
モデルも田中絹代。
87年、東宝(市川崑)はズバリ、田中絹代を実名で主人公にした「映画女優」
を撮る。普通は逆じゃないのか?
>>5
イマヘイは第二の渋谷実な的喜劇を、清順は「悪太郎」的文芸映画を撮ってい
たんじゃないでしょうか? 山田は日活では青春映画を撮っていたのでは?
(日活でも、西河克己にも作品によってはチラッと辛辣な味があったし、浦
 山桐郎みたいな人もいた)

9 :
>>6
城戸がカセをはめていたせいでしょうか、戦後松竹映画は、一部名作以外、
どうにも地味ですね。
普通は、小津・寅さん(山田洋次)・野村清張映画、というイメージでしょう。
私にとっては、突然、松竹ヌーベルバーグが出てきたり、「吸血鬼ゴケミドロ」
や安藤昇の映画があったり、前田・瀬川・森崎らの喜劇が出てきたり、脈絡もなく
ヘンな映画が時々出てくる会社、というイメージですね。

10 :
その野村清張映画に最後まで反対したのが城戸だしね。
> 前田・瀬川・森崎らの喜劇が出てきたり、
これが城戸の好みでしょ。山田と森崎は脚本チェック対象外だったんでしょ。
その森崎は城戸が頸にしてしまったが…
> 安藤昇
『望郷と掟』
http://www.jmdb.ne.jp/1966/cp000140.htm
のCAGって何なんだろ?

11 :
子会社の歌舞伎座も歌舞伎の映画を何本も撮っているんだが、
一般の映画館では公開していない、Japanese Movie Database
あたりでも扱っていない。

12 :
佐田啓二がもう少し生きていてくれたらなぁ

13 :
http://homepage3.nifty.com/hot-hot/7254.html

14 :
↓行きはった方いたら感想よろしく♪
清水宏 生誕100年 − 第4回東京フィルメックス特集上映 −
The 100th Anniversary of Shimizu Hiroshi's Birth
11月22日(土)−11月30日(日)
http://www.filmex.net/index-j2003.htm
清水宏は作品とは全く違う超嫌な奴だったと書かれてる事が多いけど、小津とは大親友だったんだよね。馬があったんだろうけど、なんか不思議な感じ

15 :
松竹蒲田系列映画のスチール
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20031202012818.jpg
絹代物語 1930
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20031202012428.jpg
忘られぬ花 1933年
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20031202012305.jpg
伊豆の踊り子 1933年
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20031202013016.jpg
新四谷怪談 1932年
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20031202012602.jpg
真珠夫人 1927年

16 :
>>12
同じく。佐田啓二にはもう少し長く生きててほしかった。

17 :
栗島スミ子の全盛期の作品が観たい

18 :
http://rerere.zive.net/res/up/source/up0663.jpg
http://rerere.zive.net/res/up/source/up0668.jpg
http://rerere.zive.net/res/up/source/up0664.jpg
http://rerere.zive.net/res/up/source/up0665.jpg
http://rerere.zive.net/res/up/source/up0666.jpg
http://rerere.zive.net/res/up/source/up0667.jpg
栗島すみ子

19 :
BS2でサイレントの小津作品を何本か見てるうちに気づいたこと
昭和初期の松竹マークて、年度ごとに変わってたのか?

20 :
加山雄三の息子と、関口宏の息子と、佐分利の孫で、平成三羽烏映画を撮るのぢゃ!

21 :
>20
東郷珠美、朝丘雪路、水谷良重の七光り族のようなメンバーだ

22 :
>>20
上原や佐野、佐分利はそれぞれ俳優として、はながあったけど
加山の息子と関口の息子じゃねぇ・・・はな無さそ〜(w

23 :
木下恵介は何故に松竹から追い出されたの?

24 :
映画が当たらなくなって、企画で揉めて、
それではと、TVに活路を見いだした。

25 :
松竹は貢献した監督をばっさり切るよね。

26 :
松竹は→城戸は

27 :

28 :
>>23
木下がライフワークの「戦場の固き約束」を撮ろうとしたら
巨額な制作費の見積もりに、城戸が、松竹を潰す気か!と怒って、
それで木下が松竹に見切りをつけて辞めたのではなかったっけ。

29 :
木下が退社した後のエースは中村登?

30 :
>>19
小津と語るの冒頭でも

31 :
デビュー仕立ての加賀まりこの乗用車の車内にオシッコをしていった女優、
誰だか、わかる人いますか?その頃の大船は新人女優は車で通勤する雰囲気
ではなかったらしく、「乗ってくんな!」とばかりにオシッコをされていた
そうです。
ハア〜、猫の縄張り・匂い付けじゃないんだから〜。
こういう話を聞く度、「女優さんてケダモノだな」て思ってしまいます・・・(^^;

32 :
あんまり有名じゃない人なんじゃないのかなあ、流石にねえ。
ただ、田中絹代が清水宏と結婚していた頃、
ある晩清水が帰ると、絹代が素っ裸でタバコを吸って寝転んでいたそうだ。
絹代は清水の女の噂が絶えないのを快く思っていない。
口論になって清水が絹代を張り倒すと、絹代は座敷におしっこをして出ていった。
それっきり二人は分かれることになったそうだ。
松竹では「気に入らないことがあるとおしっこ」流行っていたのかも…

33 :
>>32
でも、別れた後も田中と清水って暫くの間付合ってたんだって

34 :
>>31
> その頃の大船は新人女優は車で通勤する雰囲気ではなかったらしく、
これ、良く考えたら、岸"にんじんくらぶ"恵子が、
「大根が車に乗って」と小津にからかわれたのが数年前だよねえ。
たぶん、車だけじゃないよね、加賀まり子さん…

35 :
>>32
>あんまり有名じゃない人なんじゃないのかなあ、流石にねえ
加賀「でも誰かが見てたらしく、あとから誰か教えてくれました・・・・・
   先輩の女優さんです。」
と答えてたなw
>>34
> その頃の大船は新人女優は車で通勤する雰囲気ではなかったらしく、
まあ、“新人は乗るべからず”という暗黙の了解でしょう。それを加賀パパ
(加賀四郎)が娘をやたら心配して、自家用車と御用運転手付きで娘を通勤
させた。そこで、それを気に食わなく思った先輩女優が車にオシッコを・・
・・・という事みたいです。

36 :
age

37 :
>23
木下恵介劇場の後の映画を見ると、追い出されたままのほうが良かったなぁ

38 :
http://homepage2.nifty.com/newnew/kosa/ms2.mp3

39 :
test

40 :
もう此処は廃棄スレですねw

41 :
東活も松竹系だからいい?

42 :
SHVシネマクラブだっけかな?
10年くらい前にあったやつ、会員だった人いますか?
無料試写会や会員限定ビデオなんて、あったんでしょうか?

43 :
>>42入っていたよ
1万円払うと、6枚か7枚つづりの松竹の映画館の映画鑑賞券プラスパンフレット引換券
会員証提示すると入場券の割引がある。
無料試写会の券も年に4回くらい入っていたけど、満員のさいは入れませんという
あまり有り難いものじゃなかった。
まあ少しお得というレベルのものでした。
シネマクラブは確か1年半で終わったと思う。

44 :
>>43
会員限定ビデオは存在しましたか?
あれば、どんな映画だったのでしょうか?

45 :
俺の時は会員限定ビデオなんて物は有りませんでした。

46 :
会員限定ビデオはやはりなかったのですね
何となくうさん臭いと思いました。

47 :
松竹といえば山田君のこけっぷりはすさまじかったな。公開時歌舞伎座いくと、
休憩時間にアナウンスで宣伝しまくるしまくる。
寅さんが終わり、シネマワールドとやらが砕け散り、お家騒動ありと、映画部門は
さんざんでしたが、最近洋画配給が調子よく、邦画も勢いを取り戻しつつあるかな?
歌舞伎ではこれでもか、と襲名公演を連発してなりふりかまわず稼いでいるし、
最近は結構上向いてきたのかな。大卒新人ここ数年また採用してるしね。

48 :
きつねはなんでソフト化もオンエアもぜんぜんないんだ
難病がらみだからか、中学生とオヤジのHシーンがまずいのか

49 :
松竹シネマクラブのわざとらしいCM。
「カチョー。鎌倉シネマワールド!」
歌舞伎の襲名。
来年はついに勘九郎の勘三郎襲名があるからなあ。

50 :
727 :名無シネマ@上映中 :04/06/23 00:01 ID:XpxDWHqD
>>712
いや、市川監督は、百恵に出演依頼してたんだよ。
でも、ホリプロがNG出した。
後に、監督のラブコールが実って「古都」が実現。
インタヴュー本で「100点の演技力」と絶賛していた。
事実、地味な映画だけど、「古都」はすっ・・・ごくいい映画だよ。大傑作!
738 :名無シネマ@上映中 :04/06/25 09:21 ID:50NgYbGz
エヴァ」も真似した「金田一シリーズ」の鉤の手状タイトルは、「火の鳥」「古都」でも健在。
特に「古都」は、日芸映画学科の教材にもなった出色の出来。
やる気が無いなど、言語道断。市川節炸裂のオープニングだ。
人間の孤独を描ききった市川らしい潔いラスト。傑作であることは見ればわかる。
だいいち、「古都」は川端作品の中でもワーストにあげられることで有名な小説。
原作のファンなんているのかね?(ぷっ
あの原作(酷いよ〜・・・まあ、いまから読む人いないと思うけど)をあそこまでの映画に仕上げた市川の手腕はさすが。
中村版傑作説を信じる人は、レンタルででも見るといいです。10分で寝ます。
馬鹿の晒しage

51 :
727 :名無シネマ@上映中 :04/06/23 00:01 ID:XpxDWHqD
>>712
いや、市川監督は、百恵に出演依頼してたんだよ。
でも、ホリプロがNG出した。
後に、監督のラブコールが実って「古都」が実現。
インタヴュー本で「100点の演技力」と絶賛していた。
事実、地味な映画だけど、「古都」はすっ・・・ごくいい映画だよ。大傑作!
738 :名無シネマ@上映中 :04/06/25 09:21 ID:50NgYbGz
エヴァ」も真似した「金田一シリーズ」の鉤の手状タイトルは、「火の鳥」「古都」でも健在。
特に「古都」は、日芸映画学科の教材にもなった出色の出来。
やる気が無いなど、言語道断。市川節炸裂のオープニングだ。
人間の孤独を描ききった市川らしい潔いラスト。傑作であることは見ればわかる。
だいいち、「古都」は川端作品の中でもワーストにあげられることで有名な小説。
原作のファンなんているのかね?(ぷっ
あの原作(酷いよ〜・・・まあ、いまから読む人いないと思うけど)をあそこまでの映画に仕上げた市川の手腕はさすが。
中村版傑作説を信じる人は、レンタルででも見るといいです。10分で寝ます。
馬鹿の晒しage

52 :
白河奈々子と日夏百合絵の生年月日とか消息教えてよ

53 :
糞スレage

54 :
陰獣age

55 :
黒蜥蜴

56 :
修羅桜

57 :
五所の「かあちゃん結婚しろよ」を始めてみたが、
成島東一郎の撮影が恐ろしいほど凄かった…
独立プロの人との仕事が多く、作品数が少ないのが悔やまれる。

58 :
成島繋がりで「古都」のDVD買ったが、やっぱりすげー。
関係ないけど予告編に「京都買います」のあのギターの曲が流れてて驚いた。

59 :
age

60 :
>58 >古都
志麻スレにも書いたけど、本当に良かった。成島氏撮影は確かにイイ!。照明は今の大手三社の映画とかより全然凝ってて、緻密。セットも同じく。小品だけど贅沢な映画。中村登は「紀ノ川」しか観てないんだけど、他にコレは観とけ!ってのあります?。

61 :
成島さんは照明監督風の仕事をするみたい。
吉田喜重の作品でも撮影やっているけど、
「吉田監督は自分でカメラを覗いて枠を決めてしまいますが気になりませんか?」
という質問に「自分は照明の方で頑張れるので」と答えている。

62 :
>>47
松竹の最近の勢いは凄いです
京都地区ではロキシーの跡にシネコンを建て、
そのシネコンの真隣の元松竹座にシネコンを建てています
それほど配給する映画があるってことで?

63 :
ブロック・ブッキングを正式に辞めたので、
自社製作、系列に拘らずに、売れる映画を興行すればいいんでしょう?

64 :
gae

65 :
木下監督の映画好きだなー。「花咲く港」とか。
上原謙は、演技できなくてもあの顔だけで十分映画界に貢献していたと思う・・・
ところで桑野通子好きな人いませんか?
私は勝手に戦前の日本のマリリン・モンローと呼んでいます。
佇まいと雰囲気からして、あの時代では結構セクシー&グラマーな女性だと思うんですよね。

66 :
大船撮影所近くにあった古本屋が横浜伊勢佐木町に引っ越した。
あの店は昔は撮影所の人たち御用達の店で、業界誌専門誌のバックナンバーが大量に入荷してたりしたんだけど、
撮影所がなくなってからは「住宅街の外れの普通の古本屋」になってしまっていたんで仕方ない。

67 :
俳優 笠智衆 わたしと松竹大船撮影所 1980年
NHK-BS2
11月8日(火) 後2:05〜2:51
昭和11年に蒲田から大船に移転、3万坪の広大な敷地に8組が同時に撮影可
能な最新の設備をそなえ、「愛染かつら」「君の名は」「東京物語」「二十四
の瞳」「男はつらいよ」など数々の名作を生み出し、平成12年6月に64年
の歴史を閉じて取り壊された大船撮影所。そこで撮影された多くの作品に出演
し、日本映画史に偉大な足跡を残した名優笠智衆が案内役となって、撮影所の
思い出を語る。

68 :
>>67
これ明日ね。
http://www.nhk.or.jp/bs/navi/movie_td.html

69 :
なんで「生きてはみたけれど・小津安二郎物語」を放送しないんだろうか?

70 :
NHK BS2
12月16日(金) 前2:05〜3:19(15日深夜)
5 five 〜小津安二郎に捧(ささ)げる〜 DEDICATED TO YASUJIRO OZU FIVE 5 LONG TAKES 2003年・イラン/日本合作
ならやるけどね(w

71 :
松竹のオープニングロゴが同じ時期の作品なのに富士山が使われてたり地球儀だったり
いまいち使い分けがわからんがどういった使い分けされてるの?
たとえば木下の作品でも同じ年の作品でも富士山は富士山でも作品によって松竹映画の文字が微妙に違ってたりしてるし

72 :
川崎弘子が昭和20年暮の紅白歌試合(合戦という言葉にGHQがNG)に
出てるんだな、歌手でもないのに。おまけにダンナの福田蘭堂と共演だって。
邦楽で参加したらしいが、どんな歌声だったんでせう。当時はラジオです。
(他には小夜福子、並木路子、霧島昇、高峰秀子!など)

73 :
>>71
東宝も戦後辺りまでは統一されてなかったね。

74 :
松竹110周年祭の41のスタッフ、キャストを集計してみた。
http://www.shochiku.co.jp/110/films/lineup2.htmlに出ている人だけ。
7 木下惠介
6 田中絹代、笠智衆
5 五所平之助
4 田村高廣、丹波哲郎、杉村春子、佐分利信、佐田啓二、高峰秀子、溝口健二
3 中村登、清水宏、小林トシ子、小津安二郎、山田洋次、三國連太郎、佐野周二、
 原節子、久我美子、岩下志麻、岡田茉莉子
2 梅村蓉子、倍賞千恵子、徳大寺伸、東山千栄子、長門裕之、中村翫右衛門、
 中村勘三郎、淡島千景、大日方傳、上原謙、小杉勇、市川右太衛門、坂東玉三郎、
 斎藤達雄、高峰三枝子、月丘夢路、宮沢りえ、岸恵子、河村黎吉、河原崎長十郎、
 河原崎国太郎、加藤剛
丹波、東宝女優、溝口(忠臣蔵を二本カウント)が目につくね。

75 :
「いも侍 蟹右衛門」始めてみたけど、やっぱり松竹京都は実力あるね。
監督の松野宏軌もうまいねえ。松竹京都つぶれてTVに行ったみたいだが。

76 :

77 :
>>75
松竹京都時代劇には面白いものもあるようだが、ほとんど観る機会がない。
定番の地味〜な映画が多杉。松野さんは京都映画のTV映画をコンスタントに支えた人。
真面目な人柄ゆえか、必シリーズでも便利屋的に撮りまくった。
89年のTV時代劇「大忠臣蔵」では討ち入りの回を担当したが、工藤栄一の集団抗争時代劇に
勝るとも劣らない大乱戦がその回の全編、序盤から終盤まで延々と続くので度肝を抜かれた。
恐らく、TV時代劇史上でもあれだけの陣を飽きずに見せた作品は他にないと思う。

78 :
そうそう、陣の演出がうまいんだよ。

79 :
寅さんシリーズがなかったら竹脇無我は大スターだったのでしょうか?

80 :
松竹って、伝統にだけこだわり時代の流れに乗れない古臭い
映画会社のイメージがある。
経営陣はなんで東宝とこんなに差を開けられたか考えたことが
あるのかなあ?
最近は松竹も変わってきたと思うがアニメーション本部なんか
設立したがどうなん?

81 :
戦前の松竹はとてもハイカラなのに

82 :
>>80
東宝が生き残ったのは圧倒的な興行網の強さに依存する部分が大きい。松竹はこのスレでも
採り上げられている例の城戸体制の呪縛(城戸に気に入られた企画しか撮れない)が尾を引いているのだろう。
城戸体制以後の空白を経た80年代半ばには今度は奥山体制に陥り、奥山の独断による作品と寅さん・山田映画、
合間にラインナップを埋めるための意味不明な企画と番線は混乱を極めた。
経営的にも大谷家(白井家)・城戸家・永山家・奥山家 とグループの派閥支配が凄まじい。
ちなみに現社長の迫本淳一は城戸家の人間。彼らがあたかも旧中国の軍閥の如くグループを直接間接に分割支配する状況だったようだ。
以前は映画の奥山グループ・演劇の永山グループで一切人事交流が無かったとさえ言われ、
双方がお互いの事業の実態を全く把握していなかったとさえ言われる。そして例のクーデターで奥山家は追放。
あの会社では全ての人間はこうした同族派閥の使用人に過ぎないのだろう。
そこから枝分かれしたコネで身内を固めまくっている模様。コネとは無関係に入った人間
はあの制作に強力な権力を持つ山田洋次でさえ本質的には使用人でしかない。
つまりは古い興行界のガチガチの体質を体現する会社ということなのでしょう。

83 :
結城一朗は田中絹代と付き合っていたようです。

84 :
昔の松竹映画見るとインド人みたいな人が出てるけどなんて人?

85 :
保守

86 :
>>82
戦後の松竹の成り行きがよく分かる書き込みです。ありがたいです。
これを修正し、東宝との差を縮めるためにはどうしたらよいのでしょうか?東映との合併でしょうかね?
奥山さん、制作に力入れすぎ、もう少しシネコン作ればよかったのに。そうすれば東宝の興業網との差を縮められたのに・・・

87 :
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20061213i412.htm
松竹の永山武臣会長が死去…戦後の歌舞伎発展に功績
戦後の歌舞伎発展や海外への紹介に大きな足跡を残した松竹会長の永山武臣(ながやま・たけおみ)氏が、
13日午前7時48分、急性白血病のため亡くなった。81歳。
告別式は16日午前11時30分から、東京都港区南青山2の33の20の青山葬儀所で。
連絡先は中央区築地4の1の1の松竹総務部。喪主は長男でフジテレビプロデューサーの耕三(こうぞう)氏。
東京都出身。京都大学在学中に本格的に芝居を見始め、1947年に松竹に入社。一貫して制作畑を歩んだ。
プロデューサーとして人材育成を重視。中村歌右衛門さんらの襲名興行を成功させて、歌舞伎界を現在の隆盛に導いた。
また、海外公演にも積極的に取り組み、日本文化の紹介に大きく貢献した。
84年に松竹社長、91年に会長に就任。86年に藍綬褒章を受章したほか、95年に文化功労者、
99年に仏レジオン・ドヌール勲章シュバリエ章などを受けた。2004年には、読売演劇大賞の芸術栄誉賞を受賞した。
(2006年12月13日18時21分 読売新聞)

88 :
松竹の社史はありますか?読んでみたいのですが。

89 :
【松竹最大のタブー! 松竹と東活ピンク映画の黒い闇】
5 :22:04/05/06 11:35 ID:R85ht+yL
東活は松竹が寅さんの上映館確保のためにピンク映画をつくって配給していた会社。
東スポによく出てた広告には小さく松竹マークが出てる。
9 :この子の名無しのお祝いに :04/05/06 13:05 ID:ljyoL9jJ
>>5
それは後付けの理由だ、という説がある。東活の社長は松竹に食い込んでいた
総会屋さんで、その人にカネを渡すための会社でもあったらしい。
文字通り社長のワンマン会社で、だから、社長の死去(90年頃?)とともに製作を停止した。
この社長さん、東活の映画は日本一、と信じていた(!?)らしいとか、奇妙な
逸話がいろいろあったそうで。
東活について、みな、どこかで奥歯にモノの挟まった言い方になるのは、こうした
裏面のせいらしいが、自分も詳しくは知りません。
ところで往年のピンクが時々、CSで流れているらしいが、どこからプリントを持って来
ているのですかね? ソフト化される旧作もあるし、意外と残っているのでしょうか?

90 :
10 :22:04/05/06 13:44 ID:rSMRGEFV
>>9
おもしろい話ですね。
日本テレビで放送していた「ウイークエンダー」の再現フィルムのキャストや
スタッフが東活のピンク映画と同じだったりしたことの「背景」にもそれがあるのかな?
松竹には総会屋などのソノスジが食い込んでるのは有名だよね。
15 :エロ山:04/05/06 21:58 ID:RqRbXQY3
東活ってのは、まあいろいろあった会社でね、
映画をひとつ作ると、必ず松竹が製作費の数倍で買い取ってくれたのよ。
つまり、東活としては絶対に損をしないわけだな。
女優に関しては、人三化七みたいな奴ばかりだったが、
それがかえってウケていたところもあったな。
去年、パイオニアからひしみゆり子(アンヌ隊員ね。)が主演した
『鏡の中の野心』がDVDになったけれど、これが唯一
DVD化されている作品じゃないの?

91 :

92 :
松竹座、南座の公演パンフレットを制作しているSKBこと新関西ビジネス。
どうもこの会社は怪しい。
[SKB◆新関西ビジネスってどうよ?◆小林糞社長◆]
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1171858740/

93 :
松竹は監督に赤い人が多いし、組合が強かったみたいだし
映画もそっちのイデオロギーを感じる作品が少なくないから
東宝ほど思い入れがない

94 :
一時期栗塚旭がよく松竹の映画に出てたな

95 :
>>93
松竹の監督で赤い人って家城巳代治だけじゃないの?

96 :
山田洋次がいるし、別系統で大島渚もいたな。失礼。

97 :


98 :
「望郷の掟」はえらくよかったなあ
野村芳太郎があんな画を作れる人だとは思わなかった
役者がボロクソに弱かったけど雰囲気が凄くいい
このシリーズDVDにしてくれないかなあ

99 :
高橋治の「ゴメスの名はゴメス」がYahoo!動画で見られる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼